X



●この会計ソフトはいい、悪い10● [転載禁止]©2ch.net

0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 20:15:47.47ID:x2LnXJxx
freeeは絶対にあり得ない
freeeは零細フリーランス向け
まともな税理士は絶対に使わないし勧めない
いつ潰れるかわからん会社だし
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 06:14:26.46ID:Lk7UHh47
あれ機能が多いんじゃなくて単に入力ボックスあるだけだぞ
そこに入力したデータが他と何も連動しないうえに
社員情報インポートできるの一部だけだからweb上で一人一人入力するとか罰ゲームみたいな作業やらされるだけ
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 11:03:15.33ID:PZKtLnF4
freeeは>>786が言うように社員いる事業所には向かないみたいだが、自分は個人事業でfreee使ってて快適だよ
具体的な強み弱みを挙げてもらえれば建設的と思うが、絶対にあり得ないとか、
ベタにage/sageされても何の参考にもならないと思うぞ
なを、クラウド会計ソフトのシェアでfreeeはMF抜いて2位になってるね
国税庁サイト介さずにアプリから申告できる機能は凄く良いと思ってて、それが個人事業主に受けてるのでは?
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 11:58:55.20ID:7ZWgc2KJ
> 国税庁サイト介さずにアプリから申告できる機能は凄く良い
それは他ソフトでもできるし、常識だね

ダメなものはダメという感想を言っているのであって
別に他人の参考になろうがなるまいが知ったことではない
それをどう受け取るかは個人の問題であり、
買うのはあくまでも自己責任だからな

しかも、税理士事務所が使うソフトとしても話の流れなんだが、
それを理解していないな
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 17:03:57.49ID:wigs5RnJ
会計事務所が使うソフトとしてはこれからはクラウド系の
ソフトウエアを一つは持っていたほうがいいね。
ネットにつながっていればどこでも仕事できるという利点もあるし、
お客さんも利用していることが多いから、慣れておく必要がある。
便利かどうかは別として。。。

個人的にはフリーは会計事務所には向かない。
マウスのクリックが多かったり、科目一つ選択するのも
現金と日本語を打ち込んで現金という候補が出てきて、
そこで現金を選んで初めて入力されるというのは遅すぎる。
これ以外にもたくさん問題があるが、会計事務所ではなく、
お客さん向け、特に小規模向け、個人向けだと思う。
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 17:16:35.67ID:wigs5RnJ
会計事務所としてはフリーを絶対にお勧めしないという
意見が上にあったけど、全く同意ですw

フリーはタグ機能を得意げにしているが、会計事務所としては
補助科目の設定、管理が重要であって、ある勘定科目の
補助科目としての意味合いを取引先タグで管理しているのか
品目タグで管理しているのかを科目ごとに暗記しなければいけない。

もっともB/s科目は取引先タグで管理するというように決めてしまえばいいが、
貸借どちらにも取引先タグが設定されてしまう仕様のために、
取引先タグが意図しない形で増えてしまい、内訳として設定していたのに
破壊されてしまう。

弥生会計のようなオーソドックスなソフトを前提に考えると、
フリーはかなり遠回りしてしまい、時間が無駄にかかってしまう。

だから会計事務所が求める会計ソフトとしては方向性が違うんだと思う。
あくまでも小規模のお客さん向けだと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況