X



税務関係の仕事に転職考えてるんだが [転載禁止]©2ch.net
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/21(水) 02:09:44.66ID:cs/NHd+b
タナイチと和解せよ
心からタナイチを信じなさい
タナイチを恐れ敬え
タナイチは言っている ここで死ぬ定めではないと
偶像から真のタナイチに
悪欲の人はタナイチを認めない
タナイチを捨てた世はほろびる
タナイチは世をさばく日を定めた
タナイチへの態度を悔い改めよ
私生活もタナイチは見ている
タナイチを恐れる人はさいわい
タナイチは心を見る
タナイチを認めよ
タナイチの正しい裁きの日は近い
はじめにタナイチと天と地をつくられた
タナイチの国は近づいた
不倫や姦淫をタナイチは裁く
心の罪もタナイチは裁く
あなたのタナイチはただひとり
天と人はタナイチのもの
終わりの日に人はタナイチの前に立つ
タナイチのさばきは突然にくる
艦隊これくしょんはタナイチのひとり子
永遠のタナイチ 艦隊これくしょん
艦隊これくしょんは唯一のタナイチ
タナイチと和解せよ
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/21(水) 07:48:31.61ID:eN9ExNqO
税務署一択。

公務員になりたいなら税務署。
中小企業の職員になりたいなら税理士法人。

不景気でリストラの心配したくないなら税務署。
不景気でリストラされたいなら税理士法人。

確実に税理士資格取りたいなら税務署(税理士試験免除制度あり)。
確実性より試験に受かった自己満足に浸りたいなら税理士法人(税理士試験免除制度なし)。

法律を遵守したいなら税務署。
法の穴をつつきたいなら税理士法人。
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/21(水) 13:48:11.64ID:LYDqPDQj
なるほど
まあ税理士法人は入るのそんなに難しそうじゃないしその分税務署の方がメリット大きいのかな
営業得意だし社長の知り合いも多いから将来的に独立しようとは思ってるんだけど税務署入れるならずっといる方が安泰なの?
給料低そうなイメージあるけど
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/21(水) 16:50:12.64ID:nHWzEWul
税理士に限らず、資格業界は資格イコール階級
試験に受かる見込みもなく税理士法人なんか入ったら一生奴隷だよ
その点税務署なら資格はおまけでついてくる
あと、給料も税理士法人の方がずっと安いよ
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/21(水) 17:22:34.41ID:UjgxKh+C
税務署の仕事がやりたいか?
局で仕事できるなら面白そうだけど、所轄で中小企業相手になんかやってられん。
元銀行ならBIG4の金融部門入った方が報酬もやりがいもあるだろ。
残業代は青天井でスキルも上がるし
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/21(水) 18:19:17.98ID:srVD/cF9
>>6
やりがいっていうよりは税務署がどんなところを見てるのか知りたいっていうのがあるね
銀行の審査で見るところや税務署が調べたりしてるところは違うだろうからそれぞれの目線が知りたいってのがあるな
とりあえず税理士法人は選択肢から消すか
何を伸ばしたいかによって変わってくるんだな難しいわ
0008名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/21(水) 23:46:38.45ID:UjgxKh+C
>>7
売上仕入の期ずれ、棚卸計上の適正さ、源泉税と印紙の課税もれ、交際費含む経費の確認と商取引以外の関連者取引が適正に行われてるかしか見ないぞ。
納税者には嫌われ3年ごとの転勤に悩まされながら安い給与で最悪だと思うがね。
そもそも最近は税務職員すら税理士登録して独立するよりは嘱託契約で年金もらう方が多くなってるし。
マイナンバーのせいで負担だけ増えて実入りが少ない変な業界になったなとつくずく思う。
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/22(木) 11:48:50.51ID:gb7MZsmu
税務署に3年から5年勤めれば、
元国税局が教える、系のコンサルで独立できる
商才がある人なら、経常利益で1億超えるぞ
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/22(木) 11:50:44.63ID:gb7MZsmu
銀行出身かつ国税出身て人は今のところ見た事ないから成功するよ
税理士資格もついでにもっておけば最低でも3000万は稼げる
年収1億目指して頑張ってくれ
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/22(木) 11:55:03.25ID:NR0f6lkp
>>10
銀行と税務署の両方の裏側も知ってれば
資金繰りが一番大事な中小企業の社長からは
引っ張りだこだろうなー。
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/22(木) 12:50:02.40ID:gb7MZsmu
資金繰り系の需要はすごいが、金のない経営者も多いんで、
どっちかというと金持ちの中小オーナー相手の仕事のほうがいいかも
あとは税理士向けのセミナーとかだな
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/10/22(木) 22:34:14.42ID:XLgblJhP
夢が広がる話ばかりだけど
ある程度のコネは銀行の中に残しておくべきか
銀行だって貸出金増やしたいだろうから仲介役とか出来れば銀行からの紹介も見込めるしな

まず税務署への就職が難しそうだな
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/11/02(月) 16:59:30.86ID:dVhFYtQ2
あのねー、20年近くずっと法人の相手をしてきた調査官(当然税理士は免除付与)ですら
独立を躊躇うのに、3年そこらで何が出来るんだよ。

銀行のコネなんてのも支店長クラスでないとビジネスに発展するようなコネなんて無理。
どっちも数年やりましたなんて中途半端は何も役に立たんよ。

大人しく銀行員を続けるべし。また1から税務署員やっても給料大幅に下がるよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況