X



顧問先紹介会社についてそろそろ語ろうか PART3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/02/06(土) 21:27:10.99ID:PJkPQ5I/
顧問先を手っ取り早く増やす方法にビスカス、イーネットなど の顧問先の紹介会社がある。
これらの会社を旨く活用すれば事務所の拡大には有効だ★

そこで、このような紹介会社を利用した税理士や内情を知っている かたに自由に語ってもらいたいと思います!

それではどうぞ ☆

※前スレ
顧問先紹介会社についてそろそろ語ろうか(Part1-2)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1441376752/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1202263596/
0173名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/05(金) 21:53:25.18ID:1oAOyMX+
>>170
雇用契約があれば職員が税理士事務所の名前で仕事するのは問題ない。


株式会社田中税理士事務所

って、たぶん登記できると思うが問題あるだろ?
そういうことだよ。
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/05(金) 22:10:48.91ID:Ycs73mAX
月間1000件以上紹介会社経由で顧問契約が交わされてるというのに、どうして税理士会は紹介制度を禁止しないのだ?
弁護士や司法書士は禁止なんだよ。
これ以上ないダンピングコンテンツなのにどうして改革しないんだ??
ほんと呆れるよ
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/05(金) 22:55:01.35ID:1oAOyMX+
紹介会社を規制しなくとも、税理士法に紹介料の授受禁止を入れればいいだけなのにな。
会計士と手打ちの話と違ってこんなの誰も反対しないし議員立法でも何でもすぐ
出せるはずなのに何でしないのか不思議だわ。
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/05(金) 22:59:25.41ID:Ycs73mAX
ほんと不思議。
若手税理士のダンピング事案は脊髄反射で呼び出すくせにな。
俺なんぞ商工会議所の月会報に広告チラシ入れただけで、支部はてんやわんやの騒ぎ用だった。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/05(金) 23:24:08.99ID:/ItIuRgc
会計法人設立した際
「苗字 アカウンテイング ファーム」に難を示した地元では名の通った司法書士の先生がいる。

これくらいいいと思ってもなぜかダメらしい。この業界って閉鎖的で不透明。
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/08(月) 16:10:09.44ID:pmoxMNvx
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。憲法改正の国民投票
実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆☆☆
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/09(火) 14:28:48.71ID:EsPdVB4K
http://shirube.zaikyo.or.jp/article/2016/06/13/33173.html

◆東京地裁が税理士法人に3億2900万円の損害賠償を命じる、相続税対策でDES方式の説明義務を怠る

 税理士法人がリスクを適切に説明することなく節税策を提案し、それを実行したところ本来支払う必要のなかった多額の税負担が生じたとして、顧問先の法人が総額3億2900万円に及ぶ損害賠償を求めていた訴訟で東...
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/17(水) 08:55:34.71ID:2youJwOG
さいきん紹介屋が営業頭打ちになってるらしく
生命保険代理店兼業してるケースが増えてるが、
おまえら絶対相手しちゃだめだぞ

なぜなら、雀の涙みたいな報酬と引き換えに
顧客情報あいつらに与えると、そのあとガッチリ提携している
特定の税理士がおまえらの顧客に営業かけてきて根こそぎ取られるぞ
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/17(水) 12:34:02.28ID:3BQPQo0V
最近、会計事務所が不動産紹介&キックバックのダイレクトファックス送ってくるが、あれも後から根こそぎ客取るつもりなんだろうな
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/17(水) 22:45:48.88ID:X06C2xk2
(株)ベンチャーライフサポートってところからDMメールが来た。
興味ある人は連絡してみたら?↓

突然のご案内、失礼致します。(株)ベンチャーライフサポートと申します。
この度は、インターネットから調べさせて頂いて送信させて頂きました。

先生の事務所から近い東京都で案件が出てきました。

設立したばかりです。届け出関係は済んでます。たまにバイトか1〜2名来ます。記帳は丸投げ希望です。お手数をおかけしますが宜しくお願い致します、とのこと。

実際の案件情報

都道府県:東京都
市区町村:新宿区
種  別:法人
業  種:建築(リフォーム)
設立年月:平成28年7月15日
従業員数:社長と2人
決 算 月:3月
売 上 高:3000万未満
会計入力:レシートの集計
希望訪問回数:年1〜2回
希望顧問料:18万(記帳・年調別)
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/18(木) 14:02:03.44ID:OvTIDPJ3
渋谷にいる爺さんの税理士が紹介屋と提携してるんだが
これって綱紀にチクれば取り上げてくれるかな?
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/18(木) 22:06:57.22ID:m2dU0Pz7
あほか。税理士は紹介にたいして対価を払うのは無問題
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/19(金) 11:26:56.43ID:UvBWHDCM
なんたる無知なんだ‥‥
弁護士や司法書士はそれぞれの法律で、紹介斡旋料の支払いを禁止してる。下手すりゃ資格停止もありえる。
税理士法にはこの規定がない。
よって紹介会社のやりたい放題。
ただ斡旋報酬のやりとりはしょうがないとしても、紹介会社が月額報酬とか掲示してるのはおかしな話だ。
月間1000件程度紹介会社経由で顧問先が動いてるんだよ。ドンドンダンピング気味な相場になってる。
どうして税理士会は税理士法を改正しないんだろうな。
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/20(土) 09:32:49.74ID:LejVbicu
税理士法には直接規定されていないけど、
会則に非税理士との提携の禁止があったよね。
明らかに非税提携に該当するのに、誰も規制しないのよ。
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 02:58:18.34ID:H0i/JrII
紹介料払うのは「不当誘致」っていうのもあったと思うよ。
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 07:45:39.52ID:DlvIyYUZ
実際、亡くなった税理士に承継者がいない場合に税理士会が斡旋することあるが、
この場合、弔慰金と称して営業権を遺族に払う。
税理士会がこんなことしてるのに紹介会社に斡旋料を支払うことを禁止することは出来ないよ。
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/09/24(土) 14:47:49.23ID:GlJHaAVq
こんなかでMr.パートナーって会社から
営業電話きたひとおる?
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/09/24(土) 15:22:00.80ID:EJEkdnPm
>>195
文句を言うくらいならお前がやれ。
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/10/18(火) 13:58:02.95ID:Kj2B4QoT
新しい会社で18万(記帳・年調別)ならマシなレベルだよ
前金で払った紹介会社なんかひでえとこばかり紹介しやがる
そもそもこっちから連絡しないと紹介どころか半年くらいなんの連絡もなかったりするし
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/10/20(木) 15:58:55.74ID:EDQ8sYrk
紹介屋から来た客で
「いまの税金はなっとらん!」「政府は無駄遣いばかり!」とか
1時間くらいわめいて、報酬のはなししたら「え!そんなに高いの!?」とか
いわれて帰っていったおじいちゃんいるよ
0204名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/10/27(木) 17:36:54.84ID:GkRD5kqV
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴える訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/10/27(木) 18:49:17.66ID:rq+M7sIz
紹介屋経由って、税理士として見ていない以前に
あきらかに見下して態度悪いし値切るし屑しかいねーよ
しかもいってないことを「言った」とか遠からずトラブルの原因になる連中ばっか

直接来たお客さんのほうが、礼儀正しくて
紳士的に対応してくれるし、いったことは守る
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/04(金) 08:14:03.82ID:t2nZvH6K
こういっちゃなんだけど、紹介屋経由のひとって
大人として成長してない人がおおいよ

独立視野にいれて訪ねてきた人が知ってるような
基礎的な単語が欠けてたり、税理士依頼すれば
「会社ツブれない」「なんとかしてくれる」って甘い考えの人ばかり

だから騙されて大金を事件屋にもってかれたり
大損したり、その尻拭いもぜんぶ税理士がやってくれると考えている

関わらないほうがいい
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/04(金) 14:05:09.31ID:1a+JPNHE
うちに来た変な人で所得がおおいときは不動産所得を子供につけて
すくないときは自分にしてた人がいた 
所有者課税の原則を説明してもよく理解できないで怒り出したので
けっきょく断ったけど
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 15:30:19.31ID:PS3QkKdj
税理士紹介屋のメールで、売上500万で
「決算5万円+確定申告1万円×2名でお願いします」ってところきたな
こんなのやるやつおるんか?
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 15:36:38.57ID:zw+KFqSb
乞食税理士がするんだろ。
確定申告の税務応援なんか13000円の日当欲しさに連日立候補して出席してる税理士いるよ。

うちは逆に「こちらの近くに税理士報酬100万で探してる〇〇業の方がいますが、紹介させてもらえないですか」って
紹介会社から電話来たことある。
手数料聞いたら8割くらいだった。しかも一括支払い。
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 16:28:38.21ID:PS3QkKdj
激しくあやしいな デート商法みたく
勝手に顧客が怒って契約切れて
「会社の信用が毀損された」「損害賠償」ってくるんだろうな
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 17:07:36.43ID:zw+KFqSb
まあ、1年後2年後に法人に電話して

「ご紹介した税理士はどうですか?実はさらにお得な税理士さんがいるんですが…」ってパターンあるみたいだしな
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/17(木) 20:27:18.85ID:pdi9sI2J
リブラン◯◯ングはまだやってんのか。
前金もらって、営業してるのか分からない会社を紹介する。これから登記予定の会社とか、ホームページの会社名が変わっていたりとか、平気で紹介するようだ。
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/18(金) 08:16:04.66ID:V8qvFSaz
客増やしたい場合、やっぱネット集客が一番だよな
紹介屋なんて使う税理士はまずうまく行かなそう
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/18(金) 15:27:06.94ID:Hh0Ptndz
確定申告の案件や3月決算の条件のいい案件がそろそろ来る時期だな。
今ならまだライバル少ないし、本気で客欲しいならネット集客を今の時期からお金かけてやるのが一番だろうなぁ。
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/21(月) 13:04:41.41ID:5A9slVHy
紹介会社利用する税理士って頭が悪すぎる。
6割とか8割とか払うなら自分でサイト作ればよいだろ。
そういう発想にいたらないおむつだから紹介会社に頼るんだろうな
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/21(月) 13:05:44.05ID:5A9slVHy
紹介会社利用する税理士って頭が悪すぎる。
6割とか8割とか払うなら自分でサイト作ればよいだろ。
そういう発想にいたらないおむつだから紹介会社に頼るんだろうな
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/21(月) 18:30:26.02ID:B62Z9Oz2
二重投稿するやつも頭悪い
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/22(火) 13:24:13.94ID:+Ss6esjO
むかし、日当をそのまま政治連盟に強制寄付する支部が問題になってたけどな
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/24(木) 22:20:34.42ID:6J5eKSvP
税理士ではありません。客側です。
全くの無知で、ネットの紹介会社へ登録してしまいました。
ここを見て相当ピンハネされるようで、税理士さんには申し訳なく思います。
こちらが提示した金額も比較的安かったのですが、さらにピンハネするのでしょうか。

紹介会社断ろうと思います。
でも希望の税理士さんをどうやって探したら良いかわかりません。
ホームページを見ても、支援とか資金繰りなどの話が多く
どような業種が得意かは書いていません。
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/11/25(金) 00:26:25.72ID:NIW+F3+7
>>233
どうせ無資格職員が担当するから、この業種が得意なんて関係ないよ。
初めての業界でも、税理士が1年きちんと関与すればクセとかはわかるよ。
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 06:20:17.67ID:uE3+5s3u
紹介会社使ってしまいました
トラスタックスって会社だったんだけど
カチエル?とかいう会社にかわってるし
わけわかんないメールやFAXばかりくるけど

この会社、半年たっても案件1っ件も紹介してこない
電話したら担当もどんどんやめてるしどうなってるの


俺がGMOコミュニケーションズの〜で有名な人の会社だったんですね
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 12:01:44.05ID:AyZKu3U0
ご愁傷様です
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 17:51:09.14ID:ZKWJ6w4Q
GMOは糞だったわ〜
SEO対策業者なんて元々成果なんて怪しいと思っていたんだけど、
ダメ元で65万払ってSEO対策したけど5つのビッグワードのうち、
1つが地域で5〜10番目に上がっただけで、他は圏外のままw

今年ドブに捨てた最大の額だな75万
去年は元嫁との裁判にかかった弁護士費用60万
その前の年はプチ愛人に持ち逃げされた50万
そのさらに前の年は略式起訴40万
だいたい毎年これくらいの無意味な出費がある
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 19:48:14.02ID:DV12e5ux
>>238
略式でも起訴されて有罪になったら税理士資格停止じゃなかった?
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 20:18:04.41ID:DV12e5ux
スピード違反でも起訴されたらヤバいんじゃないの?
許認可の客でスピードで実刑ついた人、役員辞任していたよ。
ちょうど特殊支配同族会社の頃で、業務主宰者はこの人でいいよね。って確認取ったわ。
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 22:05:46.64ID:lTbVLTQB
さすがにスピード違反で営業停止はないわ
それより自己脱税でも半年とか1年とかの営業停止の処分はあれ甘すぎだろ。
OB税理士引っ張ってきて実質その期間も営業してるし。
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 11:28:29.25ID:+Yt8xrTG
>>235
トラスタックスで思い出したけど、数か月前まで営業電話がうるさかったトラストタックスという
紹介会社をネットで調べたら影も形見なくなってたわw

distrusut taxに変えたほうがいいんじゃないかと思ってたんだよな

上で出ている〇ック〇ラストとかトラスト系は怪しいwww
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 16:04:31.04ID:9TFpyCVh
それって一緒の会社じゃないの?
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 23:54:21.52ID:r3TVpHe9
無料の税理士っていっても
紹介会社に結局手数料で6〜8割抜き取られたあとの雑仕事でしょ
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/03(土) 00:23:03.07ID:mG8Nvc8L
紹介会社使う税理士はバカだから、どんなに安くても真面目にやるやつ多いんだよw
損するのは基本的に税理士だけwww
いくら真面目にやっても税理士と紹介会社はそのうち税理士替えするのになwww
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/04(日) 00:38:55.66ID:snyXZpfm
ホームページ作ってもSOE対策とかで結局金かかるぞ?
しかもネットは結局は顧問料の価格競争。
まだ紹介会社使ったほうがマシじゃね?
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/04(日) 07:20:42.24ID:8buk/C7v
トラスなんちゃらじゃないけど
ころころ名前が変わる紹介会社はとくに信用できないね

元会社とか親会社とか所属団体みると駄目さがよくわかる
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/04(日) 14:37:58.46ID:snyXZpfm
とりあえず客捕まえたかったら顧問料をお名代地域のどの事務所よりも下げることだな
客からしたら税務署OB以外の税理士なんて価格でしか見てないよ
税務署OBだけは価格が多少高くてもメリット多いけどな
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 13:22:07.33ID:IVxpltGH
紹介会社から紹介された顧問先が半年くらい顧問料未払い・・・。
それなのに紹介会社は紹介料を請求してきやがる!
未払いなのは紹介会社の責任じゃないし、顧客と顧問契約したのはそっちでしょって・・・。
ホント、紹介会社ってクズばかり!!
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 14:48:26.43ID:t+N5Mdgn
どこの紹介会社だよ。
っていっても全部そんなクズしかないけど。
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 15:41:22.78ID:t+N5Mdgn
やっぱり税理士法違反なの?
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 17:14:23.26ID:t+N5Mdgn
雑っ
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 17:55:09.16ID:wakvFIjV
>>261
個人的には黒だと思うよ。
不当誘致っていうのがあって、ダンピングとかはこれに該当する。
税理士法ではなく単位会ごとの会則で定められていたと思うが、
紹介に対して金を払うのはこれに該当すると思う。
会則を守る義務や品位保持で処分かな。
あと、税理士でもないのに税理士の名前で営業代行するタイプの紹介屋は非税提携だね。
これは税理士法にあったはずだよ。

紹介屋でも、本当に「広告」のところもあると思うから、
そういうところは合法なのと、税理士法って税理士を取り締る法律だから、
一般企業には及び腰なのと、告発しても当局は脱税幇助以外は腰が重いから、
動かないんじゃないかな。
逆に税理士が同じことやったらすぐに呼び出しっていうのは結構あるよ。
税理士に対する処分は、当局は税理士会の告発を受けて追認する感じだから
ハードルが低いんだよね。
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 18:23:10.27ID:arpTkuAR
264みたいに難しく考えなくていいんだってば
紹介会社に載ってる税理士は何も処分なんかされてないだろ?
つまり、合法でも違法でも何もないってことだ
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 18:46:33.12ID:/PVNqSwc
歩行者が信号無視して、赤信号で渡っても捕まらないってのと似てるね。
法的には問題でも、実質的にはみんな許されせてるわけね。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 09:57:45.59ID:QNjRG2ne
そりゃお客もルール守る気なくなるよな
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 10:44:07.61ID:7/Qa08Bq
265

それはおれやろうと思ってる

役員には入らず、表面上資金提供してなければ問題ないと思うけど。
というか堂々とやっても罰する規定ないだろ。
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 09:14:51.68ID:p3Rd3U75
税理士も顧客獲得がほんと大変になってきた

利権を守るためにそろそろ 紹介会社禁止にしないと この業界旨味がなくなる 資格だれも目指さないよ
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 14:13:53.86ID:cWLMG4Yc
紹介会社のせいじゃなくて、自分で顧客取れないやつは税理士に向いてないんだよ
今だって顧客いっぱいとれてる税理士もたくさんいるわけだし、顧客の獲得も税理士の大事なスキル
そもそもほとんどの紹介会社はまともな客取れてないんじゃない?
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 19:10:22.52ID:LJyj4qqe
>>271
確かに正論だが、だったら税理士同士の競争も完全自由化すべき。
同じDM撒いても、税理士がやれば呼び出したりするのはおかしい。
とりあえず税理士会は廃止で、広告規制も撤廃して、運送や飲食みたいに
当局直轄の営業許可事業にしないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況