X



【A-SaaS】アカウンティング・サース・ジャパン−3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0729727
垢版 |
2019/03/25(月) 09:39:47.16ID:GjG95gvJ
>>728
もちろんわがままではないし、ESCや + キーでの操作に対応して欲しいという
気持ちは強いですけど、
@ブラウザベースアプリであること
AMACにも対応していること
からキーフック面では技術的に対応が不十分にならざるを得ないのかなと思います
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 00:36:30.78ID:EKMIfD3x
もちろん、開発陣には現状の課題を説明しているけれど、
どうも今回の新会計システムの公開はまだまだ時期尚早だったな。
この程度の完成度では、開発状況を一部、お披露目したに過ぎないな・・・
制限事項という形で機能の限界を示してはいるが、結局、現時点では従来のシステムのほうが早い。

値上げして単月黒字化して喜んだものの、世間からの厳しいアンケート結果が
出てしまった昨年。それでも従来のシステムから脱却して新しいシステムに期待したわけだが、
果たしてどこまで既存の問題点を克服できるかな?
また値上げして先食いするのかな?
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:13:23.90ID:JO4fnjXq
>>730
すべての人があなたと同じ考え方ではないよ。限定的ではあっても使いたいという人もいるし、100%の機能がないと出してはいけないという感覚自体が最近のサービスに反している。最近ではいかに早く出して、いかに早く良くしていくかが大事なんですよ。
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:11:10.93ID:3jrJXREH
>>732
前の開発陣も同じこと言ってたけどね
早く出して早く改良すると

しかしいつまでたっても改良はされないで開発費だけを食いつぶしていた

今回の会計はこれまでよりはずっとましなものだけど、税務はそのままだし
これで一気にユーザーが増えるかと言うと疑問
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:28:28.63ID:I9CP4JBo
この会社がどうこうもあるけどこの会社に出資している奴らがどういう考えなのかが理解できない
出資無くして欲しい そうすれば潰れる訳だし こんな会社潰れた方がマシやで
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 12:27:36.13ID:w57ESfPX
今時糞みたいなソシャゲでも金が関わる時はしつこいほど確認のアナウンス出るのになぁ
この会社は料金変更に係る顧客数の枠を超える時でも何の通知もない
契約の変更も全てユーザー側にやらせて電話対応一切なし
何かあればそちらガーガー最初に渡した用紙に記載しておりまガーガー

こんなん無理だろこの先
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 21:23:57.64ID:G1xlbxUg
ずれてるやついるなー。たまらず、中の人が書き込んできたのか?
それならそれでいいけど、期待しているんだから、改良のスピードを落とさずにしてほしい。
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 11:41:13.80ID:FoBdanVc
新・会計システム(これ絶対 シン・ゴジラ意識してるだろ)の開発チームは
旧システムのチームよりずっと優秀だと思う
もうオフショア外注はしてないんだろうね

開発費をちゃんとかけることができれば、税務まで含めてずっとまともなものに
リニューアルできるだろうと思うけど、今回のレベルでやっとスタート地点だからね

10年前にこのレベルのものを出せていれば、本当に天下を取って、
上場して出資者も莫大なキャピタルゲインを得ることができたかもしれない

資金がかつかつなことは変わらないだろうから、どこまでいけるか見もの
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 09:34:47.20ID:vqbmtbOM
♪ ∧,_∧
   (* ´ω`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪ホラ来た♪ホイ来た♪エーサ−ス♪
   〉 とノ ))) ♪ホラ来た♪ホイ来た♪エーサ−ス♪
  (__ノ^(_) ♪新システムの意地をば見せてやれぃ!♪
        ♪そりゃ!♪
    ∧,_∧ ♪ ズンズンドッコ!♪
  (( (    ) ♪ホイサッサ!♪
♪   /    ) )) ♪ ズンズンドッコ!♪
 (( (  (  〈 ♪ホイサッサ!♪
    (_)^ヽ__)
0741名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 20:17:26.89ID:NKJpzL96
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 22:34:12.80ID:ID68QkJ6
>>746
各コンポーネントパーツの品質が現状のは悪すぎるからね

税務署選ぶボックスとか、金融機関選ぶボックスとか
(実際は最近触ってないから改善されてても知らないだけかも)
0751名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 01:38:22.45ID:7omc8xHE
新会計システムもダメみたいだな!
0753名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 08:37:42.38ID:qD66JHEa
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 05:55:55.65ID:mh3ex+ke
新システムもダメらしいな
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 05:59:29.37ID:mh3ex+ke
いい税理士をあたりまえによりいいシステムをあたりまえにやってくるや!
0756名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:33:29.99ID:QxP6g8bE
いいシステムをあたりまえに!しろや!
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:11:57.93ID:3AxiYh+W
定期的にアンケートやってるけど、内容が薄すぎて意味があるのか不明

使ってるか使ってないか、満足度はどうかってだけだもんね
まあ満足度の変化を追うことはできるのか
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 21:57:38.41ID:6lFJiKWL
この会社は従業員さんとか開発者の人数は足りているんだろうか?
それと、今までは会計入力しか使っていなかったけど、初めて法人税を
使ってみた。びっくりしたね、別表4と5(1)が連動していないのね。
連動される項目はわずかだけで、あとは全部手入力。まるで試験みたいw

たしかにシステムにどっぷりつかってると、数字をどのように飛ばせばいいのかが
マスターしないけどさ、下段の納税充当金のところの変化は結構難しかったりする。
特に取り崩し・・・いまだに論理的にどのようにつながっていくのかわからない
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 06:03:14.02ID:mgYnZ4NJ
いい税理士云々いう前にいいシステムをあたりまえにしろや!
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 09:38:29.98ID:Ql3V7y5y
>>760

ほんとこれに尽きる

現在の社長は前社長ほどは「意識高い系」ではないのだろうけど
「良い道具を作る職人」としての役割こそがこの会社に一番求められているのだ
ってことを重視して欲しい

道具をどう使うかは俺らの仕事だし、その部分にシステム会社が余計な口出ししてくれなくてもよい
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:40:09.03ID:KBwbW518
いい税理士って、ソフト会社が定義するのは
上から目線だとは思う。
お客にとって、従業員にとって、
事務所経営者にとって
ソフト会社にとって、いい税理士は違うから。
地域性などによっても違うしね。

ブライドだけは高い税理士先生にとっては、
ソフト会社がいい税理士を押し付けるのは
いい気分しないでしょうね。

まあ、ソフトが良ければ文句はでないが。。
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 16:13:17.60ID:MUkRnWQg
>>744
小さい小さい会社でちゅよ
0766名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:25:10.56ID:E+jZYA8L
開発ブログ・・・
なんか虚しいというか白々しいというか。スピード感を感じられないんだよな。
人数が足りていないんだろう・・・
もう、jdlのクラウドシステム(あるのかわからないけどw)でも提案しようと思う、偉い人に。
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 01:16:19.86ID:vMXnsgbH
>>761
同感!いい税理士云々の前にいいシステムをあたりまえにしてや!
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 23:14:57.19ID:qiKm2psH
>>767
連動するよ、簡単に。
って、ここで聞かないでヘルプデスク電話しなよ。
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 05:33:38.09ID:dAGxGrP+
新しい会計システムよりも、現行のシステムの方が安定しているし、速い。
画面の切り替え時にいちいちローディングと出てしまい、キビキビした動作にかける。

いい税理士と言う前に、いい税理士が使い勝手のいい、当たり前の普通の安定性を確保したソフトにしてほしい。
仕訳の入力が基礎なのに、ここが未だに1行ずつしか入力できないなんて、新会計システムの開発が遅い
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 09:09:55.59ID:QE6pCnWv
A-SaaSは Cash is King とかいうのをキラーアプリ(それがあるからA-SaaS
を利用したいという人が増える効果があるアプリ)にしたいらしいけど、
基本の財務システムと税務システムを良いものにするのが王道だと思う

会計が一段落したと考えてるなら次は税務と給与だ

私は給与と償却の完成度を高めて一般会社に売るのが一番良いのではないかと
思うけどね
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 09:12:57.46ID:QE6pCnWv
「良い税理士」ってコンセプトもそれは裏返せば「悪い税理士がいる」ってことに
なってしまう

「経営経営」言うくせに元の仕訳は会社任せ、記帳代行相当の料金取るくせに
ろくに仕訳の訂正もせず、当然発生にもなってない、部門別にもなってない月次
試算表作ってるような税理士が「悪い税理士」だと思うけどね
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 06:57:31.77ID:pyIR+gYe
新会計システムの公表当時のレベルは単に公表しただけで使えるレベルじゃない。
開発スケジュールみたいのが出たけど、ある程度完成させてからソフトを公表すべき。

仕訳の表示が高速になったことなんか大々的にアピールして虚しくないのか?
速くなったても、使えるレベルには到達しているとは思えない。前期を見る程度の使い方しかまだまだ使えない。
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 13:23:35.16ID:b69yWLpZ
創業以来、10期連続して営業損失、経常損失及び当期純損失を計上し、債務超過の状態であり、また営業キャッシュ・フローについてもマイナスが継続しております。当該状況により、継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせるような事象又は状況が存在しております。
0780名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 18:43:37.65ID:O+OA/4Xl
>>758
足りてませんし、みんな意見バラバラ
0782名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 18:26:48.97ID:bOGUEVZ8
はよ潰れろ!はよ!潰れろ!
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 00:08:23.81ID:35l/agM3
クロームを使い、IMEも案内の通りにやってるけど、仕訳の入力のときが不安定だな。

摘要欄の訂正のときや科目を探すときの最初の文字を入れるとき、金額を訂正するときなどなど。
不安定で信用できない。ところで、クロームよりもファイヤーフォックスの方が圧倒的に速く表示される。

どこでも仕事ができるこの環境はとても便利なのに、その強みを自らが潰しているかのようで残念。
0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 18:29:11.07ID:Ek61M9Lb
>>784
両方を実際に使ってみたらいかがでしょう?

Aは相談すれば試用アカウントくれるのでは?(知りませんが、そのくらいやるべきでしょう)
Jはケチだから試用アカウントなんてくれませんが、財務だけなら3万で一年間つかえます
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 04:55:23.84ID:VXVleBYK
>>784
両方使った俺からすると絶対的にJですね!
今は金額も安いしAは値上げして使うメリットが見当たらない!ソフトも固まる、遅い、バグだらけの三拍子!!
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:36.55ID:yhJvvwRG
俺はJからAに変えたけどね。
サポート電話してもロクに答えられないくせに10分2000円課金される。
Jのバグか俺のやり方が悪いのか確認する電話で、結果Jのバグだったのに2000円しっかり課金されてふざけんなよ。
更新見積もりとったら前回よりもくっそ高い見積もり持ってきた時点でもう付き合いきれない。
値下げは出来ないと言ってたくせに、やめると言ったら慌てて値下げしてきたけど。やめるわけない、と足元見てたんだろ。

Aは悪いところもあるけど、なんら税理士業務には支障がない。Jより良いところもたくさんあるしね。
結果、良し悪しだよ。

デジタルファースト法案が成立して行政手続きを電子化していく方針が出ている以上、これからは確実にクラウドだよ。年末調整もクラウドに限り、って制約あるしね。
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:32.57ID:Nz/wjx/C
両方使った俺からすると絶対的にJですね!
今は金額も安いしAは値上げして使うメリットが見当たらない!ソフトも固まる、遅い、バグだらけの三拍子!
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 00:36:27.98ID:AcgvCEfj
AはJから離脱した人が作った会社だからねぇ。
JはAの悪口しか言わないよ。耳タコくらい聞いた?

固まる、遅い、バグだらけ、なんていつのAの話なんだよ。

Jには他社掲示板でネガキャンやる専任担当いるんだろ。遡って読んでると、あからさま過ぎて引く。
0793名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 04:25:53.84ID:5U20RTmy
フリーウェイ会計やハイブリット会計なんかもエーサース会計同様、Jを辞めていった元社員が
作った会計ソフトですよね。みんな仲良くしてもらいたいです。w
0794784
垢版 |
2019/07/30(火) 14:08:36.05ID:iW80H9vX
みんなレスサンキューです。

結局、Aにしました。


Jのメリット→ひとり税理士なら安い。
Aのメリット→クライアントと同じ画面を見ながら操作可能(これが決め手になった。遠方のクライアントもけっこういるので。)

クラウドは、メリットデメリットあるね。動作が遅いのは、散々叩かれるのも分かるね。ほんとに遅い。
ちなみに、Aは無料体験できませんw

操作性は好みがあるだろうけど、会計はJが好き。csv仕訳取り込みもJが好き。Jの会計科目番号は大嫌い。法人税申告はAが好き。(前職の事務所でずっとJを使ってた。Aは今回初体験。)

申告ソフトのAとJと魔法陣以外の会社は、料金分かりにくすぎ。
ミロクは、営業マンですらプランごとのトータル料金把握してなかった。若い兄ちゃんだったから経験不足なだけかもだけど。

以上、報告でした。
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 17:45:34.50ID:vo4HV6gJ
>>794
へー、A-SaaS無償試用させないんだ
なんなら三か月くらい無償させれば一番の販促になるのにね

今って一アカウント契約で、月額いくらですか?
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 19:28:27.06ID:OPAa9z4C
>>795
たしか一年前は半年無料お試しでやっていたようですよ。
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 00:16:42.74ID:j0ayn13S
新型会計の不安定さはひどいな。
修正のときだけ新型を使っているけど、画面のちらつきというか
不安定さのために金額の修正なんか怖くてできない。

クロームを推奨しているけど、画面のもたつきは否めないし、
一体、新型にした理由は何だったのだろうかと思うくらい。
現実は旧型と新型を両方起動して、得意なところを利用しているが
まだ安定しているのは旧型の方だな。

それと、「いい税理士」というタイトルでメールが来るが、はっきり言って
不快だねw 税理士にいいソフトだと言ってもらえるくらいに、
まず自分たちのソフトの安定性を上げたらどうだ?といいたい。
いい税理士かどうかを話す立場じゃないだろといいたいね。
朝からカチンといたわ。
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:13.85ID:thJW3oFy
米国の弁護士ドラマ、GooD Wife や Good Fight あたりを意識した言い方なのでは。
つまり、どんな劣悪な環境下?でも、果敢に闘い続け<戦闘者>としての像なんかイメージ
した。w
0799784
垢版 |
2019/08/05(月) 11:49:40.75ID:LxGVV8ZZ
>>795
ザックリ月に3万円くらい
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 10:36:53.69ID:6ekQJb06
>>799
じゃあ新規入会のなんらかの割引価格はあるんだね

初期会員(出資なし)のうちが、料金変更後でワンライセンス36,000円(税別)だから

サブスクリプションサービスが、WEBサイトに料金を明示しないという方針は
良くないと思うね

もしかして、もう会員ごとに料金バラバラ?
0801784
垢版 |
2019/08/06(火) 19:08:12.75ID:40eGkk6a
>>800
なんかサーバーの容量とかも料金に関係してそうなので、一概に比較するのが難しそう。
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:32:16.87ID:6ekQJb06
>>801
あれ?利用できるサーバーの容量って利用条件にありましたっけ?

初期会員は元々月額3万(最初のうちは減額理由を忘れたけど2万)
で事務所側もアカウント数無制限でした

これが料金改定の時にアカウント数に応じて料金が高くなる体系に移行すると
言われ、1ライセンスでの最低料金が37,000円ということになりました。
(うちの場合)
0803784
垢版 |
2019/08/06(火) 23:46:57.42ID:cM6cOjQx
>>802
そうそう、それ。
顧客数増えると料金上がるやつです。
100まではいくら。みたいな。
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 08:55:06.39ID:JGi4y2TO
今の社長も従業員から評判悪いな!聞いちゃた
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 17:41:29.67ID:5wLkzqKM
>>805
kwsk
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 17:44:06.69ID:5wLkzqKM
>>805
kwsk
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 23:46:51.73ID:IDt0SRTa
>>805
お仕事、お疲れ様です!!
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:20:06.53ID:brwt5DJY
だってまだまだ発展途上の会社だもん!文句言うなら使うな!
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 10:41:32.81ID:I0oeEK+f
現在、A-SaaSのデータセンターは100% AWS なのだろうか?
10年前の会社設立理念の中に「DCは絶対に国内に置く」ということも入っていたと思うけど

まあAWSの東京リージョンだから、国内と言えば国内なのか
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 01:20:57.91ID:6RFKrF18
>>809
高額自前サーバーならトラブルは起きないとでも?

完全、安全なシステムあるなら教えてくれ!!
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:39:15.14ID:PBNzjCvk
この間支部で話題になってたけど、最近A-SaaSに申し込む人がすごい増えてるって。

A-SaaSのメリットってクラウド以外にあるの?
まあ、クラウドはメリットもデメリットもあるけど。
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:03:26.42ID:CnynS6+c
>>818
ユーザー側のシステムが事務所側と同じもので無償で提供されてるところかな

あとクラウドシステムだから当たり前だけど、クラウドサーバーが標準で提供されてるところ
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:45:11.84ID:HlJaLgN9
>>819
なるほど。ありがとう。

顧問先システム無償だとトータルコストで考えると激安だな。安すぎて不安(笑)
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 23:00:02.41ID:ZKn2L+Id
このソフトを積極的にはお勧めできないわw
事務所が使ってるからお客さんに勧めるけど、会計事務所がこれからこのソフトを入れるのはやめるべき
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:37:36.33ID:I5RVAiMK
>>821
そうなんだねぇ。。。

今はJDL5台でとても書けない金額なので問い合わせして機能、価格を比較してみます。

5chの特性上、ネガティブなことしか書かれてない(他ベンダーのスレも見たけど悪口だらけ)ので、自分の目で見て聞いて判断してみます!!
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 21:46:02.75ID:zunII0HI
>>824
ありがとう。

JDLの営業に組曲で安くなるのか聞いたら、「専用機使ってる人は、組曲には出来ない」と言われました。

でも、他の事務所は出来てるっぽいし。。。
不信感が(笑)
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 22:46:41.52ID:XTkJt5gG
>>825
それ、文書で正式に回答させて本社にクレーム入れた方がいいです

majorは営業通さないでWEBサイトから申し込みから運用開始まで完結できます

営業通せば一応成績になるけど、そんな嘘つきは無視して下さい

これ以上はJスレで
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 16:46:07.41ID:OCwVwHF5
ここは安かろう悪かろうってイメージ。
人の出入り、特に開発は激しいみたいだし、製品を良くするっていう部分でパワーが足りてないんだろう。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:49.27ID:5MB/EAE7
魔法陣(ハンド)から、魔法陣会計クラウドがリリースされたってお知らせが来たので試してる。
ブラウザでの入力、関与先との同時入力、次年度3か月分の先行入力など、A-SaaSの新会計システムに似てる。
来年3月まではお試し期間なんだそうけど、
・A-SaaSよりも動作が軽快
・科目や補助設定がブラウザ上から問題なくできる
・科目、金額、摘要欄のレイアウトの変更ができない
・単一仕訳入力で、なぜか貸方借方双方に金額欄がある(同額じゃないとエラーがでる)
・CSV入出力がない(今後追加されるのか?)
・複合仕訳入力(伝票形式)でのレイアウトが、弥生形式しかない(コクヨ形式を選べない)
・検索機能は仕訳帳からのみだが、条件設定は細かく絞れる
・置換機能は実装前みたい
・・・総評としては弥生会計っぽい

現時点では置換機能がないので事務所としては使いにくいが、動作の安定感はある。
どこかのクラウド会計のOEMかと思ったけども、それならもっと機能が多いはずなので、自社で作ってるっぽい。
価格設定がどうなるかによるけど、A-SaaS後継になるといいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況