X



【A-SaaS】アカウンティング・サース・ジャパン−3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799784
垢版 |
2019/08/05(月) 11:49:40.75ID:LxGVV8ZZ
>>795
ザックリ月に3万円くらい
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 10:36:53.69ID:6ekQJb06
>>799
じゃあ新規入会のなんらかの割引価格はあるんだね

初期会員(出資なし)のうちが、料金変更後でワンライセンス36,000円(税別)だから

サブスクリプションサービスが、WEBサイトに料金を明示しないという方針は
良くないと思うね

もしかして、もう会員ごとに料金バラバラ?
0801784
垢版 |
2019/08/06(火) 19:08:12.75ID:40eGkk6a
>>800
なんかサーバーの容量とかも料金に関係してそうなので、一概に比較するのが難しそう。
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:32:16.87ID:6ekQJb06
>>801
あれ?利用できるサーバーの容量って利用条件にありましたっけ?

初期会員は元々月額3万(最初のうちは減額理由を忘れたけど2万)
で事務所側もアカウント数無制限でした

これが料金改定の時にアカウント数に応じて料金が高くなる体系に移行すると
言われ、1ライセンスでの最低料金が37,000円ということになりました。
(うちの場合)
0803784
垢版 |
2019/08/06(火) 23:46:57.42ID:cM6cOjQx
>>802
そうそう、それ。
顧客数増えると料金上がるやつです。
100まではいくら。みたいな。
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 08:55:06.39ID:JGi4y2TO
今の社長も従業員から評判悪いな!聞いちゃた
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 17:41:29.67ID:5wLkzqKM
>>805
kwsk
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 17:44:06.69ID:5wLkzqKM
>>805
kwsk
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 23:46:51.73ID:IDt0SRTa
>>805
お仕事、お疲れ様です!!
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:20:06.53ID:brwt5DJY
だってまだまだ発展途上の会社だもん!文句言うなら使うな!
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 10:41:32.81ID:I0oeEK+f
現在、A-SaaSのデータセンターは100% AWS なのだろうか?
10年前の会社設立理念の中に「DCは絶対に国内に置く」ということも入っていたと思うけど

まあAWSの東京リージョンだから、国内と言えば国内なのか
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 01:20:57.91ID:6RFKrF18
>>809
高額自前サーバーならトラブルは起きないとでも?

完全、安全なシステムあるなら教えてくれ!!
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:39:15.14ID:PBNzjCvk
この間支部で話題になってたけど、最近A-SaaSに申し込む人がすごい増えてるって。

A-SaaSのメリットってクラウド以外にあるの?
まあ、クラウドはメリットもデメリットもあるけど。
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:03:26.42ID:CnynS6+c
>>818
ユーザー側のシステムが事務所側と同じもので無償で提供されてるところかな

あとクラウドシステムだから当たり前だけど、クラウドサーバーが標準で提供されてるところ
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:45:11.84ID:HlJaLgN9
>>819
なるほど。ありがとう。

顧問先システム無償だとトータルコストで考えると激安だな。安すぎて不安(笑)
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 23:00:02.41ID:ZKn2L+Id
このソフトを積極的にはお勧めできないわw
事務所が使ってるからお客さんに勧めるけど、会計事務所がこれからこのソフトを入れるのはやめるべき
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:37:36.33ID:I5RVAiMK
>>821
そうなんだねぇ。。。

今はJDL5台でとても書けない金額なので問い合わせして機能、価格を比較してみます。

5chの特性上、ネガティブなことしか書かれてない(他ベンダーのスレも見たけど悪口だらけ)ので、自分の目で見て聞いて判断してみます!!
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 21:46:02.75ID:zunII0HI
>>824
ありがとう。

JDLの営業に組曲で安くなるのか聞いたら、「専用機使ってる人は、組曲には出来ない」と言われました。

でも、他の事務所は出来てるっぽいし。。。
不信感が(笑)
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 22:46:41.52ID:XTkJt5gG
>>825
それ、文書で正式に回答させて本社にクレーム入れた方がいいです

majorは営業通さないでWEBサイトから申し込みから運用開始まで完結できます

営業通せば一応成績になるけど、そんな嘘つきは無視して下さい

これ以上はJスレで
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 16:46:07.41ID:OCwVwHF5
ここは安かろう悪かろうってイメージ。
人の出入り、特に開発は激しいみたいだし、製品を良くするっていう部分でパワーが足りてないんだろう。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:49.27ID:5MB/EAE7
魔法陣(ハンド)から、魔法陣会計クラウドがリリースされたってお知らせが来たので試してる。
ブラウザでの入力、関与先との同時入力、次年度3か月分の先行入力など、A-SaaSの新会計システムに似てる。
来年3月まではお試し期間なんだそうけど、
・A-SaaSよりも動作が軽快
・科目や補助設定がブラウザ上から問題なくできる
・科目、金額、摘要欄のレイアウトの変更ができない
・単一仕訳入力で、なぜか貸方借方双方に金額欄がある(同額じゃないとエラーがでる)
・CSV入出力がない(今後追加されるのか?)
・複合仕訳入力(伝票形式)でのレイアウトが、弥生形式しかない(コクヨ形式を選べない)
・検索機能は仕訳帳からのみだが、条件設定は細かく絞れる
・置換機能は実装前みたい
・・・総評としては弥生会計っぽい

現時点では置換機能がないので事務所としては使いにくいが、動作の安定感はある。
どこかのクラウド会計のOEMかと思ったけども、それならもっと機能が多いはずなので、自社で作ってるっぽい。
価格設定がどうなるかによるけど、A-SaaS後継になるといいな。
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:20.80ID:2yQROKB5
>>828
流石に来年3月頃には新会計完成してるのでは、と期待してみる。
使ってるとちょくちょく機能増えていってるからな。

なぜ中途半端な機能で見切り発車したのか謎。
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 01:37:33.83ID:4kNtkMva
ちょくちょく機能が増えているのはわかるけど、入力がきちんと反応しないのは致命的。
31日のとき、31と打ち込んでも1としか表示されないとか、早く打ち込むとまず正しく反応しない。
会計事務所で働く人はこんなゆっくり入力しない。
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 23:31:38.86ID:tHJFxNTR
>>833
うちの事務所は大丈夫。パソコンのスペックが低いのでは??
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 22:04:40.38ID:UP+YnJgi
だって、法人税のシステムだって4と5の連動が限られた項目しかできないし、会計システムだってあんだけ待たされて、しょぼい新会計システムで、
改善してきても未だにこのレベル。
給与くらいしか使う気にならない中、そんなソフトが発表されても興味がわかないよ。
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 23:52:42.89ID:i00IYAnY
しかも今回、設立理念の「全システム込み込み一体提供」から離れて
別料金のシステムでございますってやってきたからねえ

どうなることやら
0847名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 19:55:22.85ID:uXBNUCtc
あるよな?カンに触る。
いいかどうかは客が決めるのであって、ソフト屋が決めて集めているかのようなイメージ。
本業のソフトの開発に集中してほしいわ。
0850名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 09:23:19.35ID:rtlGuMI9
アプリの名称は、A-SaaSのままなんだけど、もしかして
ミカタスって社名で、システム A-SaaS以外の製品もリリースしていくってこと?
当然全部別料金ね
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 08:16:12.48ID:dVchjPto
ミソクソ・・失礼w
0853名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 00:29:22.14ID:phCl683m
アホばっかり。
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 09:47:04.23ID:PHdAgupU
TKCのBASTみたいなサービスを開発しているってことなんだけど、
ユーザーは、使用許諾契約の中で、「A-SaaSがユーザーのデータを自由に利用すること」
を許可してるんだっけ?

また今回「メイン製品であるA-SaaS」って言い方をしているということは、
社名は、ミカタス、その一製品が A-SaaS 、当然今回の YOSOD は別システム別料金
なんだろうね

まずは A-SaaSシステムをよくしないとデータも集まらないよ
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:25:07.54ID:JGQrBNaa
いい税理士とかアホすぎだろ
目線が税理士の時点でお察し
クライアントまで目線を下げて開発しないとクラウドの意味がない
税務システムがちゃんと連動するなんてのは当たり前どころか最低条件だっちゅーの
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:11:51.71ID:S8NYchk1
ミカタスって(笑)ダッサ(笑)
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:14:52.44ID:dwOVKZTJ
もしかして、社長が都内三鷹市の出身?
0865名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 23:25:33.02ID:QPDN5YrM
>>864
良し悪しだけどまあ普通に使えますよ。
クラウド独特のもっさり感、法人別表が一部足りていないなど、多少の不満もありますが。

この時期だと給与システムからの年調はとても使い勝手いいです。

エーサースにお願いして試しに使わせてもらってみては??

私も実際見せてもらって、評判よりかなり良かったので採用しました。
次の更新までには移行完了させるつもりです。
0867名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 16:30:30.83ID:/am44gmV
使いものにならん!
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 01:58:05.98ID:C0XN905D
>>868
そもそも5chで聞くのが間違い。
ここは社会の底辺の集まり。おれも含めてw
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 06:38:23.49ID:82ZUmOFa
金券ショップのような名前ですね。W
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 14:50:00.75ID:x/IeVKfC
キャッシュキング売る前に自社のキャッシュをなんとかしたら(笑)
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 12:46:53.59ID:61LKKdyD
数少ないA-SaaSで給与計算をしている関与先の給報を提出するのに、
電子のデータで何故か数が合わないので一人一人確認している。

生成された電子のデータで帳票内容確認という操作をすると
一人一人の給報見える。表示が小さいのでスライダーで大きくして、
行くと、また小さいので大きくして・・・を繰り返さなければならない。

こういうことを A-SaaSメインで使っているユーザーは頭にこないの?
こんな馬鹿な設計ないよね? 一番まともでかろうじて使うことができる
給与計算だってこんなダメダメなんだ。

キャッシュがどうたらなんて作ってる場合じゃないんじゃないの?
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 12:48:20.25ID:61LKKdyD
「スライダーで大きくして、次のページに行くと表示がまた小さいままなので
また大きくして」ってことね。

読み返したら意味不明だったので補足

そもそもこんなの、ウィンドウサイズに連動で良くないですか?
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 13:01:46.90ID:61LKKdyD
値上げして一息ついたキャッシュを、基本的な部分の業務ソフトの使いやすさを
向上させて本道でユーザー増やすという方針を取らずに、キャッシュイズなんちゃら
なんていうおまけ部分のシステムを作るのに使ってしまった。

もう何度でも言うけど、車に例えたら、走って曲がって止まるという基本部分が
確実に快適にできない車のままで、いくらオプション部分で売ろうとしても駄目なんだよ
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 23:46:18.09ID:Ldf5fHud
本当に不思議なんだけど、A-SaaSメインで使っているユーザーは
しょっちゅう null pointer exception で落ちたりするシステムで
どうして業務で使えているのかな?
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 22:49:58.95ID:HSZY1ASO
>>877
マジレスしてみると、このソフトを信用してないw
キャッシュイズなんとかなんてどうでもいい。まず、基本的な仕訳の入力を当たり前に高速で入力できるようにすべき。
このソフトのいいところはお客さんに無償で提供できるところ。お客さんレベルならゆっくり入力して十分。

会計事務所レベルだと、頻繁に落ちるシステムなんか全く信用してない
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 06:23:29.18ID:E+65pqYC
クソシステム
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 12:45:56.98ID:mAYYRLLX
全国臨時休校へ  全国の小中高の教室  「ヤッホー、やったーっ!」
確定申告延期へ  全国の会計事務所    「ヤッホー、やったーっ!」
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 17:03:30.07ID:SVpWcZFf
>>884
既存システムをしっかり仕上げたり、販売管理システム作ったりという
本来のミッションをやらずに、Cash is King とか言う別の収益源を狙う
システムにキャッシュぶち込んじゃったからないでしょ
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 17:41:26.58ID:qv7G/kWM
みんなエーサースだけで運用してる??
ちょっと他社のソフトを併用しようかと迷ってるんだけど。
同じようなことを考えてたり、既に実行してる人いる?
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 17:55:26.03ID:qv7G/kWM
>>886ですけど、会計ソフトの話ではないです。
会計ソフトはクライアントに合わせて何個か運用しているのが普通だと思うけど、併用するのは申告ソフトを考えてます。
TとかJとかミとかIとかを同時に利用している先生がいたら、お話しお聞きしたいっす。
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 23:14:19.79ID:ycITHrtT
クラウドのソフトは会計ソフトが多いから、その点では新しいけど。
やっぱり不満も多いよね。クラウドの弱点がもろに出てる。
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 23:02:29.15ID:vozqxAMF
>>875
わだ?乙w
0891名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 08:23:08.06ID:1lZUgr4n
昨日、ワールドビジネスサテライトでミカタスが特集されてた。

キャッシュイズキング、すごいいいじゃない。
0896名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 23:41:17.51ID:DQwrbt1d
>>895
亡霊さん、自作自演乙www
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 12:27:35.44ID:pqP/FLTe
>>896
は?お前何言ってんの?

>>893 = >>896 = 俺だけど、ID変わってんのは、
事務所のパソコンからの投稿と、スマホからの投稿だからだよ

A-SaaSのシステムディスるのになんで自作自演が必要なんだ?事実なんだからさ。
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 16:21:25.02ID:WPhW+VPU
>>897
うわーーー、かっこいい〜www
0899名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 16:27:28.03ID:pqP/FLTe
もう一回いっておくけどさ、
null pointer exception
なんて、ここ10年ぐらい A-SaaSのシステムで以外、見たことないぞ
ぬるぽ一つろくにフィックスできない、業務用の有償のシステムってなんだよ?
ふざけてるのか? CIK とか言ってカッコつけてる場合じゃないだろ?

マルチテナントのシステムなんだし、性質が悪い不具合あって脆弱性突かれたら
他の事務所のデータ見えちゃうことだってありえるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況