X



職員を雇えない税理士が職員を雇うのは無駄と吠えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 12:05:46.31ID:yqolSdAy
正直、能力が10しかないやつが100のパフォーマンスなんて物理的に出せるわけないし
アホを大量にかかえるより、高給で使えるヤツをかかえて
あとは顧客数をそれに併せるのがいちばんリスクが少なくて利益も多い
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 12:16:10.54ID:cs8MJ7Xz
>>128
そういう意味じゃない。開業して所得1,000万ということは、勤務だと500万の給料を貰えない仕事しかしていないということ。
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 21:07:10.68ID:56KQi39G
>>130
はぇー、予想外の回答でビビった
勤務で自分に給与支払うなら、、、確かに500くらいだわw
人件費率考えると
まぁ、営業してるんだからもう少し考えるかもだけど、作業だけに給与支払うなら500くらいだと思う。
給与なら500独立したら所得で1,000
お金に関しては、やっぱ独立美味しいよね
みなさん程、時給高くないから悲しいけどね
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 15:49:32.13ID:ISn7WYYf
でも無駄に年取った簿財くんとか
年収500要求してくるよな。
その年まで何やってたか不明なのに。

同じ500出すなら、パート4人やとった
ほうが遙かに効率的
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 11:18:35.53ID:LBAaB4QN
利益を5000円上げる社員なら時給4500円でも雇う
損失を与える社員なら時給1円でも雇わない(つまり、だれも雇う人がいない)
自分の権利ばかり主張して働かない社員は普通やとわない

経済の理屈で考えれば当たり前のことだ
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 21:47:17.00ID:mon5rw1L
秋本
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/09(木) 05:28:42.53ID:11Xcd54Y
自分の能力を客観視できないやつが
自分を過大評価して「あれしろこれしろ」とモンスター化する
けっきょくそういう手合いは、とっとと辞めて貰って
他で暴れて貰うしかない

壮年期になっても転職くりかえして、まったくスキルが
身についてないのもそういう連中
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 19:39:46.27ID:O9cyCxrH
仮に人間が生きていくのに必要なコストが年額100万だとして、
どうみてもソレすら稼げないヤツが実在する。
しかも、そういうのに限って「搾取されている」「パワハラ」とか
責任を他に求める。結果、スキル向上しないでずっとそのまま。
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/19(水) 12:57:12.83ID:/CLS1zeS
異常に自己評価が高いヤツって、パフォーマンス悪いから
必然的に給料も低いし賞与もだせない。結果、入っても不満ばかりで
辞める段になると「有休がーっ!」「退職金がーっ!」「残業代がーっ!」と
最後会社ゴロみたいになってくる。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 00:45:01.05ID:ngiWdZoQ
>>97
だって事務所の連中の話つまんねえもんw
人の悪口ばかりで、頭も悪いからためになる話も聞けないしw
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 00:46:21.01ID:ngiWdZoQ
>>138
うちは働かないやつほど高給、有給取り放題だけどw
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/01(土) 16:59:54.55ID:1c+J1zz/
経過勘定の意味も理解してない輩が偉そうに会計処理なんて言うなよw
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 13:33:22.36ID:ctjw/WOw
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況