freeeは使わない。なぜか。
税理士事務所向けERPは、専用の顧問先向け会計ソフト(最近はクラウドのものも多い)と事務所の基幹システムの間で会計データをスムーズに同期できて会計税務を完結でき、なおかつ会計システムで登録した顧客データが請求書や売掛管理などの顧客管理にもつながる。
個人の税理士事務所でも法人客、個人事業の客、法人役員(確定申告)まで含めると数百件になる。
税理士事務所運営を考えると、やはり税理士事務所向けERPがいい。