X



年末調整・確定申告36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:42.00ID:OdQu5S1s
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレる。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1489270598/
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 23:33:20.89ID:jLLwkPUK
>>46
コカコーラの家電製品の懸賞では、源泉徴収されてますよ。

----------------------------------------------------------------------------
※家電製品のご当選者について、お選びいただいた賞品のうち商品(リサイクル費用、送料、
設置工事費、サポート費用等の付随費用は除いた商品本体のみが対象となります。)の定
価合計が833,334円(税込)を超える場合、「源泉所得税」が発生しますが、コカ・コーラにて
負担させていただきます。この場合お客様のお手元に届く賞品金額に源泉徴収金額を上乗せ
した金額が当選金額となります。お客様にコカ・コーラより来年1月頃にお送りする「支払調書」
にて当選金額をご確認ください。
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 00:06:13.36ID:yWdj4kGc
>>50

>>46は徴税義務をおざなりにしても平気な零細企業の実務しか知らないんじゃないかな?
まともな企業を相手にしているならきちんと源泉徴収している事くらいわかるはず。
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 19:16:56.20ID:yWdj4kGc
100万円の商品当選したら6掛けで60万。
50万引いて残り10万の10.21%の10210円が源泉徴収金額だけど、
この分も上乗せして支払った場合、この10210円にも税金がかかるよね。
そうすると11,136円の上乗せで支払調書上の支払金額は、611,136円で
源泉徴収額11,136円になるのかな?
一時所得としての課税金額は55,568円で、20%以上の源泉徴収だから
課税所得が195万以下の人なら確定申告で還付が発生するね。

でも懸賞当たって支払調書届いても、申告する人殆どいないんだろうな・・・。
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 19:45:42.25ID:GRguI61I
今は復興所得税があるから面倒だが、以前は出演料を払うときとかに相手にきりのいい金額で渡すために支払いは1並びでとか2並びでとか言ってたのと同じで、手取り額から逆算して源泉徴収することになるね。
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 19:59:19.44ID:XWY/ffvj
懸賞で源泉徴収が発生しないという誤った認識を持ちながら、他人をあまり税金のことに詳しくない方と言ったり、他人の素朴な疑問に対して喧嘩腰な書き込みを行う>>46氏がいるとの噂を聞いてやってきました!記念カキコ
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 20:29:56.31ID:cgibrV0m
46の反撃としては
「懸賞なんて貧乏人の負け組の連中がやるもんだろwwんなもん俺が知るかよバーカww」
ぐらいしかやりようがないよなぁ
なんか46がかわいそうになってきた
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 20:36:04.94ID:GRguI61I
源泉徴収されるものは全て源泉分離課税で課税終了だと思っていたようだから、自分の身の回りで起きたことが世の中の全てだと思い込むタイプの人なのかも。
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 21:12:54.73ID:yWdj4kGc
>>56
条文の番号だけでなく基本通達の番号と該当の項番と内容まで教えてやったのに、
実務を知らないと言えば逃げ切れると思ったんでしょうね。
素人向けのタックスアンサーの内容ですら理解できずに自分の過ちを認めない。
自分の脳内だけの実務経験に酔っているんだろう。
中途半端な間違いだらけの知識で書き込みを繰り返している様だが、私募債の
利子課税が28年から変わっている事も知らずに、上場株式の配当と同じと思い込ん
でいる節もある。こういう輩のレスは、思い込みでもっともらしい事を書き連ねるから
始末が悪い。
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 13:42:46.32ID:GOE0q4nV
うーんと、よくわからないんだけど。
債券の場合は源泉徴収されているんだよね?
で、
・源泉徴収されていれば確定申告不要
・源泉徴収されていることを申告する確定申告が必要

って話が出てたと思うんだけど、どっちが正しいのかな。
たとえば、証券会社の口座開く時に「源泉徴収あり」っていうのを選ぶと確定申告の手間がはぶけるって書いてあるから、源泉徴収されていたら確定申告はいらないのかなと思うんだけど。間違ってる?
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:01:05.93ID:GOE0q4nV
>>66
債券の場合は?
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:05:36.02ID:GOE0q4nV
私募債なんですけど
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 19:10:53.91ID:qYDf9oJs
1)株の公開買い付けを放置したら上場廃止後、自動的に買い取った会社から
100万受け取る。(取得価格のほうが安くて損失がでた)
2)不動産売却利益200万
3)特定口座(源泉あり)株売却利益500万
4)家賃利益20万
5)給与所得ゼロ
6)株配当50万程度(源泉)

上記の場合で来年確定申告する場合
1)は非上場株取引なので3)と損益通算不可能だし、損失繰り越しも不可能
であり、損失なので記載不要。
3)は源泉有りなので算入不要。
課税所得は2)+4)ー各種控除、という事で正しいでしょうか。

また、基本的な質問ですが、控除と言うのは、確定申告すれば
どんな種類の収入でも必ず受けられるのでしょうか。
たとえば、収入が不動産売却益のみの年や
株売却益のみの年など。
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 22:56:12.98ID:BDVkBCMx
>>71
株式スレの申告板にJDLのTOBで150万損したと書き込んだ奴か?
非上場株と上場廃止株は扱いが違うんだよ。
回答してやったから戻ってこい。マルチは嫌われるぞ。
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 15:05:02.91ID:rJ9aIm7c
どうせ確定申告しても千円ちょっと戻ってくるだけだと思い込んで、払う可能性もあることは全く考えず
確定申告しなかったんですが期限後申告の書類の書き方は税務署の人が教えてくれるのでしょうか?
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 15:20:52.07ID:rJ9aIm7c
>>74

レスありがとうございます。
確定申告は大体10年ぶりなのですが当時も書くのに苦労した経験がありまして
書き方の手引きみたいなものを渡されるのでしょうか?
適用できない特例とはなんですか?
007876
垢版 |
2017/06/22(木) 15:50:14.39ID:sSuHaBHS
>>77
レス有難うございます、適切な質問でなかったらすみません。
医療費控除を初めて申請する者で、サラリーマンです。
市販薬の領収証をまとめていたのですが、領収証の明細が無いものがあります。
何の薬を買ったかは解っているのですが、この領収証は通るものなのでしょうか?
何分初めてなもので、明細をとってなかったのは迂闊でした。
008076
垢版 |
2017/06/22(木) 19:13:34.65ID:sSuHaBHS
>>79
明細が無い領収証は諦めた方がよさそうですね
レス有難うございました。助かりました
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 10:08:18.18ID:u22MnUoE
>>81
バカ発見
レシートと領収書は同義
レジシートでも最近は領収証という文言と
明細印字されるものが多いから比較するのはバカ

明細のないレジシートしかなかったから、領収書を発行してもらうか
それを忘れてしまったら、ダメもとでその薬の品名をメモして申告する
証拠力が弱いから否認は覚悟の上だ
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 09:27:05.74ID:ulTp7VTc
>>84
日本人は印鑑信仰が根強いが、法令上で押印が義務付けられている文書以外はハンコが押してあろうがなかろうが効力に違いはありません(根強い印鑑信仰のためにハンコ押してあると安心するという、精神上の効果はあるかもしれないがw)
お店が出すもので法令上押印義務があるものってあるのかな?
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 12:54:36.69ID:FIeE8f/L
>>85
同じ店でも担当者によって、印鑑押す人と、押さない人がいる
若い担当者が押すのに、年上の人が押さずに渡してくるので、
違和感があって、聞いたら
ハンコ無くても変わらないからって言われたなw
印紙貼らない金額の時だけど・・・・・
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 20:39:37.97ID:9mZN7IH4
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:56:33.01ID:5fGoTlMC
レシートがなくてもその時にメモをしとくのでもいいだろ。
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 08:50:52.54ID:6kCHPRsc
佐川さんみたいな人が国税庁長官になると
真面目に納税するのもバカバカしくなってくる
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 14:45:17.83ID:noHsZIzV
なんでも屋をしております。個人事業主、青色申告、一人親方、年収400万

貴金属加工屋の雨水升やトラップを清掃すると貴金属が含まれた汚泥が取れます。
数年前、税務調査でその廃棄物をどうしているか聞かれました。私は汚泥でも価値が
あると知っていたので「保存してあります。」と答えました。おそらく換金すると税金
が掛かるのでしょう。私はこの汚泥を子供たちに生前贈与しようと思います。
売れば100万はくだらないと思います。もちろん知らない人が見れば只のくさい
くさい、汚泥です。専門業者に頼まないとその価値は査定のしようもありません。

質問です。
どうやって生前贈与するのか?そもそも贈与できるのか?贈与した汚泥を子供が換金
したら税金は払うのか?脱税になるのか?先生方にお聞きしたいです。
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 07:20:05.68ID:xVyrewt4
863:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(スプッッ Sd9e-G0Ic) :2017/07/19(水) 04:40:31.57 ID:404oUAHSd [sage]
収入0¥なのに国保代、\5000/月を徴収されるみたいなんだけど、どうしたらいいの?

864:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイWW 1285-Hacp) :2017/07/19(水) 05:04:51.21 ID:WVsBort20 [sage]
>>863
「所得無し」で確定申告をすると、均等割りでもっと安くなると思う。
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 12:38:15.70ID:g1DZVlJr
病気で退職し、現在、主人の扶養に入っています。
株の売買や配当で、なんとか年間150万円程度の収入がありますが、
源泉徴収付特定口座なので、確定申告には組み入れておりません。
しかしながら、保険や医療費で年間結構な額の支出があります。
(これは主人の年末調整分にはいっぱいで入れられません。)

来年頭の確定申告時にできるだけ節税したいので、特定口座を一部
他の証券会社に移して、そちらだけを確定申告することを考えております。
そうすれば、その分だけ税金の還付を受けられるからです。

この場合、確定申告に記入するであろう所得額(特定口座の所得)は、
どの程度が望ましいのでしょうか?

1.基礎控除の38万円以下
2.扶養控除の103万円以下
3.配偶者特別控除の130万円以下
4.配偶者特別控除の141万円以下

いろいろ調べてみたのですが難解でよくわかりません。
給与所得が無いなら1.なのですが、条件が配偶者以外となっています。

以上、よろしくお願い致します。
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 23:17:35.95ID:wFj/qzFY
>>96
1.合計所得金額38万円以下(基礎控除のみ)
2.給与所得の収入103万円(合計所得金額38万)以下
3.健康保険扶養者対象の収入130万円以下
4.配偶者特別控除上限の給与収入141万円(合計所得金額76万)以下

給与所得がないんだから、103万の壁は存在しないので2.は関係ない。
4.も141万という数字は考えないで76万の壁として考える。
38万以下にして御主人の確定申告で配偶者控除を適用、健康保険扶養者になる
759999円以下にして御主人の確定申告で配偶者特別控除を適用、健康保険扶養者になる
130万以下にして、健康保険扶養者のみ

さらに、保険料、医療費について、ご主人かあなたかどちらの申告で申告する方がいいか
判断する必要がある。
御主人の課税所得、申告する保険料、医療費、あなたの譲渡益、配当所得の内訳が分からないと
最適解は誰にも分りません。
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 09:53:06.43ID:4Fr5oo7+
ご主人さんの扶養を外れてしまった場合、特定口座の還付を受けたところで
ご主人さんの税額が増加したら意味無いだろうから、ご主人さんの給与が一般的な
金額があるとした場合は、申告する意味あまり無いんじゃないかなと
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 15:10:02.00ID:ZIrZ1Iot
>>98
扶養を外れてしまったんではなく、扶養が外れない範囲で自分も申告して還付を受けたいって話だよ。
何もしなければ、150万の収入に対し20%の源泉徴収30万の税金が取られている。
最低でも、38万円分の収入計上を他の証券会社に移動してこの分だけを申告して還付を受ければ、
少なくとも所得税の15.315%分の58197円近くの還付が受けられる。
38万て数字は所得税の事しか考えていない数字。住民税については28〜35万に抑える必要があるけど、
そこまで考慮して指南している節税本が殆どない。

ま、俺なら一部を別の証券会社に移すより、配当を銀行口座受取にして35万だけ配当を申告するけどね。
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 22:57:53.80ID:YiL/HR5z
>>100
延滞金?
住民税って毎年6月から納めるんですよ、あなたもふつうの請求が来ただけですが

それに、延滞金ってのは、請求来た税金を払わなかった場合にのみ来るものですよ
そして、申告期限3月15日ってのは、ある特別なもの(損失繰り越しなど)について、その日までにしないとその権利を失うというもので、申告はずっとしないで5年後になって(時効の期限)やっても特に罰則などはありません
むしろ税務署や市役所からは「ほったらかししないでよくやってくれました」とほめてくれるかもしれないw
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 23:37:50.66ID:PysKnLRy
>>102
3月に過去5年間の期限後申告をしたんですよ。
で、4月頃に所得税の延滞金の請求が来て、
6月に住民税の過去分の請求が来て支払いました。
その分の延滞金も払わないといけないですよね?
それがまだ来ないのです。
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 07:59:13.12ID:4d+yoS/F
>>103
市によって違うが過年度分住民税の延滞金は本税賦課の時に同時に納付書送る市が多いけどなあ
ただ、住民税の場合は、その遅延に相当の理由がある場合などには免除する場合もある
市に電話しな、免除してくれるかどうか、金額はいくらか、納めるならいつまでかぜんぶ教えてくれるから
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 17:59:36.89ID:oPDAXuTr
過年度分の延滞金が賦課されるとしても
本税を完納しないと延滞金の計算できないだろ
所得税も本税を完納してから後から
延滞税の納付書が来たんじゃないの?
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 20:08:51.19ID:W3wCsNnV
質問です。

今年の1〜3月までA社に勤めてました。
6月にB社に勤めました。
10月〜からC社に勤めました。

C社にA社の源泉徴収を渡して年末調整をしてもらい
B社の一ヶ月分の確定申告は個人で来年行うことはできますか?
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 22:25:22.54ID:eXqXQYca
できません。仮に確定申告するとしたら、A,B,C全てを
合算して1年分の所得を申告することになります。
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:25:46.06ID:FbM/rGlo
>>107
確定申告で税金を清算したいなら年間の所得をぜんぶ計上しなくてはならない(その一部が年末調整で精算が済んでいようとも)
確定申告をしなくて済むように年末調整で精算するならば、すべての給与所得を合わせて年末調整しなくてはならない
0111107
垢版 |
2017/08/05(土) 00:03:12.00ID:R4e/xpQk
>>108
>>109
ありがとうです。
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 15:04:39.68ID:3+pniaC7
ちょっと上の質問と似てるのですが

今年からダブルワークで働いてる方がいます(当方は従たる給与)
ただ年末調整は1か所でしかできないとのことで、先方に年末調整をしてもらわずに
源泉徴収票をもらってきてもらって当方で合算して年末調整をすることは可能ですか?
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 19:38:31.91ID:m+RCn2K1
面倒い申告させられてその上追徴なら踏んだり蹴ったりだな
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 01:38:42.56ID:C6ncsnzh
損失繰り越しの権利って3月15日迄に申告しないと消滅してしまうのですか?

>>102
そして、申告期限3月15日っての は、ある特別なもの(損失繰り越 しなど)について、その日までに しないとその権利を失うというも ので

2014年はFX利益が大きく、また退職所得の申告もあって、ふるさと納税も含めて期限内に申告、納税を終えました。

2015年は逆に大損失で、時間ができた2016夏に▲3000万で申告しました。
(損失繰り越しは期限後でも可能だと聞いて)

2016年は+1700万なので差し引き1300万残っていますが、2014年のふるさと納税について、2015年に払った住民税の確認をした方が良いと聞いて、まだ申告していません。

2015のように損失繰り越しは期限後でも可能だと思っていたからですが、ダメなのでしょうか…?
0122121
垢版 |
2017/08/22(火) 01:46:43.93ID:Eesvmd7X
書き忘れました、一般の個人(まだ個人事業主でもありません)で白色申告です。
動揺のあまり纏まりませんがお分かりになる方、よろしくお願いいたします。
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:04:29.28ID:GCC5AtfU
>>122
白色申告に損失繰り越しはありません。
白色申告でも
お近くの青色申告会で相談してください。
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:30:20.41ID:6vOaW14u
>>122
123の間抜けな或いはわざと不安に陥れるレスは別として
> (損失繰り越しは期限後でも可能だと聞いて)
そう聞いたのならそれを信用しろ
信用できないなら税務署に聞け
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 12:08:15.83ID:z9+fXv1t
>>123
>>124
レスありがとうございます。

私は例えば下記のような情報から
『2012年の税政変更で、先物取引に係る雑所得の損失繰り越しが可能になった』と認識しておりました。
ttp://www.fxciao.com/fx-structure/zei/2620/

私の理解ではそこに青色白色の違いはない、つまり『損失繰り越しは青色のみのメリット』というのは以前の話だとばかり思い込んでいました。

今も色々探していたのですが、『2012以降も損失繰り越しは青色のみ』というような情報は見当たりません。
税務署行く前にもう少し調べてからと思っていますが、とにかくありがとうございました。
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 13:32:11.65ID:pGxxPr1u
同居している親と生計を一にしていたら
親を扶養していなくても親を扶養控除に入れられますか?
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 23:55:00.73ID:FKQMrOfT
>>125
とっとと税務署に尋ねることを勧める。
ご自身で調べたところで何が正しくて何が間違ってるかを的確に判断できなきゃ、かえって混乱するばかりだろうと思うぞ。
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 00:25:13.74ID:5LG1oCsM
実は以前、別件で税務署に間違ったことを教えられ、ベテラン職員に確認してもらってやっと正確な回答を得ることが出来たことがあります。

最初はやはり職員が正しいだろうと思っていたし、こちらの認識を話した時も反応が鈍かったので(職員が自身の認識を疑っていないというか)、こちらの理解不足と考えました。
でも帰宅後調べ直してもおかしいので再訪し、その方に他の職員にも確認して貰えないか頼んでやっと間違いと分かり、色々疲れたので、一応調べてからと…
ともあれありがとうございました。
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 13:44:12.34ID:df/sGfr9
>>127
ありがとうございました
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 17:56:16.79ID:h3c+tnRg
麻央ちゃんも胃がんだっけ?
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 08:01:34.05ID:x24NX9Ca
来年の確定申告では税務署で手続きをするときに国税庁長官に対する悪口でも言ってこようかな
もちろん「こんなことあなた達に言っても仕方のないことかもしれないけど」って前置きした上でね
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 10:40:40.47ID:EF00acLh
国税庁長官ってアホだろ 東日本大震災のときに
なにも事務連絡発しなくて、あの大災害のなか確定申告させて
死ななくてもいい人間何人か殺してるわけだし
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 11:29:10.65ID:0HUvvdTd
>>134
バカ発見
申告期限の延長措置を全納税者に個別通知できたと思っているのか
税務署も税理士事務所も被災して申告どころではなかったわ
郵便だってまともに届く状況ではなかった
少なくとも日刊新聞には国税庁の措置について記事があったはずだ
新聞も見れない状況なら申告など論外だ

自衛隊を人殺し集団だと持っているバカパヨクと同じレベルの発想だな
こういう連中は日常的に国税に因縁をつけて適正な申告は絶対やらない
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 12:15:08.42ID:E+wTID2B
延長措置出たのは覚えているけど、どのくらい経ってからだったかな?
どちらにせよ、あの状況で申告行こうと思う奴がおかしい
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 16:05:16.49ID:tskZ+LSN
>>127
あのう同居してたら親に扶養されててもいいんですかね?
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 15:56:16.90ID:bQqnEarx
私は予備校講師をしているのですが、この前の3月に初めて確定申告をしました。
それ以前も本来申告をしなければいけなかったのですがしませんでしたが、
過去5年間さかのぼれるということで、
申告する必要があった2013年度までさかのぼって申告しようと思います。

ところで、私の場合、どんなに収入が少ない年も毎月所得税が10%引かれてきました。
今年初めて申告して、白色申告なのに還付金が意外なほど多くて驚いたのですが、
年収が少なかった年(100万円台)でも経費はほぼ同じです。
自宅で問題集などの執筆も行うので家賃や光熱費の按分、毎月2万程度の交通費、
そして辞書などの書籍代です。書籍はほぼ全てamazonから買っており領収書は出せます。
これらを引くと、年収100万円台の年は所得税の大半が還ってくることになってしまうのですが
年収100万円台ならばそれでも普通なのでしょうか。
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:23:27.57ID:ic1HpANf
>>141
所得税の税率は年間所得が195万以下ならば5%です
10%というのは、いってみれば概算で取られているのです
だたらそういう人(たぶんあなたの場合は「報酬」という名前で支給)は確定申告して正確な税額を出し、払いすぎていれば戻してもらい、不足ならば追加納付するのです

なお、計算は次のような用語で次のような順序でします
収入―必要経費=所得
所得―所得控除(基礎控除や保険料など)=課税所得
課税所得×税率=税額

10%天引きはこの一番上の何も引いてない金額に10%掛けて天引きしています、しかも5%の人なのに一律10%で
だから本当に支払うべき税金よりべらぼうに高い金額を取っているから、確定申告するとけっこうな額が戻ってくるのです
報酬でお金をもらっている人は確定申告しないと大損ですよ

なお、あなたは住民税はどうなってます? 住民税も再計算してみたがいいですよ
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 22:03:46.04ID:bQqnEarx
>>142
詳しい説明ありがとうございました。特に還付金が多すぎると言うわけではないと
分かって安心しました。
住民税も健康保険も過剰に払ってました。
その件で市役所に電話すると、過去にさかのぼって申告すれば、勝手に市役所で還付の処理をすると
言ってました。
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 14:16:56.69ID:nFoqSYl9
>>140
あのうこれを見ろじゃなくて親に扶養されててもいいかどうかが知りたいのですが
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 15:17:55.66ID:/O+jwqUU
>>144
”税制上の扶養”の定義は、世間一般で使う”飯食わしてもらって養ってもらってる扶養”の概念とは関係ない
税の話ならば”税制上の扶養”の定義で語らねば意味ない
だから、”税制上の扶養”の定義で扶養になってるなら、その者が他のものを税制上の扶養にするなんてことはあり得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況