X



年末調整・確定申告36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:42.00ID:OdQu5S1s
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレる。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1489270598/
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 17:13:18.87ID:OdBfvNYG
>>669
あんたの知識・理解は誤解や間違いがけっこうあるよ、次のような点を参考に整理してみな

・まずその支払われているものが「給与」としてなのか、「報酬」とか「請負契約代金」とかなのか、そのもらう金の性質で違ってくる
・雇用契約を結んで働いたなら「給与」だが、給与だとしてもすべてが年末調整をするものではない
・年末調整は「扶養等申告書」を会社に提出した者(ふつうは正社員など)だけになされる
・よって年末調整を受けない給与や、給与でない名目でもらった金は自分で確定申告をしなければならない
・経費については、給与ならば「給与所得控除」という一律の経費が決まっているので自分で経費を計算することはできない
・給与でないならば証拠書類があれば経費を落とせる
・103万というのは給与の場合の話で、もらう金が給与としての名目じゃなければ関係ない
・103万となぜいうかというと、税金は「所得」から「所得控除」というものを引いてプラスならそれに税金がかかるものである、税金を計算する計算式は次の3段階の計算をする、
  収入―経費=所得
  所得―所得控除=課税対象所得
  課税対象所得×税率=税金額
 であり、この式でいえば給与なら、
  給与収入103万―給与の経費である給与所得控除の最低額65万=所得38万
  所得38万―所得控除の最低額38万=課税対象所得0円
 ということで、103万なら税金(所得税)かからない、という「給与」の「収入」の話の中で言われる数字だ
・しかし「給与」でないならば経費は一律じゃないから、 収入―経費=所得がいくらになるかそれぞれ計算しないと出ない
・また「所得控除」は誰しもとれる「基礎控除」という最低額が38万で、そのほかいろんな控除があって人によって違う、だから、所得―その人の所得控除=その人の課税対象所得、ということになる
・なお、所得控除は所得税と住民税によって違う、住民税の方が低いから、所得税の方で所得控除を引いて計算して課税対象所得まで行かないから税金かからないと思っていても、住民税は発生する場合がある

  
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 17:17:03.14ID:HHfO6bxG
>>669
年収60万いかないのか
本当は確定申告しなきゃいけないんだが
基礎控除と社会保険料控除で課税所得ゼロになるから確定申告すっぽかしてもデメリットはない

来年もフリーで仕事続けるなら練習だと思ってやってみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況