X



年末調整・確定申告36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:42.00ID:OdQu5S1s
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレる。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1489270598/
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:39.99ID:WTwnnXBp
>>760
株で儲けたできりぬけろ
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 07:53:22.20ID:51vDtBht
>>763
普通徴収だと4期しかないからなぁ
合法的に12期に分納できるから悩むわ
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 23:59:53.86ID:QEz1Lvaw
>>760
最近は一部の自治体で納税義務者用の特別徴収税額通知書の
他の所得情報がマスキングされたり、通知書が圧着されたりしていて
必ずしも副業がバレるとは限らない

>>766
副業が給与所得以外なら特別徴収を強制されることはない

むしろ特別徴収を徹底するというならマスキングや圧着などで特別徴収義務者に
知られないような配慮をもっとすべきだ
いっそのこと納税義務者用の分は特別徴収義務者経由をやめて
本人に直接郵送するかあるいはマイナポータルから確認できるようにすればいい

まあ、政府の働き方改革で給与所得者に副業を認めることを経団連も受け入れたから
近い将来、就業規則から副業禁止の規定はなくなっていくだろう
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 01:02:33.13ID:Ugkbg5LR
副業推進はおそらく進まない。
理由は労働基準法の時間外割増賃金制度。
本業で週40時間働くとしたら、副業は最初の一時間目から割増賃金になる。
でも、副業の会社は、本業でどれだけ働いてるかなんて確認できないし、
できたとしても、他社で労働状況で同じ仕事をさせたときの賃金が変化する
ような労働力を使いたい経営者はいない。
かと言って、週40時間という労基法の根幹部分を改正できるわけもないし。
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 10:00:54.48ID:/rukhWD9
>>768
政府は長時間労働を抑制しつつ、余暇で金を使ってもらい、副業で実質目減りした賃金確保で
全体としては、経済活動を膨らませたいから、
たぶん、労働基準法に守られない働き方を、働く側が自主的に行う事になるハズw
今のところ、割増賃金の要求やケガした時の補償で裁判沙汰になっていないよですからwww
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 16:00:48.42ID:b6Mi9qmb
源泉徴収票を貰って、なんか計算が合わないと思ったら
H30年1月5日に振り込まれる予定の給料(12月分、年末調整済)が
H29年の収入として算入されてしまっています

このまま申告しても問題ないですか
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 22:19:36.49ID:pO5gybQv
平成29年分確定申告「医療費集計フォーム」
ttps://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/h29junbi/iryouhikoujo.htm
の医療費の区分で、医療費の内容として該当するもの全てについて、
「該当する」を選択するようになっていますが、「その他の医療費」って具体的にどんなものが該当するのでしょうか?
0791789
垢版 |
2017/12/30(土) 23:03:49.41ID:pO5gybQv
>>790
ありがとうございました。
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 11:11:29.05ID:ZKoF89dC
配偶者控除かな
あと、うちの猫のマイナンバーがわからん
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 14:20:19.01ID:Hd1YX8Fg
俺はほぼ無職なんだけど、今年は株とか先物、FXで上手くいって2000万超の所得になりそうで、財産債務調書提出義務ありそうで調べたら結構面倒そう。皆さんどうしてます?給与所得は200万ちょっとで多分控除で0、資産はほぼ株で5億ちょっとくらい。
株なんてたくさんあって買値なんて分からない、というか調べるのが面倒。
適当にまとめて記入すればいいのかね?不動産は固定資産税評価額でいいんですかね?
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:41.28ID:YeyyDwTO
>>796
住民登録とか婚姻届けなどの提出じゃないんだから記載ミスがあったってそのままだよ
確定申告てのは「納税するための行為」なんだから、税額が正しく納税されればそれでOK
だから記載ミスが税額計算のところで起こっていて、それによって納税額が不足していれば追徴通知が来るし、納めすぎていたら返してくるよ
それ以外のところの記載ミスは税務署としては知ったこっちゃないということ、そのまま保存されるだけ
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 17:30:19.52ID:YeyyDwTO
>>799
税務署行って手取り足取り教えてもらいながら書くのは頭の回転がにぶくなった爺ちゃんたち
国税庁の公式見解によると、確定申告は義務教育終了程度の理解力があれば税務署が申告書と一緒にくれる手引書読めば誰でも書けると
じっさいやってみりゃ屁でもねえぞ
だから自宅で書いて郵送でも、電子申告でも何でもいいさ
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 03:25:59.93ID:ijaYKdUR
今年の8月で仕事辞めてそれから無職なんだが、源泉徴収票をどっかに紛失したっぽい。辞めた会社に連絡するのが億劫なんだが、いい方法ないかなぁ
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 04:34:12.51ID:8xjwpmkg
確定申告しなけりゃ良いのでは?
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 11:21:16.40ID:nBf8Spuc
10数年前に奥方をなくした男性従業員で条件を満たしていたため寡夫の扱いにしていましたが
数年前に子供が成人して扶養家族ではなくなったため寡夫を外しておりました。
昨年、その子供が失業して年収がほとんどないまま同居の扶養家族になったそうです。
この場合父親は再び寡夫控除の対象ですか?(年収500万円以下、独身のまま)
0809名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:42:36.38ID:N36U6uU1
>>808
法令通り言えばw
・給与所得者でなければ10万でも他の所得と合わせて自分の所得控除以上なら確定申告しなければならない、確定申告すればそれが住民税の申告にもなる
・給与所得者ならば給与外所得がその10万だけなら所得税の確定申告は必要ないが、住民税の申告は必要

というタテマエの上で、もしも申告をしなかったら……
・数年前までは証券会社は30万以下は「法定調書」を出す義務はなかったが、今はすべて出す義務がある
・法定調書は税務署に出されるが、市町村は住民税課税のためにそれを閲覧することができる(”できる”である点に注目w)(

てことで、市町村がそれを閲覧したならば……、てのが一般的な結論だw
しかし、未申告とか脱税とかは許されないことだからねw
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:50:42.43ID:odtfl8ly
>>809
ありがとうです!閲覧できるところが大事なんですね!
もうひとつだけお願いします。
閲覧され未納の場合ですが、株の儲けて10万の住民税5%として5000円だと
思いますが3年延滞していた場合どのくらい追徴がきますか?
ど素人なので質問が意味不明なすいません。
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 21:03:21.49ID:N36U6uU1
>>810
住民税の延滞金は市町村の条例で独自に決めるもので、○○円以下はかからない(足きり)とか、昔は一律だったが今は滞納年度によって利率が違うなどちょっと複雑だけど、今時点で過去3年なら1年につき8%強〜9%強という自治体が多いと思う
0815名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 06:04:31.47ID:z4LklDrj
>>812
市町村の税務課に聞いた方が確実だよ。
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 10:01:15.17ID:ajuyRQ4i
>>810
多分>>809のいう「閲覧することができる(”できる”である点に注目w)(」てのはw
「可能だけど必ずしも閲覧するとは限らない」てニュアンスを込めてるんだろうが、
実際のところ市町村の住民税課税担当者は月イチくらいの頻度で税務署に出かけて各種課税資料を閲覧・複写してるよ。

808については「住民税担当者に法定調書を見られる可能性があるから覚悟しといたほうがいいよ」と思うほうが無難。
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 12:25:34.13ID:oeahEBXx
昨年の9月に退職して今年の1月から別の会社に就職したのですが
この場合は自分で還付申告をする必要があるってことですよね?
それとも新しい会社に源泉徴収票出せば必要ないんですか?
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 12:41:20.40ID:oyQgHmUs
>>817
先月の12月に再就職していれば新会社に源泉徴収票出せば年末調整ということで税計算してくれたが、年が改まったんじゃ自分で確定申告して税額の確定をしなくいちゃいけない
なお、還付になるとは限らない、確定申告して税額を確定してみて取られすぎていた時はじめて還付があるのであって、不足なら逆に払わなくちゃいけない
いずれにしても自分で確定申告書書いてみりゃプラスかマイナスかわかるさ
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 16:39:25.70ID:UaL8xPSz
平成29年分確定申告「医療費集計フォーム」
ttps://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/h29junbi/iryouhikoujo.htm
について確認したいことがあるのですが。
・上記集計フォーム(エクセルシート)は995件入力できるようになっています
・PDFシートは医療機関ごと、医療を受けた人ごとにまとめたものを16件まで書き込めるような欄があります

質問
・確定申告をe-taxを用いてネット上で入力・計算、紙で印刷申告する場合、国税庁が配布している上記集計フォームを用いれるExcelを用いることを推奨しているようですが、手製でこれに類似したものをエクセル等で添付することは許されるでしょうか
・PDFシートのように16件超えた場合は、2枚目等に移行してもいいでしょうか?
・将来的なことを考えると、「日付 医療を受けた人 金額 医療機関 適用」をレコードとした記録をつけて、確定申告のタイミングで医療機関ごと、医療を受けた人ごと集計したほうが手っ取り早いと思います。Excelよりもアクセスで集計してもいいでしょうか?
(公式集計フォームがいろいろと変更不可で保護されているのを見ると、ローカルファイルを指定して読み込むのではないかと思いましたが、あのシートに日々入力していくのは面倒という気もしたので質問させてください)
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:15.20ID:oeahEBXx
>>818
還付申告なら今年の1月1日から出来るので先にやろうと思っていたのですが
還付されないなら通常通り2月以降に確定申告しないといけないということでしょうか?
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:56.21ID:oyQgHmUs
>>820
還付になるかどうかはいますぐでも電卓で計算できるじゃないか
源泉徴収票に書いてある支払い給与額から給与所得控除額を引いて所得を出し、そこから自分の所得控除を引いて課税対象所得を出し、それに税率かけたのがあんたの税金だから、それと源泉徴収票に書いてある天引きした税金を比べてみりゃいいじゃないか
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:47.29ID:QkSekL3Q
>>819
医療費の集計表は手製でも構わないが、提出が法定された以上、
国税庁の様式の記載内容に通りに作成する必要がある
医療費の金額は、人ごと、支払先ごとにまとめて集計した結果を記載すればいい
集計方法は何でもいい
ただし、保険補填金額があるときは注意を要する
また、健保組合等からの医療費通知の記載金額を利用する場合は
その利用する医療費について一括合計記載ができる

>>820
明日1月4日になれば確定申告書コーナーの29年分が公開される
そこで入力すれば申告書まで出来上がる
また納税申告でも2月16日前であっても申告書は受理される
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 18:25:15.99ID:DcSf7tY6
今さらだけど年末調整103万を2000円越えてた
ダンナは総務に呼ばれて嫌味を言われると怒ってるけど厳しい何かの
ペナルティがあるの?
頑張って時間を減らしたんだけどな・・・
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 18:27:37.63ID:+unA8yf5
>>829
家族手当がなくなるだけだろ
0831名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:39.49ID:tLZpZi8f
>>829
旦那の扶養控除申告書の訂正、配偶者特別控除申告書の提出、年税額は変わらないだろうが、年末調整やり直し、源泉徴収票の再発行、いろいろと会社に手間をかけるからじゃない?
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 22:50:56.88ID:5+v0AMil
リーマンで給与は年末調整済みです
ふるさと納税と社会保険料を確定申告申告します

特定口座源泉徴収ありの口座で譲渡益と配当受け取っています

確定申告書類には特定口座は記載不要で良いのですか?
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:52.10ID:dg9+XRQi
>>833
株など分離課税で源泉徴収されているものについては、その源泉徴収額に不服がなければ確定申告に計上する必要はない(計上して確定申告書書いてみればわかるが、計上しないのと同じ計算結果になるよ)
なお、あなたはサラリーマンだから計上して書いてみたってあまり問題ないが、給与所得じゃない人が書くと税金は結果同じでも他のことに影響及ぼすから注意(サラリーマンでも子供が保育園に言ってる人なんか、」書くととんでもないこと起こるよ)
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 00:11:57.57ID:HSJPvr9p
年末調整からなんも変更なしであれば、
リーマンは控除のところは雑損、医療費、寄付金のところに何かあれば書いて、それ以外は空欄でオッケー?
0837名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 00:14:15.62ID:hg/zprx7
>>830-831
ありがとうございます
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 08:46:54.34ID:vEce7i+3
>>836
年末調整に乗せた保険料控除とか基礎控除とかも書かないと確定申告の足し算引き算じたいができないと思うが……
確定申告書いて、指示通りに足し算引き算やってみればわかるよ
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 13:27:53.73ID:8NmXAKID
ざっとスレ読んだのですが、>>475の情報ってガチなんでしょうか?
職場は電子交付なんですが、源泉票請求したら「自分でプリントしたものでOK」と
はっきり言われてしまいました。
かなり規模の大きい会社です。
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 15:28:55.72ID:Cc+xVv6/
>>839
還付申告で、申告する所得が年末調整を受けた給与所得のみで、
年末調整の内容に変更がなければ、
「源泉徴収票の所得控除の額の合計額」を申告書A第一表16欄に転記し、
第一表6から15欄までと第二表6から14欄までは記入省略できる
確定申告の手引A用11ページ参照

こんなことは実務をやっている者にとっては常識
デタラメを言ってる奴に惑わされないように

そもそも5ちゃんにくるぐらいなら確定申告書コーナーで作成できるだろ
このコーナーでもやってみれば入力不要なのがわかる
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:19:48.31ID:9n7386wK
>>833
給与所得だけでふるさと納税の上限額判断して納税しちゃったんなら、記載不要。
リーマンでふるさと納税申告するなら特定口座の譲渡益や配当も申告すれば
限度額が増えるのに何故申告しないのかな?
来年からは譲渡益や配当も申告して、ふるさと納税を増やす事を考えよう。
0844名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 22:32:13.12ID:uNNb0iem
電子交付はあくまでも受け取りの特例。
交付は原則、紙媒体。
所得税法読んだ?心配やなその事務担当
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 23:33:43.40ID:u5UEij2z
>>824
ありがとうございます

作成コーナーではエクセルシートを読み込んでくれて、16件を超えたものは次葉以降が出力されるようになっていました
すなわち、エクセルにまとめておくという対応にしておくのが相対的に簡単とわかりました
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 14:20:45.08ID:p9ja9nqh
>>840
会社に印刷しろと言われたら、もはや電子交付ではない。
会社の一部としての自分が印刷して、受給者としての自分に書面で交付したということ。
総務部の事務員が印刷して、受給者に書面で交付したのと何も変わらない。
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:30.98ID:ldIbUUXh
以前からの疑問だが、e-taxの特長てただ便利とか、処理が早いというだけ?
今まで期間中に決算書類と確定申告書類を税務署のポストへ放り込んでいて(郵送ではない)
それに関するお尋ねなどもないし、それ以上納税側に何か良いことあるのかな?て何時も思う
因みに私、自営業歴25年目で当初から青色申告、記帳から決算まですべて自前です
(ただし、最初の2年間、記帳指導というものを税務署で受けた)
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:43:11.49ID:y3gjJjmz
>>853
まだ法案さえできてない状態だし、
そんなことは再来年になってから考えればいいことだ
それに大綱の内容では、どうしても電子申告をやりたくなければ
電子帳簿保存でも65万控除は維持される
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:50:25.50ID:hLZ0kHvR
ほぼ確定だよ
電子帳簿保存ってその要件すら知らねえんだろうな、電子申告の比じゃなく面倒なのに
PDFでとっとけばいいだろくらいの知識なんだろな
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:57:33.41ID:bImrUGkP
領収書とか関係資料を手元に置いておけるから、提出分の控えとしてコピーを取らなくてもよいのは結構大きなメリットだと思うな。
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:34.15ID:X1KkeuSB
すいません、教えてください。大口の上場株の譲渡損益の計算は
上場株欄なのか一般株欄なのか
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 01:59:14.33ID:s4YBBT+i
>>855
素人はこれだからな
電子帳簿はその気になれば面倒じゃないんだよ
まあ、会計ソフトを使いこなせず、電子申告が面倒と思うお前には無理だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況