X



俺たち経理マン 第38期 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 23:40:58.95ID:0CynU8Bj
前スレ

俺たち経理マン 第37期【税効果を知ったかするニワカども】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1487946645/
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 09:40:24.78ID:a960xzDV
経理は裏方だよ
表に出るような経理は東証の記者会見場で債務超過を公表するような人だよ
社長に言わせるとバカな発言するから経理が言うんだよ
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 15:33:10.17ID:R1eokGPu
プロの方教えてください

役員の退職所得の源泉徴収票って市町村にはすぐ送るんもんなんですか?
税務署は来年1月の支払調書提出の時に出した記憶があるんだが
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 20:28:15.22ID:xcu7XA4z
先輩方に相談なのですが27の未経験なのに経理に配属されやした
簿記三級は取得しましたがあまり仕事に関連してるようには思えず日々苦闘してます

そこで大原とかの経理実務シリーズというのを見まして受講してみようかと思うのですがいかがなものでしょう??

私の立場は本社があってそのグループ会社で働いている身分です
また経理だけでなく他の人事雑務などなんでもやる総務的なポジでもあります
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 20:42:03.59ID:gp1G13AI
>>276
受講するのは悪くはないけど、だからといってそれで全てが解決するわけでもないでしょう。
経理だけでなく人事雑務などなんでもやるポジなら、実務対応力を現場で培うことを主眼としたほうがいいと思いますよ。
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 21:00:33.63ID:dyVjMxfO
>>276
苦闘とは?27未経験に誰も教えないとか?
具体的な苦闘がわかんない

経理や給与絡みは本やら学校行って損はないけど
基礎学力次第じゃないかな
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 21:22:02.90ID:xcu7XA4z
276です

返信ありがとうございます
もう少しいろいろ勉強しながら慣れていこうと思いしました!ありがとうございます
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 18:56:12.28ID:cwxzHwoq
27歳にもなって月収25万、最近出たボーナスも25万程度

やってる仕事も
本支店、倉庫部門の小口現金、手形管理、手形割引、売掛金管理、検収作業
伝票入力、銀行や郵便局に行くとかの程度
決算や財務諸表はほぼ税理士任せ

非上場で従業員も80名程度の専門商社
卸売なので取引先は毎月100数社あるけど
内部はステレオタイプな親族経営

これ以上居ても待遇が良くなったり役職つくこともなさそう
自身でも決算とかちゃんと経験したいし
財務分析とか管理会計的な書類を作成して渡しても
上司が親族が全く知識なくて意味がないのも辛い。

経理の転職ってどうするのが良いのかな
みんなどうしてます?
自分は簿記2級ぐらいしか持ってません
中小企業診断士目指してましたが、二次試験で落ちました。
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 03:12:10.26ID:+NHlHYB+
神戸洋服 詐欺 横領 売掛金飛ばし ダサい ぼったくり 着服 パクリ
神戸洋服 ウィルス 犯罪予告 凶悪犯 詐欺 覚醒剤 MDMA 誘拐 不正
神戸洋服 臓器売買 実行犯 不法侵入 麻薬 未成年喫煙 少年院 器物損壊罪 連続殺人
神戸洋服 変質者 真犯人 割れ厨 人身売買 詐欺師 遺棄罪 置石 懲役
神戸洋服 捏造 阿片 飲酒運転 卒論コピペ 核兵器保有 執行猶予 犯罪者 ドラッグ
神戸洋服 強要罪 快楽殺人 偽計業務妨害 留置場 恐喝 悪徳商法 強盗罪 前科持ち
神戸洋服 万引き 起訴 放火魔 ひき逃げ サリン 犯罪歴 架空請求 パワハラ
神戸洋服 DDOS攻撃 指名手配 通り魔 公文書偽造罪 個人情報売買 書類送検 脅迫罪 殺害予告
神戸洋服 暴行罪 違法 逮捕歴 禁錮 著作権侵害 不審者 信号無視 脱税
神戸洋服 パワハラ マネーロンダリング 資金洗浄 賃金未払い 傷害 押し売り
神戸洋服 幻覚剤 通貨偽造罪 有印私文書偽造罪 大麻 薬物 セクハラ 偽札 窃盗
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 19:27:33.60ID:a4Q2iNQE
だあkら まっさーじも いしゃも どくはら 傷害 誤診 連携で毒 強い頭痛薬でてんぷら屋のきつい塩分の天つゆで殺そうと
・・・ ほかもつよいすとれすかでけっせんおこすようになんかげつも  ひふかのあくしつすとーかー ひがわりでどれもいてんさきでもすとーきんぐ」 


やくざいしも きしょいすとーかーばっかり 銀行も郵便もうらぐちかーだから 賤しい下種化

ちおくれすぎる 110も でんわばんも きんじょのがちのはんざいしゃのすとーかーけいさつも


しやくしょの きょういくなんたらかかりも ほかも ろうどうなんたらは ぱわはらかいしゃとぐるだし

ほかのしょくいんも まけgみえりあだから むっつりどすえけばのかっこつけのざんねんかとおもった 

ちおくれだから まいんどがきもいのかとおmった おべんきょうできても

おべんきょうもうそかー」



ごkぶりにたうんや110やでんわばんにおおくとうようされる

あと きょうしゅうじょ ごkぶりえりあからちかり こうがいの


ふりーそうだんのべんごし?も しょういひしゃせんたーも 

さぽーとかんれんは ぜんぶほぼきしょくわるい ぎんこうも めーかーも つうしんしゃも 

だあkら まっさーじも いしゃも どくはら 傷害 誤診 連携で毒 

きょうしは100% 主導でぱわせくのきちがいだらけ すと^かーあいてのまわりは 
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 19:32:07.51ID:Bxrn+52C
61の4(1)−10の3 法人が、被災前の取引関係の維持、回復を目的として災害発生後相当の期間内にその取引先に対して行った災害見舞金の支出又は事業用資産の供与若しくは役務の提供のために要した費用は、交際費等に該当しないものとする
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 19:40:14.04ID:87Pb/QUN
>>291
それは支出した側の税務だね。受け取った側で
このような収入は益金不算入にできるの?
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 20:27:42.71ID:HUyRLW/i
>>294
法人税法22条第2項
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 23:28:17.40ID:/iIFlrp0
>>298
そうなんだ、まあわからなくもない。
ちなみに付き合いがあるところに直接じゃなく、赤十字とか通じてやると全額損金。あと拠出する法人の資本金とかで損金参入限度額決まるやつもあったが忘れた。

>>297
上回るかどうかじゃないよ?
被害額はまるまる損金になって同額の当期益金を潰すでしょ。
なのに見舞金だけ別扱いにする理由が無いの。
被害が大きくて利益がマイナスになったとしても、繰越控除も繰戻還付もあるから前年や来年度の益金とぶつけられるしね。
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 22:59:02.55ID:HOVIMu7y
リストラされた時のこと考えて資格とろうかと思うんだが何が良いんだろうか
簿記1級、簿財、FASSのAランク、TOEIC800、
普通免許
持ってるのは上記くらいなんだ
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 23:40:10.00ID:uIYLx+nZ
某パナソニックは四半期決算を3営業日で終わらせているらしい
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 06:41:49.85ID:AVXQsefn
>>303
年齢と地域によって違ってくる
東京23区なら普通免許は不要、千葉埼玉だと工場などで駅から5km以上離れた場所もあるので有効
TOEIC800以上あっても実務で使ったことがないと厳しいかも
それ無くても海外子会社の連結やったことある、英文資料を読める、メール、電話の対応経験あると言えばカバーできる
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 20:43:33.48ID:HKAsrcbq
>>305
まじでー
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 14:16:49.44ID:gWEYiNED
そりゃ大変だ!
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 22:11:54.64ID:1i/0NllD
東証とジャスダック、
同じ上場でも経理に要求されるものに
違いはあるの?
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 13:37:03.16ID:jXtoV9GI
連結仕訳のわかりやすいテキスト等はありますでしょうか
簿記1級には詳しく載っていない連結除外、第三者割当増資、子会社清算、
合併などの仕訳の理解があいまいなので体系的に勉強したいと思っています。
この場合は企業会計結合のテキストも検討したほうがいいのでしょうか
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 14:02:34.54ID:kTO0qdDx
監査法人が出している連結財務諸表の本でも買えば?
1万円くらいするけど。

会計士たちは、法規集の原文を読んでいるので、そちらの方が分かりやすいが、
それがきつい人となると、監査法人が出している分厚い本を進めるしかない。
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 17:56:20.18ID:Wyy35BUL
勤務先か地元の自治体の中央図書館に行けば会計の本は沢山あるぞ
もちろん連結もある
連結では分厚い本もあればハンディサイズの本もある

東京23区なら北区の図書館が会計を含めて管理部門系ビジネス書の蔵書数が多い
意外と使えないのが千代田区
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 10:11:33.22ID:1pNKIuLb
>>317
会計士試験用(もしくは同等)のでいいんじゃない?
正確には企業結合会計ね。
Amazonで企業結合会計で検索で出てきそう。
実務指針も併せて読んだらいいだろうけど
テキストに注解として出てると思う
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 20:19:44.15ID:0Ewk19pV
中小勤務のアラフォーだけど、未経験から9年弱経った今
世渡り力とハッタリだけでついに経理(総務)部長までのし上がったわ
今年の年収はリアルに1,000万円は軽く超える見込み

ここで頻繁に語られてるような会計や税務の深い知識も持ち合わせてないし
当然ながら簿記1級や税理士科目なんて持ってないし取る気もない
実務上最低限必要な知識を浅く広く勉強している程度

会計士や税理士は資格を取得しても食えないケースも多いし現実的ではない
大企業は超優秀な人材がゴロゴロ居て出世争いが無理ゲーだし
零細企業は頂点まで上り詰めても大して稼げないうえ常にリスクと隣り合わせ

やっぱ儲かってる中小企業を選択して大正解だったわ
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 21:04:19.45ID:4/g1Q/Yt
>>323
すげーな
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 21:16:26.83ID:r/96jG8c
>>232
俺も中小で無資格で給料・社保から決算・税務まで全部やってるけど
リーマンなら大企業で固定資産とか特定分野だけやってる方が良い気がする
金の問題じゃなくて、正直守備範囲が広くて神経が持たん
まあ他人の芝生が良く見える範疇の話なのかも知れぬがな
0330名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 21:21:41.32ID:x7RGYj5N
あと何年経理で働けるんだろうな
真っ先にAIに取って代わられそうな職種だよね
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 23:27:44.27ID:VNDvzeHp
RPAやらAIに取って代わらせるためのアナデジ変換を自力で中小以下が出来るとでも?
世間一般で請求書や領収書がデジタル化されてさらに10年くらいしても変わらんだろうよ。
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 00:23:35.56ID:+vd/9E2P
デジアナ変換ってのは同じ作業を大量にやるからできる。
中小みたいに一人経理やらされると、
作業が別のものが大量にくる。
はっきり言って別次元だよ。
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 03:27:31.25ID:L+/WWiRp
>>303
自慢?十分でしょ。
自分も、
公認会計士、簿材、FASSのAランク、TOEIC700だけど。負けてる気がする
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 22:22:17.23ID:QGum3Isv
うちの会社、営業から何の予告も無しに契約金額300万円超の注文請書が何枚も送られてきて、
その都度、俺が収入印紙を立替で買ってこなきゃいけないんだが、これって普通なのか?
200円の印紙以外は原則在庫無しの状態にしておかなきゃいかんルールがあるから、
毎月30000円ほど立替えているんだが…
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 22:52:44.71ID:N/JMTz3q
うちは200-1000円の印紙を常備している
高額な手形受領や契約書などイレギュラー発生時は当日の小口現金で精算するよ

印紙と切手に関しては期末棚卸しでカウントして未使用分は逆仕訳を起こす会社もある
相手科目は貯蔵品だったような気がする
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 23:57:55.34ID:935j4WMM
現金については、営業が集金してきて銀行に預け入れする前のもの以外は置かないルールになってる
だから、小口現金は無い
だって、個人の得意先が支払いに来てお釣が欲しいと言ってきた場合、
なぜか俺が財布から小銭を出して調整しなきゃならんくらいだから

上司に相談しようものなら、常識だろが!!と怒鳴られてお仕舞い
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 06:00:01.77ID:NGf/Zrvn
だよね
俺も入社以来、ずっとおかしいと思っていたのよ
でも、今の会社でしか経理経験のない上司がことあるごとに常識云々言ってきて困っている
書類についても、上司の決裁印が押されているのに、内容に誤りがあった場合に責任を取るのは俺だけ
だったら上司の決裁必要無いよね
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 06:38:13.83ID:g9xEfdJz
早く逃げろ、転職しろ
そして常識ではない、逆に常識外れだよ
いまは良いけど後で十万百万レベルでトラブル起きたときに
何も悪くないのに全額弁償しろとか言い出しかねないぞ

知人の会社で酷かったのが資金繰りに苦しくなって
経理課社員で貯金のある人に寸借して乗り切った、すぐ返したが
金銭消費契約なし、社員個人の金を仮受金で処理
0345名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 15:21:41.16ID:GKXmjGFI
俺なんか会社に金を置いてないから
営業が持ってきた領収書を自腹で立て替えてるんだが。
毎月10万ぐらい。
給料手取りで月20万しかない平社員なのに勘弁してほしい。
おかげで生活が苦しいんだがorz
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 18:51:49.88ID:aAQ5j7jn
原価計算実務の経験者にお伺いしたいのだけど、 仕掛品の進捗率をいちいち計測してる例ってあるのかな?

会計士試験の問題なんかで期首仕掛の進捗率が0.4、期末が0.6なんてのがあるけど、自分自身の原価実務の経験上あり得ないなと思うのだよね。
進捗率なんて適当に決め打ちするもので期首期末で変えるものじゃないし、進捗率を実際に計測するくらいなら工程分けた方がいい、というのが私の意見。

試験問題眺めてて疑問に思ったから聞いてみる次第。
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 19:25:06.20ID:cLRogH7e
進捗率なんて使ったこと無いよ

仕掛かりは全て特注品で点数も少ないから各仕掛品に使われた材料費と作業日報による時間で計算している
現場の方には期末に仕掛品の点数を少なくするよう要請している、計算するのが面倒だから

レギュラー品は棚卸し前に完成させておく、仕掛かり状態はゼロ
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 22:44:59.49ID:zIeGNczY
>>347
なるほどそもそも仕掛作らないというのも手だね。原材料投入から完成までのリードタイムがかなり短いのかな?
私の経験した業種は素材と電子部品でリードタイムは30~40日くらいで大量生産だったので、どうしても期末の仕掛は避けられないんだよね。

>>348
工事だとそもそも個別原価計算になるんで、総合原価計算でいう進捗率は出てこないんじゃないかな?
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 23:39:59.71ID:Lo1QJLd1
>>346
総合原価計算では進捗率ないと
仕掛品の計算ができないし間接費のはいふできないから
一応うちは出してるけど完成製品に対する進捗なんて
把握不可能な場合も多いから適当っちゃ適当

進捗率出すなら作業時間から手待ち時間やらすべて把握しないと無理だから
理論的な進捗率は出しにくいってか無理。。。
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 08:22:12.49ID:Zzk5gbiq
>>350
分かんないんだから0.5でいいよね、やっぱり。こんなの時間かけるところじゃないと思うし。

>>351
税調で突っ込まれるときついなあ。私だったら分かんなーい、どうすればいいんですかぁ?とアホになるだろうかね〜。
0354名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 08:32:59.34ID:NN8BTAwf
>>352
常に10万は財布に入れておけ、それが常識だって言われるのがオチ
ついでに万札だけでなく千円札、500円、100円、10円と細かに常備しておけと言われそう
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 12:54:21.07ID:TFWknWQW
>>353
単一で連続した商品なら進捗率は把握できるだろうけど
その場合、標準語原価計算だろうから難しいね

中規模会社だから適当で許されてるのかもしれない
手なら専属のシステム、人いるだろうけど
ケチなうちは金出してくれない
0358名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 22:53:10.42ID:+iDZc5zp
経理の人は、図々しい人に危害を加えられても泣き寝入りしたり
してる人多そうだから、「サイコパス」や「良心のない人々」とか
読んだ方がいいよ。
そういう人たちが一定数いることや生態を知るだけでも役立つだから。
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 16:54:17.65ID:77UCf5UW
>>359
本当それ
そういうことが当たり前になっている会社はいずれ不正会計にまで手を染めそう
0362名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 17:42:40.80ID:8/CPxL0E
小口現金置くのはもう古い(非効率的)。
営業とかへの経費支払は、営業に経費集計させて給与振り込と一緒に
精算する。出張とかでまとまった金必要なときは仮払いで先に営業に
振り込む。
とにかく現金はなるべく扱わない方が効率よい。だが、経理職員に
自腹立替強要とか違法。
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 20:54:55.57ID:ynqiU5xi
上の方で、年収1,000万自慢してる人が居たが俺は未経験入社5年で年収700万超えたわ。
俺も中小勤務でそこまで難易度の高い業務はやってない。かなり忙しいけどw
ただ一つ言えるのは、経理は知識やスキルよりも対人関係力(交渉やアピール力など)が最も大切で、
何にもまして入社する会社選び(利益の度合いや還元方針、管理部門の立ち位置など)がすべて。
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 23:11:58.40ID:YdkhJbbc
>>365
5年で700万はすごいですね
年齢おいくつですか
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 08:25:48.12ID:tbmlaPnr
>>365
管理部門の立ち位置はかなり重要だな
前いた会社はかなり低く見られてたけど今はそうでもないので
穏やかに仕事ができる
俺も中小だけど5年で700は凄いな、こっちは10年かかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況