X



□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合82■□ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6b6d-x/0H)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:04:18.21ID:+n2oW1tO0
スレタイ期間オーバーしている方はこちらへどうぞ

□■開業 20年未満or65才以下 の税理士集合82■□ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1501832023/

前スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合81■□ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1496267840/

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/13(金) 16:28:02.43ID:CAUK9Ew40
去年おととしは二月に1件くらい調査があったが
今年は1件もないわw
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:08:40.98ID:Akukaoidd
>>496
笑っちまったw

ついでに自分の事も拙者と言ってくれれば採用間違いない。
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b93-/Vol)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:41.42ID:/L9F30Bv0
宮崎県出身だけど、相手のことを普通に「あんた」って呼ぶんだよね。
地方によっては侮辱されてるように感じるようで、一度キレらたことあった。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13eb-YJLZ)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:46:56.90ID:YIC6E8MV0
>496
草が生える

>498
東京だと偉そうに聞こえるよね。
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp45-3BbJ)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:12:13.82ID:1FEb532Op
法務局の職員に「お宅」と繰り返されて
「おい!」と言ったことがあるw
悪気はなかったんだろうな
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:52:19.72ID:JJuTe+KT0
「お宅」でなくて「お客様」と言ってもらいたかったの?
俺は年下の医者から「あなた」と言われて物言いをしたことがある。
普通にさん付だろ。
同年齢以上の医者に言われるんならいいけれどさ。
医者とか勘違いしすぎ
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:55:17.26ID:JJuTe+KT0
>>498
それ、注意したほうがいいよ。少なくとも俺は、年下から言われたら、どんなに社会的地位が高い奴でも
ムカつく。
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp45-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:59.83ID:CAZfaqq2p
普通の人間は社会に出るまでに気づくだろ

あんた
お宅

あなたは過剰反応
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 59cd-1lzW)
垢版 |
2017/10/14(土) 00:10:54.73ID:rWKz/57y0
アメリカなら全部Youで済むからいいのにな。
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp45-jqLH)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:13:57.64ID:X0Efbm4pp
>>498
俺も昨日、中国系イギリス人の若い男に"きみ"と言われ、ちょっとムッとしたわ。
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:22:20.33ID:0K/zDR/O0
市役所の確定申告無料相談会にて

市職員「あなたは。。。」
俺ムカつく「あのー、私は市の職員ではありませんよ」

市職員「あなたというのは対等な立場での言い方です。君というのは、目下の者に対する言い方です。それとも先生とお呼びするんですか?」
俺(こいつだめだわ)

当日帰りがけにそいつの市職員の上司に事実を話したら、丁重なるお詫びがあった。

それ以来その市は無料相談会に従事した税理士には、ハガキによる礼状が届くようになった。
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13eb-YJLZ)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:23:49.09ID:Ht00GjCN0
明日宅建の試験なのに、急激な寒さで昨日・今日と下痢が止まらない。明日も止まらなかったら、アナルプラグして行くしか方法ないかな。。。
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b81-d6ym)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:20:18.04ID:YsUHEoR90
受験生の頃、ストッパ常備していたことを思い出すな。懐かしい。
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13eb-YJLZ)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:03.37ID:Ht00GjCN0
うどんもダメかな。何も食べないと試験中にお腹グゥーグゥーなってケアレスミスしそっ。

1ヶ月半、多分合計で100〜150時間くらいは勉強したけど、なんとか過去問40〜45点くらいは取れてる。昔やった理論暗記よりは楽だったわ。後は、ケツからウンコ漏らさないこととケアレスミスが心配だわ。
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:02:14.97ID:81nCJ/sqd
先生ってそう言えば最近呼ばれなくなってきた。

知ってる人は何々さん。知らない人はあなたが普通じゃないか?
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13c8-1NxF)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:56.58ID:DIwHcHtV0
だが現実は器の小さい奴ばかりで
でも市役所の無料相談なんてボランティアだからイラっとする気持ちはわかるかな
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:13:33.97ID:0K/zDR/O0
>>512
見た目や話し方が先生風じゃないから?
俺は開業時に、勤務先から頂いたお客様からは「さん」、自分で獲得した客は常識人なら「先生」と呼ばれる。
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:34:41.63ID:0K/zDR/O0
>>515
呼ばせてあげたいようにすればいいだけ。普段は小馬鹿にしている行政書士に建設業関係の書類をお願いするときは、「先生」と呼ぶだろ。
気持ちよく仕事を引き受けてもらいたいときは、あえて「先生」と呼ぶ人もいる。

税務署が「先生」と呼ぶのは、先輩にあたるOB税理士が多いからではないかと思っているのだが??
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:17:48.66ID:JA4mP2Ze0
>>517
君は税理士如きがどうのってレベルの仕事しかしていないんだろ
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:19:59.32ID:JA4mP2Ze0
>>519
そんなことはないよ。消費税を納めているような個人事業主には入ることも多いよ
何年税理士やっているの?
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13eb-YJLZ)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:19:36.27ID:XUHuVk8x0
>521
本当に君が税理士で個人客に調査来るんだったら、それはよっぽどいい加減な申告してる証だよ。
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13eb-YJLZ)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:21:20.88ID:XUHuVk8x0
あと、頻繁に調査来て困るんだったら、キチンとした処理してることか前提だけど、書面添付したらどう?
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:13:31.53ID:JA4mP2Ze0
>>522
wwwたまたま。君の経験が浅いだけ。
俺はOB税理士。法人課税だったが、現在は定期的に短期間、他部門への振り替えがある。
個人課税部門にいたとき、税理士の署名があっても普通に調査に行っていたよ。
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:20:15.24ID:JA4mP2Ze0
>>525
今は開業医にはあまり行かないね。自由診療の割合が高い場合は別だけれどさ。
お前ら試験組とは視点が違うのさ
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b93-/Vol)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:15:19.78ID:t/6dB9Vj0
税理士が関与してる売上900万円のスナックでも調査くるからな。
セカンドオピニオンで「実は毎年300万円くらいうりあげぬいているんです」って告白されたことある。
毎年900万円台の売上のやつは消費税逃れで売上抜いてると思われてるんだろう
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b93-/Vol)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:23:03.55ID:t/6dB9Vj0
今年調査きたの書いておくわ

医療法人売上3億 7年ぶりの定期的な調査
法人畜産業売上5億 ここ数年特需で所得5000万くらいが続いていたので10年ぶりの調査
法人人材派遣売上2億 開業5年目で初 所得が毎年1000万以上でてるからだろう
法人建設業売上10億 ここ2年所得が5000万超 7年ぶりの定期調査
法人飲食業売上5000万円 繰欠1000万あるのになぜ来たか不明。同時期に2件調査中で、調査打診受けたときに半キレしたら調査中止になったw
個人サービス業売上2000万円 内定調査してたんだろう無予告調査。実際5年で売上2000万除外。重加算。
個人サービス業売上1200万円 IT関係でなぜ調査来たか不明
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:10.74ID:JA4mP2Ze0
>>529
調査多すぎw
俺が継いだ親父の事務所は、職員40人(間接部門も含む)、顧客数500件だが
月に2件も来ないよ。
税理士の調査履歴というものがあって、いわば通信簿
君は5段階評価で2位なんだろ?
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b93-/Vol)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:55:36.31ID:t/6dB9Vj0
>>530
ん?妄想開業かな?
職員40人で顧客数500件のバランスの悪さわかってて書いてるか?
あと月2件って言い方だが、税務署が税務調査しない期間もあるだろ。普通年●件って書かないか?
それと税理士相手に調査履歴をどや顔で語られてもなw知らんとおもったか?

そもそも俺は事務所の規模を語ってないのに今年7件が多いか少ないかどうして語れるんだ?

>>531
?
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa1d-EtW1)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:14:08.39ID:SXMQDbyKa
医療法人と畜産と建設と人材派遣って、一緒じゃん。
都内の俺からしたら、畜産なんて無いので覚えてる。

医療は、前が高いからって何で下げるんだ?お前も実力があるなら前と同じで
取れたはずって書かれて荒れた。
飲食と個人は新ネタだねw
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b81-d6ym)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:14:17.68ID:5n7N42420
>>534
要注意税理士はKSK?かなんかで記録してるらしい。
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:54:26.74ID:7FLXtpJdd
KSKって何?
0537名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:03:36.19ID:JA4mP2Ze0
>>532
お前の事務所は歴史無しなんだろw
3代続いた事務所ともなれば、余剰人員だって多くなるんだよ、ボケナスw
若造は知らないんだろうが、昔は1人PC1台なんてない
伝票作ってパンチャへ出す。
1人15件がいい時代。
営業3人、総務3人、企画部3人、間接部門約10名

文句あるのか
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b93-/Vol)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:05:19.16ID:t/6dB9Vj0
KSKは意外に利用されていてびっくりした。
税務調査終わったあとに、なんのきっかけで調査に来たか軽く話振ったんだが、
人件費が同業他社と比較して売上対比でかなり高かったからだとさ。
役員報酬が異常に高いんだけど従業員の給与は業界最低基準の会社なんだよな。
役員報酬とか社長の考え方次第でいくらで取る人もいるんだからKSKの数値なんてあてにならんだろ〜
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 919a-DluF)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:12:01.08ID:FQPhSwBi0
俺先週今年初めての調査
腰の低い調査官
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:13:10.45ID:JA4mP2Ze0
俺は次の人事で45歳にして法人の統括になる予定だったが、親父に負荷がかからないように事務所を継ぐべく上席で
辞めた。
支部の所轄税務署にお前らの調査の通信簿載っているよ。但し、これは統括官以上でないと見れない。
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:18:05.70ID:JA4mP2Ze0
>>536
国税総合管理システム
これくらい知っておこうな
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 919a-DluF)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:32:44.62ID:FQPhSwBi0
>>534
あるよ
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7199-/Vol)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:25:41.33ID:mvzLdP4F0
>>537
典型的なバカ息子か
ダブルマスターっぽいな
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:34:04.09ID:7FLXtpJdd
>>541
サンクス。常識なのか。。。
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e993-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:47:37.84ID:agPlC+YC0
俺はたまたま知ってるけど普通KSKシステムなんか知らんよ
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13eb-YJLZ)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:50:01.30ID:XUHuVk8x0
宅建行って来た。自己採点37点だったから大丈夫じゃないかな!?
>508
アドバイス通りメシ抜いて行ったよ。サンキュー!

で、終わって気抜いて飯食ったら、ずっと下痢止まらない。よくこんなんで受けれたよ。
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 99c7-KNNp)
垢版 |
2017/10/16(月) 08:54:37.76ID:q8jBJF730
Kokuzei
Shinkoku
Kanri
システムだと思ってたよ。
総合が正解なのか。
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:19:50.04ID:bxI0TESK0
ところでお前ら同族会社の株の相続の納税猶予やってる?
体調のよくない顧問先の社長の父親の相続でやらないといけなくなりそうだけど
よくわからんw
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:34:02.11ID:yZv78hgud
>>550
納税の猶予の申請だせば1足す1年間待ってもらえるんじゃね。
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 59cd-/w1P)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:59:49.22ID:yFJXlNjJ0
>>550
正直同族会社の株は一番苦手な分野だ。
やらないかんとは思うんだけど。
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロロ Sp45-jqLH)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:33:59.54ID:5DRpMNqap
>>528
免税事業者の課税売上が3千万以下だった頃のある日、このままだと課税事業者になりそうですねと顧問先の社長に言ったら、翌月からあからさまに売上が減り、年間売上が2900万円になったのには笑った。
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:52:57.37ID:yZv78hgud
>>553
1000万円じゃないんですか?昔の話?

自分ならなるべく1000万円に抑えるようにしますが。。。
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロロ Sp45-jqLH)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:58:17.49ID:5DRpMNqap
>>554
昔は3000万円でした
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 99c7-KNNp)
垢版 |
2017/10/17(火) 09:07:15.80ID:cahQNXip0
消費税の課税事業者判定が3,000万円だったて事を全く知らない世代がこのスレに出現したことに時代を感じたw
もっと遡ると、限界控除廃止の時は月割計算とかあったよね?
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad5-hz7W)
垢版 |
2017/10/17(火) 10:05:04.35ID:UeudJs/ea
こっちは若造スレだからな
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 11:44:56.44ID:yPfIlRi80
>>557
何を言っているんだか、ボケナスw
俺は税務署で20年以上勤務、統括昇進のまえに親父の事務所の都合で退職した。
年齢と開業期間がこちらに該当するから書き込んでいるだけだ
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 131e-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:58:07.23ID:YjnH13fH0
>>558
神ドンさんのニューキャラクターですか?
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:10:23.63ID:AwhmpFThd
年齢とか開業期間で分ける意味ってどういう意味があるんでしょうね。

一緒でいいような気がするんですが。
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad5-rcDr)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:14:39.40ID:9mZmftCKa
>>558
20年以上勤務で45歳以下ってことは高卒三種?三種が40前半で統括昇進に手が届くのか?
キャラ設定がブレてるからやり直し
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-4YbW)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:27:23.82ID:mUE5qPTnd
免税点を1円でも超えたら課税事業者になるわけだが、2999万と3001万とで消費税負担が極端に違うのは可哀想。
そういうのを考慮して3000〜5000万の課税事業者は累進課税になった。

あと簡易課税も2億だった。
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:11:57.19ID:yPfIlRi80
>>561
>>564
税務署勤務時代から税理士は馬鹿だと思っていたが、22歳で入局、20年で退職
優秀な奴は45歳前で統括だよ。そういう統括に会ったことがないの?
俺は国専だが中央法学部卒だから昇進は早いほうだった。
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:15:52.16ID:yPfIlRi80
突っ込まれる前に行っておくが、34歳の時に税理士試験簿記論、35歳の時に税理士試験財表に
に合格している。
一律に23年とか言う馬鹿がいるんだよな、税理士にもw
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:36.54ID:yPfIlRi80
税理士はOB組のみでよい。試験組には専門性はないんだから
あとMARCHまでの院卒、こいつら租税法を真面目に勉強しているから、本来の税理士像に合致している

会計入力は無資格会計法人がやればいい。
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad5-hz7W)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:36:45.09ID:nwG5F7VIa
神ドンが新キャ立てたって聞いて飛んできた。
今度は自称OBだって?
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:53:45.94ID:yPfIlRi80
当時は司法試験やりたい奴は、早稲田法を蹴って中央法に来ていた。
俺も弁護士になっていたら、税理士とは格が違う先生になっていたのにな。
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:21:49.10ID:WcLFGJFJ0
ところで中央大学の凋落って激しくね?
なんでこんなに人気がなくなったの?
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:24:12.97ID:AwhmpFThd
>>572
俺も中央だけど言われるほど別に凋落してないよ。
地方にあるからよく今後大丈夫?とか言われてるけど。。

偏差値だってそこまで落ちてないでしょ。ちなみに法学部の司法試験はよく知らん。
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:11:18.67ID:WcLFGJFJ0
中央大学法学部は20年ぐらい前と比べると偏差値が10以上下がってるけど。
10以上下がれば凋落してるというんじゃね。
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:38:16.84ID:yPfIlRi80
中央大都心回帰説がある。となれば法学部に関しては早慶もびびるし
商学部については人気大の明治もビビると思うよ
この2学部のみ後楽園に移すという誠らしい噂がある。
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad5-YJLZ)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:48:09.63ID:I2BAqenRa
久々の大物来たな。
楽しくなってきたぞw
で、ニューキャラ君は何て呼んで欲しい?
レクサスはもう先人がいるからダメだぞ。
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:06:34.72ID:yPfIlRi80
>>577
君は甘いね
判事も東大と中央がほとんど。検察も上層部は東大と中央
早慶なんかせいぜい民間の弁護士だよ
チンポ切られた間抜けな弁護士もいるしな
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:18:27.36ID:AwhmpFThd
>>574
20年前と比べて凋落ってw偏差値10落ちても今でも60台後半でしょ。
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:20:13.55ID:WcLFGJFJ0
>>579
いや60台前半だよ
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:20:54.06ID:yPfIlRi80
40年前は東大法学部の滑り止めは第一志望が中央、第二志望が早稲田、すこし離れて慶應だったはず
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:22:02.21ID:WcLFGJFJ0
61.6 中央大学 法学部 法律 東京都 A
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:24:31.94ID:yPfIlRi80
順位

大学・学部

駿台

河合塾

東進

平均(※)

1 慶應義塾大 法 法律 65 70 78 71
2 早稲田大 政治経済 政治 65 70 77 70.7
2 慶應義塾大 法 政治 65 70 77 70.7
4 早稲田大 政治経済 国際政治経済 65 67.5 77 69.8
5 早稲田大 法 65 67.5 75 69.2
6 慶應義塾大 総合政策 59 72.5 74 68.5
7 上智大 法 国際関係法 62 65 73 66.7
8 上智大 法 法律 61 65 73 66.3
9 中央大 法 法律 60 62.5 76 66.2     ☆
10 上智大 法 地球環境法 59 62.5 72 64.5
11 中央大 法 政治 57 60

都心回帰で偏差値は5上がると推定される
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:24:34.45ID:WcLFGJFJ0
>>579
中央の法学部は今は明治の政経より悪いよ。
調べてみろ。
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:27:28.97ID:yPfIlRi80
>>584
それは絶対にありえない
お前明治のステマやっているんだろw
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:31:13.48ID:AwhmpFThd
>>581
いや、これが凋落っていうのか。

俺の時は早稲田の推薦けって入った人が結構いたのよ。
早稲田に抜かれてしまったんやな。。。
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:32:04.49ID:WcLFGJFJ0
>>585
だから書き込む暇があるならネットで調べろよ。
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:33:44.98ID:yPfIlRi80
大学の評価は今の偏差値で測るものではない
政治の早稲田
三田の理財
法科の中央
明治の商科
(外語の上智)

受験科目が少ないほど偏差値は上がる
受験界の常識は実社会の非常識
慶應の法が同窓の経済や早稲田の政経、法、中央の法に勝るとは言えまい。
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 31d1-D3Lw)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:39:42.16ID:yPfIlRi80
同じく明治の政経が明治の商に実社会で勝負できるはずがない。
それは俺たち税理士や会計士の輩出の実績が物語っていることだ。
戦後、大手企業から相手にもされなかった明治が商学部の力により
今や就活で足キリにはならなくなったと聞いている。
それが証拠に上場企業の役員の出身校は明治だと商学部で締めている記憶している。
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:39:54.79ID:WcLFGJFJ0
>>588
お前の価値は時代遅れなんだよw
現実を見ろw
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:42:20.37ID:WcLFGJFJ0
>>588
中央より明治のほうが今は上だっただろ?
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-sfqC)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:43:41.65ID:AwhmpFThd
>>589
中央の商も強いで。俺は明治受かったけど中央入った。
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9e7-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:47:03.83ID:WcLFGJFJ0
>>592
ちなみに今は中央の商は偏差値60もない。
河合塾の偏差値は。
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp45-jqLH)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:47:06.73ID:h9z5/m9Np
>>563
>>簡易課税は2億だった

もっと前は4億だった。
控除率?も90%と80%の2種類しかなかった。
居住用の家賃が課税だった。
自動車の消費税が6%だった。


いろいろと変わったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況