X



□■開業 20年未満or65才以下 の税理士集合84■□

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:04:10.25ID:s+fVGKyj
>>821
お前の事務所ってそんなにレベルが低い職員雇っているんだ?
せめて人材ドラフトを使えよw 年間100万円近く投資しているけれど。
一昨年まではREXも使っていたよ

何せ50人もの事務所を切り盛りするのも大変だよ。

ちな、うちの事務所の幹部(社員税理士)は全員早慶、旧帝
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:09:41.32ID:iWdhIjNZ
>>822
即答したんだから早く正解出せよ。

ってか稲門や三田会って、こんなバカな質問するアホしかいないのか?
だとしたらそんなバカ共幹部にしないで、マーチにしとけ。
俺みたいな億持ちの優秀なのが来るぞ。
あ、所得2000以上はちょうだいねw
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:13:35.18ID:s+fVGKyj
社員5人のうち2人は2000万円だが何か?
こいつは東大出だ
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:42:10.79ID:mUp82r9/
>>794
ならない
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:44:26.94ID:mUp82r9/
>>798
ならない
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:54:43.74ID:uF3Z0jtm
>>824
東大出で俺と変わらずw
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:04:18.93ID:s+fVGKyj
>>811
お前みたいな吹けば飛ぶような事務所には税務調査は入ったことはないだろw
40人規模以上の事務所なら1度は税務調査が来る
売上の減で全く問題なかったよ。普通預金から相手先に振り込んでいたしね。

お前らって税理士という職人であって、経営者ではないんだろw
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:06:26.46ID:/lVqVfoM
>>829
昨晩即答した者ですが、正解はまだですか?
0831名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:04.52ID:uF3Z0jtm
>>829
売上の減w
よくも恥ずかしげもなく、そんな仕訳が切れたな
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:18:45.38ID:s+fVGKyj
税理士という職人が経営者と話ができるって。。。。
もっとも顧客のレベルと事務所のレベルは比例するわけでw
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:27:49.01ID:uF3Z0jtm
>>832
ああ、その点は同意する。
税理士が経営者に物申すなんて勘違いも甚だしいとは思う。
0835名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:42:43.68ID:LPXHSk2l
>>829
自分は婿養子で40人規模の事務所を運営している。
確かにここで相続自慢しているような職人の税理士と一緒にされては困るわなw

うちは先代からの相続一筋40年というのがいるので、その人に監督させて、若手の資産税志望に任せている。

自分もレビューはしますが、40年の長老に一任しているよ

税理士も経営者になると細かい実務とかどうでもいいんだよね。
0837名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:56:15.02ID:LPXHSk2l
>>829
うちも3年前に調査が来ましたよ。会計法人との絡みもあってね。
3日も貼り付かれて困ったけれど、是認でしたよ。
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:03:18.99ID:s+fVGKyj
>>837
俺んとこも是認。お宅の40年相続選手なら何もかも即答じゃないの?
ここで遊ばせてあげたらwww
0839名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:06:45.37ID:s+fVGKyj
経営者の税理士って高学歴の転職組が多くない?
俺は以前、一流某食品メーカ勤務でそれなりの部下がいたが。。。
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:09:30.49ID:bJ9xtQ5r
        -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ 駄スレが
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      駄スレが
      |             |       ススムくん
     |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 15:25:12.81ID:jRr9HeAR
>>839
食品メーカー勤務がなんで税理士になったん?
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 17:34:00.33ID:uV2aCERl
建設業の新しい客で 前任の税理士が 外注費を課税と不課税に分けてやがる。

外注費で不課税なんてありえないと思うが、外注費不課税 3千万も計上してる。

ただ、最近税務調査入ったみたいで、外注費の不課税部分は不思議と何も言われたかったみたい。 
実務上は、調査で外注費を不課税にしておけば、給与扱いされて源泉税払ったりすることはあまりないのかね?
0844名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 17:57:10.26ID:mUp82r9/
>>843
海外じゃないの?って海外なら不課税だっけ?
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 18:01:31.47ID:vpZILlai
ありえないと思う
思う思う思う、、、
0847名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 18:28:38.24ID:mUp82r9/
>>846
設計とか資材絡むとややこしぞ
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 19:22:01.34ID:s+fVGKyj
相続の勢いはどーなったw
「不課税だっけ?」
もう氏ねよ
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 19:29:44.92ID:jRr9HeAR
>>843
実態は給与と変わらんから不課税にしてたんだろうな。
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 19:33:32.89ID:9P2/du7+
>>849
だよね。
俺達経営者税理士でさえそんなことは言わないのにね
職員に笑われるよねw
0853名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 20:37:53.32ID:mUp82r9/
>>849
>>852
相続の勢いってなんだ?

死ねとか欲求不満か?
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 20:39:42.48ID:mUp82r9/
>>849
>>852

>>847
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 20:43:40.81ID:mUp82r9/
>>849
>>852

俺ドンちゃんじゃないぞ
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 22:10:45.06ID:iWdhIjNZ
昨日即答した者だが、ドンは駄文書く余裕があるくせに結局正解は無しだな。

>>843
下手につついて還付になったらたまらん。って感じなのかもね。
とりあえず、その数字は何の数字か請求書とか見ればわかるんじゃない?
その上で再考してみては?

それだけの額だと、下手に課税処理して、何かあっても困るからな。
会社通して「何で課税じゃないの?」って聞くのが一番ベターだと思うけど。
聞いて回答得られないならそれで良し。だったら己を信じて課税で行けばいい。
何も聞いてないと、何か理由があったら(ないと思うけど)こっちの責任になりかねん。
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 07:35:14.32ID:ZgPls7az
>>843
なぜ、客に確認するなり調べるなりしないの?
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 08:38:31.66ID:03N4jeVx
>>857
ドンちゃんの釣りだからだろ
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 10:16:27.93ID:yYV7W+u6
ぽっかり予定が空いて暇だわ
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 11:27:22.79ID:obqM4t+0
>>859
ネットでゲーム、映画、マンガ読んでる。
いくらでも時間潰せるわ。
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 11:37:59.92ID:yYV7W+u6
>>860
ビール飲みながらタバコ^_^

今に肺がんが肝癌だわ^_^
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 13:48:44.64ID:yYV7W+u6
教えてほしいんだが、複数の職員でもパートでもいいんだけど、たかだか4、5名なのに紛争勃発したときとか、紛争起こらないやり方とかある?
10人以上とかなるとどっちか切ればいいんだろうけど、4、5人だと1人減るとキツイし、今補充難しいんだわ
かなわんわ、1人辞めるので頭痛いわ
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 13:52:19.04ID:m9BI38Io
頭の悪さがよくわかる質問の仕方だな
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:34:30.12ID:NtSbf4jM
>>862
紛争が起こった原因は?
仕事的には使える奴でも紛争のタネになるトラブルメーカーは辞めさせたほうがいい
0865名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:49:22.84ID:yYV7W+u6
>>864
子供のことで休み過ぎが原因
パートと言うものは、私用で休めると思っていないかと8年目が切れた(仕事出来るし事務所のことも考えてくれる、責任感も強い)
0866名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:49:48.14ID:yYV7W+u6
>>863
ドンちゃんか
0867名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 15:02:22.83ID:yYV7W+u6
40代だが、中学やましてや高校の行事(入学式は除くかな)以外に親なんて来なかったし来るなって感じだったけど、今の子は違うんだな

中学の甥っ子の運動会見に行ってやろうと行ってみたら保護者わんさか
部活の大会にも母親行くらしい
高校でもそんな感じらしく、時代を感じるわ
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 15:31:20.58ID:lxAlP7BS
>>865
それならいっそ繁忙期以外は他の奴も周りと相談しながら休みやすいような態勢にすれば?
それで不平等感を薄らがせる
この業界、給料上げづらい
その代わり繁忙期以外は暇
人手不足対策は金でできないのでせめてワークライフバランスを整えるしかないのかなぁと
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 15:41:42.95ID:yYV7W+u6
>>868
ありがとう
検討してみます
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 16:05:51.86ID:B/aHYKpr
正社員雇うような業態じゃないんだろ
それはそれで悪くはない
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 16:19:38.77ID:QBoQaN6M
>>870
どこの地域が分からないけど、パートって以外と休めないぞ
スーパー、デパートのパート見てみろよ
コンビニもかな

シフト制だからな、休みたいです→もう来なくていいよ

だよ
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 16:22:18.74ID:QBoQaN6M
>>871
担当持たせないなら正社員雇う必要ある?
税理士勉強して2科目合格ですより
会計事務所数年経験してるパートの方がはるかに仕事出来るぞ
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 16:23:34.30ID:QBoQaN6M
>>870
私用で休み過ぎ、ね
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 16:28:58.15ID:B/aHYKpr
>>873
担当持たせないなら意味ないと俺もおもうよ
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 17:32:48.17ID:xnkLaZQs
時給1000円に何を期待してんだよ
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 18:44:31.33ID:B/aHYKpr
作業じゃねーか
0879名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 20:34:11.65ID:yr1H/JRz
時給千円なんて自分でやれば20分で終わる作業を1時間で終わらせてくれて80%あってればいいや
ぐらいの作業補助だろ
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 21:24:31.38ID:obqM4t+0
>>879
入力なんかの単純作業は逆にパートの方が早いだろ。
0882名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 22:52:46.41ID:BWHMDeNj
>>880
これはマジ
コンプレックスが強過ぎる奴やプライドが高く攻撃的な人間を雇うと職場の空気は最悪
しかも女は物を隠したり、数字を勝手にいじったりして相手のミスを捏造するというクズな手段を使う奴も多々いるので注意が必要
0884名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 01:34:30.38ID:wYIGO+YK
同一労働同一賃金の時代なんだから、パートだから。なんていうのは切った方がいい。
いざ権利を要求されたら、パートだって有給付与はあるし、社保加入も義務。
解雇も容易でないし、予告手当ても必要。
一昔前は、パートなら有給も無いし社保も不要。明日から来なくていいよ。って気楽に言えるのが
パートだったのにね。
働く側はその時の意識だけ残ってて、権利だけは社員並みになっているから気をつけろよ。
パートなのにそこまで要求されても。って言いながら、来週有給もらいます。って言うからな。
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 07:02:25.79ID:y5DD4siq
>>870
そんなんしてたら居づらくなって結局辞めて派遣になるの分かってるから簡単には休まないし、正社員でも同じだよ
大企業ならまた別だが
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 07:21:49.14ID:y5DD4siq
>>880
マジレスサンキュー

うちは子供が小学生以下は採らない
今まで熱でたなんやかんやで休み過ぎ

で今回辞める人は採用のときに子供の行事は休ませて欲しいと、まあ入学式なりは構わないとオッケーだしたが、入学式の前に採用したんだが、PTAになってしまったと
これが残り3名の不興かったし休み過ぎる原因
3人とも何があってもPTAだけは受けなかったと言うか、うち来る前にうっかりPTA受けて周りと上手く行かなくなって辞めた経験からとPTA受けたら休み過ぎになりパート辞めることに
なると分かって徹底的に断ってきている
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 07:24:07.78ID:y5DD4siq
>>876
ドンちゃんか?
んなこと言ってないぞ
0888名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 07:27:05.59ID:y5DD4siq
>>880
>>882
コメントサンキュー

プライド高いのと雇ってみたら気が強くってのは周りと合わないのが分かるので辞めさしてるよ
この2点は百害ってやつだね
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 07:28:50.99ID:y5DD4siq
>>879
質の良いパートを雇うか、違ってたらちゃんと教えてやればできるようになるよ
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 07:34:23.33ID:y5DD4siq
>>881
税理士合格したからと言って入力向きじゃないのはいっぱいいるよね
俺がそう
たまに普段任せてるところ入力して見ようとしたら間違えまくって、パートさんからこっちで入力するので先生入力しないでくださいって言われてしまったよ、、、。
0892名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 09:18:41.66ID:W0SmTYrs
うちなんて、マニュアルとかあって、何度説明してもできないんだけど、
こっちが心折れそう。
客先の社長の奥さんとかは1回説明すればすぐにできるのに。
外出中にここまでできてるだろう。と思って帰ってきてもできてない。
結果、こっちが残業してやる始末。
怒ると辞めちゃうし、ストレス溜まるわ。こんなのばっかなんだけど。
みんなよくできてるね。入力して数字合わせるだけなんだけど。
0893名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 10:02:36.18ID:zW9qqaSM
ボッチ最強
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 11:33:58.57ID:a7dWhOLB
>>892
能力ないのは首にしないと
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 11:34:25.42ID:a7dWhOLB
>>891
ドンちゃんか?
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 12:44:47.23ID:yHhLBuRG
>>892
そんなの使用期間中に見極めろよ。
3か月あればわかるだろ。
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 12:50:11.85ID:1/7cezkL
>>896
何言いたいか分からない批判、否定はドンちゃん認定してるので、あなたはドンちゃん!
0899名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 12:52:01.51ID:1/7cezkL
>>896
面接だけじゃ分からないことも多いってのも分からんのか?
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 13:23:57.72ID:muBUAXmb
>>899
だって一人や二人ならともかく「こんなのばっか」って、自分がちゃんと見てないだけじゃん
簡単なテストでもすれなんとなく分かるだろ?
俺は必ず3級程度の問題とパソコンを軽く触らせるくらいはやってるよ
0901名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 14:48:42.83ID:0u2M33QR
>>900

>>899だが
>>892は俺じゃないよ
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 14:49:57.84ID:0u2M33QR
>>900
うちは会計事務所経験者しか採らないから
経歴と面接重視かな
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 15:08:10.46ID:cf/eVgEy
なんにしても給料さえ貰えればあとはどうでもいい!って言う感覚のシンママは最悪
それはそうと今の履歴書には家族構を書く欄がないのね・・・
0904名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 15:29:36.25ID:Fu8vbMBX
人なんて雇ってみないとわからんよ。面接ではみんな調子良いこと言うんだから。
雰囲気つかむのと、これだけは頼むよって伝えるのと条件交渉以外は無意味。
簿記の試験なんてやるだけ無駄。
そんなもんやるなら、とりあえず採用するけど、ダメならクビだから有期で契約ね。って一言で十分。

試験は資料が完璧に与えられているが、不完全な資料から
いかに完全なものを作るかが実務だからね。問われる能力が全く別物。
簿記の試験で売掛金合わせたり、社保の等級変更忘れていたとかやらないから。
仕事の進め方、話の聞き方、メモの取り方、コミュ力、最初にわかれば大したもんだ。
大手だって、とりあえず採用して、どうせ辞める、って前提なんだから。
0905名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 15:31:06.18ID:yHhLBuRG
>>903
面接で訊け
0906名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 16:20:25.13ID:yHhLBuRG
>>903
仕事ができない杉原杏璃似のシンママを雇ってしまったorz
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 17:45:25.64ID:NVkZ4veX
お前が仕事すればおk
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 18:07:37.77ID:yx4zq9N4
2週間以内なら即時解雇できるぞ
0909名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 18:21:39.37ID:NVkZ4veX
杉原杏璃を解雇とか
ありえねえわ
俺が引き受ける
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 18:42:18.91ID:e1eaBWSc
>>906
愛人愛人!
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 18:54:14.17ID:yHhLBuRG
>>908
やんわりと辞めてほしいと言ったら泣きそうな顔して
一生懸命頑張りますから雇い続けてくださいと懇願され、
何も言えなかったわorz

>>909
引き受けてよw
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 19:08:32.91ID:NVkZ4veX
まずは首から下をうぷ
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 19:12:38.72ID:vsQHAKiw
>>904
正鵠たね
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 22:12:16.60ID:yx4zq9N4
結局、性格と人柄だなこの業界は。
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 22:17:52.43ID:ZigqMBUP
性格と人柄で客とウマがあうか?だな
Fランの俺は専門卒社長とウマがあうw
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 22:57:37.84ID:zW9qqaSM
パートは顔と尻だな
0917名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 23:20:14.13ID:kwITtsXH
面接で見抜けとか、ここも無資格が結構いるんだな。
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 00:59:48.77ID:Xviw7mdh
>>914
というか、まず地頭だろ。性格良かったってバカじゃ話にならない。頭よけりゃ人間関係もうまくできるし。
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 05:35:22.31ID:f9KUjsQb
人間関係だけでどうにかしようとするアホは要らね
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 17:12:26.34ID:8YH38716
社員、パート合わせて5名以上の会計事務所で3年程勤めて、変な理由で辞めてないのは大抵使えるよ

応募こねーかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況