X



□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合87■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3b68-rJu+)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:16:39.07ID:bAhzlIR/0
前スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合86■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1514850712/

隔離スレ
開業5年以上65歳未満
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1511410289/
開業 5年未満or45才以下 で預金1億超の税理士集合51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1416268982/

・ID表示 強制コテハン(下を一行目に記載)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:44.99ID:HRuRT5lD0
>>564
詳しくないが実害はないよ
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cebd-H6Lu)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:02:58.00ID:NPdFum1u0
関西は同和だし?
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:32:30.44ID:HRuRT5lD0
>>569
そう言うことは書かない方がよい
あなたが知らないだけで関東にもあるだろ

大阪国税局との約束はあるがね
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-AMNy)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:41:02.92ID:DBkAxEps0
おい
さおだけ屋の会計士は
株とFXでやらかしたんだってな
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp10-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:46:34.23ID:1UVLp32lp
>>572
申告ミス?
それとも自身で大損?
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-AMNy)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:56:26.67ID:DBkAxEps0
自身の投資失敗で印税吹っ飛ばしたらしい
テレビに出てた
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-AMNy)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:18.79ID:UQcxpVf80
浮気がバレて妻は別居してるだろ
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-PnyW)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:23:51.88ID:TwNbh1NV0
銀行でもメールでやりとりする時代なのに
未だに郵送だ。ファックスだ。ってのも情け無い話だな
経産省でもメールでやりとりしてくれるのに前時代的すぎる
メールで会計データを送れとか言われても面倒だからアナログのままのほうがいいか?
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cebd-H6Lu)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:36:16.05ID:NPdFum1u0
会社員時代にローン組んでマンション購入、結婚して子供あり。住宅ローン控除3年受けた後に自営業に転身。そして不倫がばれて離婚。
家は、妻と子供に取られて別居。月に1回会う感じ。ローンは支払い継続中。ローン控除は、
適用無しですよね。
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-xOks)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:47:58.98ID:UQcxpVf80
住民票動かさなければ大丈夫
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1d2a-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:23.01ID:ZdmxLwST0
>>580
忙しい人生だ
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1a81-qJdP)
垢版 |
2018/02/24(土) 06:03:18.94ID:CGllHTRF0
今年の1月から懲戒の処分の原因事実が開示されるようになったのな。
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd70-9Au0)
垢版 |
2018/02/24(土) 09:32:43.32ID:/bUk5GOmd
実際どこからアウトなんだろうか。
@職員が客先から報酬満額集金してきて源泉税分ピンハネして事務所に入金。
A「どうせ還付なので納税義務ないから確定申告しないよ」と無申告を続けていた税理士。

どちらも短期間だけど営業停止食らってる。
うちの支部の綱紀が話してた最近の懲罰対象の事例だけどこんくらいでも営業停止なるんかな?

@経理代行屋から客の法人申告頼まれ、申告書は税理士が作成するものの納税者を通さず、税理士と経理代行屋でやり取り。
A計算法人持ってる税理士で計算法人からのみ給与を払ってる職員に申告書作成させた。
B友人の経理代行屋が自分で申告書を作成する(ニセ税理士行為)事を十分予知しながら申告書作成ソフトを貸し出した。
C刑事事件で略式起訴された。
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 309a-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:31.74ID:KoiZJs0Q0
>>586
今日くらいゆっくりしたら?
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう (JP 0Hd2-xOks)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:37:37.73ID:5iC0lJ5fH
>>587
そりゃ、明日も明後日も暇な奴の考え方だ
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 309a-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:40:16.14ID:KoiZJs0Q0
これは退会だろ!
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 309a-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:02.19ID:KoiZJs0Q0
>>589
中盤で1日くらい頭の空っぽにしないと
>>588
みたいに逮捕されるぞ!
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa11-2U7Q)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:36:20.21ID:R7DRWD5Va
>>584
計算法人からしか給料出てないってやつ、どの辺からがアウトなんだろうか?
うちはパートは計算法人雇用だけど、内勤のみ。
でも年調やってるし個人の簡単なのは申告書作成もやっている。
作成と言っても資料集めと入力だけで、最後のチェックや電子申告は当然自分がやっている。
これもアウトか?
だったら月1万でも個人事務所からも給料出して乙欄にしとけってこと?
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cebd-H6Lu)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:16:20.20ID:oIrQcSSq0
東京会では税理士が電子申告のカードを記帳代行会社にレンタルして業務停止食らった事例が発生。毎年増えるだろうな。

ヤフオクに500万で出そうかなあ
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-Mlo3)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:09:21.61ID:MKOarJ3X0
>>471
コピー機解約時期に気をつけろよ。
大塚商会だったか千葉測器だったか忘れたが、若くて熱心な営業のあんちゃんが酷い目にあってた。多分辞めたんだろうとおもう。
他所の事務所に営業かけてコピー機導入して貰ったは良いが、よりにもよってジャパンオフィスの機器。
再リース期間に入ってたから解約で違約金が掛かるなんて、そこの所長も営業も夢にも思ってなかったが
再リース期間中でもとんでもない金額の違約金が掛かるって契約になってた。
粗利出ないどころか大赤字取引だったらしい。
体育会系で元気が取り柄っす。って奴がションボリしててかわいそうだったよ。

>>462
修業時代にボスが導入したが、そもそもこのご時世にコピー機を正価で購入するとか
後で冷静になったらキチガイ案件だから辞めておけ。
値段はハイエンドだけど品物はネットブックレベルのブツを使い続けるのはストレスだぜ
紹介される案件も年間20〜36の案件。しかも数年で値引要求くるから。
こっちからの値上げは打診した時点で他の事務所に回される。
マジで辞めておけ。
なんせ企業に対しては、
「提携している士業は五万といます。お客様のニーズに合った(要は一番安い)士業を
いつでも紹介いたします。」
で複合機買わせてるからな。
コピー機を定期的に買換続ける限りゴミ客の紹介は来るだろうけど
通常のコピー機の値引考えたらプラマイゼロどころかマイナスだろうて。
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfb3-NvmX)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:24:42.39ID:cdefRcd00
>>595
以前、商工会に税務支援に行った時に「カードを2・3日貸してもらえませんか?」と言われた
「いやいやムリっす」と断ったら「去年の先生は、どうせ使わないからいいよって貸してくれましたけど」だと
爺、なにしてんだよ!
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ブーイモ MMfb-sYz3)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:39:30.92ID:50pshqdTM
相続詳しい人いたら教えてほしいのですが、被相続人が居住物件の売買契約後かつ引き渡し前に亡くなった場合、相続財産は不動産じゃなくて金銭債権になっちゃいますかね?
評価額に影響大なので困ってる(ヽ´ω`)
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eed1-F2Ve)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:45:16.89ID:fVZDQ/xw0
個人事業主が廃業した。固定資産を第三者に売却したので、建物は分離譲渡課税、その他工具器具備品、自動車は総合譲渡だよな。
これってそれなりに報酬貰って当たり前だよね?
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eed1-F2Ve)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:37.39ID:fVZDQ/xw0
>>598
相続は各種契約も引き継ぐわけだから、ご愁傷さまというほかはないな
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eed1-F2Ve)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:02:10.32ID:fVZDQ/xw0
最高裁第二法廷昭和61年12月5日の判例だと不動産として解することに無理がある。
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-AMNy)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:03:47.55ID:1tYWjioE0
おまえら、まずは、売買契約書の条項が気にならないの?
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eed1-F2Ve)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:10:19.51ID:fVZDQ/xw0
判例の動向
売主に相続が開始した場合の事例として最高裁として初めて判断を示したものが最二小判昭和61年12月5日である。
すなわち、「たとえ本件土地の所有権が売主に残っているとしても、
もはやその実質は売買代金債権を確保するための機能を有するにすぎず、
独立して相続税の課税財産を構成しないというべきであって、
課税財産となるのは売買残代金債権である」とし、また、その価額は、具体的売買契約により顕在化している契約上の取引価額であると判示しており、その後の下級審判決においても踏襲されている。
一方、買主に相続が開始した場合の事例について最二小判昭和61年12月5日は、買主は相続開始時点では所有権を有しておらず、相続税の課税財産に含まれるものは、土地の所有権移転請求権等の債権的権利であり、そ
の財産の価額は、当該土地の売買契約における売買価額であると判示している。
つまり、客観的な取引価額を顕現する売買契約が課税時期の直近において成立しているなど、その適正な時価が何らかの方法で明確にされている場合には、あえて評価通達を用いる必要はなく、その取引価額をもって時価とすべきであるということである。
ただし、売買契約成立時から相続開始までに長期間経過した場合の事例において、
最三小判平成5年5月28日は、その相続財産は所有権移転請求権等の債権的権利であるとしながらも
、評価額については、当該売買の対象となった農地の売買代金ではなく、
農地と同一の財産的価値(相続税評価額)を有しているものと解するのが相当であると判示している。
そして、これらの判例を受けて現在の課税執行上の考え方としている。
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0c41-YHbr)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:57:12.87ID:WEbAA77Z0
今日飛び込みで来た客に書類一式出してもらったら青色決算書が入ってて、マイナンバー通知書と免許のコピーを預かった時に、「青色なんですね」って言ったら、その客が「ゴールドです」って返してきた。
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eed1-F2Ve)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:27:25.07ID:GtCcaqOA0
飛び込み客には「料金が50万円かかりますが」というとまず逃げる。この時期に
飛び込みなんかやっていられない。職員も嫌がるし、俺も嬉しくない。
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:03:35.59ID:Gt7M7ELM0
>>598
金は?
手付けしか払ってないの?
土地と建物の売買を別にしてるところもあるけどね
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:07:26.96ID:Gt7M7ELM0
>>608
代金の半額以上もらった日か引き渡しの時かの選択じゃない?
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロロ Spc1-xOks)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:21:11.35ID:vxbs2NbNp
>>606
前の調査で是認だったんだろ
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4c93-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:54:07.76ID:dbb1HwSH0
みんな仮装通貨の申告いくら取ってる?
2億の利益のやつ頼まれたんだけど、簡単とは知りつつもしや自分が知らない部分で不利益が生じないかとビビってる。
数年前にマイナーなのを買ってて価値が200倍になったんだけどその仮装通貨は換金できないので一旦ビットコインに交換して、ビットコインを換金した。
@購入した時の価値とビットコインに交換したときの価値との差額
Aビットコインに交換したときの価値と換金した時の金額との差額
つまり@とAを通算したのが雑所得にあるとは知ってるんだが、やったことない2億の仮装通貨申告とかしたくない。
0616名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:29:02.57ID:Gt7M7ELM0
>>613
譲渡できてるか否かで相続の評価変わるからまず譲渡から検討しないと行けないだろ
ごっちゃってレベルならもっと詳細に内容書けよ
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロロ Spc1-xOks)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:39:10.24ID:vxbs2NbNp
>>614
税務署もわかってねえよ
申告が出てればOK
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペ MM70-40cB)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:51:27.89ID:XxEVn8aZM
今年は仮想通貨の申告間違いだらけやろなあ。
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa11-2U7Q)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:02:39.24ID:Ado940ZIa
>>616
譲渡の申告がいつかって話と相続は関係ないじゃん。
言いたいことはわかるが、それは少なくとも同一税目じゃないとね。
交換が譲渡になるというような話とは違うよ。
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウウィフ FF3a-2U7Q)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:26:49.96ID:seGxVP/hF
確定申告が終われば次は、区民税こんなに高いのはなぜ?とか、医療費3割負担になるなら教えてくれよ。とか。
こういうのに対応する料金も入れないとな。
転記作業だけだから半日で10万おいしいわ。なんて思っていると痛い目に遭うよね。

前に受けた個人事業、翌年に予定納税って何?って電話で、去年は儲かったが今年は儲かってない。と主張。
どうせ確定申告するんだし面倒だし、金あるんだから減額申請しないで払っとけば?って言ってもきかない。
減額申請は自分でやるとのことだが、ここには何を書いたら良いかとか聞かれて迷惑。
一応客だし私的な付き合いもある人だから、相談料いただきますよ。とも言えず、かなり面倒だった。

都税事務所からは、照会が来て、事業の実態があるなら事業税かけるから何やってるか書け
とかいうのもこっちに丸投げ。
他から来た客を見ると、これ、手間賃じゃんって設定が多いけど、こういうのフォロー代取らなきゃ。って思う。
そんなのと比べて高いと言われ、タダ働き分を職員に負担させられないうちみたいな事務所からするといい迷惑。
この業界、何とかならんか?
資料毎年集めに訪問しているアパート不動産を不動産屋の集計表転記だけだから3万とか。
作業は1時間だが、資料集めの半日日当込みで10万だって安いと思うんだが。
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp88-SIZ4)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:24:37.01ID:Av21jmM1p
>>614
ちょっと基本からやり直した方がいい
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ceb3-xOks)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:39:35.04ID:QGKC+oHe0
>>621
訪問しなければよくね?
0625614 (ワッチョイ 4c93-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:53:33.54ID:dbb1HwSH0
>>623
あおりでなければ具体的に何が間違ってるか教えてくれ
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-AMNy)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:04:23.56ID:fVdGBjcb0
刮目して見よ
かすみん
頑張れ
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf5d-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:19:54.55ID:Nd+imeDi0
昔ビットコインを買って放置してたんだが
暗証番号をなくして売ることができないorz
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c0b3-sPXD)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:41.81ID:XuGI1WZq0
>>535
たまに気紛れで見付けたのは連絡してるみたい
相続受けた賃貸アパートの簿価が連続してないとか指摘受けた人がいて、縁あってうちに来てる
資料なんて残ってないから不動産屋さんに見積もり出してもらって、
それを簿価にして無理やり計算し直したけど問題なかったw
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:44:25.28ID:xkscWvM20
>>632
億り人ですか?
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:44.36ID:xkscWvM20
>>635
あるあるだね
通知書持ってくるな!
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ceb3-blIE)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:51:17.81ID:a9Vj5kRm0
あ、ちなみに嫁の源泉徴収票は28年分だった、、、
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1cd-SIZ4)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:00:41.30ID:ytnBmFaF0
年金なんか全部非課税にしろや。
ボケたジジイが確定申告なんか出来るわけねえだろ。
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cebd-PLEV)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:47:14.90ID:oW81rLA50
医療費控除は、廃止しろ
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a6b3-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:11:31.82ID:2NdGK6jp0
申告して控えも返して報酬も入金した。
医療費の追加で訂正申告。あほか、お前は!
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b7b3-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:44:11.62ID:RwA4lh+c0
医療費控除廃止してほしいけど、医師会が反対するでしょうね。
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f2d2-sYz3)
垢版 |
2018/02/27(火) 03:04:58.54ID:M2OmvsyP0
パートさんもやってくれるけど捌ききれねぇ
あと、ふるさと納税も5000円ずつ北海道の読めない村とかに寄付されると文字打つだけでイライラする
そういう簡単なのはどんどんマイナポータルと紐付けして消滅してほしい
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1cd-SIZ4)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:15:44.09ID:/SohqnQH0
ふるさと納税も廃止すりゃオケ。
医療費控除も廃止。
年金非課税。
証券税制は源泉徴収ありの申告分離に一本化。
住民税の申告も廃止。
なんなら生命保険料控除も地震保険料控除も無くせばさらにスッキリするな。
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1cd-SIZ4)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:30:19.42ID:/SohqnQH0
あと配偶者控除と配偶者特別控除も廃止すべきだわ。
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf5d-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:38:07.23ID:xBO+boKj0
はいはい。
あと法人税や所得税もすべて賦課課税にして
お前ら廃業しろw
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロリ Sp5f-AMNy)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:03:51.36ID:GyRhn5Xlp
増毛町は恥ずかしいからあえて記載しない
他の市を書いてる
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4c93-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:59:28.50ID:X+2SbLoM0
ほんと医療費控除廃止してほしいわ。
給料合算の役員の確定申告
俺「出来ました。●●円の還付です」
社「入院してて医療費たくさん払ったんだけど」
俺「(今頃いうなよ…)いくら支払があったんですか?」
社「わかるわけだろ」
俺「(完全にテンパる)え?」
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa30-9boo)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:10:46.83ID:x+7+gdxMa
>>656
客が入院していた情報くらいは把握しとけよ。
そして入院したと聞いたなら医療費と保険は聞いてやれよ。

手続きは更正の請求でいいじゃん。
ずさんな客は数年待って一気に更正の請求にしてるぞ。
どうせ来年に今年の分が入っているって思っているから。
もちろん費用はもらうけど。

だが、当初申告だと医療費なんてまったくチェックされないが、更正の請求だと
細かいこと言うんだよなぁ。
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf5d-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:56:46.50ID:xBO+boKj0
>>657
更正の請求だと添付書類すべて持ってこいとか言われるから
嫌だよな
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:57:57.60ID:hUUl3rsb0
>>655
ふるさと納税5市、あと金額
としか書かず原本は他の資料と一緒に郵送してるけど
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf5d-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:01:41.30ID:xBO+boKj0
>>656
どうせ入院費以上に保険金もらってるだろ?
俺なんか医療費のお知らせをFaxで送ってきて
それで計算して、原本を送って欲しいって言ったら
なくしたって言われたぞw
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペ MM70-SIZ4)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:16:41.85ID:VPGF8wEcM
税理士会で医療費控除廃止運動しなあかんね
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf5d-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:44:27.68ID:xBO+boKj0
>>655
そんなの市だけで十分だろ。
住所が書いてない領収書もあるくらいだし。
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp72-xOks)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:49:33.32ID:CEXwo9nyp
お前ら、真面目だな
俺なんて、金額がわかればいいだろ、が基本スタンス
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 269a-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:13:39.43ID:hUUl3rsb0
とりあえず手持ちは終わって暇だ

あとでかいの一件と細かいの数件明日以降資料もらって少し楽しないとな

まあ法人の予定組まないと行けないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況