X



開業 5年未満or45才以下 の税理士集合88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57b3-/wgL [126.19.93.157])
垢版 |
2018/04/06(金) 20:29:30.66ID:VB8OnQCU0

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません

「準備万全で開業したから1年目で所得1000万円」
「開業2年で所得2,000万突破」
「ボッチ事務所で所得3,000万っす」
「HP営業のみで売上4000万円」
「開業5年で貯金1億超えた」
「父の遺産と三田会稲門人脈で所得600万」

前スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合87■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1521023526/


・ID表示 強制コテハン(下を一行目に記載)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-hqsH [182.251.252.50])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:56:59.77ID:j8wxWSlfa
次の学歴スレはここですか?
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa47-jpnb [106.161.210.154])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:27:37.03ID:fO4FYutba
>>6
俺もそんな感じ。
ゴルフに1度行ったが、その時は起きられた。
たぶん、繁忙期も終わって気が緩んでいるのかと。
風邪ひかないように気をつけて、寝るのは職員なんか気にせず午後出勤だろうが
気にするな。こっちは土日も深夜も働いてきたんだ。
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:14:22.16ID:dIhF2ZCQ0
だよな。5月から忙しくなるし今のうち休んでおこう
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3f9d-lfby [133.209.241.17])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:19:40.90ID:YcoGURlO0
https://stat.ameba.jp/user_images/20170823/21/hashimoto-shoko/66/8a/j/o0455070514011697626.jpg
 「とんかつぐらいいつでも食べられるようになれ」という発言は読んだ当初物凄く心を打たれたんだよなぁ。雁屋哲は大嫌いだが、
  この言葉だけは本当に大事にしているよ。
  自分は無能で不遇な環境で育ってガラの悪いブラック会計事務所しか経験ないけれど、仕事してとんかつ食うと本当に幸せな気分になれるんだ。
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オッペケ Sre7-dCip [126.179.120.182])
垢版 |
2018/04/08(日) 12:03:45.96ID:sjp/ohGxr
政令指定都市の駅前に事務所を構えているんだ。
移動時間がもったいないから、家の近くの祖父の土地(最寄り駅まで徒歩20分、バス通り沿い)に建物を建設しようか迷っている。駐車場も困らないし来所型にぴったり。

でも、中心部ほどはちゃんとしたパートが集まらなそうで、ここがネックで迷ってるわ。
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/08(日) 12:06:41.85ID:l6QHapm90
ここにいる税理士って勝ち組なんだな。こんなに儲かるんだったら、税理士受験生は増えるはずなのに
診断士は増えているが税理士は右肩下がりらしいぞ
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd9f-DYhh [49.104.44.30])
垢版 |
2018/04/08(日) 13:26:05.02ID:d+HWpe/Sd
>>17
パートさんは通勤場所重視でアクセスしやすいところ選ぶからね。
よその事務所から転職してきた優秀なパートさんいるんだが、「どうしてうちに来たん?」ってきいたら、
前の事務所が駅前から住宅街に引っ越して通いづらいからと言ってた。
おれも全く同じ悩み抱えてるが、駅前に土地買って事務所ビル兼賃貸マンション兼最上階自宅でもいいと思ってる
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/08(日) 13:54:40.65ID:l6QHapm90
今は首都圏でもパートは集まらないよ。時給よくして勤務時間をかなり融通させないとね。
俺んとこも先輩の事務所数か所ともにパートは集まらない。
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.5])
垢版 |
2018/04/08(日) 15:27:33.13ID:WHIveQA7a
てか、将来的にはこの仕事って在宅でしょ。賃金も時間でなく歩合制。
この仕事って、一番在宅と相性いいじゃん。
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-hqsH [182.251.252.51])
垢版 |
2018/04/08(日) 15:52:35.75ID:QS5M85cSa
在宅は嫁が滅茶苦茶嫌う
ガキもうるさいし
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.4])
垢版 |
2018/04/08(日) 16:07:15.88ID:ULq42xi6a
違う違う、パートに在宅で仕事させるんだよ。
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f23-HWhB [221.254.9.122])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:04:51.46ID:OkTjc/W30
>>17
おいらは駅から20分、バスも通っていないところだけど
土地が広いんで、車通勤認めたら人が結構取れた。
郊外なら、うちとおんなじスタイルもありかな。
なんせ自宅兼事務所、通勤0分、子育て中なので助かる。家賃もかからんし。
30人くらいまではなんとかなった。これ以上増えるなら駅前も考えようかな。
ところで通勤何分?
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e3fb-hqsH [110.233.213.56])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:51:48.20ID:gvMd5LLC0
パートの在宅勤務導入してる事務所、滅茶苦茶多いよ
ググると簡単に見つかる
暇な人誰か通報してみて

在宅勤務(テレワーク)を導入して1年が経ちました
http://zeirishi-blog.info/2015/01/telework/

経理スタッフ(在宅ワーク)募集
http://kasama-cpa.jp/adoption/employment04

記帳スタッフ募集(在宅勤務可能)
http://ikoga-tax.com/2017/04/03/recruit/

在宅勤務の募集要項 税理士事務所内の経理スタッフ
http://www.akasaka-kyodo.com/top/zaitaku/tabid/822/Default.aspx
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f23-HWhB [221.254.9.122])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:59:16.71ID:OkTjc/W30
>>29
登録時研修で習わなかった?

税理士法第40条第3項
税理士は、税理士事務所を二以上設けてはならない

在宅求人して、使用人に継続的に在宅で税務判断させたら、明確な税理士法違反
在宅のPCに税務ソフトが入っていたらアウト。
ライセンス管理で今なら証拠は簡単。
元従業員がゲロったり、チクったら即懲戒。

在宅がOKならいくらでも拠点数は増やせちゃうだろ。

https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishiseido/ihan/qa03.htm#a3-22
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オッペケ Sre7-dCip [126.179.120.182])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:19:18.36ID:sjp/ohGxr
>>33
ごめん、記帳のみの前提だったよ。
さすがに在宅に税務判断とか申告書の作成とか、あり得ないっしょ。

制度が作られたときは、インフラがない前提だった。時代が先行している。
在宅については今後論点整理を出して、記帳代行はOKと明確にしなきゃならないね。
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-hqsH [182.251.252.36])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:34.27ID:QKz3vuMla
常識的に考えて、在宅に税務判断求めるような高度な事させる人いないでしょw
0037名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff8d-KzXr [211.131.202.106])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:27:04.71ID:g3L8IgIS0
会計法人作って記帳代行してるけど、今の時代メールで会計データのやり取りは当たり前。
職員雇って出勤させる意味が無くなりつつある。もちろん顧客との連絡は事務所でやりますけどね。
イメージとしては入力の内職を出している感じですよ。申告書作成とか相談はもちろんやらないし、出来ないからね。
0041名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf2a-xe21 [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:11:12.70ID:iHjvY/E10
独立して食えなかったらどうなるの?
会計事務所に出戻り?それか大きめの客先に頭下げて就職?
俺の周りに独立しても食えない奴がいなくて…
0043名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf2a-xe21 [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:41:42.56ID:iHjvY/E10
>>42
そっか、何だかんだそんな食いっぱぐれないんだな。
ありがとう
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf2a-xe21 [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/08(日) 21:04:29.09ID:iHjvY/E10
>>44
客が集まらなかったの?
コミュニケーション能力に問題あったとか?
0047名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf2a-xe21 [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/08(日) 21:17:43.42ID:iHjvY/E10
>>46
ありがとう。
俺の周りには余り極端なのはいないので、
よく雑誌で言われる食えない税理士っているのかな?って疑問だった。
まあ、逆に言えば余程ヤバくない限り食えることは食えるって事かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況