X



開業 5年未満or45才以下 の税理士集合88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57b3-/wgL [126.19.93.157])
垢版 |
2018/04/06(金) 20:29:30.66ID:VB8OnQCU0

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません

「準備万全で開業したから1年目で所得1000万円」
「開業2年で所得2,000万突破」
「ボッチ事務所で所得3,000万っす」
「HP営業のみで売上4000万円」
「開業5年で貯金1億超えた」
「父の遺産と三田会稲門人脈で所得600万」

前スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合87■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1521023526/


・ID表示 強制コテハン(下を一行目に記載)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-m5QP [111.239.161.134])
垢版 |
2018/04/19(木) 12:37:12.15ID:O9xZm9O1a
>>396
民事信託しらん
家族信託の親戚みたいなもんか?
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd72-LWUA [49.104.8.180])
垢版 |
2018/04/19(木) 13:34:54.46ID:nOO6t1Sed
民事信託の柔らかい呼び方が家族信託だと認識してる。
税法のみなし課税のオンパレードの落とし穴ばかりだから手を出したらあかんよ。
基本中の基本の「委託者=受益者」からはみ出るどすぐみなし課税。
例えば爺さんが貸しアパートを信託財産にして、管理どころかその収入も息子にしたら貸しアパートの贈与があったとみなす規定だからな。
共有持分の貸しアパートを誰か一人の確定申告でまとめてすることあるが、信託だとこういう恐ろしいことになる
0400名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.42])
垢版 |
2018/04/19(木) 14:00:08.58ID:bspEiBWKa
>>397
嫌みで書いてるのは理解されてる?
あんたも嫌みで書いていたらすまん。
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.42])
垢版 |
2018/04/19(木) 14:20:18.64ID:bspEiBWKa
>>396
民事信託なんてよくやるな。
予期せぬところで信託終わっちゃって贈与税とか法人課税になったら洒落にならん。
そこまでリスク考えて信託契約作るの大変でしょ。
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.42])
垢版 |
2018/04/19(木) 14:31:22.96ID:bspEiBWKa
>>399
家族信託っていう造語は読んで字のごとく、家族が受託者になる民事信託の一形態。
民事信託はほぼ家族信託になると思うが。

河合さんっていう、信託の第一人者的な司法書士が作った造語じゃなかったかな?
でもこの人の著書、アマゾンのレビューでクソミソ書かれてた。
信託で遺留分減殺請求リスクを排除できるとか。税理士会の信託のセミナーの講師もやっていた。
仮にも税理士相手に法務の話を司法書士なんかにさせるなよ。って思ったが。
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.42])
垢版 |
2018/04/19(木) 14:43:10.81ID:bspEiBWKa
>>399の例だけど、受託者と受益者を一緒にした信託にしたら。ってこと?
受益者は委託者ってなっているのに、受益者名で申告したら。ってこと?

前者ならわかるが、後者は信託契約と違ってるから、単に申告間違いでは?
保険金契約者じゃない人が解約返戻金の一時所得を申告しちゃった。みたいな。
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd72-LWUA [49.104.8.180])
垢版 |
2018/04/19(木) 18:03:00.66ID:nOO6t1Sed
>>403
受益者≠委託者の信託契約したらみなし贈与って事。
よく共有持分の土地の地代家賃を所有者一人に寄せて確定申告するけど、信託契約でそれやっちゃうとアウトって事。
司法書士とか課税関係考えないからやっちゃいそう。
土地登記みたいに真正なる名義人の回復でもどてるんだろうか??
あと生まれてもない孫まで含めての連続受益信託契約とかやばいねー
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd72-LWUA [49.104.8.180])
垢版 |
2018/04/19(木) 18:15:28.78ID:nOO6t1Sed
>>403
受益者≠委託者の信託契約したらみなし贈与って事。
よく共有持分の土地の地代家賃を所有者一人に寄せて確定申告するけど、信託契約でそれやっちゃうとアウトって事。
司法書士とか課税関係考えないからやっちゃいそう。
土地登記みたいに真正なる名義人の回復でもどてるんだろうか??
あと生まれてもない孫まで含めての連続受益信託契約とかやばいねー
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.39])
垢版 |
2018/04/19(木) 20:13:00.46ID:5hFRH4fYa
信託は食えない法務屋のシノギだからなぁ。食えない法務屋なんかかかわらない方が良いと思うけど。
民法の判例も少ないし、生け贄にならないようにな。司法書士や弁護士とかは、俺達税務は専門じゃないから。
で逃げるよ。
0407372 (ワッチョイ 1e2a-S1Dc [223.133.13.111])
垢版 |
2018/04/19(木) 20:26:12.97ID:PvgWwLgk0
>>387>>389
一応話題振った責任として。

第六二条 相続税及び贈与税は、第一条の三第一項第一号若しくは第四号又は第一条の
四第一項第一号の規定に該当する者(財産を取得した者)については、この法律の施行地
にある住所地〜をもつて、その納税地とする

附則3 相続又は遺贈に因り財産を取得した者の被相続人又は遺贈者の死亡の時における
住所がこの法律の施行地にある場合においては、当該財産を取得した者については、当分
の間、〜申告すべき相続税に係る納税地は、第六十二条の規定にかかわらず、被相続人又
は遺贈者の死亡の時における住所地とする。
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d693-rcHW [153.178.9.116])
垢版 |
2018/04/19(木) 21:14:28.39ID:ZhBRrk9t0
>>406

>民法の判例も少ないし

まさにココ。信託財産が遺留分の対象になるかどうかもまだあやふやな状態だからな。
でも民事信託は遺言の最終形態だと思うわ。
おれたちはビジネスチャンスにならないから無視してるけどすばらしい制度ではある。
ひ孫の代まで遺言を有効化できるとか、後妻の生活は守ってやりたいがその後後妻の兄弟に遺産が行くのは防ぎたいとか、シングルママが早くして死んで保険が出ても悪意を持った親族や元旦那から独立して残された子供に遺産を託せるとか。
0409名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.35])
垢版 |
2018/04/19(木) 21:33:14.51ID:mpKHzLwAa
>>407
理論だと国税庁長官の指定とか無かったっけ?

ちょうど今、死亡日と知った日が違う事案やってる。準確定のオマケつき。
知った日は昨年10月31日、死亡日は1月31日みたいな。
準確定は10室以上の不動産あり。前受未収経理していない。久々に面白い案件だ。
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.35])
垢版 |
2018/04/19(木) 21:47:51.35ID:mpKHzLwAa
>>408
民法に定める遺留分を骨抜きにするような判決を裁判所が出すとは思えないけどね。
保険金が相続財産を構成するかっていうのとベースは一緒じゃないかな。
現行では信託は遺留分に入る説が圧倒的多数で支配的。
税理士会の研修でも、一部で信託で遺留分対策できると言ってるグループがありますが、って否定して、
司法書士とかが何でも信託って言ってますけど、税理士がブレーキかける役目を。って、弁護士と税理士が言ってるしw
0411名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9793-HQJO [180.24.145.130])
垢版 |
2018/04/19(木) 22:51:30.90ID:E4Xy96qM0
あと、信託財産が基本敵に差押えの対象外ってのも色々工作できる要素があるからなあ
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b3d1-EYvb [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/20(金) 15:45:40.57ID:0nzD+Vp50
開業って希望とともに言いようのない不安感があるな。
ボッチの時は特に。
誰か話し相手になってくれるような人間と週に最低2回くらい会わないと行き詰まってしまう。
俺は幸い中学高校とお世話になった学習塾の先生がいて未だ現役だが、同じ経営者として
週に3回くらい生徒の授業が始まるまでお茶を飲んだりして気分転換をしていたな。
0413名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b3d1-EYvb [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/20(金) 15:57:32.77ID:0nzD+Vp50
不安ではあるが変なプライドもあった。
勤務税理士に対してはお前ら独立するだけの根性もなく、トップに体よく遣われるだけだ。
とか
勤め人に対してはお前ら毎日混んでいる電車通勤や車通勤でご苦労なこったと。
定年迎えたら雇用延長で給与減って若い上司に仕える平に戻るんだぞとかね。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 87b3-8E8L [126.94.226.38])
垢版 |
2018/04/21(土) 08:40:24.38ID:l/LTEjYW0
信託なんかで解決できるなら
そもそも揉めねえよw
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd72-LWUA [49.104.41.156])
垢版 |
2018/04/21(土) 10:13:16.75ID:QxyjMKYtd
揉めたって外野が騒ぐレベル。今後の判例次第だけど、遺留分減殺請求すら認められないかもしれない最強のツール。
遺産が三億の土地又は自社株しかなくても承継者に連続受益信託すれば、仮に遺留分請求されたって持分で取られず、金銭で払うだけ。
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd72-LWUA [49.104.41.156])
垢版 |
2018/04/21(土) 10:17:04.08ID:QxyjMKYtd
あと、「Aに相続させたいけど、Aの死後はその財産をAの相続人に相続させたくない」ってことができるからな。
年取って後妻もらって、後妻に相続させたいけど後妻死後は後妻の親類に財産行かせたくない場合など。
顧問先の社長にこんなケース何件かあるだろ?
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saa3-7Edr [106.161.208.43])
垢版 |
2018/04/21(土) 11:07:49.24ID:Dq28RJUQa
>>419
状況によるけど、今だって遺留分減殺請求されても通常は金銭解決だよ。
売りたくないから遺留分侵害しても遺言書いてるんだから。
最初から落としどころ考えているなら遺留分侵害しない遺言を作るよ。
ま、遺留分算定の対象に入らないとする判決が出たら、紛争予定事案は
信託に流れるだろうね。
0422名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.37])
垢版 |
2018/04/21(土) 11:21:50.00ID:himfKr6da
>>420
俺はその効果を狙って信託考えてる。
うちは子無しだが、自分の税理士業務で稼いだ億以上の財産は、きっと使いきれないだろうから、
俺が死んだら嫁、次は甥に。と考えているよ。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 962a-m5QP [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:48.94ID:X0eJkWZB0
今年中に独立を考えてますが、実際独立された先生方、何だかんだ食えてますか?
失敗して廃業だけは避けたいので
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 962a-m5QP [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:40:09.40ID:X0eJkWZB0
>>424
ありがとうございます。
自分の経験の中から、セールスポイントと、顧客になりそうな友人をリストアップしてます。
まだ事務所には言ってないので、大っぴらに活動はできてません
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 962a-m5QP [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:49:57.90ID:X0eJkWZB0
周りを見てると、普通に顧客とコミュニケーションできればそれなりにやって行けそうな気がしますが、甘いですかね
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57d2-AdLR [116.65.77.47])
垢版 |
2018/04/21(土) 14:24:32.60ID:yUg32yjc0
>>427
甘い甘い
コミュニケーションって金がかかるし技術もいる
例えば、有力な顧客には探偵雇って盗聴しろ
嗜好、家族構成、趣味、不満を徹底的に洗い出せ
一番効果的な時に、一番効果的な物に金を使え
それくらいしないと稼げないぞ
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.6])
垢版 |
2018/04/21(土) 15:01:12.72ID:O54rqXDKa
>>424
20年前に開業したけど、今だったらどうかな。
当時はいろいろ思い付いて営業もしたけど、今はいろいろやろうとしても、なかなか難しいね。歳かなあ。
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-m5QP [111.239.160.74])
垢版 |
2018/04/21(土) 15:31:01.88ID:JUvx82Lda
>>422
同じだな
ここ見て本注文したよ
気になるのは俺が死んだ後に嫁が再婚したり内縁出来たりしたとき、こういうのもケア出来るのかだ
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.40])
垢版 |
2018/04/21(土) 15:46:14.63ID:fDTD9r/Na
>>433
できないと思うよ。できたとしても防げないと思う。
仮に再婚したら信託終了としても、不動産みたいに登記されているならまだしも、
通帳だけだと信託口の通帳しかない(それすらまだ作れない銀行がある)。
そして、銀行は都度信託の内容を確認して金を引き出させたりしないだろうからね。
ATMやネットバンクで動かしたらわからないし。

受託者を信託銀行にしたり信託監督人つければ何とかなると思うけど、そこまでするか?って話。
成年後見と違って、残してやった金なんだから、そんなギスギスした渡し方したくないでしょ。
だっら収益物件買って、収益だけ信託銀行から振り込まれるとか。
これなら投信や個人年金と変わらん。いずれにしても、持つ者にしかわからん気持ちかなw
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-m5QP [111.239.160.74])
垢版 |
2018/04/21(土) 15:54:21.35ID:JUvx82Lda
>>435
だったらとりあえず念の為に書いてある遺言、自宅は姉に相続、ただし嫁に終生住ませること、ただし再婚内縁関係が出た場合はこの限りではないの方がいいのか?
0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.33])
垢版 |
2018/04/21(土) 16:57:09.72ID:pGo7Oonaa
>>436
>嫁が再婚したらこの限りではない。

これは書いても効力無かったと思うよ。

不動産は使用や処分が外目に見えるから、信託に適しているのでは?金融資産はそれが見えないからね。
電子マネーでマイナンバーと戸籍と紐ついて、ブロックチェーンで動きが追えるようになれば良いかもね。
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57d2-5o66 [116.65.77.47])
垢版 |
2018/04/21(土) 17:00:30.21ID:yUg32yjc0
ほうほう、自称できる税理士センセイ達の講釈は違いますなあ

お前らのような私立の大学院も出てない、酒税法の知見もロクにないエセ税理士風情が偉そうにしてんなよw
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-m5QP [182.251.186.24])
垢版 |
2018/04/21(土) 18:29:22.03ID:Tr8MU/cua
>>437
いけると思うよ
停止条件なり可能だと思う
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-m5QP [182.251.250.13])
垢版 |
2018/04/21(土) 18:32:49.25ID:WF9bHz23a
解除条件か
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57d2-5o66 [116.65.77.47])
垢版 |
2018/04/21(土) 19:09:06.53ID:yUg32yjc0
お前らいい加減にしろや

私立の大学院出て、酒税法で合格してから書き込めやカスw
酒税法の知見がある税理士はほんの一握り
つまり、オレはお前らの上にとっては雲の上の存在なんだよw

お前らとは出来が違うんだよチンカスwwww
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 97e7-rcHW [180.199.63.78])
垢版 |
2018/04/21(土) 19:46:13.19ID:uul2WRco0
家なき子の節税のために孫に自宅を相続させる遺言状作成したが
税制改正で逆に増税になるんだが。
みんなどうしてる?
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.42])
垢版 |
2018/04/21(土) 20:08:55.16ID:Xafn4kzca
>>443
ありがとう。
税法で解除条件が問題になったんだっけ?何かあったような?

>>445
そういうのは、死因贈与契約書にして、確定日付取って、使わなきゃ捨てるようにしてるわ。
何パターンか作って、その時一番使い勝手良いのにするとか。
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd72-LWUA [49.104.41.156])
垢版 |
2018/04/21(土) 22:58:30.74ID:QxyjMKYtd
これ系の掲載料詐欺サイト多いけど、自分はウェブ集客相当やっててまともかどうかは見りゃわかる。
営業電話が来たのではなく、自分から問い合わせた。
このサイトでの相続税依頼の成立は100件とのこと。
一県に二件の割合。で各県何人か登録してるから年に一件成約できるかどうかか。
どこの地域で相続税関連キーワードで検索しても上位にくるから捨てゼニ覚悟で五万出して自分で紹介記事書いて掲載。月一ペースで問い合わせくるよ。成約率は自分のサイトより悪いけど。
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b3d1-EYvb [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/22(日) 00:45:42.04ID:E3XHpQmw0
独立開業のルートとか方法とか偉そうに書いているバカがいるが、最終的にはその人間の人格、識見だろ。
その上に開拓方法が存在するんだよ
人格も識見(学歴も含まれるかもしれない)もない奴が多すぎの税理士という存在は一段も二段も低く見られるんだ
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b3d1-EYvb [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/22(日) 00:52:56.77ID:E3XHpQmw0
>>423
税理士というのは自分でいうのもなんだが基本馬鹿な奴が多い。
自分の客の不満を把握していない奴が多すぎ。
具体的な方法は書かないけれど、工夫次第で生活できるよ。

君は使われるためのこの資格を取ったのか?(所詮、一流企業並みの待遇は受けることはない勤務税理士)
リスクは覚悟のうえでこの道を選んだのか?

君の価値観を否定するつもりは毛頭ないのでどちらかに迷うことなく進むことだね。
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 962a-m5QP [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/22(日) 11:47:17.94ID:N5kYEA7h0
>>454
確かに、いままでの税理士は客の不満なんて考えず定型のサービスしておけば良かったもんね。
そこに対応出来ればチャンスはあるってことか
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう (JP 0Hbb-m5QP [210.191.15.174])
垢版 |
2018/04/22(日) 12:00:32.23ID:MHNkaImtH
相続税申告書のセカンドオピニオン依頼あり。
俺が真面目にやると申告不要。
お前ら、土地の評価や債務控除ぐらいまじめにやれよ。
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 962a-m5QP [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/22(日) 12:56:46.26ID:N5kYEA7h0
>>458
小宅とか借地権考慮してなかったの?
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 962a-m5QP [121.92.174.171])
垢版 |
2018/04/22(日) 17:27:03.62ID:N5kYEA7h0
>>460
結局税理士は案件を獲得する営業力が全てなのか
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.10])
垢版 |
2018/04/22(日) 19:06:50.24ID:S4rWrK/ta
いくら口ばっか上手くて見せ方ばっか上手くても、中身が伴わないとすぐにボロが出るし、
調子良いこと言って仕事を取っても、中身が伴わないとすぐ切られる。
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1298-8E8L [203.135.192.65])
垢版 |
2018/04/22(日) 21:08:54.82ID:mMwZlX4u0
セカンドオピニオンしてるわけじゃないが、無知な税理士が多すぎる。
おそろしいのはその無知に気づいていないことだ。
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.36])
垢版 |
2018/04/22(日) 21:32:29.15ID:6+Zf+lnma
>>464
何を今さら。法人や個人だってそうだろ。
この業界、担当制だから税理士がサインしていても中身見て書類作成しているのはほとんど無資格。
担当している無資格が税務の特例とかきちんと使えたり使いこなしているわけがない。
無資格が診察してカルテも書いて、医者はカルテ見てサインするだけ。こんなので病巣見落とすのは当たり前。
すでにここでも所得拡大税制なんてガン無視じゃんw
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-m5QP [111.239.161.191])
垢版 |
2018/04/23(月) 08:26:27.12ID:UYq6mb6/a
>>462
そりゃそうだろ
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-m5QP [111.239.161.191])
垢版 |
2018/04/23(月) 08:36:35.37ID:UYq6mb6/a
>>453
最終の上は最最終か、、、
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-m5QP [111.239.161.191])
垢版 |
2018/04/23(月) 08:38:13.84ID:UYq6mb6/a
>>463
まさしくだね
正鵠を得ているよ
まあ、その繰り返しで経験値が上がっていくんだろうけど
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.11])
垢版 |
2018/04/23(月) 12:52:45.50ID:G6L0/fNta
>>469
申告書と決算書の控えしか渡してない。
納税予定を教えて、客見てるの?使ってるの?資金繰りをちゃんと組んでるとか?元帳も。
うちは納税積み立てさせて、月次のところは足りなくなったら声かけてる。
職員に現場任せてるの?
資料作成で仕事した気になってる事務所多いけど、客、全然満足してないよ。
0472名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfcd-C5hh [220.156.31.17])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:16:00.31ID:h76ccJhF0
そだねー
0473名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MMaa-ohkv [103.84.126.75])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:26:57.80ID:4QhP+XfpM
仮想通貨の確定申告を15万円くらいでやってくれるとこあるんだが、これってこんなもん?
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b3d1-EYvb [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:42:59.08ID:hXkRBwxI0
開業8年疲れました
自分には全く想像もつかない世界でした
明日からどこかの会計事務所を探します
0475名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.1])
垢版 |
2018/04/23(月) 14:25:55.44ID:2FHLcA59a
>>473
どうせネットだろ?そんなもん見るなよ。
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 87b3-m5QP [126.94.237.42])
垢版 |
2018/04/23(月) 14:28:12.31ID:QiyJj2R50
馬鹿な医者に資料の督促するのに疲れた。馬鹿とは付き合わない姿勢を徹底するわ。
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df1d-ohkv [220.247.35.96])
垢版 |
2018/04/23(月) 14:44:50.95ID:W6SiDcsz0
>>475
いや、直接会って見積もりしてもらったんだが。。
税理士さん使うのなんて初めてだから妥当なのかすら全くわからん
0479名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 026c-C5hh [133.163.14.105])
垢版 |
2018/04/23(月) 15:16:55.40ID:Efafhh7i0
>>477
売上規模は?
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 97e7-rcHW [180.199.63.78])
垢版 |
2018/04/23(月) 15:29:50.67ID:ihDKMn1H0
>>471
元帳ぐらい渡せよ。
元帳渡すといい加減な処理がばれるから
渡さないのか?
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df1d-ohkv [220.247.35.96])
垢版 |
2018/04/23(月) 16:21:54.31ID:W6SiDcsz0
>>479
仮想通貨の利益のことか?
3000万くらい
0483名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.5])
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:27.33ID:s5SfP+/Ja
>>480
渡して無くされたらまた印刷。誰も見てない。
こんなもん紙の無駄だろ。
最近はCDにPDFで入れて返している税理士もいるが、うちは解約の時に過去10年分CDに入れておしまい。
さすがに決算書は返すけど。
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.5])
垢版 |
2018/04/23(月) 17:14:04.56ID:s5SfP+/Ja
話変わるが、昨日の新規の相続の相談。
証券、銀行、保険、全部が相続の手続き用紙と一緒に相続手続きと税額試算サービスの案内。
相続税の計算は税理士が〜のお約束付きだが、どうせ案件ぶら下げられてタダ働きさせられてるんだろうな。
今時金融機関を頼る人なんているのか疑問だが、高齢者だと騙されちゃう人もいそうだな。
弁護士とかはこういうのって、非資格者提携で違法なのに、税理士って、マジ終わってるわ。
0485名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp27-m5QP [126.35.137.157])
垢版 |
2018/04/23(月) 17:21:50.65ID:ngi+rKDDp
>>474
廃業?
何が原因?
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b3d1-EYvb [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:36.39ID:hXkRBwxI0
>>474
廃業か業務受託(後者なら看板降ろさなくていいんだよね)
うーん開業1年目で法人8、個人2を取ったんだが、
翌年ストレスでうつを患って。
そういう病気の履歴だとお客さんはお客さんを紹介してくれないんだよね。
0487486 (ワッチョイ b3d1-EYvb [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:30.97ID:hXkRBwxI0
>>485
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オッペケ Sr27-lezx [126.212.253.133])
垢版 |
2018/04/23(月) 18:49:03.40ID:gRG4WKHWr
事業再生やってて思うんだが、価格競争に陥った業界は、お客様の求める以上のサービスを提供する事は長期的に見たらイケてないね。

顧客を獲得するステージではありだけど。

何を求めているかの見極め、それに見合ったフィーをいただく。

当たり前だがこれを貫くわ。
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 97e7-rcHW [180.199.63.78])
垢版 |
2018/04/23(月) 18:52:20.31ID:ihDKMn1H0
>>483
調査のときどうするの?
そのたび慌てて出すのか?
過去数年分を。
その方がめんどくさいだろw
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5791-nnJT [116.80.190.164])
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:09.38ID:iwqSutrZ0
開業以来、何年も勃ちまへんがな
みんな気楽で元気で良いなぁ
精神科行こうかな
疲れたよ
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-m5QP [111.239.161.191])
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:00.64ID:UYq6mb6/a
>>486
>>454の人?
ドンちゃんなら悪趣味過ぎるよ
0494名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d693-rcHW [153.178.9.116])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:02:36.27ID:ZlI82Jbp0
余裕がある人がいたら答えてほしい。
畜産業でありがちなんだが、機械の巨額設備投資で例えば・・・
総額2億。補助金1億、自己資金5000万円、所有権移転ファイナンスリース5000万円
消費税の課税仕入額は総額の2億。
圧縮記帳後の自己資金とリースの合計1億が機械等の税額控除の対象で間違ってないよな?
金額でかすぎて不安。
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-9KbM [182.250.254.37])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:25:00.76ID:PQzsB3gta
>>491
え?もしかして、元帳出すのに会計ソフト立ち上げるとか思ってんの?
失礼ながら、たぶん君の事務所、激しく生産性悪いと思うよ。
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-xBcN [182.250.243.12])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:30:29.65ID:RRvLfC/ta
>>454
>>474
ww
この1日でなにがあったw
君は使われるために税理士を取ったのかw
妊娠aaばりの手の平返しだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況