先に考え方を決めた方がいいよ。これが無いのに仕組みばっかいじってもダメ。
いわゆる経営方針や経営理念みたいなやつ。
うちはボッチとパートだから、会計作業は副業で、収益の柱に考えていない。
だから、顧問料にこだわる。
情けないことに顧問料に否定的なこと書いて安売りを正当化している商売人がいるが、あえて逆張り。
だから敷居も高い。

商売人に徹するなら、リスクヘッジをかけたところでガンガン職員に投げて、どうせなら他所から記帳だけ
請け負うとかもやれば?税理士なんだから名義貸しにもならないし、税務まで外注受けられる。

個人的には、何でこれを誰もやらないのか不思議。
ボッチは自分が倒れた時のリスクヘッジになるし、高齢税理士中心に需要あるでしょ。
当然引退したらそのまま頼むわって流れになるし、囲い混みにもなる。

税務判断とかはあくまでも顧問がやる前提で、出された資料だけで決算前試算表から決修項目だけもらって、
決算書、内訳書、概況書、申告書だけ作るサービスがあってもいい。
オプションで特例適用チェックとかね。税賠保険よりこっちに金払いたいよ(笑)