開業 5年未満or45才以下 の税理士集合88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57b3-/wgL [126.19.93.157])
垢版 |
2018/04/06(金) 20:29:30.66ID:VB8OnQCU0

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません

「準備万全で開業したから1年目で所得1000万円」
「開業2年で所得2,000万突破」
「ボッチ事務所で所得3,000万っす」
「HP営業のみで売上4000万円」
「開業5年で貯金1億超えた」
「父の遺産と三田会稲門人脈で所得600万」

前スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合87■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1521023526/


・ID表示 強制コテハン(下を一行目に記載)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e393-6Vn5 [180.24.145.130])
垢版 |
2018/04/09(月) 22:10:57.11ID:bqfmWU3k0
うちの職員以下だなあ
うちの職員は専従者給与は定期同額でないとダメと思っていたようだが
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.40])
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:17.87ID:C+W55Wuta
8.5万の設定って、配偶者控除ではなく、配偶者に所得税等かからないように。ってことじゃないの?
そもそも前提が、売上1,000万以下って話だったよな?
そんなの青専の勤務実態なんて署は見ないよ。届出して範囲内なら良し。ってなもんだろ。真面目に考え過ぎだ。
だが、そのレベルなら、売上1,000以上稼いだところで、原則課税にして
会計法人に1,000万ギリギリで流せば、消費税なんて知れてるのでは?
実際自分はそんな感じで、売上2,000弱くらいまではほとんど消費税払ってなかったよ。
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-GcOI [182.249.242.36])
垢版 |
2018/04/09(月) 22:57:31.79ID:mk3Xz8via
>8.5万の設定って、配偶者控除ではなく、配偶者に所得税等かからないように。ってことじゃないの?

そんなの当たり前だろ。他に何の理由があって8.5万にするんだよ。
そのうえで本人が青色専従者は扶養控除対象にならないって論点知らないって言ってんだからおいおい大丈夫かって話だろ。
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-GcOI [182.249.242.36])
垢版 |
2018/04/09(月) 23:23:05.82ID:mk3Xz8via
え、うん、無理だよ?
個人事業主であるあんたが奧さんに給料払うなら、配偶者控除は適用不可です。給料払わないなら配偶者控除可。

逆にこの規定知らなくて、今まで奧さんの給料102万にしてて、なぜ扶養に入れようという発想がなかったのかも謎だが。
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-hqsH [182.251.252.47])
垢版 |
2018/04/09(月) 23:26:09.45ID:/W4i9aYsa
>>96
合格証か税理士の証拠upしてみ
どーせ無資格だろうけどw
威勢がいい奴は大体無資格
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3b3-psu8 [126.19.93.157])
垢版 |
2018/04/09(月) 23:32:18.13ID:dxex6xBz0
>>100
論点自体知らなかったってことは平成29年のお前の確定申告は配偶者控除の38万円を入れて申告したのか?
年末の忘れたころに税務署から電話が入り、
「青色専従者給与を出してるから配偶者控除取れませんよ。税理士なのに知らなかったんですか?」
と鼻で笑われて更正されるぞw
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7fd2-JAv6 [59.166.221.76])
垢版 |
2018/04/09(月) 23:32:47.62ID:cvvSqnV40
>>99
解が見つからないって何言いたいか分からんけど、
所得税法第二条の控除対象配偶者の定義に「青色事業専従者に該当するもので(中略)給与の支払を受けるもの(中略)を除く」ってあるぞ

源泉かからなくて面倒くさくないので年収102万にするってのは客に勧めるなら分かるけど、税率下げて所得分散する目的でわざわざ102万に抑える必要ないでしょうって事じゃね
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd9f-DYhh [49.104.44.30])
垢版 |
2018/04/09(月) 23:41:08.66ID:U02HYV0id
だよな。
開業したてで所得が読めないなら、青専従の給与をゼロにするかそれなりに払うかだとおもうが、102万という設定は配偶者控除受ける気だったとしか思えない。
ボッチ法人で奥さんを非常勤にして102万払って配偶者控除する感覚の単なる無知だったのだろう。
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/10(火) 01:55:41.81ID:eOTuI3bg0
俺は本んまもんの税理士だが、青色専従者給与は納税者の所得に関わらず、実態に沿っていれば合理的な範囲でいくら出してもいいはずだよ。
もう20年も昔かな、素色専従者給与はその年の所得で判断すべきものではなく、前年実績の所得を反映させるべきものであって
場合によっては納税者の所得がマイナスになっても認められると税務通信で読んだことがある。

単純に時給計算とか配偶者控除との関係の問題じゃないよ。

本当にその辺勉強しているの??
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/10(火) 02:04:54.42ID:eOTuI3bg0
>>98
煽るわけじゃないけれどさ(煽っているか?)、そんなこと職員3年生にでもなれば誰もが気付くぞ
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/10(火) 02:18:41.35ID:eOTuI3bg0
>>90
じゃあ君は実務的にその月は8万円、この月は5万円、今月は売上が伸びそうだから10万円払いましょうって
お客に指導しているの?
所得税法に規定が無くても常識的に考えれば定期同額に近いだろ。
法の中に常識があるのではない、あくまで常識の中に法があるのだよ。
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd9f-VUhz [49.97.106.28])
垢版 |
2018/04/10(火) 02:29:48.41ID:Ps/4xFMSd
>>107
白色だと80万円とかだったと思う。
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd9f-DYhh [49.104.44.30])
垢版 |
2018/04/10(火) 08:34:18.06ID:5+zhCsJEd
>>107
売り上げ1000万円未満の税理士が嫁に400万円専従者給与払ってる話なわけだが、この規模だと毎日8時間出勤してる実態ははいはずだよな?
3要件(労働の対価として妥当か、事業規模からして妥当か、同業者と比較して妥当か)満たしてるとは思えないし、その前に「専ら」を満たしてんのか?
そもそも事業主より専従者の方が所得高いのは異常な話で質疑応答集には「事実上息子に事業承継してる場合などは許される」みたいな事例で書かれていると思う。
俺は20年の業界経験で過去に三度否認受けてる。
開業医の嫁さんの給与が看護師より高い(経理してない。雑用のみ)、店の掃除くらいしかしてない母親に月10万払っていた、ほとんど事務所に出てこない嫁に月40万払っていた。
いずれも前々から俺が指摘してたけど「よそもこんなだ」と聞き入れなかった。
調査でほかに否認事項がなかったのもあるが、本法の条文規定なんで自信持って否認してくるよ。
非常勤役員の給与と同列に考えてる奴いるみたいだが全く別もんだからな。
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa47-OBVi [106.161.209.253])
垢版 |
2018/04/10(火) 09:01:23.23ID:cmzmIC5ka
なんかいつもの人がマウントしてややこしくしている気がする。
そもそも、年102万経費にしているから配偶者控除より得してる。
主は配偶者控除取ってるってどこかに書いてる?
たぶん書いてもないし、配偶者控除を取る必要もないのに1円でも取ったらとか関係ない話。
これ、未分割の報酬の話を主がしたら、3年内の分割見込書をどうたら言い出した時と同じ流れ。
この人、一見関係ありそうでトンチンカンな話を出していつもややこしくする。

そして、主が青専取ったら配偶者控除取れなくなるのを知らなかったなら、かなり問題。
本当にそんな税理士がいるのかぎもんだが。
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa47-OBVi [106.161.209.253])
垢版 |
2018/04/10(火) 09:10:53.30ID:cmzmIC5ka
で、次に定額云々の話。これは>>109に無理がある。
青専の趣旨と定期同額は全く違う。
月8.5なら普通はパート。青専は同種同業に照らしてだから、パートとの比較になり、
時給計算にしないと本来はおかしい。
仮に同程度の出勤の職員がいたら、パートになるだろうから、
比較するとおかしくなる。定額でも時給換算で同程度になれば結果経費になると思うが。
109の例は、定額でないのが問題なのではなく、時給とは思えないお手盛りでの8万5万が問題。
青専は利益が出そうだから10万払ってもOKだよ。

あくまでも届出の範囲内で、同種の職員と同水準。
届出してあって他の職員にも決算賞与出すなら、青専に出すのは全く問題ない。
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f9a-SM0h [61.121.88.133])
垢版 |
2018/04/10(火) 09:20:49.77ID:cz5IxxTE0
>>115
勝手に俺認定するなどアホ!
専従者は勤務時間、書いた人は他人を雇ってないみたいだが、他人雇った場合と同等の給与なら認められる、原則ね、特殊事情あるならちゃんと説明出来ればオッケー。
専従者給与程度でなんでこんなにレスつくんだ?
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf93-HWhB [153.178.9.116])
垢版 |
2018/04/10(火) 09:27:54.12ID:oB9u5uPa0
受験経験者からいわせてもらうと、56条という絶対規定があり、その例外規定の青色事業専従者給与は所得税の規定の肝だから。
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.8])
垢版 |
2018/04/10(火) 09:30:44.17ID:z15DJiG9a
一応言っておくが、青専以外に職員居なくても決算賞与等は可能。
ただし、あくまでも同種賃金と同水準。
同水準って、年収だけでなく、支給時期もだっけ?そこは忘れた。
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f9a-SM0h [61.121.88.133])
垢版 |
2018/04/10(火) 09:30:50.75ID:cz5IxxTE0
>>119
専従者の要件がおかしいと毎年日税連が税法の改正希望みたいなのに書いてると思うがなかなか改正されないな
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f9a-SM0h [61.121.88.133])
垢版 |
2018/04/10(火) 09:43:32.79ID:cz5IxxTE0
専従者給与が高すぎると若僧が言って来たことあって突っぱねたが上から言われてるので認めてもらえないと帰れないって言うので泊まっていけばって言ったけど、お客さんが折れたのでって言うのはあったな
お土産なんていまどき言ってこないがN税務署はお土産強請るわ
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/10(火) 10:42:18.26ID:eOTuI3bg0
今頃の時期になって何を専従者給与と騒いでいるんだ、受験生君たちは。
青色専従者給与の多寡の基準は何かエビデンスがなければならないだろう。なんの根拠もなくお手盛り式で
計算したら否認されても致し方ないだろ。

そもそもお前らって個人事業者の調査、頻繁に受けるの?
俺20年超やっているけれど、7件だよ。
青色専従者給与について指摘されたことはない。

繰り返しになるが、20年前の税経通信には「青色専従者給与を支払ったことにより、納税者の所得がマイナスになっても
その青色専従者給与の金額が前年の納税者の売上、所得を基準としていたような場合であるときは、認められるべきであろう」と
書いてあった。
別の解釈をすれば前年度の売上、所得を基準に計算された金額なら概ね良いということだ。

さっき、一般納税者装って国税局の電話相談室に聞いてみたが、
俺と同じ考えだったよ。
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff9a-SM0h [211.2.35.224])
垢版 |
2018/04/10(火) 11:21:10.95ID:tPF4BJad0
>>125
なんか根本的に違う気がするが、、、。
他の従業員と比べてでしょ。
前期の所得で専従者給与決めましたはアウトっぽいが、、、。
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 831e-lHUt [220.148.207.152])
垢版 |
2018/04/10(火) 11:28:15.73ID:kAPFGjb/0
25歳で独立か〜〜
それとも20年超も丁稚奉公してたのか〜〜
すごいね!
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.1])
垢版 |
2018/04/10(火) 11:30:19.28ID:xtLRoobZa
>>125
何だその記事。当たり前じゃん。
赤字だったら社員に給料出さなくていいなんて理屈があるわけない。
青専って、そういうものじゃん。
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.1])
垢版 |
2018/04/10(火) 11:32:34.98ID:xtLRoobZa
>>124
肝と言いながら個人単位課税の原則ってワードを何で出さないのかわからんな
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f9a-SM0h [219.116.102.194])
垢版 |
2018/04/10(火) 11:33:19.80ID:0TuholC10
>>128
要点そこじゃないだろ
前期売上利益で専従者給与決めていいのか?だよ
アウトっぽいが、、、
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.1])
垢版 |
2018/04/10(火) 12:32:23.29ID:xtLRoobZa
>>130
青専は役員報酬と違うから、労基法。
役員報酬は赤字なのにって議論はあっても、青専はそれはありえない。
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e3e7-HWhB [180.199.63.78])
垢版 |
2018/04/10(火) 12:45:04.97ID:g0BEw+l90
でもさ勤務時代の事務所が仕事をしてない配偶者に毎月60万出してたからな。
議論をすることさえむなしく感じるよorz
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3b3-psu8 [126.72.82.234])
垢版 |
2018/04/10(火) 12:45:42.87ID:ozJZJnNI0
>>131
前期利益が600万円だから専従者給与を400万円にしようという利益処分的な発想ではダメで
他の従業員が年収400万円だから専従者も400万円って建前じゃないとダメでじゃね?

専従者給与で赤字になるとか関係なくあんたも言ってる通り労基法のノーワークノーペイの考え方で働いた分だけ払えってことだろ
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 839a-SM0h [220.145.79.132])
垢版 |
2018/04/10(火) 15:51:54.67ID:wBUCEU+v0
>>131
なんかどんどんズレて行ってる気がするが、、、。
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.7])
垢版 |
2018/04/10(火) 17:31:06.90ID:2SHMTlX2a
>>135
それ、税賠事例でお約束。
新規は必ず委任状もらって簡易出ていないか確認しましょう。って。
電子ならわかるけどね。
あと、自分の顧問先でも、簡易出していた先が原則になったら、基本は一度簡易を外しておきましょう。って。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オッペケ Sre7-dCip [126.179.121.190])
垢版 |
2018/04/10(火) 19:49:17.12ID:+rzf6tMFr
76ですが、話題にしてもらったようでありがとうございます。
本日、年度末決算の締めで暫く見れませんでした。

議論をまとめていただいた方々の推測の通りです。
煽っているコメントにあるようなことはしていません。

来年の確定申告までに体系的に知識を整理します。所得税はほとんど取り扱いがないもので。





一気に抜かしますね。
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:36:31.10ID:eOTuI3bg0
うちは簡易課税は個人の小売(第二種)くらいしか適用しない。
簡易の届け出があって事故にでもなったら洒落にならない。
それこそ原則課税より簡易課税のほうが有利だなんて客は気がつかない。
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:51:11.72ID:eOTuI3bg0
俺も税理士だから逐一原則課税と簡易課税と比べて有利なほうを選択するのがベストだと思ってきたし、数年前まではやってきた。
しかし簡易課税とは名ばかりで業種区分は複雑極まりない。
会計士の友人曰く「俺は最初からやらないよ、だって原則課税が原則なんでしょ。簡易課税で届出管理していると
管理しきれなくなっていつか事故が起こるとも限らないから。心臓に悪い。」

一理あると思った。
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.39])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:31:40.52ID:v/r6uFgUa
>>148
その会計士とまったく同じことを先月ここで書いたら「税理士とは思えない」とかさんざんだった。
なるほど、税理士ではなく会計士と思われていたのかw

簡易って、不動産とか医者くらいに明らかに有利って場合以外は使う必要無いよ。
消費税は預かり金なんだから、機会損失でしかない。毎年有利判定しなきゃらんような客なら
原則にしてきちんと消費税の納税資金繰り見た方がいい。
どうしても節税効果が欲しいなら、免税の外注法人作って原則に固定しておけばいい。

申告料等20〜30万かかっても、節税効果で余裕で払える。
そもそも、機会損失に責任感じて毎期有利判定するくらいなら、
リスクヘッジ(節税利益)に対する対価として20万くらいもらってるだろうし。
まさかタダとか数万ってことは無いよな?
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa47-OBVi [106.161.197.137])
垢版 |
2018/04/11(水) 00:02:41.43ID:kGT5sQD4a
>>150
当たり前じゃん。
書いただろ?「明らかに有利でなければ」原則。って。
君と違って売上4,000以上あるから俺は簡易が明らかに有利だよ。
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-SM0h [182.251.188.160])
垢版 |
2018/04/11(水) 06:52:36.21ID:9zI5PHLQa
>>148
その会計士大丈夫か?

>>149
簡易と原則で実際に支払う税額違うのに機会損失とか言っても客納得するか?

どっち選択したってその年や年度終わらないとどっちが有利か微妙って先にはそこのところ説明して客に決めてもらうしかないと思うが。
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/11(水) 08:20:15.14ID:0+cQ0iIo0
>>155
大丈夫だと思うよ。俺も簡易辞めて5年経つし、彼も開業10年以来簡易課税は全くやったことがないらしい。
そもそも法人で簡易が適用できるところほとんどないからね。

極論すると客の利益より自分の身を守ったほうがいい。

「機会損失」という言葉、意味がわからないんだけれど?「逸失利益」のことを言っているの?
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/11(水) 08:30:05.07ID:0+cQ0iIo0
ごめん機会損失という言葉でいいんだね
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/11(水) 09:25:07.28ID:0+cQ0iIo0
簡易課税でみんな申告しているんだろw
ということはだ、所得が2000も3000もいかないわなw
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/11(水) 09:41:34.53ID:0+cQ0iIo0
税理士が低学歴という事実がわかったわw
売上から想定して家賃、人件費、諸経費差し引いていくら残るのよw
妄想受験生辞めときなww
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf93-HWhB [153.178.9.116])
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:40.68ID:08Agyl9A0
売上5000マン前後のやつって会計法人作ってないのか?
会計法人への外注を1000万円未満に抑えて、税理士事務所は原則課税にしたほうがお得じゃないか?
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.7])
垢版 |
2018/04/11(水) 09:51:43.76ID:nzUW+VzDa
>>155
なんか最近の「お客様」思考に毒されてない?
言いたいことはわかるが、だったらあなたは、3年ごとに家賃を月払いにするか年払いにするか
シミュレーションして提案しているんだろうね。立派!
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.7])
垢版 |
2018/04/11(水) 09:55:15.02ID:nzUW+VzDa
ここさぁ、黒字でも所得拡大税制やってない人多いみたいじゃん。
簡易の適用考える前にそっちじゃねえの?
さすがに赤字でも調査で黒字になったらどうすんだとまでは言わないが、こっちは賠償責任あるぞ。
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-OBVi [182.250.254.39])
垢版 |
2018/04/11(水) 10:04:17.00ID:igmfjsBSa
>>166
売上5,000近くになったらそれは損だよ。
自分もそれやっていたが、売上3,000くらいでそれの方が損になった。
でもうちは相続が多いから、相続減ればまた原則有利だと思って数年様子見したが、
法人他固定が増えたので簡易に切り替えた。
0174166 (スフッ Sd9f-DYhh [49.104.44.30])
垢版 |
2018/04/11(水) 11:02:22.27ID:aTqFAMRZd
>>169
ガイドラインを把握しとけば簡単に運用できるよ。
従事してない嫁と母に専給払えないので会計法人の方で役員報酬払ってる。社保と生命保険加入。会計法人で嫁の車購入。
0175166 (スフッ Sd9f-DYhh [49.104.44.30])
垢版 |
2018/04/11(水) 11:11:01.68ID:aTqFAMRZd
>>171
売り上げ2000万の時に作ってからはシュミレーションしてなかったわ。
してみたらどっとこいどっこいだった。車買った時に控除できるから原則のままがいいわ
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf23-1Lkb [153.189.248.233])
垢版 |
2018/04/11(水) 11:42:37.10ID:6Oby+9WG0
>>172
所得拡大めちゃくちゃ影響デカいよ
これからの税賠事例常連の筆頭候補
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13d1-6fbz [202.215.214.96])
垢版 |
2018/04/11(水) 12:18:20.91ID:0+cQ0iIo0
>>167
スミマセン、慶應の経済学部だとその程度です
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e381-6fbz [180.59.4.184])
垢版 |
2018/04/11(水) 19:27:15.62ID:YPGqwwxB0
>>180
税理士業務は委任契約だから、報酬の多寡にかかわらず最大限に節税しないと
訴訟になったら負けるんじゃない?
逆に、契約で優遇税制は納税者側から適用条文を明記した指示書を申告期限
20日前までに文書で通知すること。くらい無いと厳しいんじゃないかな。
そんな文言入れたら、じゃ、他にそこのアドバイス頼むから、おたくは作業だけね。
って言われると思うけどw

>>181
そこの入れ知恵は基本でしょ。
顧問変わって最初にするのは粗探し。何でこの処理したんですかねぇ。って白々しく
違いを見せつけ、相手との関係を完全に断ち切らないと、泣きついてきたり恫喝
してきたりして破談にさせる恥知らずなのが多いからね。
さっさと代理権限証書と委任状もらって、下手なことしてきたら、こっちから
賠償チラつかせて質問状送りつけるくらいのことできるようにしておかなきゃ。
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-SM0h [111.239.160.222])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:32:46.74ID:rW7voXnTa
>>181
今更出来ねー
とっと廃止してくれー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況