X



【ブラック】会計事務所を語ろう38【地雷炸裂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 19:29:01.97ID:FPHj6zAi
706=716です。

領収書については、科目判断が必要の為チェック以外の整理・入力は、パートさんがやるべきかなと。まぁ、ウチにはパートいないけど。

フルタイムパート2.5年
正社員0.75年(今年35)→2年にして最後の事務所に転職→独立40-42歳が理想。
一応、ボザイショウのシングル(国税からの免除済)。
年収は、360万程度(基300科目手当36残24万)やってる事は、他事務所のパートのおばちゃんレベルなので、業務の割にもらってるな。あっ、科目手当は、まだ付いてないw
ただ、専従者しかいないのに福利厚生費は、どうなんだ?とか色々疑問は持って業務してますよ。

相当な事とは?笑
巡回経験あり。←ただ、これは今後不要のような気もする。バイト時代は、担当法人12-13社個人7-10社。
申告書等は、所得法人共に去年の見なが
ら、入力してソフトが仕上げる感じ。所得拡大ぐらいの要件やれ計算できるはずだけど、生産なんちゃらは、しらんw
法人税の勉強は、今やってる最中。

今の事務所には拾ってもらった恩もあるし、紹介会社に100万ぐらい払ったらしいので、後1年弱は様子見。自分の使い方間違ってるとおもうけどな…。まぁ、仕方ない。
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 20:29:10.42ID:THpQfk6V
>>728
俺の担当数の半分もないのかよw
楽そうでいいね。
うらやましいよ。
逆に暇で時間つぶすの苦痛じゃない?
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 22:45:09.35ID:sXkmyrek
確定申告からほとんど勉強できてねえし直前期だってのにすげえ忙しい・・・
しかも人足りてないのにどんどん新規がくるからやればやるほど仕事回されるし。。
こんな状態なのに確定申告もほとんどこねえで雑用すらろくにしないパートいつまで置いてんだよ・・・もちべさがるわ。。
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:01:03.46ID:dLwZWL5g
ドカタァ!ドカタァ!!!(ムショ勤め人の泣き声)
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:24:34.68ID:/1VL0P5E
>>730
お前みたいなの探してるんだが、どこにいるんだ?
どうせ400くらいだろ?年600出すからうちの客全部やってほしいわ。
訪問面談とか事務的なもの以外の客対応は全部俺がやるから、作業回り全部頼む。
50件くらいだが、7割くらいほぼ自計。パート2人いるから好きに使っていい。
今毎年所得2,500くらいだから、1,500保証してくれたら残り全部やるよ。
お前が取ってきた客も、俺が割のいい条件で契約して全部サインしてやるから。
俺があと10年チョイで60になるから、それまでに資格取れたら俺は年1,000でいいや。
代わりに事務所には来ないけどw
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:34:54.44ID:THpQfk6V
>>733
728を雇ってやれば?
有資格者を探してるんだろw
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:48:00.02ID:AVivRD5Q
728は仕事できなそうだからなぁ。
728雇うなら、外注で月10万。
実務と営業教えてやるから、2年間休み返上でひたすら働けって条件。
実際そのくらいやらないと728は一人前にならんだろ。
うちは相続いっぱいあるし、法人も海外取引やってるのとか医療や組合とかもあるから、
記帳で無駄に時間潰すよりはいいと思うんだけどな。
変なセミナーやコンサルに金払うより絶対に身になる自信あり。
日大フェニックス以上にスパルタだけどなw
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 00:00:41.13ID:vba5qYw7
この業界の腹がたつところは、例外的でリスクの高い仕事を職員に丸投げするところだな。
申告書が出来上がってからじゃ遅いのに、ろくに話も聞かないし税法も知らないセンセが多い。
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 00:26:41.57ID:/eMFleNL
仕事の出来ない728です。

実務と営業、是非学びたいですね。
独立したら3年間は休むつもりがないけど、まずは知識を得たいと。
申告書作っても、なにがなんやらわからん。

実際、ここにいる大多数も手書きで別表つくれない(理解してない)でしょ?

人を使うのは上手いかもw
一応、5年ほど自営してて最高所得1100万の29歳。優越感あったなw
形見のエクワンだけが残ってる…。
0740名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 00:41:22.60ID:kIRDaqpN
>>721
わい風俗とか出会い系の決算申告やってるで

ホテル代、タオル代、送迎代、写真代など実際に何に使ってるかイメージしてる

ただ一言
全く領収書がない経費をおとすのは危険だな
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 10:48:50.62ID:n4zlgV+Z
風俗水商売専門の松本税理士法人の話聞いたことあるけど、局の調査とか多いってよ。
査察も。顧問先でなく朝事務所に出勤したら査察が礼状もって帳簿書類押えに来たって。
ハイリスクハイリターンな客だよな
0744名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 18:25:13.29ID:MaYSijVX
>>740
うちのボスは顧問料代わりに無料で利用できるらしい
決算料変わりに10回分タダで利用できるらしい
ヤりながらオーナーの相談乗ってるってw
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 21:00:34.56ID:wcF3GyDZ
角海老なんかすごいんでない?二十店舗くらいある。
ひとつの店に客単価二万で、1日五十本でも、百万の売り上げ。年間7億。二十店舗で、百四十億。
もっと行くかな?
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 22:48:30.04ID:sW2XWZ7Q
風俗法人で継続マスかきムショ
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:46:15.10ID:aEElUIJJ
記帳代行、訪問の有無でこなせる仕事量はかなり変わる
あとは貰ってる顧問料に対して何処までやるかだな
そこら辺のマネジメントが出来てない事務所は何でもかんでも安請け合いして地獄だよ
0753名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 16:47:15.35ID:bkVYdi69
領収書の整理から記帳、決算申告報告までやって10件なら正直きつい。
なんだかんだ領収書の整理が1番時間と労力かかるし。
20件とかまわしてるのは記帳と領収書の整理はパートにやらせて自分は決算報告だけとかでしょ。
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 17:13:06.58ID:vHcAobaL
領収書の整理なんか1社1月分で1日でできるだろ?
(それでも時間かけすぎだと思うが)
どんだけ時間かけてるんだよw
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:07:04.94ID:Axhb9cIh
>>752
全部訪問で一日一時間は吸いとられるじゃん?
解散案件とかあったり、変な契約が出てきたり、保険の相談に乗ったりとかでカオスなのもある。
0756826
垢版 |
2018/05/25(金) 19:16:26.80ID:BE19BaXu
>>753
は?年間10件とかできついとか何言ってんだ?
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 20:23:03.39ID:9VuOg/uT
解散案件があったりとあるから10企業グループ(30社)に毎月訪問とかかな?
最大35社やったことがあるが、同じ経営者の複数社を集約すると25グループぐらいだった
うち半分は二ヶ月ごとだったから無理なく回せたな
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 20:30:19.08ID:V5UbzfC8
>>758
まじかー。スゲーな。
たけしのせいで無駄なチェックリストとか
書面添付とかやってるせいかしら。
赤字申告で秒殺したいのにほんと数倍の無駄な時間がかかってるんだよね。

申告にかける時間が二倍以上かかってる。
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 20:45:49.29ID:IwWp38Yz
やはりたけしはクソだなw
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:31.15ID:27cNi608
たけしという時点で100%ブラック

書面添付だの保険だの無駄なオナニーてんこ盛りに加えて
真夏だろうが真冬だろうがクッソ重いオンボロPC持って巡回監査でライフ0。

極めつけはカルトじみた所内クソイベの数々。
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 22:19:34.67ID:C2yuInGr
たけしじゃないからよく分からないが、巡回監査はノートpc所持が必須なの?客のpcからでは伝送できないってこと?
0763名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 22:59:28.94ID:bkVYdi69
記帳代理込みを毎月一人で20件もやってる超人みたことねえよ。。軽いとこだけならいいけど重いとこだと年一とかのダンボールドカンクソ客もくるんだから決算込みで20件もまわるわけがない。誰かが入力したのをチェックして決算巡回のみなら20件余裕だが。
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:17:09.91ID:dKaVgj82
>>761
所内クソイベって「オーリオーンビールっ!」とか?
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:39:18.71ID:38fuwcC+
>>760
たけしのホムペ見たら会員数伸びてるような事書いてたような気がするが
0766826
垢版 |
2018/05/26(土) 07:44:47.93ID:6uy2WN25
>>763
そもそも年一で記帳代行する企業って億未満だろ?
仕訳数で4000行くことはない。
月次監査するわけじゃないから20件とか余裕だろ。
年間出勤250日あって年調やら確申で取られても200日は作業出来る、1件あたり10日だ。余裕だろ。
できなきゃタダの無能だ。

ただねそんな体制所長の経営能力の低さに問題がある。
職員2〜3人に対して1人パンチャーのパート入れれば、職員は30件は行けるよ。

ちなみに俺はボッチ事務所で最初の正職員入れる直前は、パート1人体制で40件回してだぞ?売上ベースで2500万くらい。月に4日は地方監査に行って、相続も年に3件くらいやって、事務所の経理のチェック、その上で集客の営業していた。
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 08:38:09.83ID:Ly+uI4ns
所内クソイベw上半身裸にさせられるとかだろw
生き恥だよな、月給20万前後でさwwww
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 10:45:55.99ID:oujIcTlE
たけしムショが退職届を受け取らないんだが‥
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 11:55:54.63ID:acUWAI+E
自分で処理しきれない→下に回す→下が仕事詰まる→巡回行けない
もうクソすぎて氏ね
0771826
垢版 |
2018/05/26(土) 12:27:23.69ID:Zn3LpJ4m
このスレってたけし事務所前提か?
毎月処理や巡回監査ありきで話してんな
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:33:30.76ID:XO8nnR30
巡回って客はうざくねーのかな?
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:38:50.77ID:pIcLRCku
>>771
巡回と記帳やらなかったら職員いらねーじゃん。
そんな昭和丸出しのやり方しかできないか、職員使ってピンハネしようとしか
考えてない事務所だから職員が必要なわけで、ちゃんと税理士が今風のやり方で
仕事しようと思ったら、そんな客相手にすらする必要無し。
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 13:36:20.63ID:7Y5MZOgY
>>769
当たり前だろ、刑務所なんだから
ちゃんと刑期中は臭い飯食って労役しろ
そうやって浮世離れした生活をして解脱できたら釈放だ
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 15:05:41.79ID:nGE/yzHY
自利とは利他をいう
訳:俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの。
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 16:09:02.24ID:jKFteON2
>>771
客の立場になってみろ。
何で責任も取れない作業員が担当していて、毎月何万も払わなきゃならんのさ?
病院で薬もらって副作用らしき症状が出て、電話で質問したら医者でもないのが
出てきてあれこれ言われて、それで納得して金払えるか?

いい加減、無資格は作業と巡回のためにいるってことを自己認識しろって。
自計したり訪問しないでいいなら、サインする税理士有資格者が担当しろ。
帳簿まで目を通して、客からいきなり電話かかってきてもちゃんと対応しろ。
ってことだ。会計作業はともかく、税務については、客は事務所に頼んでいる
のではない。税理士に頼んでいるんだってこと。
0777名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 18:13:15.48ID:Ly+uI4ns
>>775
ワシをだれやと思うとんのや?TKCの委員長やぞ?なめとんのか?

なめてなんかいねえよ、バカヤロー!
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 21:01:09.79ID:uU3nANBP
中小零細企業のDQN社長に経営分析表()なんか見せてもどうせ理解できないよ。
馬鹿なんだから。
理解できるような頭の良い社長は、会計事務所なんかに頼らないで自社で作るから。
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 21:07:37.27ID:2CLimxO6
>>776
おお、生粋のたけし職員だな。
巡回監査なし、月次試算表なし、それで低報酬って発想あるか?
法人の7〜8割は売上3000万未満なんだよ。
たけし事務所の「毎月訪問毎月報告で最低60万から。あ、記帳代行はいたしません」ってビジネスモデル必要ない、「申告さえしてくれればいい。とにかく安くしてくれ」って層がむちゃくちゃ多い。
そうとこは職員丸投げで年一で記帳代行有りで30万で喜んで契約してくれる。
客のニーズに合わせて高級路線とリーズナブル路線分ければいいのに、たけしはバカの一辺倒なんだよな。
0780名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:11:16.75ID:jKFteON2
>>776
うちはTKCじゃないよ。ボッチだけど。
税理士が担当しているのに何で職員対応と同じ額で同じことしなきゃならんの?
ってだけ。TKCの場合は、職員担当のくせに税理士担当みたいなことやってんでょw

>「申告さえしてくれればいい。とにかく安くしてくれ」って層がむちゃくちゃ多い。

それだとうちは月2、年48〜(訪問無し、現預金は会社が入力)だね。
年調は社長と職員等1人だけなら込み。
税理士の私が帳簿も証憑も見ますから安心ですよって感じ。
かわりに調査以上にいやらしいところ突いて社長にあれこれ言う。
結果通してあげるけどね。

>法人の7〜8割は売上3000万未満なんだよ。

へぇ〜、そうなんだ。うちはそんな客は、地主の節税用不動産管理業くらいだな。
そんなの個人事業でいいじゃん。法人の方が均等割りとか損でしょ。
個人にして、青色申告会ってところがザルで無料みたいな金額でやってくれるよ。
って教えてあげなきゃ。

>そうとこは職員丸投げで年一で記帳代行有りで30万で喜んで契約してくれる。

単に安かろう悪かろうってだけじゃんw
売上3000万以下なんて調査来ないんだから、その気になればもっと安くできるよ。
現預金の収支だけで決算組む。在庫も無し。クラウドで収支は吸い上げ。
現金経費は中身も見ずにパートが入力。2日あれば提出まで行けるよ。
15万でいいね。
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:36:08.21ID:2kD9YwMK
>>781
会計工場と税理士事務所を比較したら税理士に失礼だよ
0782779
垢版 |
2018/05/27(日) 05:44:43.97ID:JcdkDWHM
>>780

なんでボッチに上から目線で語られないといかんのだ笑笑
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 12:04:18.16ID:ur5ttOgb
人雇ってるから上ってもんじゃないだろ。お前も最初はボッチじゃなかったのか?
ボッチ=人雇えず、自分で入力して所得1,000も無い
って感覚なんじゃね?

二世か勤務だろお前w

売上5,000、所得2,500の億持ちボッチだが、どうせネタ扱いだろ?
毎度職員雇ってるからってマウントするバカ、ボッチより稼げてないってことを考えろよ。
人雇うなら俺の倍くらい稼がんと、よし、俺も人雇うか。って気分にならんぞw
ま、自称会計工場長はどうせ、年50を100件パートだけで回せるわけねえ。
巡回だけで日数足りねえ。
と職員丸出しレスをつけるんだろうけど。
0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 14:59:37.45ID:N5DXVQDp
>>784
開業スレに預金残高の推移も書いたけどね。
ま、うちとは異業種だから理解できなくて当然。
俺も段ボールに領収書詰めてきて年30で職員に丸投げなんて理解できないから(笑)
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 18:34:17.10ID:dARngS6i
売上5000万円で、所得2500万円?
消費税と個人事業税で300万円、他の必要経費2200万円はw
赤坂の事務所家賃と高級車の償却とか言い出しそう。
赤坂の事務所なんだが、電話したら転送、アポなしで行ったら「只今外出中」の札wwwwww
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 00:20:07.53ID:xWM342gA
利益も無いのにゴミ客とバカ職員抱えてる設定でマウントしている自称税理士の方が意味わからん。
職員雇う方が偉いと思い込ませて働き場所を増やしたいのか?
確かに、わざわざ職員雇う必要無しっていうのが広まると、そのうち新興系のブラックしか
行き場所無くなって困るもんね。
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 01:46:15.25ID:kpHpEJ7o
体調崩した。
土方人間のつらいところよ……
土方作業にやる気もなくなったよ……
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 10:40:19.87ID:twpo2xaf
>>793
売上8000、所得3500くらい。資産税多いのと所長の俺がまだ1300万円分くらい担当もってるから所得高い。
売上5000くらいまでは産みの苦しみで所得微増なのに仕事量は倍になってた。

職員も育ってきたし安客の回しかたも会得してきた。
高額で定期訪問あり記帳代行なしを俺が担当して、職員は低額記帳代行あり訪問なしを捌いてる感じ。

ぼっちの苦しみ、ぼっちの気軽さは当然知ってる。
でもぼっちは職員抱える苦しみ、面白さを知らんだろ?
あと客は間違いなく事務所の規模を見てる。
紹介の加速度がボッチ時代に比べ物にならないくらい増えてる。
職員丸投げなので俺が関与してた時代より紹介はすくないはずだが、増えてる。
それでも税理士法人でないという理由で50億法人2件のがしてるので、
やっぱり相手の規模みて契約してるのは間違いないよ。
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 11:57:58.32ID:GN+Fu0lq
売上8000で3500も所得あんのに年30の記帳代行を必死になって称賛するって、もう少し設定考えろよ。
何でもかんでも資産税って書けばいいってもんじゃねえぞ。
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:02:28.63ID:KGxvm+CU
アホがおるもんやな
0799名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:38:26.58ID:CUULoFi0
朝から長文打って何してるんだ
敏腕所長さんよw
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 13:22:59.20ID:aBWppECe
敏腕所長が5月のこの日に朝から長文かぁ
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 13:32:55.75ID:rx7NTov8
>>796
横レスだけど、食うに困ってるから薄利多売するわけじゃないだろ。
この層の顧問先は大量に集めやすいし税務リスクも低い。
首都圏で「開業10年で売上5億です」って事務所はこの層相手にしまくってるからだよ。
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 13:40:06.31ID:BneyNkI5
>>801
町工場のオッサンが本田宗一郎の自伝読んで舞い上がってるような書き込みだな
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 13:53:53.41ID:00q8NtL3
801みたいな税理士が安く受けるから職員はいつまでも馬車馬のように働かされ、
税理士の仕事の単価は安くなるばかりなんだよなぁ。
士業なのに人にやらせて丸投げ前提って、どうなんだ?こんなのやってんのって税理士だけだよな。
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 17:12:18.90ID:rx7NTov8
いやいや、なぜに報酬安いと職員こき使ってる認定なんだ?
安い客に高級なサービス提供するなら職員にしわ寄せくるだろうが、安い客はそれなりの対応なら、担当売上高に対する作業物量は高かろうが安かろうが変わらんだろ
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 17:35:16.62ID:vsL1cK2l
>>804
経験上、報酬が安いからといって、手がかからない訳ではないから
安いのに報酬を振り込まなかったり、時間が守れなかったり、安いところ全員とは言わないが手がかかる割合が高い様に感じる
結局負担は職員に行く訳だ
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 18:21:46.55ID:twpo2xaf
@報酬は引き落とし
A約束した以上の仕事はしない。別料金か「もっと関与度合あげますから報酬のほうも」と頼む。とにかくやった仕事に対しては正当な報酬を貰う。

うちはこんなスタンスだから解約率も高いけど、振り返ると「金金うるさい客」「安いくせいに高圧的な態度の客」が流動性高いね。毎年1、2件はこちらから断る客いる。
客の顔色うかがいながら仕事駄目だよ。

職員にしわ寄せ行ってないよ。地元の平均より高いと思う。5月も休出してるのは幹部職員くらい。なにより今まで正職員の退職がないのがよい証拠。
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 19:02:57.10ID:3qcABNA6
>>805
そうそう、安い客ほど手間かかる、面倒っていうのがわかってない。
そういう客は切る。ってお約束のように言うが、職員に丸投げして報酬は月々引き落とし、
これで文句も言わず、なぜか記帳を依頼するレベルなのに、資料は早期にバッチリ揃うという、
まさに夢の国があるようだw
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 20:06:24.09ID:RfOIjOJV
しつこく反論する奴に言いたいが、ファミレスにガストとロイホがあるがどちらも需要があってどちらの企業も成り立ってるだろ?
安い客ばかりだろうとこちらのルール徹底して押し付けて守れないなら解約くらいするの態度取れば普通に利益でるよ。
阿比留って有名な美容室限定の事務所は激安だけどフォーマット出来上がってて職員1人当たり2000万売り上げるってさ。入力や回収はパートにさせるって。
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 20:18:32.55ID:RfOIjOJV
振興系の事務所は安客中心で職員こき使ってなんとか利益を出してると思いたい節があるが、とんでもない。
税理士としての使命なんて持ち合わせてないだろうが利益追求する考え方は到底俺たちは及ばないよ。
最近は人材難だから職員さんの扱いも丁寧だよ。
確定申告時期でもほとんど残業なかったりする。

つか訪問やめてパートに入力するだけで事務所の利益率は格段に上がるよ。この事実を認めたがらない税理士が多すぎる。
0814名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 20:50:18.94ID:EoSAHSov
安請け合いするのは百歩譲っていいとして・・・・
なんでもかんでもうけるのはやめてほしい・・・・
他で断られた客とか、893みたいなドカタ業者とか、
挙句の果てに日本語通じない外人とか。。
せめて定期的に領収書と請求書の資料を漏れなく送ってくれて、
こちらから何かを求めれば返答してくれる。
っていう最低限のルールをしいてほしい・・・
職員は相手がどんな客でも解約なんてできねえんだよ。
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 22:58:26.19ID:nsYyd6Xu
>>812
お前の事務所はガスト規模なのか?
まずここだろ。

素朴な疑問だが、税理士としての使命も持たずに何で資格取ったの?
資格は取らずに買ったから使命なんてどうでもいい?
使命とは言わないが、せっかく勉強して資格取ったのに、美容院とかやりたくねぇわ。
そんな仕事するなら他の仕事やってたわ。
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:01:19.96ID:a74qh1MJ
カリカリしないでみんなでマンマン舐めようよ
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 00:11:22.38ID:dzOSzNqy
>>812
美容院は仕訳は難しくないからね。
飲食も仕訳は楽だけど、仕訳量は多い。
同じ売上の飲食と比べたら圧倒的に美容院の方が楽。阿比留さんが安いっていってるけど、時間あたりの単価はしっかりとっていると思うよ。
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 00:45:24.80ID:7fvuTlu1
わざわざ資格取って会計工場じゃ、世話ねぇな。
勤務時代よほどショボイ仕事担当で安い給料だったんだろうね。
自分は大手にいたから、開業して入力は事務所でやるもんだってカルチャーに
慣れるのに戸惑い、月3とか2って客がいるのに戸惑った。
勤務時代は月20とか、上場企業で月200とかだったからな。
もちろんチーム組んでいたけど、上司はみんな俺に投げるからほとんど1人に
近かったけどな。美容院を安く大量受注って発想が出ることに衝撃だわ。
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 01:17:52.20ID:7fvuTlu1
>>820
俺が言いたいのは、金儲けがしたいだけなら他にあんだろ。ってこと。
わざわざ勉強して記帳代行とか、だったらその勉強時間違うことに使えばいいじゃん。
あと、美容室専門なら、開業支援とか職人の人材派遣や育成とか、パーマ液や
カラー材の卸、什器のリースとかもやればいいのに。
なんか中途半端。
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 03:03:06.45ID:F/mtdRxc
独立してもその考えだとしたら大手病が抜けきれていなくて苦労しているでしょ?
大手の勤務時代は事務所の看板に月20万円払っていただけでおまえ自身に月20万円の価値があるのとは違うだろ?勤務時代はうんぬん言ってるってことは今はそのクラスの顧問先はいないんじゃないか?
在庫がいらないのが最大の強みの税理士業でカラー材の卸をやるとか狂気の沙汰としか思えない
お前が美容室経営だとして、カラー材を馴染みの材料屋から会計事務所に変更するメリットはなに?
せいぜい2-300軒の美容室の顧問先しかいない会計事務所がどうやって本職の美容品商社以上のスケールメリットを出すの?
それこそ俺は開業支援をやってるからおまえみたいな大手出身の勘違い創業者をよく見る
資本金300+1000以下の創業融資で始めるのに一回の展示会に500かけるとか考えたりしてる
予算が億あればそれでいいかもしれないが1000程度の予算で同じ戦略が取れると思うことがおかしい
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 06:47:57.81ID:quz/c5B2
年50万レベルの関与先をたくさん作る方が効率がいいよ
このレベルだと領収書丸投げはないし税務調査時の対応も楽
小規模共済・倒産防止の加入を勧めたり改正に応じて所得拡大促進税制とかやってあげれば感謝される
大きな事業に関わりたいのであれば税理士ではなく経営者として起業すべき
規模は小さくても事業承継・相続対策とか税理士には税理士なりの面白みはあると思う
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 08:48:21.38ID:Bn4C1L7u
>>825
100件くらいじゃね?
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 09:09:41.86ID:c9mpNQRm
>>822
売上5000万、所得2500万だたよ(会計法人使用)。
なんか大手にコンプありそうな感じだね。

卸は例えだよ。金儲けたいなら何でもやればいいってだけ。
それをなぜか商売人税理士は会計にこだわる。
どうしてそこだけこだわるのかわけわからん。ってこと。
ま、資産税特化、医者特化・・・記帳特化、零細特化っていうジャンルの1つだと
いうことでいいと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況