X



自分で相続税の申告をする 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 15:30:16.31ID:0d4i9hxQ
受験断念生は黙ってサラリーマンしていなさいw
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 16:04:59.66ID:0d4i9hxQ
ここまで税理士憎しだと哀れだなw
スレを流し読みしたけれどこいつの相手をするのは辞めた
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 16:41:14.70ID:235Qq9VK
>>650
別に憎くなんてないw
税理士は、会計士と弁護士の下級資格がって事実を言ってるだけ。
早く現実を受け止めなよ。
弁護士は、実際に税務はしないけど会計士は、まんま税務をするんだからそれなら上級資格に頼んだほうが間違いないってことだよ。

裁判を依頼するのに弁護士と認定司法書士なら弁護士に頼んだほうが間違いないのと同じ。
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 16:44:56.95ID:235Qq9VK
(税理士を法律資格として捉えた場合)
弁護士、認定司法書士からすれば税理士は、格下の代書屋資格

(税理士を会計資格として捉えた場合)
公認会計士からすれば、税理士は、格下の非公認会計士w

代書と代言、公認と非公認には超えがたい壁があるww
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 16:46:49.03ID:0d4i9hxQ
監査法人の監査現場を知らない奴って憐れ会計士信奉者
俺みたいに一部上場の財務の課長補佐をやっていた人間ならよく分かるよw
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 16:58:24.54ID:0d4i9hxQ
本社監査の現場を教えてあげるな
会計士専用の監査ルームが用意してある。
法人の規模にもよるが名が知れた企業なら20人以上で来る。
パソコン繋いで仕事を始める。
ごく有能な(東大、一橋レベル)会計士は疑問点を上げ、適格に指摘、指導をしてくれる。
早慶の商学部やマーチレベルの会計士だと疑問点は上げるが、それは自分が理解できないことで
こちらが1から説明しなくてはならない。
こちらには内部の会計士、税理士がいるからまあ逆に指導してあげているんだがね。
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:08:00.46ID:235Qq9VK
>>655
さらっと会計士と税理士を同列に扱うなw

そんな会計士の格下資格が税理士なんだから早く受け止めろww
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:11:46.12ID:0d4i9hxQ
俺の上司、課長は一橋卒で、働きながら税理士資格を取得。
監査現場では、監査法人のできない会計士に「会計士より国税局のほうが鋭いよ」
と嫌味を言っていたね。
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:14:24.20ID:0d4i9hxQ
監査法人には億単位で会計士報酬を払わなくてはならないけれど
国税局の税務調査は無料だからね
3年後に来る調査のために参考になってありがたいわ
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:37:19.89ID:ReIKOlUO
憎い憎い税理士が憎い笑
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 18:59:58.69ID:QWW2XoUm
>>658
>国税局の税務調査は無料

法務バカは大企業が移転価格でガッツリ取られてんの知らないんだなw
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:25:03.71ID:0d4i9hxQ
何を言われようが構わないんだが、2世税理士の俺は大型案件200万円以上の
相続しか受けない。50万円ごときでガタガタ言われるのはご免こうむる。
親父が作った老舗の税理士事務所だよ、安案件は受けないよ。
親父は明治商で俺は慶應商だけれどな
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:41:22.00ID:QWW2XoUm
>>662
200万って中型案件じゃない?大型って5億以上でしょ。
田舎の相続やったら、土地が5ヵ所くらいあって、立木だの自社株だのあって、
それでも2億弱。1%で200万行かないんだから、嫌になっちゃう。
結局250万請求したけど、田舎ってダメだね。
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:45:02.51ID:0d4i9hxQ
>>663
お前ニッコマだろ?
俺の日本語よく解釈してみな?
これが早慶旧帝レベルの学力の差なんだろうな
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:58.59ID:0d4i9hxQ
基礎控除は相続人がいる限り最低3600万円。
なんで遺産総額200万円で相続税申告が必要なんだよ?
基地外か?
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:48:24.72ID:fTMNCMYb
確定申告とほとんど変わらない作業で、200万円とかぼったくりでしょ。
確定申告と違うのは、客が自分でやったことないまったくの素人ばかりってだけ。
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:55:00.05ID:0d4i9hxQ
>>663

665は取り消しな。
今どき説明なしに1%の報酬なんて取ったら文句言われて当たり前だろw
そういう時はだな、信託銀行の遺産整理報酬の最低額108万円を見せて
税理士が行う業務は良心的なんですよと説明すればいいじゃんw

資産税の大家岩下忠吾先生も同じことを仰っているよ。
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:59:12.75ID:0d4i9hxQ
>>666
だからテメーでやればいいじゃんw
俺は50万や100万円でごたごた言われるのは迷惑だから
弁護士紹介案件やらいい案件はそれなりにあるんだからさ
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:14:52.98ID:0d4i9hxQ
>>670
俺もお前のような安案件死んでもやりたくないわ
他にも優先すべき仕事はたくさんあるしな
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:08.72ID:hbQE6WO1
一般論として言えば、税理士は年寄りがやる仕事でエンピツナメナメ電卓カタカタする陰気な代書資格でしょ。

会計士先生にお願いできるなら会計士先生のほうがいい。
税金でトラブルが発生したら弁護士へ。

お金のない貧乏人は、仕方なしに税理士へ
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:37.71ID:0d4i9hxQ
じゃあ信託銀行に行って最低額108万円をぼられればいいだろwww
信託銀行も老舗税理士事務所も小金持ちの相続税申告なんか相手にしていないってまだ理解できないの?www
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:12.83ID:QWW2XoUm
>>663
マーチだけど、誰もお前の駄文は理解していないみたいだぞ。
お前、大東亜か?

何が言いたいのかちゃんと説明してみろ。
本当に頭の良いやつは、誰でもわかるように言うものだぞ。
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:41:17.85ID:0d4i9hxQ
>>675
大東亜に限って資産税は会計士>税理士と誤解しているから
お蔭さまで世間の誤解で、三田閥の会計士から税理士の俺に相続案件が転がってくる

こういう事象、ここのスレの住人は理解できていないんだよ
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:45:24.30ID:0d4i9hxQ
そりゃ世間の小金持ちが馬鹿だからだよ
できる税理士一人にお願いすれば半額以下で済むのにw
節約できないから小金持ちにしかなれない
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:45:36.38ID:QWW2XoUm
675だが、自分にレスしてしまったw

>>676
わかったから、662でお前の言いたいこともう一回書いてみ。
バカに限って回りくどいからよくわからんが、早い話、報酬200万以上なら大型案件だと
思っていたんだろ?ずいぶん小さいのばっかやってんだなw

三田って貧乏人しかいないのか?w
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:49:05.81ID:0d4i9hxQ
>>680
逆算しろメージw
報酬200万円なら遺産総額いくらになる?
数学が受験科目にない地頭0だからなw
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:49.68ID:SKxwjD+o
スレタイ読め
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:56.84ID:0d4i9hxQ
メイジは学力0の上に大言壮語
稲門、三田会からは笑いものw
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 22:08:18.46ID:0d4i9hxQ
高ヘ認めたのかな?
大人しくしていれば早慶も黙っているのにな
数十億もする案件を年に何件消化できるんだよ?
通常売上(法人顧問報酬)を維持したうえでw
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:03:23.01ID:RTFnaTYQ
>>662
50万ごときでガタガタ言うのはこのスレに書き込む様な人だけでしょ?
忘れた頃に税務署から相続税申告の御案内が来て、税理士事務所に
駆け込んで来る人が殆どだよね。
そういう人は50万だろうが100万だろうがいいなりに払うと思うけど
それでも断っちゃうの?他の税理士事務所紹介するの?
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 10:13:28.83ID:aimk7kS8
相続税計算も相続登記も全て自分でやりました。

相続したのは土地7軒、家5軒、農地、預金、投資、上場株です。
相続人は配偶者と子供3人、私は子供のうちの一人です。

一番大変だったのは土地の評価額の計算です。
貸家も混ざっていたので、貸家だと計算方法が別になったり、
土地も路線価が掲載されているものとされていないもので計算方法がちがったり。
土地の形や道路に面しているかどうかで値段が変わったり。

それができれば後は税務署においてある手引きに従って
記入して計算するだけです。
比較的単純作業ですが、人によっては面倒かも。

でも、頭脳ゲームみたいで楽しかったですよ(笑)
工夫次第で結構額が変わってくるので。
知恵を絞ればお金が安くなる、と思うとやる気が出ましたね。
税理士さんに頼むと最低でも108万と言われたので、すんごい節約になりました。
司法書士さんもお願いしていたらプラス20万くらいだそうで。
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 11:09:36.36ID:gAG3pUC+
>>689
あなたみたいな経験者達が、スレで集まってくれると何でも無いことかも
税理士は多忙な人や一際財産や多大な報酬の見込みのある人を扱えば良い
一般人が税金を払うのに、手続料を払うのはおかしいわ
誰もがそれじゃ逃れたくなるわ
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 11:27:45.12ID:zmlhAP0l
税理士さんは、民法も相続税法も全く勉強していない人が沢山いるから注意した方がいい。
簡単な資格だから人によって出来不出来が激しい。
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 11:58:30.21ID:xV9qIQj3
>>689
質問です
それだけ大掛かりなものを自分でやって税務調査は入られませんでしたか?
あと相続財産の中に金(地金)はありませんでしたか?持っていてもおかしくなさそうな財産ですが。
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:02:51.17ID:zmlhAP0l
はじまりましたw

以下税理士のありもしない有用性をひたすらプレゼンします。

税務調査怖いでしょ?
金の処理まちがったんじゃないですか?

ってねw
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:56:24.95ID:6tg2v1iV
>>691
税理士もだけど会計士に頼むのはやめた方がいい。
全員相続税知識ほぼゼロ。税理士事務所での修行もしてないので経験値もなし。
税理士は当たり外れ多いが会計士は全部ハズレと思っていい。
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 13:33:03.76ID:zmlhAP0l
>>694
税理士も会計士も民法と相続税法を勉強していないのであれば、実務についてから勉強するわけでしょ。

頭いい方に頼んだほうがまだいいじゃん。
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 13:57:35.68ID:w9sUp5fm
思った通り釣れたわ笑
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 14:05:58.68ID:zmlhAP0l
釣れてよかったな^_^
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 15:12:18.23ID:EN/9Y4xz
遺産総額1億円以下のクズは税理士事務所に来るなw
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 15:14:29.48ID:EN/9Y4xz
>>691
簡単な資格なら税理士資格取ったら?
相続案件で儲かるぜ
この低学歴野郎www
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 15:21:35.93ID:zmlhAP0l
>>699
税理士みたいな資格とる価値ないじゃん。
簡単に資格取れるから現に余りまくってるじゃんww

低学歴野郎?
税理士って低学歴で会計士になる自信のない人の受け皿って側面はあるだろうけど言い過ぎだよ。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 15:52:04.78ID:w9sUp5fm
>ID:zmlhAP0l

税理士に彼女でも取られたのか?
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:29.34ID:zmlhAP0l
周りに税理士しかおらず、仕方なしに申告を依頼する場合は、院免に頼むことをお勧めする。

税理士の能力は以下の順番になる。

1.院免
2.税務署OB
3.5科目官報合格
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 16:54:06.92ID:w9sUp5fm
>ID:zmlhAP0l

5科目に彼女でも取られたのか?
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 17:12:38.83ID:zmlhAP0l
>>703
底辺資格になびく女なんているのか?
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:54:57.07ID:aWKxMWhL
>>693
ちょw税理士じゃないよ
地金は申告しなくて大丈夫なものか聞きたかっただけの一般市民なんだが(出先だからID変わってるだろうけど)
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 20:17:12.45ID:ZFG73e1B
>>706
地金はありませんでした。あるなら当然申告しないとダメでしょうね。
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 20:20:20.63ID:QRxlPldS
>>706
税理士みたいな馬鹿資格に用がはない派だろ?だからここで聞くんだよな?
0709699
垢版 |
2018/11/30(金) 21:03:49.32ID:EN/9Y4xz
私はJICPAでもありますが何か?
今は税理士試験にはなかなか受からないから、会計士ルートで税理士登録する人が
増えているのですが何か?
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 10:32:55.33ID:dhbbK3Jt
>>709
一般人って言ったり会計士って言ったりめちゃくちゃだよ。

会計士ルートで税理士登録する方が楽ならば、馬鹿しか官報合格しないってこと?
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 11:03:17.16ID:TnMANUuf
>>710
はあ?一般人なんか一回も言っていないけれどw
そのような理解じゃ早稲田の国語は一生涯受からないわw
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:14:29.00ID:dhbbK3Jt
>>711
俺は、早稲田みたいな私学の低学歴学校を受験していないから受かるわけないw
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:21:47.22ID:t34zP/Zs
・税金を申告するのは義務なのに、税理士に頼まなければならないのはおかしい。
・税理士は会計士の劣化版
・税理士は民法会社法勉強していないから、相続を理解していない
・税理士が遺産分割を主導する(もめていない相続で分割案提示)のは弁護士法違反

以上が司法書士君の言い分です。
こんなレスがついたら彼だと思って相手してやってください。
クラウドスレでも暴れています。税理士に悪意のあるスレはこの人だと思ってください。
一般人のフリしたり会計士のフリしたりします。
彼の主張を見ると、どうやら民法勉強したのに税理士が民法使って相続業務を主導
するのが気に入らず、高額(?)報酬を取るのも納得行かないようです。
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:24:54.73ID:t34zP/Zs
会計士を例えに税理士を煽るのは常套ですが、司法書士は弁護士と同じ裁判業務が
制限されているから弁護士の劣化版なのはわかるけど、税理士は監査を制限されて
いるわけでないし、相続税案件について制限があるわけでないから、劣化版では
ないと思うんですけどね。
どうも税理士制度と会計士制度を理解できていないみたいで、税理士に相当コンプ
レックスがあるのがわかります。

確かに、FPが節税提案しまくった決算書を作ってきて、税理士が申告書だけ作成。
なんてなったら、FPにコンプ持ちますからね。
でも残念。登記のお仕事は、そんなお仕事ですから。

そうそう、税金なんて誰がやっても同じ結果の「税代書」という言葉も使います。
これは、司法書士スレで登記なんて誰がやっても同じ結果の代書作業と揶揄されて
いることに対する返しです。彼はオウム返しが好きなので。
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:25:10.99ID:dhbbK3Jt
>>714
少なくとも税理士は、会計士の劣化版と税理士は、民法と相続税法を勉強していないは事実では?
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:27:22.81ID:dhbbK3Jt
税理士は監査を制限されていないw

是非、税理士が上場企業の監査をやってくださいなw
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:34:15.14ID:dhbbK3Jt
税理士の申告業務は、税代書以外の何者でもないでしょw

委任を受けて、会社に代わって税務申告書類の作成をしているわけだから。


この人は論理的整合がないんだよな。
税理士が会計士にコンプがない理由が業務範囲が違うというのであれば、司法書士が税理士にどうコンプを抱くのかよくわからん。
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:44:03.88ID:t34zP/Zs
司法書士法では、裁判書類の作成が司法書士業務として法定されています。
司法書士は140万以下の簡裁管轄の訴訟しか訴訟代理権が無いのですが、
それを超える分は、この書類作成で対応する事例が散見されます(本人訴訟支援といいます)。
これが司法書士スレでは話題になっていて、書類作成とは何なのかで議論が尽きません。

司法書士が行った本人訴訟支援の有効性に関する判決では、この書類作成の範囲は
事実関係の整序が範囲とされ、本人が主張したことを文書化することなのですが、
実際はそれでは足りず、法律相談を行い、事実上の違法行為が蔓延しているんです。
ひどいのは、地裁の傍聴席から出廷した依頼人にブロックサインを行い、どう対応するか
指示しています。税務調査に立ち会えないので、会社の外からブロックサインで調査官に
対する回答を指示するようなものです。
ブログでブロックサインで本人訴訟支援してきたと書いている者もいて、話題になっています。

司法書士は裁判の専門家というのが彼の自負らしく、民法が彼の中では一番なのです。
だから民法を知らない、裁判について代理権のない税理士は司法書士の格下という発言に
つながっています。だからこそ、なおさら相続や会社の法務で税理士が主導して活躍して
いるのが気に入らないようです。

実際は彼の思いとは逆に、事業再生や事業承継という法務の色合いの濃い業務について、
国は認定支援機関を通して税理士を担い手として考えているようですが・・・。
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:51:27.28ID:dhbbK3Jt
>>719
司法書士はまず第一に登記の専門家だと思うがw

君に司法コンプがあるから司法書士の裁判業務が気に入らないんだろ?

もちろんブロックサインは、税理士が登記書類作成するようなものだからダメだよな。

(税理士を法律資格として捉えた場合)
弁護士、認定司法書士からすれば税理士は、代書しかできない格下資格 w

(税理士を会計資格として捉えた場合)
公認会計士からすれば、税理士は、公認されない監査のできない格下資格w

代書と代言、公認と非公認には超えがたい壁があるww

民法なんて関係ありませんよ。税理士は税法すらも勉強していないよねw
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:02:43.12ID:t34zP/Zs
>>716
さっそく来たね。
税理士は相続税法の試験で相続法を少しだけど勉強しているよ。会社法は財表で。
税理士の職域、もめていない相続としてはこれで十分。
実務期間2年や登録時講習もあるし。
試験で勉強していないってことなら、認定考査受けないと簡裁代理もらえない司法書士は、
マークシート試験では簡裁ですら、訴訟代理の能力担保がされていないってことになるな。

>>717
そうやっていつも揚げ足取るのも毎度だよね。税理士は法定監査を職域にしていないから。
政治資金や自治体監査とかあったと思うが、司法書士みたいに金額の制限とかなかったと
思うし、制限つきの業務である「裁判」とか看板に書いている司法書士が多いのに比べ、
そもそもあれを仕事として捉えている人いるんかいな?
税理士も「決算」「申告」「相続」で会計士に比べて制限があるなら劣化だと思うよ。

>>718
税理士の代書は、前提に決算書作成や遺産分割など「税務相談」に該当する部分がある。
ここはお前、わかっているくせにわざとその話を出しているよな。
3月の個人は源泉票他転写するだけの「税代書」もあるけどね。
司法書士の仕事は、法律行為が終わった後の代書。
例に書いたように、税理士で言えば、FPが作った決算書で申告書に転写とか、
信託が作ってきた財産目録を申告書に転記とか。
それでも特例選択や税額控除とかあるから転写ではないか。
あれも実際は評価はほとんど税理士が出しているから、税理士が作っているようなものだけどな。

以上、やはりいつも彼が煽ってくる論点で来ました。
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:07:25.81ID:t34zP/Zs
>>720
その二枚舌もいつもだね。
向こうのスレでは君は司法書士は裁判の専門家ってコピペ貼りまくってるじゃん。
弁護士のスレも荒らしに行って、ばれたりしていたよね。
だから書いたんだけど。ここの住人には、君の向こうでの所業がわかってないからさ。
そして自分の正体がばれると、司法書士に興味がある、コンプがあるってお約束。

こっちでは、裁判って俺が騒いでいるように見せて、俺が司法書士の裁判業務に
コンプがあるように見せたいんだろうけど、そうはいかないよ。
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:15:54.51ID:WaJCYYJe
頭おかしい税理士が発狂しててクサ
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:03:37.60ID:l0iPC5HS
>>716
俺は注釈民法くらいは読んだけどな。
たしかに殆どの税理士は遺留分請求できる人の範囲とか、成年後見人や未成年者の代理人がついたときは基本法定相続分以上取らないとまずいとか知らんだろうな。
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:35:23.16ID:fm5c2Wvd
>>725
資産税やってる税理士なら知ってるでしょ。
そういう事務所なら職員でも知ってる話。

事業承継や再生の本書いている人は、民法までしっかり触れてるよ。
税理士向けのセミナーでも、民法会社法の条文や判例まで踏み込んで解説している。
弁護士でも税法知らない、医療法知らない、建築基準法知らないがいるように、
税理士は分野が広いからね。

このキチガイ司法書士の理論では、民法が元になって税法があるから、総則から
物権債権・・・全部知っていないと税法を理解していないことになるらしい。
もちろん、ある取引が税法上どういう課税関係になるかは私法も踏まえて解釈する
必要があるが、それ言うなら、弁護士以外はみんなカタワになっちまう。
司法書士が民法勉強って言っても所詮はマークシートだからな。宅建みたいなもんだ。
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:37:15.13ID:fm5c2Wvd
>>724
このスレ自体、税理士コンプの司法書士が税理士煽るために作ったんだろうから、
実質主義で、税理士イラネって内容になっていて、それに食いつけば、
彼としては満足なんだろうからいいじゃん。
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:44:34.96ID:2Hbd82fR
詳解相続法 弘文堂
相続法改正学者本1号だって
潮見本は、どれもムズくて読みこなせない

相続分指定遺言や相続分の譲渡を遺留分減殺したときにどうなるか、とかなにそれ??
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:36:02.23ID:vyH48qk2
揉めてなければ、むやみに家庭に法を入れるべきではないってことでしょ。
何でも法律ってやろうとして失敗したのが司法改革じゃん。
日本は欧米と違うし、士業食わすための後見制度じゃないからな。
みんな納得してんのに司法書士だけが登記できないって言ってんのを見るにつけ、誰得の制度だって思うわ。

当の司法書士も、通帳解約する分には見ても何も言わない。
本当に後見制度を理解しているなら、預金も法定相続分にしなけりゃダメだと言わなきゃ嘘。
結局、民法がどうの言いながら、懲戒が怖いだけ。綺麗事言うなって。
さ、長文とか司法書士にコンプとか煽りのレスが続くんだろうな。逃げろ〜(笑)
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:49:02.03ID:diZi59P6
この税理士かわいそう
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:53:31.38ID:wx/t16TM
正論のツッコミには話をはぐらかしてアホバカののの知り合いにするのも、いつもの君のやり口だよね。

とりあえず、法務局懲戒が怖いだけってことがバレちゃったから、今後は後見制度とか、
もっともらしいことは言わないようにw
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:08:30.60ID:qlalJcpj
そんなのわかってるよ。
そんな後付けの理屈じゃなくて、不動産しか見てないだろって言われてんのがわからない?
低学歴はこれだから困る。
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:14:17.28ID:p8UNF0hT
わかってない人

>>730
>本当に後見制度を理解しているなら、預金も法定相続分にしなけりゃダメだと言わなきゃ嘘。

法定しなくていい
総遺産の法定相続分確保で
0741名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:28:28.58ID:HzDnAMRE
不動産が未分割である以上、預金も法定にするしかないじゃん。
預金は全部子供が相続したら、司法書士は親が認知症でも、
全体から預金引いた分なら登記入れるわけではないだろうに。

君の主張は無理がある。
俺は後見制度に物申しているのではない。
懲戒が怖くてビビってるくせに後見制度や民法を盾にしている矛盾に物申している。
本人申請なら法務局は意思確認なんてしないからな。

ちなみに、マイナンバーは税理士の代理申告なら税理士に本人確認義務があり、
本人申告でも税務署は本人確認する。一貫性あり。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:36:42.29ID:8k4EUX9z
配偶者軽減は登記が要件になったし、司法書士通すと登記に手間かかるから、税理士が支援するのもアリだね。
配偶者軽減や小規模宅地も登記が要件になったら、親が認知症だからって特例受けられないとか、ありえないからな。
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:43:50.99ID:8k4EUX9z
俺は最初から、みんな納得して分割してるし、認知症の親も子が責任持って面倒見る(これまでも見てきてる)
ってくらいの状態でも、意思確認できないから後見人つけろっておかしくね?
って言ってるが、お前が後見制度やら民法やら騒いでるだけじゃん。
本人申請すれば法務局も文句言わないって言っても反論できてねえし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況