X



【ブラック】会計事務所を語ろう39【地雷炸裂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 23:39:29.16ID:caV1oOu9
最近入社したけど、代表が席にほとんどいないんだけどこれって普通なのか?
入社した日に代表と喋っただけでそれ以降1回も会話してないんだが
後、事務所は会議も無ければミューティングやみんな集まって何かやること無い
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 07:43:28.73ID:qHPNpg7N
ホワイトじゃねーか。

無能な代表がいつも席にいて、意味不明の指示を受けて引っ掻き回されたり、
時間外に、代表の自己満足でしかない無駄な会議やミーティングで毎週拘束されたいのか?
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 15:35:44.17ID:a3SO04E+
代表はほとんど居ないがたまに事務所に戻ってきては
キチンと説明しないで仕事丸投げ(そもそも仕事を教えるという環境自体が無い)
代表が居ない時はナンバー2の無資格番頭モドキが
説教&暴言で若い職員相手にイキってる事務所がなんだって?
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 01:03:02.47ID:z17v60B8
ミーティングなんてやるだけ時間の無駄だよ
建設的な意見も提案もないし
吊し上げはよくやるけど
0008名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 09:03:01.98ID:Qtw//7wR
長くこのスレみてるが、基本的にダメ職員は自分の無能さに気づかず、ひたすら経営者を無能扱いするよね。

何故自分が底辺職場に身を落としてるのか全く自覚がない。運が悪かったくらいにしか思ってないか?

うちの職員にもいるんだわ。バカ私立高からバカ私大出て信用金庫就職して、辞めて専念して税理士試験受けたけど簿財で挫折した奴。
補助者付けてるのに担当20件捌くのがやっと。「お前何年やってんた?」ってミス連発。仕事出来ないのに事務所内で自分が一番優秀、それも所長のオレより優秀と思ってるからね。
日報も何度催促しても出さない「優秀な俺は誰にも管理させたくない」という雰囲気醸し出してる。
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 11:42:11.32ID:AsxKlrNt
所長が事務所にいる→何もしないと愚痴る
所長が事務所にいない→遊び歩くと愚痴る
仕事を教える→こんなのわからんのかとマウントと愚痴る
仕事を教えない→放置と愚痴る

何してくれりゃいいんだよw
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 18:51:01.63ID:IxKGEZ4N
だよね。
固定費抱えると、受けたくもないクレーマーの安客を受けなきゃならなくなり、
ここに書かれているような事務所になり、誰も幸せにならない。
受けた事務所の方だって、クレーマーが爆発した時の対応とか考えたら、
毎年の利益なんていくらにもならんだろうからな。
職員食わせるために受けたくもない客受けて、職員からは不満言われて客からは
悪評流されたりしたら目も当てられんわ。
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:35:15.60ID:LKdHBTK2
従業員すら幸せに出来ない会社が
他社を幸せに出来るかってんだ
0014名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 00:29:58.47ID:hRZ0Nc4G
>>13
自分が幸せになるために、わざわざ勉強して、修行して、開業して、必死に営業して、今がある。

そもそも、何で従業員を幸せにしなきゃならんのか意味不明。
君は他人を幸せにするために税理士の勉強してるいるのか?

幸せは自分でつかむものじゃないのか?

幸せは〜歩いてこない、だぁから歩いていくんだよ〜

って歌、今の若い人は歌知らないか?w
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:37.29ID:hRZ0Nc4G
>>11
いや、金儲けと割り切れば、それなりにいい仕事だよ。
君らの所長みたいに、騒がれたら残業代払えばいい。どうせさかのぼっても2年。
客も同じように、どうせ小さいところだからリスクなんて限定的だし、うまいこと言って
なだめて、本当にやばくなったら払えばいいや。向こうも税務署にチクられたら困るから
手荒なマネはしてこないだろうし。って割り切って。
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 01:23:41.11ID:Qi4jrdTa
朝から大声で朝礼!掃除!www
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 12:50:22.78ID:1TCy1X3P
>>21
何も教えない。
偉そうにしてるセンセがやるのは「字が違う」ってのをことこまかにチェックすること。
そのくせ税法の重要な問題をスルーしたりする。
そして職員のせいにするのがデフォルト。
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:06:46.11ID:YmWTWjZU
>>21
そこそこの大学出てるまともなオツムがある。
だからやばい業界・職業だと判断できる。
そしてさっさと見切りをつけられる。

何もおかしくないだろ。
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:11:20.90ID:X/pdyjpL
一般企業なら社長1人で仕事を完結なんてできないから、みんなの力で。
っていうのもわかるが、この仕事は自分1人でしっかり稼げて、
他は肉付けに過ぎないから、経営者のモチベーションとしても職員のこと
なんて考える必要すらない。文句あるなら辞めろ。自分の担当だけで
最悪ボッチでも所得2000は稼げるだけあるからいいや。って感じ。
逆に人を何人雇おうが、そうなってなきゃならん。
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:36:47.94ID:7BUgHgdo
指定制度の残る古臭い業界なのは確かだ、故に業務の標準化、マニュアル化をしない。
自分で覚えろ、勉強しろだからな。
たまに優秀な奴が資格とっても、所長の指導教育のおかげだからな(笑)
そんな奴はとっとと抜け出して独立してしまう。ボッチでもサラリーマン以上は稼げるからな。馬鹿らしい。
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:50:22.88ID:ZhNjMPtE
>>21
まず待遇が糞
簿記1級の何倍も取得が大変な税法を複数持ってても、顧問先の税務丸投げ2級事務員より待遇下とかザラ
予備校代は当然自腹で更に可処分所得も減り、受験続けてたら自由時間もなくなる
印面による世襲を国が認めてるから不公平感半端なく真面目に勉強する意欲も失せる
実態知らずに入っても早めに見切って辞めてく
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:01:24.59ID:X/pdyjpL
>>26
それは言えているが、教育してもダメだよ。
うちは経理初心者向け動画や出納帳から決算までのマニュアルもあって、
年調とか確定申告とか1つずつ画面キャプチャーまでしたマニュアル使って
研修もやってる。
担当先ごとに出納帳の入力方法や使用科目とか全部マニュアルがある。
でも、さんざん教えてからやらせても、経験者、未経験者を問わず
結局できないから。

最近の調査官はマニュアル化されているみたいだから、調査がだいぶ温いという。
確かに、ここ見られるってところだけ整備しておけば楽勝で是認だ。
マニュアル化の弊害だな。事務所もこんなのばかりになったら伸びないよ。
結局、個々のキャラで勝負できるボッチが残る図式か。
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:06:58.81ID:X/pdyjpL
>>27
それはあなたが未経験者だからでは?
仕事は結果。資格持っていても使いこなせなければ無意味。
将来への期待値なんて先行投資したって、どうせ辞める。
昔みたいに終身雇用の世の中なら、3年後から回収と思って最初から多少出せたけどね。
自分も最初は簿財法合格、消相受験済み発表待ちで24歳、マーチ卒で月20万だったよ。
消相受かっていたから1年で辞めて大手に行ったけど。
大手でやめる時で年1200だった。土日も当たり前に出勤して、超激務だったけどね。
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:23:05.57ID:7BUgHgdo
>>28
というか、この業界に来る人達のレベルが低いのでは?(学歴や地頭)
優秀なのは大企業思考だからな、または自分で企業する。
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:24:28.70ID:qTFjmLgi
>>28
なんでできないんだ?
0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:58:32.10ID:kfHzvu+s
>>31
マニュアルの内容がクソかもよw
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:16:23.06ID:jg3IzhVe
巡回しても話すことがない…
零細の試算表なんて特別話すことがない…

結局税金の申告するためだけの会計だし、
決算時の負担を分割するためだけに毎月会計処理するという事務所都合だし…

売上アップのアイディアなんてよく分からんし

何のために仕事してるんだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況