X



★★一般人用 質問スレ part78★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 14:37:14.26ID:BjEpXPFz
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part77★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1507379780/
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 18:17:25.42ID:d0+S7ubD
>>626
利益役員報酬で払ったら、利益残ってないじゃん
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 21:27:06.51ID:NDEYknbM
>>625
ありがとうございます
この場合、配偶者特別控除になって38万円控除受けられることになって、結局同じになる…と思うんですが違うんでしょうか?
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 22:14:32.38ID:HSwH40jb
>>640
確定申告すりゃプラマイ0になるんじゃない
配偶者控除と配偶者特別控除はいちおう別の控除だから、ふつうの配偶者控除で年末調整したら税務署はふつうの配偶者控除と読んで対象外にするだろ、税務署の方で好意的に配偶者特別控除と読み替えてはくれないだろ
自分で訂正の意味で確定申告してプラマイ0にする必要があると思うよ
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:30:37.98ID:Mfe6byES
親が現金一括で家を購入予定です
高齢ということもあり自分も同居する予定です
相続のことなどを考え資金は全額親が出し(とても気が引けるので
同居するから自分も出すと言ってもお前の体(持病あり)や老後のことも
あるからと聞く耳をもちません)、購入名義は自分がいいのではと親は
言っています
税金対策としてこういう方法が本当にいいのか親名義で購入し相続した方が
いいのか教えてください

現在住んでいる所は(戸建)売却せず賃貸として運用希望です
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:28:51.88ID:shFtevEn
>>644
親が金を出したのにあんたの名義にすると贈与になるよ
家を購入すると税務署から誰しも調査が来るが、それに「購入資金はどうやって工面したか」という調査項目もある
その調査は名義人のあんたに来るんだがなんて答えるつもりだ? 親が出しましたと言うと即贈与税(めちゃ高い)がかかってくるぞ
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:23:02.99ID:G97gW/WY
住宅取得資金の贈与の非課税制度使えば良くね?
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:02:32.72ID:307RX6pr
大赤字だから、別にいいのかもしれないが、
損益計算書と貸借対照表の損益が合いません。
借金してないのに、資本金以上に損失を出してしまってる。

どこで計算を間違えてるんですかね?
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:19:38.92ID:x2taXj6K
>>653
使ってません。エクセルです。

>>654
仕訳のシートから、損益計算書と貸借対照表を計算させてるんですが、
仕訳に間違いがないか見直します。
0656652
垢版 |
2019/01/29(火) 00:40:56.31ID:x2taXj6K
わかりました。
貸借対照表の利益剰余金を赤字にして、
次期の資本金を減額すればいいんですかね?
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 01:14:21.21ID:LmHzVICM
複式簿記からやり直し
0661652
垢版 |
2019/01/29(火) 03:03:17.09ID:x2taXj6K
一致しない理由として思い当たるのは、
損益計算書に棚卸高を入力していないからだと思うんです。
0662652
垢版 |
2019/01/29(火) 03:11:23.86ID:x2taXj6K
でも、参考書とか見ると、
棚卸高を入力しなくとも、中小企業なら一致するはずなんですよね。
0663662
垢版 |
2019/01/29(火) 03:27:47.62ID:x2taXj6K
個人事業主だからですね。
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 08:45:04.75ID:r7hqLu3E
個人年金にかかる税金ついて質問です
「何かの足しにしろ」と父親が払っていてくれた民間の個人年金が今年から支給になりました。
年間50万円で、契約者、被保険者、受取人すべて私の名義になっているのですが、
実際には保険料は父親の銀行口座から引き落とされていました。

@この場合正直にそのことを申告しないとバレますか?
A正直に申告した場合、税金(贈与税?)はおよそいくらぐらいでしょうか?

おしえてください。
0666665
垢版 |
2019/01/29(火) 08:49:14.82ID:r7hqLu3E
追記 終身年金です
0667665
垢版 |
2019/01/29(火) 09:00:59.97ID:r7hqLu3E
さらに追記 両親はまだ健在です
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:14:38.33ID:9wcvX1UB
>>665
保険料を払っている時点と、保険金を受け取っている時点のどちらで贈与が成立してると見るか
贈与者(父)と受贈者(子)の相法の意思があっての贈与成立

ちなみに贈与税の暦年控除は110万あるので、そこまでは税額0円
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:16:52.34ID:5QoG6Vb6
>>665
年間50万円は、個人年金の受給額?
典型的なみなし贈与の形態だけど、贈与税の基礎控除内じゃね。
雑所得としては、もちろん確定申告しろ。

あと>>1を読め。「バレますか」禁止。
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 10:19:35.65ID:rN3+L0Su
会計のプロの方、誰か教えてください!

自分は個人事業者です。 先日、個人会社の元請けから請求書の水増しを頼まれました。
しかし水増し分の差額は、その元請けが領収書を切ってくれるみたいです。

しかし領収書の名前は、その元請けの社長個人の名前で切るそうです。

これはどういう事かよくわからないんですが、元請けの社長は領収書を切るから罪はならないと言ってます。

自分は職人で去年独立したばかりで、まだまだ勉強不足です。

どなたか詳しく教えてくださいお願いします!!
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 12:20:51.79ID:3VmuTbwa
>>673
売上が増える分領収書きって経費にさせたるから、そっちの税金は増えないよ〜。元請けは経費が増えるから脱税できるよ〜。ってことでしょ
本当は元請け会社から社長に直接金渡したいけど、それはさすがにバレバレだからお前を一枚挟んでいるだけ

よっぽどじゃない限り止めとけ。どんどん請求がエスカレートするぞ、それ
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 13:08:15.21ID:ZHfs+nNE
仕事で使う車は4年落ちの中古車を買って2年で減価償却するといいと聞きますがこれをすると具体的にどのようなメリットがあるんでしょうか?
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 13:10:18.12ID:zD94eY1p
>>676
そうです。元請けの社長です。社長と言っても、個人会社で従業員1人、ホームページで住宅リフォーム専門でやっていて顧客から直接請け負う仕事がおおいです。
というか、すいません、実は一年前から請求書の水増しを要求されてやっています。
一年で約200万です。
水増し分の差額は、元請けの会社名義では無く、社長個人の名前で領収書を出してくれました。
自分は去年独立したばかりで右も左も解りませんでした。

元請けの社長が、君は何も損しないからと言われ水増しをやってきました。

今回確定申告を作るために、色々と調べながら計算していたんですが、自分の所得税だけが上がって損をするみたいなのです。

その元請けの社長は、人間味が無く何度も仕事で振り回され、もう付いていけないと思い下請けをやめます。

このまま自分だけが騙されて損をするのは許せないんで良い知恵をお借りしたく書き込みしました。
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:02:30.26ID:PjYu04Xh
>>677
200%定率法で購入費用が一年で全額損金になる
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:08:18.42ID:PjYu04Xh
>>678
君に税務調査入ったら、社長が出してくれた領収書は否認されるだろうから追徴来る可能性高いよ。税務署にチクるのは君にもリスキー
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:46.32ID:Msp+41SI
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:28.11ID:bKphvQ5S
>>684
実態があるかどうかが大事
0688665
垢版 |
2019/02/03(日) 12:07:43.81ID:1XdRTKnM
>>672の方のレスが気になったので、保険会社に電話で問い合せたところ
親が保険料を払っていたことを正直に申告した場合、それを税務署が贈与と判断すれば
約190万円の税金がかかるとのことです。
保険会社は税務署に余計なことは言わないが、税務署がこれに関してどう判断するかは
なんとも言えないし、お客様に「こうした方がいいですよ」みたいなことは言えないというような話でした。
そんなにレアなケースではないと思ったんだけど、人によって言う事が違うのは
判断が難しい事例ということなんでしょうねえ。
はぁ・・なんかめんどくさいなあ・・
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 19:48:12.57ID:6ZC7jryO
12から1月分の明細が来たので、
年をまたぐ時のクレジットカード利用の残高があっていないので、
雑費か何かで合わせたいのですが、
どのような計算をすれば、年をまたぐ時の残高を正しい物にできますか?

11-12月分:1/10払い
12-01月分:2/10払い
があるので、もちろん0ではないことは確かですが、いまいちどうすればいいかわからなくて・・・
0691690
垢版 |
2019/02/03(日) 20:24:42.40ID:6ZC7jryO
補足です、
帳簿のクレカの残高がマイナスになっていて、銀行の残高は合っているので、
恐らくクレジットカードを使用した仕訳を入れ忘れていることになるのですが、
どうやら数年前から起きているので、昨年度末に調整の仕訳を入れたいと思っていますが、
マイナスからプラスにするべきだと思いますが、だいたいでもいいので調整できればと思っています。
0694690
垢版 |
2019/02/04(月) 02:42:19.04ID:a7VGHuVa
>>692
すいません、一人法人ということを伝え忘れていました。
カードは未払金で処理しているのですが、
雑費 / 未払金 (適用:残高調整)という仕訳で良いのでしょうか?
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 22:35:11.72ID:POWrEh76
>>694
役員貸付金とかにしときな
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 15:59:31.06ID:DAvAC4kB
住民税の所得割がかからない金額について質問です。
給与所得と雑所得がある場合に
雑所得は規定の35万円以下として、給与所得については規定の100万から35万を引いた上で残りの65万以内に収まっていれば良いのでしょうか?

総所得金額が35万円以下(給与収入では100万円以下)の解釈が分からず悩んでいます。
どなたか教えていただけますと嬉しいです。
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 16:57:05.06ID:OVMEncA6
>>697
所得税・住民税算出方法の基礎の基礎、所得税・住民税は次の3ステップの計算をして出す
・第1ステップ所得を出す……所得とは収入からそれにかかった費用を引いたもの、(式:収入-費用=所得)
・第2ステップ所得控除を引いて課税対象所得を出す……所得控除とは基礎控除など所得から差し引くもの、(式:所得ー所得控除=課税所得)
・第3ステップ課税所得に税率をかけて税額を出す、(式:課税所得×税率=税額)

ということで、まず雑所得はその雑所得の収入額からそれにかかった経費を引いて「雑所得額」を出す、ちょうど商売で売上収入からかかった経費を差し引くようなことをして「所得」を出すのと同じ
また、給与の方も収入から費用を差し引くのだが、その費用の額は”給与所得控除”という名前で、いくらの給与収入ならいくらの経費と差し引ける費用の額がきまっている、それの最低額が65万円

あなたの例でいけば
第1ステップ、雑所得額(雑所得収入額ー費用)と、給与所得額(給与収入額ー給与所得控除)を合算し
第2ステップ、そこから自分が差し引ける所得控除を差し引く
ここまでで0以下になれば税はない、プラスならば第3ステップとしてそれに税率を掛けて税額を出す
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 18:05:07.69ID:DAvAC4kB
>>698
なるほど!
給与所得控除の65万で謎が解けました。
各名称、計算式を順番に分かりやすく説明していただき、ありがとうございました!
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:26:43.31ID:HGDo1+/v
株式の損失繰越について教えてください

1年度 △20万(損失繰越を申告)
2年度 +10万(源泉ありで、既に税を取られている)

この場合、配偶者控除等の関係で、
2年度の合計所得金額を増やしたくないとき、
源泉済みの+10万は確定申告書に書かない(申告不要)という選択は可能ですか?

すなわち、△20万の損失をそのまま3年度に持ち越すのは可能かなと・・・。
もちろん、2年度の確定申告が必要なのは理解しています。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:46:11.39ID:3N8n7XzQ
3年度に持ち越すのは問題ない
申告しないのも認められた選択だから、何事も無かったかのように1年度の損失だけを申告したらいい

ただし、3年度の目論見が外れたからと言って、やっぱ2年度と相殺するってのはダメ
2年度は「申告しない」という選択で適正に申告されてるから、更正の請求とかには該当しない筈
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:54:40.77ID:rrp9Bq/S
スレチだったらすみません
亡くなった父に代わり消費税の申告をしなければならないのですが
課税売上高に損害保険で受け取った給付金(雑収入)の金額は含まれますか?
本人が生前に受け取ったものです
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:18:28.24ID:rrp9Bq/S
>>703
ありがとうございます、助かります
青色申告の決算書の「売り上げ(雑収入含む)」
の項目にも損害保険の給付金は含まれないという認識で良いのでしょうか…?
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:23:19.72ID:XHReCQYD
>>704
そこはものによって変わる。
商品系の賠償なら青色申告書上の売上になるし
慰謝料なら非課税だし、
災害系だと雑損控除からマイナス。
ここは無料相談とかに行って聞いとけ
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:25:23.27ID:3N8n7XzQ
>>704
色々大変だな
その保険金は仕事のものなのか、お父さんの個人的なものなのか、はっきりさせるのが先だな
損害保険って名前だけでは判断できないから、その保険金を受け取る事になった原因を書けば答えてくれるかもしれない
もし仕事に関係ないものなら決算書に書かなくていいよ
がんばれ
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:26:19.09ID:xi1WWbyL
665のケースは贈与税払ってしまうんかな
ごり押し以外でやりようはあると思うけどね


700の+10万って何の所得?
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:39:37.40ID:rrp9Bq/S
>>705
>>706
年金払積立損害保険という40万弱の給付金で、
事業とは関係ない思われます
用途がわかる書類などを探してみますね
ご親切にありがとうございます
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:45:31.09ID:iM7Dsx/X
>>708
それはもう消費税とは関係ないな

余計なお節介だが、準確定申告と確定申告と2つの手続きがあるから忘れないように
前者はお父さんが1月1日からなくなる日までの所得の申告
後者は亡くなったお父さんの事業を受け継いだ人の申告
今まで事業をしてなかった人が、いきなり事業を受け継ぐと色々出さないといけない書類があるから
これはもうこの板では捌き切れない内容だと思う

ゲスい話だけど、年末に亡くなってたらこれから忙しくなるよ
年明けてから亡くなったのなら、まだ忙しさはマシ
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:53:27.97ID:xi1WWbyL
>>700
のいう2年度所得が株譲渡益なら、申告書を提出する以上は記載しないって方法は取れない
よって配偶者控除に影響が出ることは避けられない
株式譲渡益の申告不要制度はニーサかそもそも申告義務なし以外聞いたことがないです
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:56:22.51ID:rrp9Bq/S
>>709
色々ありがとうございます
決算書の売り上げには含まなくて良さそうですね

事業は継ぐ者がおらず廃業ですので大丈夫そうです
亡くなったのは去年の8月末なので実は準確定申告申告が遅れてます
おとなしく延滞金を払う予定です笑
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 03:02:00.49ID:iM7Dsx/X
>>711
あまり大きい声では言えないが、
デタラメでも書いてとりあえず出して、多めに納めておいて
後からきちんと計算して出せば差額は返してくれる
個人で勝手にやるのは良くないから税理士に相談の上でどうぞ
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 17:41:54.75ID:xi1WWbyL
この事例は申告が必要なケースだね
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 19:43:54.09ID:XHReCQYD
>>708
それ名前で判断すると、事業所得じゃなくて雑所得の公的年金等以外っぽいね。
雑所得=年金額−年金額に対応する払込額で計算するんだけど、
10月頃から今までに、申告用の書類(所得の種類とか年間の給付金額とか)届いてないかな。
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:08.48ID:rrp9Bq/S
>>718
あ、そのお知らせは届いてて雑所得の金額は把握してます
課税売上高や決算書の売り上げに含まれるのかどうかが分からなかったので
質問させて頂きましたが助かりました
皆さんありがとうございました!
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 00:38:17.16ID:v43jREIE
すみません、初歩的な質問ですが
弥生会計で株主資本等変動計算書を作成したくて
資本金が100万
純利益が40万円ほど出ています。

この状態で株主資本等変動計算書を作成しようとすると
差額が出ていて、作成ができません。
恐らく差額は純利益の40万円だとおもいますが、この場合差額の
処理はどのようにすればいいでしょうか?
何か仕訳をしないといけないでしょうか?

純利益の40万円では、資本金を増資したり、配当したりといったことは何もしてないです。
なのでどういった科目で処理すればいいのかわからなくて…
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:01:08.42ID:v43jREIE
>>727
していませんでした。
今しがた設定しました。
設定したうえで株主資本等変動計算書を作成したのですが
純資産の部合計が140万円になりました。
40万円は運転資金に使っていて、増資はしていないのですが
このまま140万円のままでよろしいでしょうか?
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:06:01.89ID:DjSHV7/P
>>701>>713>>714
700です。
ありがとうございます。
「特定口座(源泉あり)」と明記せず、失礼しました。

・損失繰越のためには、連続して確定申告が必要。
・配当控除等を受けるために、確定申告する場合でも、
 特定口座(源泉あり)の譲渡益を申告する必要はない。

の二点で合っていますか?
確定申告をする場合でも、株の譲渡益は特定口座で源泉済みのため、
確定申告書における譲渡益は0にしておくという理解です。

2年度の譲渡益は源泉徴収されて終了。(合計所得金額にはならない。)
1年度の損失は3年度に繰り越されるというのが有難いのですが・・・。
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:09:02.37ID:Yo0aNv34
>>728

純資産の部合計とは登記上の資本金の額ではなく、資本金の額と毎年の累積利益(赤字)の合計額となります。

弥生会計でエラーが出てないなら、決算書に形式的な矛盾が生じている可能性は少ないと思います。
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:15:43.73ID:Yo0aNv34
>>731
いえいえ。

事情も把握せずに申し上げるのは憚れるのですが、どこかのタイミングで専門家の指導を仰ぐか御自身で簿記を勉強されることをご検討ください。

個人と違い法人は少し複雑ですので。
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:27:59.52ID:v43jREIE
>>732
大変申し訳ございません。
簿記二級の資格もあって一応経理の実務経験はあるんですが
勉強不足なもので一連の流れ等理解しておりません…
アドバイスありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況