X



★★一般人用 質問スレ part78★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 14:37:14.26ID:BjEpXPFz
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part77★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1507379780/
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 16:57:05.06ID:OVMEncA6
>>697
所得税・住民税算出方法の基礎の基礎、所得税・住民税は次の3ステップの計算をして出す
・第1ステップ所得を出す……所得とは収入からそれにかかった費用を引いたもの、(式:収入-費用=所得)
・第2ステップ所得控除を引いて課税対象所得を出す……所得控除とは基礎控除など所得から差し引くもの、(式:所得ー所得控除=課税所得)
・第3ステップ課税所得に税率をかけて税額を出す、(式:課税所得×税率=税額)

ということで、まず雑所得はその雑所得の収入額からそれにかかった経費を引いて「雑所得額」を出す、ちょうど商売で売上収入からかかった経費を差し引くようなことをして「所得」を出すのと同じ
また、給与の方も収入から費用を差し引くのだが、その費用の額は”給与所得控除”という名前で、いくらの給与収入ならいくらの経費と差し引ける費用の額がきまっている、それの最低額が65万円

あなたの例でいけば
第1ステップ、雑所得額(雑所得収入額ー費用)と、給与所得額(給与収入額ー給与所得控除)を合算し
第2ステップ、そこから自分が差し引ける所得控除を差し引く
ここまでで0以下になれば税はない、プラスならば第3ステップとしてそれに税率を掛けて税額を出す
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 18:05:07.69ID:DAvAC4kB
>>698
なるほど!
給与所得控除の65万で謎が解けました。
各名称、計算式を順番に分かりやすく説明していただき、ありがとうございました!
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:26:43.31ID:HGDo1+/v
株式の損失繰越について教えてください

1年度 △20万(損失繰越を申告)
2年度 +10万(源泉ありで、既に税を取られている)

この場合、配偶者控除等の関係で、
2年度の合計所得金額を増やしたくないとき、
源泉済みの+10万は確定申告書に書かない(申告不要)という選択は可能ですか?

すなわち、△20万の損失をそのまま3年度に持ち越すのは可能かなと・・・。
もちろん、2年度の確定申告が必要なのは理解しています。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:46:11.39ID:3N8n7XzQ
3年度に持ち越すのは問題ない
申告しないのも認められた選択だから、何事も無かったかのように1年度の損失だけを申告したらいい

ただし、3年度の目論見が外れたからと言って、やっぱ2年度と相殺するってのはダメ
2年度は「申告しない」という選択で適正に申告されてるから、更正の請求とかには該当しない筈
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:54:40.77ID:rrp9Bq/S
スレチだったらすみません
亡くなった父に代わり消費税の申告をしなければならないのですが
課税売上高に損害保険で受け取った給付金(雑収入)の金額は含まれますか?
本人が生前に受け取ったものです
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:18:28.24ID:rrp9Bq/S
>>703
ありがとうございます、助かります
青色申告の決算書の「売り上げ(雑収入含む)」
の項目にも損害保険の給付金は含まれないという認識で良いのでしょうか…?
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:23:19.72ID:XHReCQYD
>>704
そこはものによって変わる。
商品系の賠償なら青色申告書上の売上になるし
慰謝料なら非課税だし、
災害系だと雑損控除からマイナス。
ここは無料相談とかに行って聞いとけ
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:25:23.27ID:3N8n7XzQ
>>704
色々大変だな
その保険金は仕事のものなのか、お父さんの個人的なものなのか、はっきりさせるのが先だな
損害保険って名前だけでは判断できないから、その保険金を受け取る事になった原因を書けば答えてくれるかもしれない
もし仕事に関係ないものなら決算書に書かなくていいよ
がんばれ
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:26:19.09ID:xi1WWbyL
665のケースは贈与税払ってしまうんかな
ごり押し以外でやりようはあると思うけどね


700の+10万って何の所得?
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:39:37.40ID:rrp9Bq/S
>>705
>>706
年金払積立損害保険という40万弱の給付金で、
事業とは関係ない思われます
用途がわかる書類などを探してみますね
ご親切にありがとうございます
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:45:31.09ID:iM7Dsx/X
>>708
それはもう消費税とは関係ないな

余計なお節介だが、準確定申告と確定申告と2つの手続きがあるから忘れないように
前者はお父さんが1月1日からなくなる日までの所得の申告
後者は亡くなったお父さんの事業を受け継いだ人の申告
今まで事業をしてなかった人が、いきなり事業を受け継ぐと色々出さないといけない書類があるから
これはもうこの板では捌き切れない内容だと思う

ゲスい話だけど、年末に亡くなってたらこれから忙しくなるよ
年明けてから亡くなったのなら、まだ忙しさはマシ
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:53:27.97ID:xi1WWbyL
>>700
のいう2年度所得が株譲渡益なら、申告書を提出する以上は記載しないって方法は取れない
よって配偶者控除に影響が出ることは避けられない
株式譲渡益の申告不要制度はニーサかそもそも申告義務なし以外聞いたことがないです
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:56:22.51ID:rrp9Bq/S
>>709
色々ありがとうございます
決算書の売り上げには含まなくて良さそうですね

事業は継ぐ者がおらず廃業ですので大丈夫そうです
亡くなったのは去年の8月末なので実は準確定申告申告が遅れてます
おとなしく延滞金を払う予定です笑
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 03:02:00.49ID:iM7Dsx/X
>>711
あまり大きい声では言えないが、
デタラメでも書いてとりあえず出して、多めに納めておいて
後からきちんと計算して出せば差額は返してくれる
個人で勝手にやるのは良くないから税理士に相談の上でどうぞ
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 17:41:54.75ID:xi1WWbyL
この事例は申告が必要なケースだね
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 19:43:54.09ID:XHReCQYD
>>708
それ名前で判断すると、事業所得じゃなくて雑所得の公的年金等以外っぽいね。
雑所得=年金額−年金額に対応する払込額で計算するんだけど、
10月頃から今までに、申告用の書類(所得の種類とか年間の給付金額とか)届いてないかな。
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:08.48ID:rrp9Bq/S
>>718
あ、そのお知らせは届いてて雑所得の金額は把握してます
課税売上高や決算書の売り上げに含まれるのかどうかが分からなかったので
質問させて頂きましたが助かりました
皆さんありがとうございました!
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 00:38:17.16ID:v43jREIE
すみません、初歩的な質問ですが
弥生会計で株主資本等変動計算書を作成したくて
資本金が100万
純利益が40万円ほど出ています。

この状態で株主資本等変動計算書を作成しようとすると
差額が出ていて、作成ができません。
恐らく差額は純利益の40万円だとおもいますが、この場合差額の
処理はどのようにすればいいでしょうか?
何か仕訳をしないといけないでしょうか?

純利益の40万円では、資本金を増資したり、配当したりといったことは何もしてないです。
なのでどういった科目で処理すればいいのかわからなくて…
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:01:08.42ID:v43jREIE
>>727
していませんでした。
今しがた設定しました。
設定したうえで株主資本等変動計算書を作成したのですが
純資産の部合計が140万円になりました。
40万円は運転資金に使っていて、増資はしていないのですが
このまま140万円のままでよろしいでしょうか?
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:06:01.89ID:DjSHV7/P
>>701>>713>>714
700です。
ありがとうございます。
「特定口座(源泉あり)」と明記せず、失礼しました。

・損失繰越のためには、連続して確定申告が必要。
・配当控除等を受けるために、確定申告する場合でも、
 特定口座(源泉あり)の譲渡益を申告する必要はない。

の二点で合っていますか?
確定申告をする場合でも、株の譲渡益は特定口座で源泉済みのため、
確定申告書における譲渡益は0にしておくという理解です。

2年度の譲渡益は源泉徴収されて終了。(合計所得金額にはならない。)
1年度の損失は3年度に繰り越されるというのが有難いのですが・・・。
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:09:02.37ID:Yo0aNv34
>>728

純資産の部合計とは登記上の資本金の額ではなく、資本金の額と毎年の累積利益(赤字)の合計額となります。

弥生会計でエラーが出てないなら、決算書に形式的な矛盾が生じている可能性は少ないと思います。
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:15:43.73ID:Yo0aNv34
>>731
いえいえ。

事情も把握せずに申し上げるのは憚れるのですが、どこかのタイミングで専門家の指導を仰ぐか御自身で簿記を勉強されることをご検討ください。

個人と違い法人は少し複雑ですので。
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:27:59.52ID:v43jREIE
>>732
大変申し訳ございません。
簿記二級の資格もあって一応経理の実務経験はあるんですが
勉強不足なもので一連の流れ等理解しておりません…
アドバイスありがとうございました。
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:49:41.86ID:EXhzqntO
>>729
税金を抑えたくてそんなややこしい事考えてるのかな
もう税理士に頼むレベルの内容な気もするが・・・

その配当は総合課税の方が安くなるのは間違いないか?
住民税のみ申告不要とかも出来るけど、場合によっては健康保険も絡んでくるし気をつけるんだぞ

元も子も無い事言うけど、調べまくって申告書2つも3つも提出しても、税金は僅かしか安くならない
もう特定口座で済ませてしまうのが時間と金を総合的に見るとお得
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 02:25:26.19ID:0e/SAL5e
>>729
その2点も合っている

源泉徴収口座の上場株式等の譲渡所得と配当所得は
譲渡所得は申告分離課税と申告不要制度の二択
配当所得は総合課税、申告分離課税、申告不要制度の三択
損益通算及び繰越控除はできる規定だから申告しなかったら
譲渡損失が繰り延べられるだけ

ただし、
申告するかどうはその口座ことの選択
譲渡損失を申告するときはその口座の配当所得の申告しなければならない
上場株式等の配当所得を申告する場合は配当所得の全てについて
統一して総合課税か申告分離課税のいずれかを選択しなければならない
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 21:19:17.06ID:v43jREIE
すみません、また初歩的な質問なのですが
銀行に個別注記表(株主注記表?)を見せてほしいと言われました。
そもそも注記表を作成していなくて、調べてみたら色々書かないといけないみたいで
そもそも注記表って作らないといけないものなのでしょうか?
ネットで調べたら、必ず「注記表」という1つの書面として作成しなければならないということではなく
と書かれていて、結局作らないといけないのか、作らなくていいのかよくわからなくて…
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 21:37:08.15ID:34eL1DaH
作らなきゃいけない
普通の会計ソフトなら自動で出せる

どの程度の会社規模か知らないけど、小さいところなら形式的に出すだけで銀行は満足するよ
中身はあまり関係ない
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 01:23:27.89ID:YCg2s5G6
>>737で質問した者です。
うちの会社が介護事業でして、引き当て金や有価証券や固定資産が何もなくて
おそらく、書くとこが、消費税の税込方式か税抜き方式かってとこくらいです。
この場合書き方としては、消費税の部分だけ書けばいいのでしょうか?
0744名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 01:30:44.07ID:kfUZ2UCj
>>743
それで問題ないと思うよ
行員は書類が整わないと次に仕事が進めない
この際、中身は正直どうでもいい

中身はどうでもいいんだけど、とにかく書類が不足してるのだけはダメなのだよ
0750名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 13:31:40.04ID:0Sxkbw00
注記表は「中小企業の会計に関する〜」を満たしているかを見ている、とのこと。

勿論、サラッとだけど。

あと、注記表までを含めて一つの決算書と言う認識みたいだから、無いと落丁扱いみたい
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 15:26:41.54ID:uX7q/ZJY
>>750
そのとおりだな

誰一人正確に注記表を作ってる税理士はおらんとかいう世間知らずのバカがいたが、
少なくとも融資に際して中小会計の基本要領のチェックリストを提出する法人に
関与している税理士なら誤りや記載漏れがないようにチェックしている
まともな会計システムやソフトを使っていれば嫌でも注記表は作成される

そういえば注記表の中身はどうでもいいというバカもいたな
それに加えて銀行員は会計や税務を知らんと言い出す始末だから笑える
実務を知らんのはこいつだろ
0753名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 17:34:09.67ID:1T/RsmgH
質問お願いします

海外に保険会社を設立するキャプティブスキームが
31年の大綱で改正され使えなくなるそうなのですが、

現在としてもう、節税のスキームはないのでしょうか?
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 19:42:21.09ID:1T/RsmgH
>>754
はい、そんな感じです。
税務署に問い合わせたのですがわからない、まだ変わるかもしれないと言われてしまって・・

結局、保険を必要で加入するという行為は変わらないので
もし、外国のキャプティブを同一法人とみなされても、最低限、経費可による
税金の繰り延べ効果はあるとは思うのです。

それと、どういった場合が同一法人とみなされるのかがわからないんです。
(また資本関係も、代表者も全部違う会社なら良いのかなどなど)
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 19:53:53.75ID:3XdQrfC+
>>752
会社法知らねーだろw
担保注記とか債務保証注記、
関係会社取引注記もちゃんと入ってるか?
公開会社だと金融商品時価注記つけなきゃダメだけどやってる?w
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:04:24.89ID:XiJT7K9Q
一人法人で個人事業も少しやっているので、毎年確定申告をしているのですが、
法人の源泉徴収票を作成する時に
「支払金額」と「源泉徴収税額」だけ記載して、税務署や役所に提出するということは問題無いのでしょうか?
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:12:56.91ID:fd2yvQ0a
>>757
現時点においてその質問に明確な回答が出来る人はほとんどいないのでは無いでしょうか。

仮に答えられる人であっても、その内容は現時点では非常に希少性の高いノウハウに当たります。同業者も見ているような場所で詳細にオープンにする事は無いと思いますよ。
0765761
垢版 |
2019/02/08(金) 20:30:01.22ID:XiJT7K9Q
年末調整スレがあるのでそちらで聞いてきます。
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:13:20.95ID:U0AupTdT
海外取引をしていて、売上が外貨入金なんですが、
円転したときの為替差損益を出すための簡易的な計算シートテンプレートってどこかにありませんか?

自分で作ってみようとしたのですが、Excelの技術と知識がなくて断念しました…

ご存知の方いたら教えてください
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 23:55:48.97ID:kfUZ2UCj
ここ一般人用だろ?
知識晒すのは結構だが
世の中、上には上がいるってのがオチだから、こんなところでイキっても虚しいだけだろう
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 00:32:37.56ID:Y/mB8XPf
初めての確定申告なのですが、どうしても分からない点(経費について)があるため税理士さんに相談しようと思っています
繁忙期のため迷惑かと思うのですが、費用はどれくらいかかるんでしょうか?
事務所よって違うとは分かっているのですが…
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 00:39:16.03ID:iNu3BqPp
>>775
ピンきりだからなー
タイムチャージなら1時間1万円くらいが目安かも
若手の仕事困ってるところなら初回無料とかあるかも

この時期の相談は迷惑じゃない事はないけど別に迷惑じゃないよ

あと、税理士選ぶ際は人をよく見てね
人と人の付き合いだから、相性の良し悪しがある
0777名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 02:47:59.63ID:GOz4mJ8b
>>769
個人か法人か知らんけど。。。

ドル入金 ドル出金 ドル残高 換算レート 円増減 円残高

こんな感じで外貨預金の移動平均残高作るしかないんやろな。
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 08:20:31.30ID:RWPF62mE
>>775
個別的なことかな?
一般的なことなら、税理士の無料電話相談に一度かけてみても良いかも

個別的なことなら有料相談になるけど、近所の事務所何個か覗いて見たり電話してみて、まずはどれくらいから話聞いてもらえるか聞いてみたらいいと思う
>>776も書いてるけど最初話聞くくらいなら無料の人もいるよ
繁忙期でも通常業務はするもんだし、その対応ができない事務所はそのレベルってことだから、遠慮せず
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 15:16:30.37ID:/k8ssYj6
401K確定拠出型年金に加入しています
加入している事を会社に伝えておらずさらには年末調整時にも忘れ
俄然、未処理のままなのですが、自身で確定申告を行えば
401Kの恩恵が反映されますか?
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:55:50.05ID:YXbD4Kb7
動画とか写真をネットで売っているのですが、毎日売り上げを売掛金として計上して、実際に入金があった時に預金としてする方法であっています?

面倒なので一ヶ月分○○円として計上したらダメなんですよね
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 18:26:13.87ID:Emp7sm7A
個人が趣味でやってるレベルなら入金日に売上認識で構わんよ
ただし、税金払うのが嫌だからって年末の売上を年明けとかにするのはナシだぞ

事業と呼べる規模でやってるなら正確に記帳をするべき
発生主義会計や現金主義会計でググって少し勉強するといいかも
5分10分程度で終わる簡単な内容さ
0784名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:16:20.39ID:YXbD4Kb7
>>782
>>783
一応個人事業主でやっていますが、売り上げは微々たるものです。
他の方のやり方を見ると売掛金として1ヶ月ごとに
仕訳しているみたいですので・・値段が安く細かく発生するので面倒なんですよね。例えば
1/1 売掛金50/売上50
1/2 売掛金150/売上150
1/3 売掛金100/売上100
1/4 売掛金100/売上100
実際の入金日2/10の場合
2/10 預金400/売掛金400

という感じでいいですか?
0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:27:16.97ID:Emp7sm7A
正直、1ヶ月まとめて仕訳きっても問題ないよ
原則で言うと個別にやった方がいいってだけ

税務署は仕訳方法なんて見ないよ
税金が動く部分だけ見る
例えば、まとめて仕訳きったせいで売上が不透明になって追徴取れそうだと判断されたら突っ込まれる
毎月毎月売掛金が綺麗に消えてるなら基本的にはスルーされる
あと、重ねて言うけど、期ズレだけは気をつけてね
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:47:54.79ID:YXbD4Kb7
>>785
ありがとうございました。
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:51:10.12ID:Y9ihfCDM
>>776、778
ありがとうございます、

個別的か一般的かは分からないのですが、家事按分の割合を質問したいんです
ここでもお聞きしてみたいのですが、2LDKの一室で一日6時間を週5で仕事をした場合、按分率3割というのは妥当でしょうか?
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 21:10:26.32ID:V4veELGB
うどん屋を経営してるとして100杯売れたうち90杯の申告でいけないのはなぜ?
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 21:11:36.03ID:Emp7sm7A
ベタなのが床面積で按分だな
3割は控えめな気がする

税務署は後から来て「4割でもいいですよ」とは言ってくれないからね
少しくらい多めに盛っておいてもいいさ
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:01:11.73ID:vfg5TgR1
>>788
90杯売れたという申告は嘘だから
0791名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 18:40:30.83ID:A5MWzdG3
親から贈与してもらう時って110万まで非課税で、生活費も非課税ですよね。例えば150万贈与してもらうとき、
110万は贈与で、生活費として40万仕送りしてもらった。
このケースは非課税でしょうか。

非課税の時も仕訳しないといけないのでしょうか。
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 19:26:07.77ID:Ghe7OsRJ
>>791
あなたが収入の無い社会人でもない限り、
贈与契約書がないのなら、恐らく150万全部が贈与とみなされる

収入の無い社会人なら
110万円の贈与契約書を交わした上で、残りの40万について生活費だと言えば、多分課税されない

なんにせよ契約書は絶対作っておくんだぞ
相続が発生して過去に遡って調査されたとき、事実を証明するのは契約書しかない
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 19:37:28.35ID:yZ/cWnk2
>>795
そんな契約書作ったってだめよw
”契約書があるかどうか”じゃなくて、査察は”その契約が実態に基づくかどうか”を見るんだぜ
よほど脱税のテクニックを持つプロじゃないかぎり、税務署は実態があるかどうか一瞬で見破る、だって税務署の方がはるかにプロなんだからw
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:07:38.92ID:G3FEFD6w
110万円はもらって預金か何かにする。
生活費は、家賃電気ガス水道電話ネット国民年金国民健康保険を全部親の口座から引き落とす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況