X



【ブラック】会計事務所を語ろう42【地雷炸裂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:25:49.93ID:JPbjFDTv
>>238
何言ってんだ?
値段下げてまで仕事取っても仕事選んでるやつに勝てないってどうなんだ?
って話だぞ。
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:30.86ID:JPbjFDTv
>>239
それでも俺より持ってないってことは、職員に任せている部分が赤字か、
あんたが担当している部分が俺より低い上に、職員が担当している部分がその差を補えていないということだよな。
職員何人か切って割りの悪いとこ整理して、あんたもっと現場出て単価上げるとか、
あんたがもっと営業したり、あんたの単価上げないとダメじゃね?
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:12:05.96ID:4b+eFkJJ
>>241
耳が痛い。
やっと職員が育ってきて搾取できる体制になってきた今日この頃。
一昨年がきつかったな。
ボッチ時代より売り上げ3倍、仕事量2倍なのに所得は1.5倍止まりだった。
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:21:36.23ID:p5eA0uJD
つーか、税理士関与など本来必要としないような規模の会社にも、毎月訪問など無駄な事をさも価値があるように嘯いてたのがTKCの時代遅れの戦略だろうに
安売り安売り喚いてるが情弱騙して高額報酬取ってる奴らは詐欺師と変わらんよ
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:30:05.17ID:/VE8gW3a
>>244
すぐTKCを引き合いに出すが、田舎者?確かに田舎はTKCが強い。
コンサルで地方案件多いけど、優良企業の決算書には、やたらTKCのマークが多い。
TKCの税理士がコンサルに対応しきれていないだけかもしれないけど。

>情弱騙して高額報酬取ってる奴らは詐欺師と変わらんよ

別に嘘ついて騙しているわけでなく、あんたが単に自分の能力や仕事の価値を客に
伝えられず、料金でしか考えられていないだけじゃん。
そういうのは僻みって言うんだよ。
うちはTKCからの客多いけど、訪問しないで据え置き、入力は客って感じでTKC様様。
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:34:12.63ID:/VE8gW3a
>>244
>税理士関与など本来必要としないような規模の会社

なんだ、職員か。税理士関与を必要としないって、本人申告のことだろ?
お前の事務所みたいに、職員が丸投げされているのは税理士関与を必要としないとは言わんぞ。
本来税理士がやるべきを客を騙してニセ税理士状態にしているだけ。
サインしていて税理士の名前で請求しているのに中身は何も見てないって、これこそ詐欺。

契約の時に会ってから一度も会っていないけど、所長さん元気?もういい歳でしょ。みたいな。
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:57:07.82ID:p5eA0uJD
>>245
それは情弱詐欺を情報の非対称性と言い換えてるだけだろ
あんたのとこが従来のコネで儲けてるなら続ければいいだろうが、それで通じる時代は終わりつつあるよ
根拠としては
・旧報酬規定がなくなり、価格競争推進
・会計士の大量流入
・ネットやスマホの発達で単なる知識の価値が無くなる
・紹介サイトに群がる税理士、会計士
・代替わりした経営者の高学歴化で前顧問を切る事例もよく見る
・クラウド会計で記帳仕訳の価値が無くなる
・今後も続く企業の絶対数の減少
・まともにコンサル出来る税理士なんてほとんどいない

まあ、既得権活用で逃げ切れる税理士はいいだろうが、逃げ切れない若手は年一決算で低報酬化がスタンダードになるだろう

おまえのような逃げ切り税理士の戯言は参考にはならん
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 05:15:19.39ID:CDDJobDR
税理士のレベル低くとも零細の会社のレベルはもっと低いから後は営業努力が必要
だいたいはキャバクラに連れて行けば腐れ縁が続く
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 06:24:35.23ID:4b+eFkJJ
>>246
何ミスリードして、勝手に職員認定してんだ笑
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 06:34:17.70ID:4b+eFkJJ
>>247
相続だけ紹介会社使ってんだけど、日頃からやたら法人個人の紹介案件がメールで来る。
全く魅力のない案件ばかりなので無視してたが、弁護士で年商1000万内の人の案件が来てたから、顧問先に士業の頭数が多いのは結構な事だと思い、記帳代行込みで年1で20万円の激安報酬で希望の返事した。
喜んで面談希望してくると思ったら、面談候補すらもれた。

どんだけ乞食税理士がいるんだ笑
激安でしかも60パーセント手数料取られるのに。
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 07:22:06.04ID:rxYMFuIF
>>250
お前みたいのが沢山いたんだろw
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:08:43.90ID:Btt95VN9
このクソ忙しい時期に足抜けしようとした奴が転職面接で「出身大学名」をからかわれて不採用だってさ。奴だから無理やろ笑。すげー爽快w

ざま〜www
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:10:13.95ID:Btt95VN9
逃げれるなんておもうんじゃねーぞ。一緒に沈むんだ!
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 17:22:01.70ID:HknGFITY
氏名:石橋將年(いしばしまさとし)

身長:176.5p
※ちょっと猫背なので実際は175.5pくらい。
体重:69.5kg〜70.5kgをキープ
※タニタ体重計によりiPhoneに自動記録しています。

生年月日:1976年7月(昭和51年生まれ)

出身地:中央区築地

実家:築地市場場外で乾物屋を営む
※長男ですが、断腸の思いで、後を継ぎませんでした。
※戦国時代の真田家のように、お家を存続させるため?兄と弟は別の道になりました。
(弟がお店を継ぎました)

保有資格
・税理士
・行政書士


趣味
・ピアノ弾き語り(平成29年4月末より開始)
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 20:10:18.46ID:Btt95VN9
>>258
俺は育ちがいいから良い大学を卒業した。
しかし、教育だけが人間の価値をきめるわけじゃないと信じている。
教育を受けることで人間が持っている動物性、野性味を失うことはひとつの哀しみだよ。
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 20:47:27.13ID:jzrn0ruU
>教育を受けることで人間が持っている動物性、野性味を失うことはひとつの哀しみだよ

じゃあ東大生や京大生はみんな子羊みたいなやつばかりか?
動物性、野性味はあるだろ。
人間としての本能があるからセックスして子孫を残すんだろ?
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:21:19.45ID:Btt95VN9
>>261
セックスは大好きだよ。高学歴は高校時代からスクールカースト上位だ。
下品な書き込みをしないだけで。
我々の場合はよく云われるように「教養が邪魔をする」んだよ。
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:26:50.27ID:jzrn0ruU
>「教養が邪魔をする」んだよ。

まさか地底や早慶で高学歴とか叫んでいるんじゃないんだろうなw
最近では天下の開成高校の優秀者はハーバードやMIT狙い。
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:34:26.93ID:Btt95VN9
>>263
他の人間よりも出身大学の偏差値が「ちょっと」良ければいいんだよ。

ただし

この「差」は「ネット検索」されたら、絶対埋まらない「差」だから。
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:35:39.24ID:jzrn0ruU
はいはい早慶マーチ君w
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 03:15:25.15ID:y7SqU5JD
大卒ならまだマシ
高卒専門卒だらけの業界なんですが
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 09:52:32.49ID:NYLkrs4z
>>270
どうせなら有休も消化しろよ
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:12:16.58ID:gluXLCuM
大原の就職説明会にQUOカード目当てで来たんだけど、10時スタートで15時にならないと貰えないみたいだわ
水道橋なんだけど、どっか時間潰すとこあるかなー
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 11:42:13.47ID:t64mSBwa
税理士試験の合格率高すぎだろ
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 14:51:00.54ID:gluXLCuM
なんかブースも求職者もえらい減ったな
前は4Fのロビーみたいなとこもフルに使っても足らなくて教室までブースあったのに、今やもう5F講堂内だけだわ
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 15:37:18.03ID:jmwhh3Ro
>>274
この業界の実態がバレてるからね
人が来るはずないよ
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:25:05.49ID:gqicmOeT
これから確定申告気をつけろよ
資料を小出しの低報酬ゴミクラ

最初のレシート領収書は1月にダンボールで

2月になってから
売上一覧

3月に通帳コピー…1年分
クレカ有りまくり

いい加減キレかける頃

家族持ちなのに
歯科一枚だけ12万の領収書

聞かなきゃ良いけど気になるから他はありませんね?
と聞けば自分も子供も細かいのがあります
すいません送ります。
一回10万以上と思ってました、あるので探して送ります


再発行してもらいますのオンパ
申告時期になって再請求して一年分郵送します。
関わったらヤバイやつね

ミスを誘って難癖つけて
金品以上のものを要求してくると思われる
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:34:38.31ID:ysFcghNW
>>276
ワレエ!それはワレの権利やろが!
特例つこうのにわざわざお上の顔色伺うんかい、ワレは!
ワレも権利はつこえるだけつこうたれや!
なめとんやないぞ、ワレエ!
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:47:00.21ID:5gEslRGh
うちは鬱持ち&有給ゴルフ&定時上がりの正社員様と
3人子持ち奥様で回してる

俺が鬱になりそうだって

社員様が面倒いーヤリタクナイー
と仰ってまして
来年度のお断り案件第一号に認定する予定です。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 00:43:19.57ID:OAOwhnrO
>>270
月曜から行かなければ即辞めれるよ
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:58:44.30ID:LaVc7JWl
>>275
そういうことだろうね
大手がスピーチしてるのを聞いてないといけなかったんだけど、ともかく、ブラックではないアピールが
すごかったわ
ところどころボロがでるんだけどw

>>277
この時期やるのは、試験結果が出るのと、2,3月が来るまでに慣れてもらうためじゃない?
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:12:43.43ID:yF/6cDNK
税理士試験ってもう発表あったんだ
職員が誰も何も言わないから知らなかった…

今年はどんな感じだったの?
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:47.41ID:Gml1CK36
>>285
うちは地方なんで科目合格は明日送達、夜ラインで報告くるかな。
三名いるが見込みがあるのは1人
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:11:30.50ID:OAOwhnrO
>>283
相手がブラック事務所なら手段は選ばない方が良い。
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 20:06:12.38ID:YMMvsXOZ
>>273
供給不足やけん
ナンタラ心理師みたいなもんや
今がチャーハン
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 00:02:39.30ID:5AtIMcVj
今年も不合格だった職員は顔色を見ればすぐにわかりますか?
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 12:18:43.71ID:pP+uBYJT
今や院免が官報の二倍だっけか
こんなブラックな業界で難関の勉強までやれる変態なんてそういないからな
ネットがない時代ならまだ騙せたが
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:29:09.22ID:AVktFMC+
税理士試験は難関ではないだろ。やることは多いが、専門学校でやったことを多少機転きかせれば受かる試験。
科目合格制ゆえに一発合格や2回の受験で5科目は難しいから、院免の制度もあるわけで、
時間を金で買っている側面もあるだろう。
司法試験だって予備試験受けるやつなんてほとんどいない。
会計士試験も費用対効果で見合えば、免除が主流になると思われ。
0297名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:02:40.55ID:8jyjvZEt
どの立場で難関でないと言ってる?
毎年の改正で税法の暗記量がとんでもないことになってるのを知ってるか?
相続なんか法人税レベルの量になってるし
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 15:30:35.89ID:mBg68zPM
>>297
元O講師(週2科目のS税担当)の立場から。
自分も言われていたが、毎年過去問解かせた時に言ってた。
簡単でしょ?でもそれは、その年に始めて出た論点や出題形式、改正項目を皆さん勉強してるから。
たぶん今年も新しい論点や出題形式、改正項目が出る。
でも、ほとんどどこかで勉強してるか、勉強したことを使えば答えは導けるはず。
そこが合否の分かれ目であって、税理士になったら教えてクレクレでは仕事にならないからね。
って。言われた覚えのある人、まだ受かってないのかよ。あれからオリンピック何回あったんだ?w
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 17:00:55.09ID:vBwC+Us+
>>299
そんなこと言ったらどんな資格試験でも当てはまるだろw
くだらねーこと偉そうに言うなぼけw
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 17:04:36.19ID:JOWOaD+d
税務の改正頻度おかしいで。
会計は会計ビッグバンがあってから落ち着いたけど、税務はここまでちょこちょこ変えるなら、
公債発行額を変えた方が圧倒的に低コストだと思う
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:20:14.99ID:9MwXb09L
今日もフェラチオさせながら書類チェックするか。
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:47:47.74ID:mYb4uIYQ
税理士資格は根性さえあれば馬鹿でも取れるみたいな発言をする奴がいるが、
実際にそういう奴で合格した税理士にしか言う権利はない
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 23:53:41.86ID:Z9WnDz8E
撤退してる奴ばっかりじゃん
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 04:35:24.82ID:pLeHZtNx
>>302
あるある
税理士って仕事しながら勃起も出来るから凄い
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:46:33.66ID:647E3cz/
二階堂とマツヲタとかいうのがやってた詐欺では?嘘つけ!はあ?とファンや専門家に話題の
あなたも簡単に顔出しせずに年収1000万円!vtuber合宿!東京!昨日12/16行ってきました。
まずは簡単に内容をば、すごい雑で内輪ネタで笑っているのが続いていきます。
YouTubeの基礎とかVVV、 ファイナルカットの初歩的使用方法をやります。えーここは私はやる意味ないわ

ところが!これだけで3日かけました。ちなみに誰も1秒もアップロードをできていません爆
あとはセンス!やる気!根気!いわきです!だあー!!!!
え?ポリゴン、テクスチャ、今使うこれが最高のVR機器、今のVTUBERはこれ!僕はこれやってます!
くらいはやれよ!
これで40万円?いや言われるがまま120万円かけてるアホもいたぞ?
最高カスタムMac買ってしまってな。
これクリエイターがやる初期の初期勉強会でやったらいいレベルで無料であるべきものばかり。
お前の話なんか1ミリもいらんねん笑 どーでもえーねん、せめて今のV系の話題やトレンドや手法や動画とか作成過程とか見せろよ!ボケカスアホ しね!
とんでもねー合宿で草草くさー笑完全に金ドブに捨てたは
普通の詐欺よりひどいわ笑

常にMacがいいMacがいいと Windowsを 30回くらいディスっていただけ。
Windowsマシンもってきた 年寄りは3日間おいてきぼりで終わった、
悲惨やったでーほんまに、涙でてきたでな。
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 19:45:55.68ID:tYI1PzAu
今時、19万で募集して誰が来る
アホ所長め
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:06:01.70ID:urgDbRsA
>>305
1千万はないけど、600万円はあったな
所長と昔なんかあったくさい女社長
お前が領収書をいれてねーんだろって申告月に1年分の領収書をすべて見直し
2ヵ月一回の自宅訪問で、自宅で領収書の入力で年間60万円という狂おしい女社長でした
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:27:47.45ID:NnO+WMx/
引き継ぐ人がいないとか訳わかんないこと言ってないで辞めろよ
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 21:02:30.83ID:YXm8T3tu
>>305
税務調査入ったときに
「現金1000万本当にあるか見せてください」
って言われて、普通に1000万出した客がいたな

意外と本当に持ってるやつは持ってる
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 23:41:46.28ID:0dW9DTFu
>>312
お前を詰ませようとしとるんはお前自身や
有給消化して辞めたいなら弁護士に相談すればええ
ブラック所長はブラック所長とつるむんや、類友やな
悪評なんか流されたって怖くなんかないんや
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 00:05:40.12ID:dxgOCWJw
そーいや大手にいた頃、何故か4科目で足止めくらってる奴が沢山いて、
試験に受からせないように圧力かけられているんじゃねーかって噂がかなりあったんだけど、変なやめ方すると税理士試験受からせなくさせられるとかないよな?
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 03:44:41.14ID:Iq0BcKu4
ん?ん大学の裏口入学と一緒で税理士試験にもバイアスかかっとるん?
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 08:23:15.33ID:S42jYJ3x
昔は官報調整あったらしいけどね
俺も固定資産税ワンミスで落ちて、未だに鳴っとくいってない
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 09:55:02.74ID:3zLro+Gc
>>319
ないやろ
医学部の問題は医者一人要請するのに莫大な税金がかかっとるからや
公益性の問題やろな
税理士は余っとるのが現状やし、修習所もあらへん。自分で2年経験積めやあ!ってもんやから
わざわざ調整する意味があらへんなw
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 09:55:54.08ID:NWFfcFhm
官報調整って、いまはナチュラルに合格者減ってるから、する必要ないのか
私もラストは官報調整で合格ラインが上がるから、難しい科目(相続)を先に受けてたわ
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 12:53:51.00ID:FbwmXi3R
官報調整みたいのは今でもあるっぽい
俺もラスト1科目になった途端に明らかに合格ラインが上がったなぁと実感がある
たぶん調整かかるやつってなんかの条件があるんじゃねーのかな
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 12:54:10.18ID:dxgOCWJw
官報調整みたいのは今でもあるっぽい
俺もラスト1科目になった途端に明らかに合格ラインが上がったなぁと実感がある
たぶん調整かかるやつってなんかの条件があるんじゃねーのかな
0326名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 13:02:04.74ID:yLC0cWiG
官報調整とかないよ。
税理士試験は2000年から受けて今は職員の合否確認とかでなんだかんだ毎年国税庁のHP見てるが、年によってバケモンみたいな科目合格率はあるが官報合格者は受験生に応じて一定数だよ。
税務署の団塊の世代が一斉退官する年代の時に官報調整あると思ったがなかったよ
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 13:43:51.99ID:FbwmXi3R
>>326
受験生に応じて一定というのがおかしいんじゃないのかな?
各科目が受験生に応じて一定ならわかるけど
0329名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:45:03.69ID:Iq0BcKu4
新しい資格だと人が足りないから合格率高いんだよな
ナンタラ心理師資格みたいに
そのうち既得権益を守るために◎◎会の圧力で合格率を低くするのは、どの資格でもありそう
0330名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:58:17.84ID:FbwmXi3R
>>329
まぁ税理士はまさにその感じだわなw
こりぁ変にこだわらずにさっさと免除した方が良さそうだわ
0331名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 16:22:27.54ID:Sp5zkU07
>>326
受験生がどんどん増えてた時代に合格者数は約1000人で一定の
時代が数十年続いてたけど明らかに調整されてただろ。
これを官報調整と言わず何を官報調整って言うんだよw
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 16:29:03.26ID:iCmaa3kZ
>>328
財表25パーセント合格とかいう年は当然官報合格者も増えていたけど、受験生の数に対して不自然に100人官報合格者が少ないなんて年はなかったよ。
会計士見てみて年によって3倍合格者が違ったりしてる。これを調整というんだよ。
税理士試験は科目ごとの合格率を10パーセント程度にしてるが「今年は官報合格者を調整しよう」ってことはなかったよ。
めんどいから自分からデータ貼らないけど過去の合格実績見てみな。だいたい一定比率。
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 18:08:14.41ID:FbwmXi3R
一応、過去3年みたけど、財表合格バブルの年H29の官報での合格者数は2.4%
他のH28とH30は2.1%
たしか過去10年以上は大体は2%前後で推移してるというのは数字は変わらなかったね
少し変わったのはH29の財表バブルの時だけ
マークって人のブログ見るのが早いかな
まぁこれはもはや個人個人の考え方なんだろうけど
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 21:11:14.43ID:Kn7y8wqr
顧問料が安いとこって働いてる人疲弊ひてないの?
松屋の店員さんみたいに魂抜けてる感じ?
入社決まった税理士法人、顧問料安くて決算料も税務調査も年末調整の金額もコミコミって触れ込みのとこなの。
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 21:14:11.74ID:Mi0JK6dz
早く辞退しろー!
間に合わなくなっても知らんぞー!
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 21:39:33.76ID:dxgOCWJw
安いところはキツイよ
その代わり、たぶん全部丸投げだから仕事は嫌でも早く覚える
覚えられなければ辞めさせられる
デッドオアアライブみたいな環境
税理士法人や会計事務所は修業をするところであって、生計を立てる場所ではないってことを肝に銘じておいたほうがいいよ
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 22:43:24.77ID:rowqzy6U
>>334
安い客の方が手間かかることが多いし、年収も低いレベルで頭打ちになるから辞退した方がいい
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 23:10:34.33ID:aSeKnXeI
安い客って最悪だよ
こっちに丸投げのくせに安くてケチだから
交際費やらにうるさくて小さなミスでキレたりする

月1.5万で丸投げ決算も年調も全て込みとかなめてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況