X



俺たち経理マン 第41期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:38:54.46ID:ZFaMjtbU
自己啓発に励んで専門職を目指す人
経理知識を活かして経営管理を目指す人
経理事務と割り切って安定を望む人
が居ておそらく会社にはこの3種類がいるとうまく回ると思う

ある意味どれも正解だよね
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:25:45.82ID:81588z8h
人事考課で思い出した
社長や人事から経営悪化で金もないから辛口評価で昇給額を抑制しろと命令が下った
それで昨年度や一昨年度のミスを引っ張り出してDやE評価をつけまくった部長がいる
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 18:39:55.04ID:0D/VYzoy
最近人事考課もやるようになったが、
上司の上司や多部署の偉い人に仕事で顔の売れてる人は評価を上げやすいとつくづく思う。
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 18:46:11.36ID:hHDsh+fo
俺はここ数年はなぜか人事考課良いわ
上の世代から見ると頑張ってるように見えるらしい
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 21:39:29.76ID:BWz4zWv3
うちは逆でコミュ力採用しまくったからかコミュニケーションは問題ないし賑やかだが
口八丁手八丁で責任逃れする奴ばっかりになってしまった
もはや仕事すら押し付け合いになっていて古株の管理職がせっせと手を動かす始末
0259254
垢版 |
2018/11/30(金) 23:20:42.56ID:BBKaUgEW
>>258
雰囲気を賑やかにするとか口先で面倒ごとをごまかすなんてのがコミュ力なら、そんなのはあまり必要はないと思うけどね。

自分のことを言えば、社内で実権はあるけど怖い人、面倒臭い人に対しても、きちんと向き合って話するようにしてたんだが、それが評価されたんだと思う。
会計税務の知識を身につけたのも、そういう人達に対抗するのが主目的だった。
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 23:21:55.49ID:/AsGZJ05
いわゆる「コミュ力」とは少し違うけど、
どうやったら確実にコミュニケーションが取れてスムーズに仕事が流れるか、
ということに対して無頓着すぎる人が多いのは感じるな...。

経費精算などいろんなフォームがあるけど、1回全社向けに紙で送って
周知した気になっていたり
(イントラ公開も無いので新人がやったり担当が変わる度に書類不備が起こる)
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 07:47:18.13ID:LLuf4fIK
人工知能
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:22:52.43ID:NkI7Ioo7
>>261
経理の経験を見込まれて給与計算や退職金計算、それと年末調整
数字の扱いに長けた人という理由で人事に異動になった人がいた
前向きに考えよう

総務で雑務しか与えられないとしたら後ろ向きに考えよう
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 14:15:03.67ID:2sFjgHl8
>>260
そうだねー、やりっぱなしの人って多いよね。
で、ちゃんとどうなってるか見たら?っていうと、それは指示されてない、自分の仕事じゃない、と。
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:16:16.00ID:c+wySFJy
俺採る側だけど、スペックは申し分ないのに面接呼んだらコミュニケーションが常識からあまりにも逸脱してて落としたことはある。
スタッフレベルだったら使いやすそうかどうかが一番のポイントだからなぁ。まあ俺も人のこと言えずコミュ力不足で落とされたことが何回もあるが。
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:34.75ID:2aZxcysv
>>271
>コミュニケーションが常識からあまりにも逸脱してて
ってどんな感じだったの?

自分のことは棚にあげるんだが、私の場合はスペックはいいけど見た目がちょっとねえ、って理由で落としたことがある。
なんか目がしんでるし、視線も泳いでたので。

あんまりぜいたく言えない会社だけど、周りと上手くやっていけそうになさそうな人はお見送りするしかない。
本人はなんであの程度の会社にお祈りされるのか?理不尽だ!と思うのだろうけど。
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 11:28:03.55ID:6bAbG8yq
俺の会社でもハイスペックは申し分ないが人格的にどうなのって人は見送りにした
諸般の事情で大学進学できなかったが税理士試験の数科目合格まで進んでいる
これだけのスペックなのに給料の低評価が我慢できないので実力に見合う会社に行きたい
自己都合を会社都合とウソをつく、呆気なくバレた時点でアウトだが話を続けると
辞めた理由のなかで上司が簿記2級止まりで俺より劣る人の下で働きたくないとゲスな本性が現れる
ウチに来ても簿記2級しかないバカばかりですよと言ったら
御社の規模なら税理士や会計士を抱えているはずと食って掛かってきた
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 13:32:27.43ID:uhEtRt+3
>>273
うわー、あからさまにそんなこと言う奴いるんだ。
ただ、内心そう思いながら仕事してる人はもっと多いだろうね。

>>274
ていうか、自分の場合で言えば、それなりの資格持ちで弊社に応募するのはロクなのがいない。
まともな資格持ちが欲しければもっといい報酬提示しないとダメだな。特に今は売り手市場だし。
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 15:09:55.41ID:dKXPZAxb
資格よりも経験やね
初めて転職活動してみた時、初っ端の会社で財務諸表渡されて、どう思う?て質問された時は結構焦ったわ
毎月怠かった経営会議の報告資料作りが役に立ったと思ったよ
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 16:07:27.38ID:l7ewO+OA
基本デスクで顔突き合わせながら働く職種なんだから、お互い「あっ、こいつ無理や」って面接の段階で思ったら採用しないor入らない方がいい
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 22:32:00.45ID:AitkR9Mn
そうだな、なんだかんだ言って学歴のフィルターとしての性能はすごいものがある。
御社が優良大企業なら高学歴を取り、クソ企業なら高学歴を落とせば良い。

・・・うちの会社にいる高学歴、最近頭おかしー奴しか入ってきてないわ。
大企業、優良企業から落とされた、社会不適合者でもないと弊社とか受けないからな・・・。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 05:35:42.92ID:Sujzdxks
なんとか地元で働きたい優秀な人を見つけるしかないと思うわ
東京の会社は知らんけど
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 22:30:45.14ID:vWMILkgW
IPO企業で経理はじめてで初の月次なんだけど仕訳くそほどミスるのはあたりまえよね?全仕訳二人でエントリーしてんだけど数多くてあわあわなる。
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 22:52:28.01ID:VnNKSAYZ
新卒でなんの知識、経験もなく放り込まれて、わざとミスらせて教育するタイプの上場の元やってるならわからないでもないけど、
クソほどミスって当たり前って意識は事務職として相当ヤバイ
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 23:00:33.10ID:vWMILkgW
申し訳なく思ってるから意識とかじゃなく現実をしりたいです。
引き継ぎ多少して月次で初でもみんな、完璧なわけではないよね?
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 23:14:37.42ID:+amjwEOS
>>289
完璧は無理、ミスも内容による
改善して成長の見込める初心者なら次月に頑張って欲しいと思う
ダメだこいつ早くなんとかしないとと思われると試用期間で切られるか他部署へ回す
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 23:38:19.37ID:vWMILkgW
そかぁ…がんばるよ…ミスないときはないんだけどマスタ登録とかもしてて月末にわんさか申請くるとあわてて伝票の摘要欄に必要事項いれんの忘れる…
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 02:10:55.27ID:7qpPS5jx
経理でミスして当たり前の意識とか会社潰す気かよ
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 06:47:19.14ID:FxczB5ar
1ミスして100仕事やる人と
50しっかりミスせずやる人だったら俺は前者を部下に欲しいけどな
まぁ1のミスが致命的ならあかんけど経理で致命的なミスなんてあんまりないだろ
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 08:00:25.44ID:gO6CAQoX
大手の自分でもミスはあるが、数字は合わないようなミスはない。
消費税も最後に整合性チェックしてるし。
日付を間違えるくらい。
というか、漏れはシステムで弾かれるようにしてる。
経理の致命的ミスはそんなことよりも減損の認識とかHOYAみたいな積み立て不足みたいなことだと思う。
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 11:17:04.52ID:z5N7GpVF
通帳残高と現預金勘定の一致
売上売掛金システムと売上売掛金の残高一致、ここで消費税の微調整や修正がある
買掛未払も同じ
予算比、前月比、前年比で大きな変動があれば桁の打ち間違い

決算期は損益額を速報で出すので部門振り分けや摘要は後回しにしているが
あとから部門や摘要を入れるのが嫌だと言って後回しでいい話を無視して仕事を遅らせるのがいる
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:27.12ID:nDW3RgXK
平和なのは良いんだけど、自己実現、成長の機会が全く無いことには危機感を覚える。
おもしろくもないし。毎日8時間おもしろくないことするのも結構苦痛だよ。
そもそもやることすらなくて、8時間のうちサボタージュしまくりだし。
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:55.48ID:SS0XAoDL
煙草吸いながら仕事できる所に転職したいなー
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 06:41:29.14ID:g+rt3q0i
>>307
田舎の会社にいけ

いま都心部のオフィスは全館禁煙がトレンド、非常階段や駐車場に灰皿あったとろこも全て撤去
ヤニカスは近所のコンビニや公園まで休憩に行く
そしたらコンビニも公園も全面禁煙となった、ヤニカス集まりすぎて臭い臭いと苦情殺到
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 23:17:31.92ID:oPVcnWDz
創造こそ仕事と言えよう
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 11:01:31.99ID:HENYr8ca
>>314
中途ヒラ経理から上場役員、子会社社長までいった
うちの親父が経理は無くなりはしないけど大幅に減る職種だろうなって言ってくるからな

実際、ここ10年位で2番目に減った職種だし
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:54:54.00ID:8Xw/jMzH
創価学会に入信しなさいよ
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 19:33:53.49ID:NpFGEpoT
パソコン出てきても紙は一向に無くならないし、AIやロボットが出回っても経理の仕事が無くなるなんてまあ有り得んわな
単純作業しかやってない人の仕事は無くなるだろうが
ましてや日本みたいに忖度で成り立ってる国はデジタルに処理されるのを嫌うだろうよ
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 20:55:44.30ID:DOPf8po1
請求書発行担当とか小口現金係とかはもうその存在自体聞かなくなったな
次に無くなるのは資産管理担当とか原価計算担当じゃないか
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:20:48.95ID:/B/RR6Tn
内部管理のために損益の割振に膨大な時間かけたりしてるの見ると悲しい気持ちになるよな
コストセンターそのもの
0326名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 07:23:19.23ID:ygtMdeL0
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 09:01:35.29ID:Ct0mIjuc
というか、そんなところに深く聞いてくる方に問題があるだろ。
会社のことをペラペラと話すのも問題。大手だとシステム化されてるから根本的な仕組みがわかってるかを知りたいんだと思うよ。
0331名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 12:02:48.42ID:xXxE3a8s
>>329
大手子会社だがシステム化進めずにゴリ押ししてきたから地獄と化してるぜ
昔から使い続けられてるエクセルと
SAPが入ってるのに80年代から使われているオフコンで原価を管理してる
理由は昔から使ってるから

同規模の他の子会社がシステム化されてて
経理3人なのに
うちは7人

アホらしい
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 12:55:51.10ID:kWgNV3wA
>>332
あんた一体いくつやねんw
俺は94-96年頃にmultiplan 使ってたけどね。
あとは青焼きも使ってた。
0336名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 15:48:27.55ID:ZaL2pd3y
何言ってるのかさっぱりわからん
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 08:35:51.06ID:0K7YdO40
経理って無くなりはしないけど少なくとも今より割りに合わない仕事になりそう
AiやRPA化できない領域での成果を求められるけど
管理部門の人件費を削るため人員不足給料据え置き
今既にそんな感じだけど
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 19:37:51.68ID:DPvgNv/U
海外の記事でBIG4の偉いさんがこれからは会計士はどんどん要らなくなるし、分析はAIの得意分野だから
意思決定に近いポジション以外要らなくなるわな
って答えてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況