X



俺たち経理マン 第41期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:12:57.07ID:6+fm30lJ
>>775
うちの会社(売上数百億円規模の上場企業)が管理職募集してるけど、役員は職務経験不問で大企業の本社経理出身者を採りたがってる。いい大学?を出てれば尚可とのこと。
実務をやる必要はなくて、まともな大企業の仕事のやり方を中小企業しか経験してない私らに教えてやってほしい、ということらしい。そんなんが上手くいくのかさっぱり分からんけど。

探せばそういうところもあるんじゃないの?知らんけど。
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:18:18.05ID:2RYFGA4M
>>785
別に必ずしも待遇悪いとか言ってないが?
ただ、縦割りが嫌で、経理全般身につけれる企業に行く人間は珍しくない、これは昔からある話でしょ?
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:23:51.62ID:o8zvbyvb
>>788
大企業のほうが福利厚生は整っていることが多いだろ
縦割りで細分化されてるのだから、楽して給料貰えるのを捨てる発想が理解できん
そんな話は聞いたことない

縦割りのほうが楽っちゃ楽なんだよ
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:26:04.74ID:6+fm30lJ
>>787
いや、うちの役員あんまり経理実務分かってないから、有名企業、有名大学出身だと、面接時のハッタリ次第で訳の分からん人でも通しかねないんだよ。
だからせめて書類選考だけでも関わらせて欲しいんだけどね。
0791名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:59:56.31ID:dd8kcY54
データ入力しかしてないやつをわざわざ取る会社なんてそうそうねーだろwwwwんなもん経理じゃなくてパンチャーじゃんwwそれこそロボット雇った方がよっぽど安くつくんじゃねーの
いらつくのは自分のせいだからね。研鑽を怠ったのは自己責任だから
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 01:04:17.40ID:+Bkp5QH5
こんなのが本当にいるのか釣りを疑いたくなるレベル
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 01:14:19.58ID:o8zvbyvb
>>791
おい よく聞けよ
大企業だとそこしか経験できないどころか、更に細分化されて
自社システムを使っていて、給料計算もアウトソーシング、連結も自動化なんて珍しくねーんだよ
債権管理だとか、更に細分化されている。
転職の時にこれが全く評価されないのは、どうなんだつってんだよ コノヤロウ
営業だと大企業の営業経験だとかは、評価されんのに、経理だと
「総務の社会保険料・給料計算、その他雑務〜財務・税務申告・管理会計などのマネージメントもできる経験者」
これに連結やCF計算書作成とか含めれば、トータルにやってるやったことある人間なんて
相当限られるぞ。それこそ中小零細から子会社ある外資までやったことあるだとかになる。
ふざけてんのかって話だぞ こっちからすれば
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 01:18:41.98ID:dd8kcY54
>>794
そうですか残念でしたね。まあいくら言い訳したところで需要がないことに変わりはないからこれからは何もしてこなかった自分を呪って生きていってください
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 01:26:43.94ID:o8zvbyvb
>>796
真面目な話なんだが
「総務の一般業務(給料計算、社会保険料の計算、その他雑務)〜財務・税務・管理会計などのマネージメント
連結やCF作成経験者、支店間の調整も含めるので、ビジネス英語もできれば尚可)」

こんなの出来る奴なんて、海外支店ある中小企業や外資にいて、経理全般+零細で総務の業務も
やってたことある奴ぐらいだろ。誰が好き好んで大企業蹴って中小や外資なんかいくんだよ アホか。
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 01:30:41.82ID:2RYFGA4M
>>797
大手行きたかったけど、行けなくて、そっち方向で飯食ってくしかなかった奴も多いんだ
ただ、俺はそのおかけで転職できるし、食いつなぐことができてるだけだよ、この年齢でも
人生そんなもんだ
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 02:00:07.68ID:dd8kcY54
>>797
なんか毎回すごいハイキャリアじゃなきゃ出来ないみたいなこと言ってるけど英語以外なら俺でも出来るぞこの程度
なんなら簿記知らずに新卒で入ってきた4年目の俺の部下でも余裕なレベル
税務とか管理会計とかどこまで求められてるかは面接とかで聞かなきゃわかんないけど
まあ「こういう人が欲しい」ってその会社が言ってるだけであんたはその希望に沿ってないだけじゃん。なんでそこに腹立ててるのか意味わからん
エージェントっていう転職の専門家に転職価値が無いって言われてんだから諦めなよ
年齢がいくつか知らんがそれなりの年齢で後先短い人間が「会計ソフト?何それ?」とか「債権債務の管理と支店から来たデータ入力しかしてない」って人材を欲しがる会社がどこにあんの?自分が採用する立場だったら採用したいと思う?
今まで大企業でぬくぬくと怠けてていざピンチになったら世間に文句とか笑えねーな。他責が過ぎるだろ
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 05:36:14.79ID:sPbLzA0E
>>794
だ・か・ら、そういうのを、つぶしの利かない仕事て昔からいわれてんだろw
通常の頭してたら、自分は外にでたら市場価値はないなとか考えるもんだろw
お前は、規制に守られてた昔の酒屋みたいなもんだ。酒販規制解除されて
スーパーの安売りビールに負けて経営圧迫されてろw
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 06:11:34.21ID:lWMX/4VQ
別に会計ソフト知らなくても勉強すりゃいいじゃん
給与計算も勉強すりゃすぐできるようになるだろ
できますできますって言っときゃいいんだよ
中小は色んな経験求めるかもしれないけど一つ一つの仕事のレベルが低いから
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 07:13:07.91ID:se69Dfsz
まぁでもうちの会社にも何人もいるよ
昔から同じ業務と作業しかしてないおっさん
当たり前だけどそれしかできないからそれしかあたえられない
ほとんどの普通のおっさんはこういう人多いよ
クビになった事を恨むしかない
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 07:36:07.46ID:RdQ5mcMU
今まで通り縦割りで一つの業務だけやりたいなら中小は諦めな
0809名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:45:45.19ID:YL1Wk86d
大企業でも縦割りでしか仕事を与えられないままな人ばかりでなく様々な仕事を与えられる人もいたよ
前者は定年間際でも主任や係長という職位で最後の1-2年で課長になって退職、後者は40前後で課長に昇格
昨夜の人って指示待ち族や受け身族に分類されるタイプでしょう
自分から進んで別の仕事をしてみたいとアピールしてこなかったのかな
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:49:31.12ID:d+5bteY2
>>801
会計ソフトすら使えないやつの気持ちなんてわかりませーん
で、給与計算できるの?w社会保険料はどうやって計算するの?w法定調書の提出期限は?w
0815名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:12:47.48ID:laLQsAkG
>>754
だから機械みたいに同じ仕事を繰り返してる所は機械で代替可能になれば切られる。
当然他社も機械で周到可能だから募集は無い。
今求められてるのは、それを管理できるか、またはまだ機械化されてない中小ってことだろ
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:23:09.90ID:5WcSar4J
>>812
いつの時代の人間だよ
昭和の高度成長期に年功序列でベルトコンベアーに便乗したような荷物かよ
むかしはお荷物社員がいても雇い続けて養うことも出来たが
もう平成も終わる時代に何を言っているの
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:30:22.43ID:o8zvbyvb
>>815
だから、大企業での経理ではそんなの求められないんだよ、知りもしないでよくいうよ
給与は外注、連結は自動化してたし、債権債務管理でもさらに細分化してた。
ろくな経験させなかったくせに、転職市場では、大手でも全般できるやつ求めるのはおかしい。
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 12:26:48.37ID:jDDIU0j5
>>814
だろうね。
言ってる状況が本当だったら、職務経歴書に嘘書いてでも連結、税務等々なんでもやったことあるしできますよ、ってハッタリ効かせてどっかに潜り込もうとするのが普通だよね。
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 14:45:20.77ID:sPbLzA0E
>>817
だ・か・ら、お前は、クビにならなきゃ天国。なったら終わりの環境に飛び込んたんだよ。
で、クビになった。往生際の悪いヤツだなw
いわば、ニートみたいに暮らしてて、突然、親から勘当されたようなもんだろ。
いいから、早く違う道を考えろw
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 14:48:50.99ID:o8zvbyvb
>>822
中小で経理全般できるやつのほうが、せこい生き方だろ
誰でも、楽で給料いいほうにいくだろ?あんたも今の会社止むて大学職員になれるならなるだろ?
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 17:12:17.11ID:o8zvbyvb
>>822
ついでに言わせてくれ
今の時代って管理部門だけ独立して事務所があるなんて珍しくなんかないだろ
そういうところでは、中小以上の中規模程度でも、独自システムや給与外注、縦割り特化の業務や決算なんて普通だろ
なぁ?考えてくれ、合理化は正しいのに、合理化に乗っかったらアナログができないとかで評価しないのか?間違ってるだろ
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 17:48:18.71ID:o8zvbyvb
>>825
おい
そういう経理全般できるようになるためには、最初に入る会社や規模が重要だろ?ただ、合理化の世の中でそんなの面接して確認すんのか?おまえ
普通、大企業なら、でかいところで給料もらえればいいから、気にしないだろ、そんなの
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 17:53:11.57ID:0w/inBId
大企業入れるなんていいじゃん
ただ、経理はスキル志向なのも多いからな
そこらへんは、面接でミスマッチになるから難しいんだけどね。ほんとに。
目指すところが違うだけで、別にあんたの目指してた生き方を批判してるわけじゃない。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 17:55:52.86ID:o8zvbyvb
>>827
俺は俺よりしょぼい企業で働いてきた奴が転職で有利になる現実が気に入らない
給与計算、社会保険料なんて下っ端作業なんてできる必要なんかないんだよ、かといってマネジメントなんて企業でかいと細分化されて経験なんかできねぇよ
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 18:00:00.28ID:utlKWsVi
キャリアパスを考えずに生きてきたのを会社のせいにされてもねえ
終身雇用の時代はとっくに終わってますよ
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 18:33:06.00ID:o8zvbyvb
俺は愚痴言ってるんじゃねーよ
俺と同じみたいな境遇の奴は、ごまんといるはず。だからこそ、このスレで同じ目にあっている人達にどうしたか質問したい。
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 19:10:03.58ID:LCV1SQEK
転職板の経理スレののほうがいいんじゃないかい
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 19:22:51.04ID:TaOFP52Y
倒産するわけないといわれた大企業が倒産したあとの再就職で苦戦した人はこのバカと同じな

面接で自己紹介と過去の経験を言って下さいと始まったら
大企業A社の経理20年やってました
それで?
A社の経理20年です
具体的に20年間なにをやってこられましたか
A社の経理20年です
その経理では何をやってきましたか
A社の経理20年です
経理に配属されていたことは判ってます、そこで入社から退社まで何を経験しましたか
A社の経理20年です
わかりました、面接は終了します、結果は追って連絡します、では御退席ください
失礼します
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 19:46:25.59ID:o8zvbyvb
>>841 >>842
「営業」だと、大手勤めって評価されんだろ。
なんで経理などの管理部門は、転職だと
幅広いゼネラリスト求めんだよ。

当初から細分化された縦割りの企業に入ったら、身に付かないだろ
それは理不尽だと思う。
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 19:59:19.87ID:8rsG8MDM
>>843
縦割りでも複数の仕事を与えられ部下育成などマネジメント業務もこなせば部長になって取締役か監査役まで行けるの
縦割りで単数の仕事しか与えられなかった時点で詰みなのよ
あんたの頭は昭和の労組、あんたに同情するのは国鉄千葉動労くらいなもんだよ
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:04:55.28ID:u4H5lOWr
会社切られた時点で転職時の心証も最悪
今までぬるい環境で育ったのが悪運だと思え
そんな環境で危機感持てなかったのが罪
決して理不尽ではない。みんなが同じ条件
一日何回書き込んでんだ。ハロワ行け
0847名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:09:51.19ID:lWMX/4VQ
大企業って属人化を防ぐために定期的に異動させたり海外行かせたりするんじゃないの
何十年も同じ業務とかありえるの?
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:31:15.23ID:d+5bteY2
まだやってんのwwたくさんレスしちゃって暇なんだね…
あっ…債権債務の管理と支店からのデータ入力しか仕事ないんだもんね…そりゃ暇だよね
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:36:05.50ID:o8zvbyvb
>>847
普通にあるんだよ。本当に理解してないな。
因みに、俺はマネージメントはしたことがある。
所属部署で部下が入ってきたら、当然、指導もするし、支店間でのやり取りや
社内ソフトでの月次決算処理もある。

だが、転職だと、決算処理だけじゃねーだろ。外注が普通の低俗な給与計算〜ただ面倒くさいだけで自動化すりゃいい
連結、会社全体のマネージメント、経営者提言(管理会計)、税務申告や財務
つまりは、トータルに出来る人間求めてんだよ。
「債権・債務管理だけで、一部の月次決算処理をやっていた、社内ソフトだった
これでは、転職価値はほとんどありません。」ここまで言われている。
営業だと企業名で向こうが判断してくれるのに、経理はあまりに具体的に幅広く
求められる。こういう理不尽さを感じるほかない。
0850名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:38:39.69ID:m7en/MZ0
>>847
>>848
俺の会社で伝説級の社員では定年まで売掛金の消し込みしか任されなかった人がいる
定年のあと普通なら嘱託で延長雇用の話が出るのに無かった

>>849
給与計算を低俗なんて言い方している限りアンタは再就職できません
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:03.89ID:eduiNza7
自分の能力不足は棚に上げて、中小の人間を見下してる点でも人間として同情する気になれん
地に堕ちて謙虚さを持てない人間はまだまだ落ちるよ
この後に短期離職を繰り返して完全に詰む姿が目に浮かぶ
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:41:23.09ID:yhCQU34L
営業は大企業出身だと評価されるとか勘違いしてるが、営業が転職で求められるのは「いくら売上引っ張ってこれるか?」だけだよ
0853名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:42:18.29ID:o8zvbyvb
>>846
俺は高望みなんかしてないわ。
ハロワ行って中小企業だとかも受けている。
零細だってな。ただ、話がかみ合わない。

「給与計算だとか出来る?総務兼ねるから、月額変更届の作成とかもやってほしい」「うちは弥生」「オービーシー」
んなしょぼいことやるわけないでしょってんだよ。オービーシーとか何やねんだったな。弥生は知ってるけど。
そもそも、月額変更届自体知らんって話だわ。
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:48:40.06ID:yhCQU34L
だからさ、給与と社保を社会保険労務士に投げて、
税務を税理士に投げて、
法務を司法書士に投げて、あなたは何するの?入力?派遣でいいやん。
何するの?
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:51:08.57ID:YL1Wk86d
>>853
OBCは奉行シリーズ
弥生、OBCをしょぼいと見下した態度を取るなよ
その考えを改めない限り再就職は無理
上場企業でも弥生や奉行を使っていることも知らないのか

中日の松坂を見習えよ、ちょっと前なら中村ノリとか
数億の年俸から練習生扱いの数千万まで落として再雇用にありつけたんだぞ
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:54:05.27ID:o8zvbyvb
>>855
給与計算は社労士に丸投げすりゃいいとか言ってるが
中小だと、なぜか外注しねーで総務・経理も全部やってくれってあんだよ。自分で。
んで、財務だけじゃなくて、管理会計だとかのマネージメントと税理士との折衝だとか
そういった会社回しも頼まれたりする。
ようは、全部やってくれ、全部できる人材が欲しいってところがあまりにも多すぎる
中小風情が何高望みしてんだよ。
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:03:38.59ID:o8zvbyvb
>>860
あんたこそ世間知らずだね。
はっきりいうが、現実問題「全部できる」って奴って限られてるだろ。
中規模の企業ですら、経理は自動化して細分化している企業なんて珍しくないんだよ。
債権債務・支払の管理に特化しているだとか、支店があっても連結なんか自動化して
やったりなんかしないところだって腐るほどあるわ。
そういう中で、給与計算含む雑務〜会社運営全般のマネージメントができる人間なんて
色々な規模の会社を渡り歩いたような奴だけじゃん。一社にいたほうが普通は評価されんのに
ある程度転職繰り返して経験重ねた奴のほうが評価されるなんて、経理はおかしくね?
実際にそのおかげで食いつないでる同期とかいて、無性に腹が立つ。
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:17:27.74ID:yaUxZXqF
>>861
もう消えろよ
ここで何を言っても貴方に同意する人がゼロ
現実でもネットでも貴方は低スペックということを突き付けられているの
貴方はプライドが高いだけの使い物にならんゴミクズ
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:35:07.22ID:dd8kcY54
その程度全部出来るけど限られた人材だったのか
0866名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:03:19.34ID:o8zvbyvb
>>853
社内システム+エクセルを使うことが、会計の基本だろ。
いうなれば、市販の会計ソフトを使っているということは
会計の基本ができてないってこと。
違うのか?
0870名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:06.50ID:hg0Cou80
会計ソフトなんて簿記、法人税、消費税の知識があれば慣れの問題だし
体験版みたいの少しいじってみて、会計ソフト使えますって言えば良いよ
給与、社保も入門的な本読んで、最近はやってなかったんで
思い出すまで少し時間かかるかもって言えば良いよ
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:30.45ID:EGzcIz2B
経理やりながら会計士になって、今は監査法人で色々見てる僕が、少し違うんじゃ?と思うところをあげてみよう。
責められてばかりでかわいそうだし。
企業がゼネラリストを求めているというのは、勘違いもあるんじゃないかな。
ある程度のクラスの管理職は組織の運営を真面目に考えている。人が減っても大丈夫なようにローテさせたりする。おっしゃる通りなんでもできる人なんていないからこそそうする。
中途で入る人が何でもできるなんて思っていなくて、ただこんな業務ができたらそろそろアイツを動かさせるかな?とか思いながら出来る事を順に聞いてるけどなかなか出来ることがないから、いっぱい聞かれてるんじゃないかな。
で、落とされると全部できるマンじゃないから落とされたと感じてしまうのでは?
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:54:10.19ID:EGzcIz2B
エクセルこそ最も汎用的なソフトだし、もしマクロとか使って効率化できるような経験があるなら、需要もあると思う。
あとは固定資産管理とか、借入金管理とかのシステム制作やってる会社の営業を狙ってみるとか。
他にはRPA使いを目指すとかどうかな。主婦がパートてやってるって。テレビで見た情報だけど。
その辺ならもしかしたらこれまでの経験が活かせるかもね。
世の中こうあるべきとかは学者に任せて、理不尽な世の中を前提にどう生きるか考えようよ。
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:56:04.11ID:M2AZxcLZ
>>868
社内システムも限界がきて既製品パッケージソフトに乗り換える大企業が多いのよ、東証1部で連結売上1千万レベルで
おまえは何かと自分に意見する人に知らんのかって連発するけど
おまえの常識=世間の非常識、おまえの非常識=世間の常識なの
こんなにも話が噛み合わないバカを育成した企業を恨みたくなったぞ
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:49:29.38ID:o8zvbyvb
>>871
転職活動してて思うんだが、本当に40代以上だと全部できる奴求めてる
ところがあまりに多すぎる。
端的に言えば、総務の給与計算だとかの基本的な事務作業〜全体の管理会計だとか
言わば、大小含めて、全てトータルにやれる奴を求めすぎている
経理というより、経理+総務で全体管理を任せたいっていう求人があまりに多い
少人数の経理の一部というよりは、経理職で全体の管理をしてくれって話だ。

あまりにもふざけすぎている。
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:21.36ID:6+fm30lJ
よく言えばホワイトな大企業は口には出さなくてもo8zvbyvbみたいに考えてる人も割と多い。
そういう環境だと、飲み会、週末のゴルフ行かないで、将来のこと考えて資格や語学の勉強してる奴なんて変人扱い。そんなことやってないでゴルフでも覚えたら?お勉強もいいけど毎朝日経は読まなきゃだめだよ、とか。
んで、その変人クンが聞いたことないような会社に転職していくのを見て、ああいう風にはなりたくないよね、って酒の肴にする。

私もその変人クンの一人だけど、色々経験積んで今では部下20名ほど預かる役職を拝命してて、おかげで40後半でも色々お声はかかるようになってる。
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 00:22:18.94ID:td79vQRO
>>876
当然だろ。その企業で給料だけもらって食っていけるという前提があるのに
なんでスキルを磨くだとかって発想になるんだ。
無駄な努力をしてどうする?どうかしてる。
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 00:34:52.36ID:n0XzxZ6F
>>877
その通り、私は変人だからね。
大企業にお勤めだった頃の貴方からすれば、下らない事ばかり考えてる馬鹿者だよね。実際そう見られていたし。
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 01:40:10.23ID:td79vQRO
納得できねーな
経理ってのは本当に40代だと資格よりも、実務経験重視すぎる
全体マネージメントできて雑務も分かる人間だとか、んなの大企業で
縦割りやってた奴だと、ほとんどいねーだろ
中小でそういう奴求めるなら分かるが、大企業や上場でも、求めるのは
そういうのってどういうことだ。おかしい。
0882名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 01:54:39.43ID:td79vQRO
「スキルアップ幻想」だろ。
スキルアップなんか無駄なんだよ。
そこにずっといて給料貰うのが一番いい、俺みたいな大企業の経理で
縦割りをひたすらやってた人間はそういう人が多いはず。
こういう生き方を目指して何が悪いんだ。
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 06:39:13.36ID:td79vQRO
>>883
現実問題、経理の場合、一つ勤めてるよりも転職繰り返して色々できるようになりましたタイプのが評価されたりするからムカつく。
営業とは決定的に違うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています