>>847
普通にあるんだよ。本当に理解してないな。
因みに、俺はマネージメントはしたことがある。
所属部署で部下が入ってきたら、当然、指導もするし、支店間でのやり取りや
社内ソフトでの月次決算処理もある。

だが、転職だと、決算処理だけじゃねーだろ。外注が普通の低俗な給与計算〜ただ面倒くさいだけで自動化すりゃいい
連結、会社全体のマネージメント、経営者提言(管理会計)、税務申告や財務
つまりは、トータルに出来る人間求めてんだよ。
「債権・債務管理だけで、一部の月次決算処理をやっていた、社内ソフトだった
これでは、転職価値はほとんどありません。」ここまで言われている。
営業だと企業名で向こうが判断してくれるのに、経理はあまりに具体的に幅広く
求められる。こういう理不尽さを感じるほかない。