X



【ブラック】会計事務所を語ろう43【地雷炸裂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 19:38:47.43ID:Nh/KuCqw
>ゴルフとか経費の変なの

変なのって何なんだよ
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 20:45:51.01ID:e6qcHVrX
>>46
ブランド力強くないと参入マジ無理。
0064名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 20:51:24.83ID:Qqm3T/GX
税理士法人とは名ばかり、代表の資産管理と剰余金の吸収システム、ゴーンみたいなハゲだわw
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 21:14:17.18ID:HkZXkwF3
相続は結局は銀行とかと付き合いあるとこが件数稼げるんだわなぁ
銀行は小さい案件でもガンガンとって山パとかも流してる状態だし、もう相続専門って入口は無理だろ
完全にレッドオーシャン
閉店ガラガラですよ
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 22:20:25.99ID:8Fz9Gypq
○パとかが小さい案件やり始めたのって要は銀行が相続に力入れたからなんだろうな
力を入れたというか、細かい仕事もやらないと収益力の悪化を抑えきれないというか
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 22:34:39.36ID:CisVFoZw
>>60
ワイが昔勤めとったところの所長は一人で行った風俗の領収証を経費に入れてたでw
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 22:55:03.84ID:CisVFoZw
>>68
ヒントは四六時中風俗の話をしてる奴w
風俗がめっちゃすっきゃねんって奴w
気持ち悪いの一言やでwwww
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 23:18:20.83ID:83h2deOA
相続税の基礎控除自体、3000万+600万×法定相続人数なわけで、
庶民層だと、実際には莫大な相続税がかかるというケースは
そんなに多くないだろう。
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 23:27:47.04ID:8Fz9Gypq
財産構成によるけど、資産1億5000万くらいまでは大した税金にならなそう
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 23:29:50.62ID:M09OZy8B
>>66
YPはSMBCだっけ?今はメガって相続内製化だから、コンサルは自前、手続きは系列の信託だからね。
銀行から回ってきても、遺産整理とかでガッツリ報酬取られた後の申告を1億の相続で30万とか低価格でやらされる。
そして日頃は銀行が金貸して不動産買わせて保険売るためのスキームをタダみたいな金額で
提案書のレビューやら相談やらやって、責任だけを負わされる。当然報酬は付き合いの投信や保険ね。
銀行と組む旨味は実は法人だよ。
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 23:34:57.56ID:8Fz9Gypq
>>72
YPはメインはSMBCだねー
野村も内製してるくさいし、跡がないな

銀行と組む旨味が法人っていってもかなりでかいとこでしょ
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 00:54:41.65ID:NJc4qW9k
○パは今は内部がガタガタとは聞いてる
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 03:19:12.66ID:Scml6d3E
会計事務所の常識は世間の非常識
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 05:56:20.79ID:2oRKUzbl
インポの税理士って多すぎない?
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 07:04:03.43ID:QqaxcHTn
>>66
銀行は内製化して自分のところで廻し始めてる。
クラウド会計ソフト使わせて財布の中身も掴んでバッチリハンドリングしてる。
いまからやるなら大卒なら校友会使い金融機関入行した同期や先輩掴むしかないよ。
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 07:26:01.01ID:yGGR4y7H
朝っぱらからババアのクッサいマンコ舐めてきたわ。
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 10:42:12.26ID:hAeSV8KR
俺は弁護士の先生から解決済みの相続の案件を頂いている。ホラを吹かないけれど
1件200万とか300万円の案件を年に2件くらいもらっているよ。
あらかじめ弁護士の先生が、依頼者に200万円はかかりますよと言ってくれるからそのとおりに
俺も請求している。
あとは30万円から50万円くらいの案件が年に2,3件だね。

銀行と組むのは辞めたほうがいい。他士業からの依頼がベスト。
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 10:51:41.55ID:OffFDPQX
銀行員がニコニコしたり旨い話を持ってくる時は気をつけた方がいいな。
0083名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 12:54:49.88ID:vefchCV1
在職証明を書かない税理士所長ってどうなんだ!

結構ざらにいるもんなのか
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 13:02:51.35ID:vefchCV1
源泉徴収票だけじゃダメ

雇い主の所長が記入し、実印を押した証明書と印鑑証明が必ずいる…
それを押してくれない。税理士会もお役所仕事でもらえるよう頼んでください
の一点張り
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 13:08:40.57ID:Jhrp08sd
ヤフーで 税理士 在職証明 と
検索すれば?なくても何とかなった例
が載っている。

税理士会の会報みると、ほとんどが登録
したら税理士法人の勤務税理士になって
いる。廃業退会や死亡退会は相変わらず
多い。
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 13:52:44.05ID:Jhrp08sd
裁判するか、在職証明確実にくれる
税理士事務所にまた就職して2年働くか
か。税理士会の事務局に電話して
みたら?陰湿な世界ね。
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 13:57:21.50ID:uPnBS4kq
税理士登録大変よね。
こんなめんどいと思わなかった。
形式整えるのも大変なのにこの平成末期の世の中で、全文自署させたりするので、書くの大変。
しかも、これで実務経験をあの判子押すだけのセンセにお願いするのかと思うとキツい。
お前から得たものは何もない。
他で実務経験があったから良かったけど。
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:00:47.69ID:2fBfXWwM
>>91
社会貢献とか言うとるけど来るのはゴミ漁りの場末のカスしか来んやんw
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:02:47.68ID:vefchCV1
書いてくれなくて12月から事務所変わったら午前8時半から夜中まで
働くような事務所だった。

今日は疲労で急遽事務所休んだ…2年ここで働ける自信が無いよ。
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:07:42.06ID:NJc4qW9k
なんか地獄めぐりしてんなぁ
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:12:22.79ID:7T+3tqEU
サビ残で訴えて実務証明と引き換えに和解。
こんな簡単なこともできないバカが税理士登録してもMK(万年勤務)になるだけだから会費の無駄。
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:15:59.35ID:2fBfXWwM
>>96
税理士には珍しい軍師タイプやな
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:16:49.74ID:NJc4qW9k
まぁサビ残なり事務所の離職率をリークするなりを微かにほのめかして、ハンコしなきゃならない状態に追い込むのは手だよな
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:23:41.79ID:OffFDPQX
Big4系の税理士法人勤務の皆さん、お元気ですか。
長時間労働で死にそうですか。
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:28:12.45ID:7T+3tqEU
アホか?
有給申請と退職届と残業代請求と実務証明の押印と印鑑証明提出を、証拠おさえた上で、
確定申告終わったら弁護士の名前で内容証明で送るんだよ。
何で確定申告終わってからかはわかるよな?
話し合いなんてしたら、証拠隠滅されたりするだけだぞ。

ちなみに俺は税理士な。
うちは3人独立したやついるが、快くサインした。
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:45:24.73ID:2fBfXWwM
>>100
それだと四番目は向こうの裁量でできまうやんw
そこが皆が困っとるところなんやでw
せやからアカンねん、現場の小隊長レベルで終わりなんや
軍師はそれやアカンねんw
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:14:15.25ID:2fBfXWwM
>>103
やっぱり取引が一番効果あるで
なぜなら大半の税理士は自分のプライドとか信念よりも目先の小金を追いかける習性があるから
だから「実務証明か労基署に残業代不払いチクるか好きな方を選べや」ってやればよほど残業代が僅少やない限りまずイケるで!
ただ役所を動かすには証拠がいるやろ?
その証拠の集め方を弁護士に相談するんや!
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:21:40.59ID:NJc4qW9k
これ見ると、親族の会社で経理しておいて良かったとつくづく思うな
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:23:59.47ID:hAeSV8KR
在職証明をくれない所長がいるのか?
20年くらい前の話だが、辞める辞めないのでもめて退職した事務所の所長から
在籍証明をもらったが。
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:27:43.73ID:NJc4qW9k
最近、悪質化してんじゃねーのかな
もう悠長にやってる時代じゃないわけだ
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:41:23.05ID:OffFDPQX
退職すると源泉徴収票すらくれないブラック事務所もあるらしいからな。
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 18:20:13.47ID:hAeSV8KR
一昔前は所長と上手くやっていると当面の生活が成り立つように
担当していた客の一部を暖簾分けしていた時代があった。
税理士界も心荒んでいるんだな、過当競争のお蔭で。
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 18:47:54.60ID:hAeSV8KR
俺は2ヶ所目の事務所で所長と上手くやったから、頭下げて10件分けてもらったけれどな。売上にして400万円くらい。そのあと自分の力で10権獲得。
半年で20件になったな。売上は800万円くらい。
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 18:58:29.95ID:JOeUk5uy
ユーチューブ・ツイッター・ブログ・インスタグラムをやりながらビジネスをやろう
まずは副業としてやりながら独立すればいい
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 19:29:33.87ID:hAeSV8KR
この業界はこれからの人には推奨しないよ
合格しても開業困難、合格にたどりつかずにブラック事務所の奴隷扱い

よく考えて、転職できる能力があるのならば、転職したほうがよい
0114名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 19:30:26.62ID:NJc4qW9k
まぁ独立って要は自分たちのノウハウを使うんで、客をわけなくても結果的には
市場での占有率を奪われるってことだもんな
そりゃ邪魔したくなるわけだ
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 22:28:11.82ID:sW5NFo6w
>>102
バカだなぁ。残業代の債権を証拠保全しておけば、最悪証明出さなくても金銭補償的に金が入るだろ。
理想は辞めてから請求だが、それでは証明は当然、証拠もうやむやにされ、時効でどんどん過去分が消えていく。
だからそれは不可能という前提で、金か証明かどちらかを取る。
相手が証明出さなきゃ、残業代不払いが確定したところで不法行為で税理士会に懲戒請求。
第二ラウンドスタートだ。うまくすれば、金も証明も手に入る。
これらすべてに必要なのが、あんたの出勤簿と就業規則なんだよ。
裁判っていうものは落としどころから逆算で考えなきゃ。こういうアドバイスできないと万年帳簿屋(MC)だぜw
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 22:35:20.61ID:sW5NFo6w
102みたいなバカ相手だと、こいつ、残業代請求するんじゃね?って感付いて、
就業規則をすぐに作って、出勤簿コピー持ち出し禁止にして、既存職員に過去からこの通りになっていたものを
明文化したと一筆入れてサインさせ、賃金体系いじって、少しでも傷を浅くすることを図る。
出勤簿を証拠提出したらしめたもの。就業規則違反で懲戒、不当に得た証拠は無効になり、窃盗で刑事告発。
足元見られて一生奴隷確定。
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:45:13.33ID:yhQsXZkb
前の事務所も残業代出ないし休日手当も無くて…
大学院は働きながら行けたし無事去年の11月に免除通知もらった。

8年働いたのに証明書と印鑑証明くれなくて喧嘩別れみたいになって
今の事務所に転職した。
前の事務所の所長は息子もなかなか試験受からないけど息子に継がせたいみたい
で合格した僕に対する妬みとか事務所を乗っ取られるのでは?という恐れがある
と他の上司から話聞いた。
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:47:24.79ID:NJc4qW9k
乗っ取られる恐怖を抱く奴ってどう対処すればいいのかな
要らねーよって言ってもキレられるし
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:48:23.24ID:y3mZZODW
>>113
高卒、専門卒で受験する人撤退続出。
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:08:50.74ID:TKMqFu7Z
>>81
それいいな。
弁護士は3パーくらい取るよね。それに比べたら1パーとか安く感じるしね。
うち相続税特化やってるが基礎控除ギリギリで報酬渋る客だと40万くらいの報酬になるから百万単位の案件は羨ましいわ。
ただ弁護士経由は紛争前提なんで未分割や共同申告できないパターン多いので難儀する。
争ってる相手側が同族会社の株握ってて評価作業できないとかあったなー
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:11:10.97ID:TKMqFu7Z
>>83
税理士会に相談したら?結構忠告してくれるみたいだよ。
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:33:57.19ID:P2D22VCT
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:36:34.38ID:NH691dr1
>>117
ワレバカすぎやろ?なんで窃盗になるんだよw
そうならないように弁護士に事前相談するんやろがw
クソバカの分際でナメた口聞いてんやないで、ボケカス!
債権保全なんてあらへんがなwそもそも「残業代不払いをお上にチクられるか、それとも証明だすか?」の二者択一してる時点で保全されとるやw
どアホ!
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:45:38.44ID:NH691dr1
>>117
あとな刑事告発ゆうのは被害者やない第三者がするもんやでw
被害者がやるのは刑事告訴やwホンマバカやのうw
バッジ返納せえやwワレのようなのが税理士なのっとるだけで害悪やwwww
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:54:50.67ID:NH691dr1
ここみとる被害者たち!
出勤簿コピーしたからって犯罪にならんし、怖いんなら事前に弁護士に相談するんやで
既存職員に一筆取らせたって、被害者はそもそも雇用契約の時点で認めてないんやから大丈夫や!
こうやってハッタリかますのが税理士の得意技や!
負けんやないでぇ!
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 09:24:17.23ID:hbLxZeem
40過ぎて独立できた俺はラッキーだったな。
客もついてきてくれたし。
ただ、インフルにかかったっぽい。
合計表まだ出してないぜー
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 11:21:28.04ID:CNahqImd
>>89
あれメチャクチャ大変だったわw同じ事何回描かせるんだよっていうね
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 11:23:55.32ID:CNahqImd
>>115
あれせいぜい2万とかやで?
やってられんやろ
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:10:54.99ID:R4ll8FDg
うちのバカ職員が申告し忘れて、無申告加算税と延滞税が
約2万来て客に賠償したんだが、その分給料から差し引きたいんだが
なんか問題ある?
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:17:33.95ID:CNahqImd
そりゃあるよ

素直に賞与査定下げとけ
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:24:09.21ID:R4ll8FDg
>>133
サンクス。
賞与はやんねw
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:25:33.96ID:wso4uVrJ
申告漏れって有り得ないレベルだな。

15年この業界に居るが周りも含めてお目にかかった事が無いぞ(無申告の客からの飛び込み依頼は除く)…
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:49:38.43ID:CNahqImd
申告は職員にやらせてるの?
うちは全部俺がやってるので、さすがに無申告になることはないよw
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:56:26.10ID:jJNj+MBl
丸投げの事務所は申告も申告管理も職員まかせだよ。
そら資格とったら独立されるわ。
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:03:19.06ID:a9rOYM75
はやく独立したい
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:49:36.44ID:JU6/57pF
>>124
正確には被害届提出だな。
だが、禁止されている事務所の情報の持ち出しは、犯罪だよ。
退職時に勤務時代の資料を持ち出している人いるけど、あれも。
盗難になるかはわからんけどね。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:57:04.69ID:YTiZfMBA
>>87
俺なんか弱味たくさん握って○迫したわ
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 14:01:35.23ID:X7bmEKgd
>>140
被害者がやるのが被害届か告訴やからw
正確にはって正確やないやんwwww
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 14:36:42.03ID:R4ll8FDg
>>135
個人事業者が亡くなって税額が出ないと思って準確をしなかったらしいが、
いざ計算したら出たんだよ。
ちなみに現金主義で計算してたとこ。
発生主義から現金主義に変更したときの未払いを雑収入にしないといけないのを
知らなかった。
でもここにいるやつで俺の言ってること理解できるやつはほとんど
いないだろうなw
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 14:45:30.63ID:MYTT2QXf
未収じゃなくて?
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 14:48:16.71ID:aYgjwMfk
>>143
要は前年ですでに費用の額に算入してるから
今年はその分を収益の額に算入する処理でしょ
知らなかったから勉強になった
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 14:55:04.13ID:MYTT2QXf
なるほど!
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:04:00.31ID:R4ll8FDg
>>132
社労士じゃないからそんな細かいことは知らんw
じゃあお前はどういう根拠でだめなのかわかるのか?
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:16:36.37ID:wso4uVrJ
>>143
年一回やってくる申告じゃ無いのか。

しかし、その担当者は相続税の処理もしていたんだろ?
所得税法の規定を知らなくても財産目録を作成していたら宙に浮いてくる債権債務が生じているんだから気が付かないもんかね…
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:19:13.88ID:wso4uVrJ
>>148
賃金全額払いの原則に違反するのと、会社社に与えた損害を全額負担させるってのが判例上、認められて無いからじゃね?

俺も素人だから知識適当だけどw
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:49:19.98ID:OjP2Gr9c
扶養範囲内の入力作業パートをやってますが、
丸投げされてます。
外回りも。
日数を契約通りに戻してとお願いしたらその日からチクチク嫌味。
こういうこと今の事務所が始めてじゃなくて。
休日出勤してもいいから終わらせてと言われてましたけど、
休日出勤したら向こうがありがとうと言うべきなのに、
休日出勤しないと言ったら何故ツンケンするんですかね?
正社員で働かないのは人格に問題あるとか言いだされる始末。
割り切ってパートしたいのに、
税理士さんってパートも税理士目指して勉強するべきと思ってますか?
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:15:23.88ID:CNahqImd
しないで欲しいくらいだ。ひたすらに入力だけしてくれる人の方が欲しいよ、俺は

まあ、人手不足やらでパート日数減らして欲しくない気持ちは分かるけどね。
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:15:58.00ID:HpjyrPhn
辞めたら?
いまだに男社会だしねぇ。ただ、受験生が撤退しすぎて負荷がかかりすぎや。
会計事務所の雇用する労働者の数そのものが減っている。
可笑しな事務所はこれから自然淘汰されるよ。
0154名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:31:47.25ID:OjP2Gr9c
経験者の社員が来ないから経験者パートの私を採用して社員にしたかったみたいです。
勝手に決めすぎやろ?
辞めても次の事務所も一緒ですよね?
所長は女性です。
息子と2人して私に財務諸表論受けろと真面目に言って来ます。
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:35:33.08ID:OjP2Gr9c
女性だから、自分は家事や子育てを言い訳にせず試験受かった、
パートなんて甘えで正社員になれない言い訳をするな、
と言いたいことはわかりますがパートはパートですよね。
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:43:41.25ID:aYgjwMfk
この業界終わってんなぁ・・・
自分らが偉そうにすることに必死で、人を騙して搾取し過ぎ
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:45:26.29ID:a9rOYM75
普通は正社員登用って喜ばしいことのはずなんだけどw
この業界では真逆w
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 18:01:00.83ID:aYgjwMfk
長く働く価値がないんだよな
働けば働くだけ損ってヤバいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況