>>943
現状の固都税の3倍 16万×3倍=48万で通常の地代を収めているとされ賃貸借契約と認められて
相続時に2割減の評価となるんですね。

調べたら更地から求める地代の計算は少し違うようですね、更地評価の1%〜1.5%だそうです。この計算だと大体似通った数字になるようです。

これと決まった地代の計算はないんですね、いろんな計算方式があるようです。

同族法人に建物売却スキームはネットで記事を読んで勉強していたんですが固定資産税の2〜3倍としか書いておらず、

都市計画税も含むのか?アパート軽減を受けた固都税を参考にするのか?更地評価の固都税の3倍なのか?

等疑問点がありました。更地評価の個都税の3倍という地代の求め方はしないものなんですかね?私の条件でそれをするとアパート経営できないくらいに圧迫されます。

こういったスキームが得意ですと謳っている専門家が近くで探せなくて相談させていただきました。

親身に相談に乗って頂きましてありがとうございます。もう少し専門家を探してみようかと思います。