X



俺たち経理マン 第44期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 20:02:26.61ID:CWfwWhzV
>>601
そういうのは順ぐれに回ってくるもんなんだよ
お前の10年後の姿も憐れなる都鳥
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 21:12:26.35ID:XjYZ8OtW
シニアの人は年齢と年収どれほどのもんなの?
30歳で600万くらい?
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 21:23:32.80ID:oo1VYzyd
卒1で合格したとして
20代でにシニアになれるし
普通に800くらいになるよ
合格した年齢次第
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 21:38:12.18ID:QzfvDT8w
>>601

死ねよチンカス
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 22:20:26.87ID:T0j55qHP
なんで監査法人勤めの会計士がこんな所来てるんだろ?監査法人のスレなんて法人ごとにあるのに。
どの法人のスレもぱっと見ただけでもかなり陰湿な空気は感じるけどね。
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 22:38:56.33ID:CWfwWhzV
>>612
日本の公認会計士の年俸なんてたかがしれている。
パートナークラスで3000万円、豊田章夫は3億円、どこの大企業でも役付役員になれば監査法人の
パートナーより0が1つ違う。

米国公認会計士のパートナーの年俸は大企業の社長並
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 22:48:30.11ID:CWfwWhzV
学生時代2年くらい勉強に集中した対価が、たかだかアラサーで1000万円もいかない現実
福利厚生も不十分な組織

元は個人の会計士がブース1つで仕切って5人で監査法人作ってその合併の繰返だからね。
まともな組織じゃない。

バブル期には
太田昭和監査法人、サンワ等松監査法人、青山監査法人、監査法人中央会計事務所
朝日監査法人(エンロン事件で解散)、愛知の零細監査法人伊東会計事務所(なんとトヨタがクライアントだった)

てな具合に大手が乱立していた。
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 23:55:12.39ID:oo1VYzyd
大企業
役付き

上の条件にかろうじて引っかかってるのが
50代で出向転籍の危機にある財務の組合員のおっさんだけか
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 10:19:50.56ID:eHuRwz5J
経理の一番いいところは残業して最後の1人になった後女子トイレの汚物入れを漁れるところだな。
これは金には代えがたいもの。
好きな女の子の使用済みおりものシートを貰えるんだから。
40歳年収300万でも納得だよ。
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:46.86ID:PlKtmQbZ
それBBAのおりものシートだぞw
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 10:43:12.58ID:hph1MzH4
>>617

とりあえず開示請求しとくわな
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 11:10:51.28ID:NRBI3WfS
サイバー警察にスクショ送った方がいいよ
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 11:35:58.46ID:aP4mfeMY
>>621
女の子より汚物が好きなんだよ

某漫画家は芸能人パーティーに呼ばれて女優の口紅の付いた吸い殻を集めているし
それを平然と公言している
実母からも子供のころから気色悪い息子と言われて
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 12:44:10.90ID:NRBI3WfS
逮捕案件やな
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 15:59:31.12ID:bFvMtePf
業種によっては眼鏡女子禁止があるね。
受付嬢、化粧品売り場の販売員など
俺個人は眼鏡女子から鞭うたれていじめられたいM願望があるw
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 16:13:24.81ID:+DPRHcKo
メガネのままSEXしたら視界が気持ち悪いとか歪むはアホンダラって文句言われる
このあたりメガネ女子最大の欠点なんだよな〜ちくしょうちくしょう
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 16:39:35.78ID:frUcZvl4
みんなのところは電卓って会社の経費で買ってもらえる?
それとも持ち回り品だから自己負担?

新しいカシオの電卓買おうと思ったんだけど6000円するんよね

会社に買ってくれと言うべきか悩んどる
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 16:44:28.56ID:+DPRHcKo
会社に頼んで会社の備品として買ってもらう分には別にいいんじゃね

俺は電卓をそもそも使わなくなった
エクセルやgoogleで入力すれば履歴が残るから、そういうのばかり使うように
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 18:39:14.09ID:xHr2HXrd
弊社は自腹だけど、
経理なら経費で買うのが筋だと思うね。
ただそうなると高級機種がなんとなく買いづらいけどw

いやしかし、実務電卓には計算回数表示、アンサーチェック、液晶チルトが一般的に標準搭載してほしいわ。
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 19:39:20.13ID:V/R+UNWO
>>630
いままで4社経験したなかで1社だけ自己負担だった

またある会社では会社で用意してある電卓はAC電源で
打ち込んだ数字をレシートみたいなロールペーパーに印字
伝票類を1枚づつめくって計算で打ち込んだ印字が合致するか目視で確認
俺は普通にカシオの電卓で2回以上叩いての検算としたが
2回とも同じ間違いする可能性があると難癖を付けられた
会社の用意する電卓で皆と同じ方法にしろと言われたが
部員の中には俺と同じやり方の人がいると知って強要した人も引き下がるしかなかった
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 20:03:23.38ID:bFvMtePf
電卓は受験生の時に買ったものを20年以上使うもんだよ。会社に買ってもらうようじゃあリストラ候補
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 20:32:16.57ID:On3ycP5W
でお前ら年収いくらなん?
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 20:48:36.77ID:bFvMtePf
>>641
お前バカ?
会計士試験も税理士試験も使うだろwww
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:02:51.61ID:On3ycP5W
てめーらなんぞに高価な電卓なんざ不要

てめーらなんぞ真っ先のリストラ対象だボケ
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:06:48.81ID:lmlpH5Hd
会計士試験突破して登録できればリストラならないでしょ?
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:27:44.35ID:eHuRwz5J
電力費の原単位について教えてくれぃ
原単位の良化を金額で出す時、どうやって算出したらいいのだろうか
電力費には使用量、単価、原単位があると思うが、原単位の良化分でいくら、単価の良化分でいくらというのを出したい
対予算比でね
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:28:21.18ID:eHuRwz5J
くそっ
変え忘れたわ
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:51:26.41ID:+DPRHcKo
>>642
ここにいる連中ってもう10年も前に受けた連中ばかりじゃないのか
完全に忘れてたわ

>>645
TACか大原なら普通におるやろ。まぁ一部しか取ってないのが大半だと思うけど
俺は、当時は簿記一級に受かって一部上場に就職して、税理士なんているかよめんどくせーwwwて思ってたけど
今転職して簡単なうちに税理士撮っとけばよかったなと若干後悔してる

>>646
ちゅまん。管理会計できるから最後まで残れる
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 23:09:50.66ID:On3ycP5W
>>651

オナニー管理会計しか出来ねぇてめーはクビだボケ
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 23:44:11.06ID:bFvMtePf
税理士資格はいいよ。会社辞めて修行したいから会計事務所探していたけど、エージェント使ったら
5社からオファー、4社内定
45でこんなことあり得んだろ。
今は開業して体が続く限り仕事するつもり。
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 23:55:10.40ID:lmlpH5Hd
>>653
むずすぎてコスパ合わない。 
まだ会計士→税理士登録の方が楽
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 00:00:33.42ID:FtmhvlIK
>>654

レベル低すぎwwwきんもいwww
お前は明後日から席無いわww
死ねオナニー管理会計野郎
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:28.45ID:wvQNe0yB
当の会計士の連中が税理士を下に見ているのが笑える。
旧試験は確かに過酷なまでに難関だったが、今は2年も勉強すれば女子高生やFラン高卒中央大学生でも受かる資格。

税理士試験に受からないから、易しくなった会計士ルートで税理士になる奴が増えているのは事実。
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 00:12:32.41ID:YEerLy5P
質問なのですが、公認会計士の人がどこかの企業の社員として働くことってあるんですか?
知り合いがそうなのですが、会計士じゃなくて経理として働いてるのかな?
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 00:20:10.32ID:wvQNe0yB
>>660
あるある。トヨタの経理なんか会計士が何人いるか分からない。税理士もかなりいるだろうね。
監査法人が来たら対応する必要があるし、申告書を作るのには税理士がいたほうが便利だよね。
普通の会社員扱いだよ。
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 00:59:23.66ID:0rtSh1re
>>658
でも会計士が登録できるってことはそういうことでしょ
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 01:00:22.71ID:0rtSh1re
>>659
簡単になったと言っても普通に難関よ。
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 01:02:29.85ID:0rtSh1re
つーか、上場企業の場合、会計重視してるから会計士の方が重宝されると思うけど。 
なんかこのスレは税理士信者が多いね。
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 01:32:09.48ID:VhZtdR7L
800すらないくせに偉そうな奴が多いなw
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 01:51:08.91ID:LVQbE6db
>>666
その通り。大企業はどこも普通にbig4の税理士法人+元国税庁幹部がついてるから資格持ってる程度では重宝されることはない。
もっといえば大企業のCFOクラスになるとマネジメント+管理会計のほうが遥かに重要。
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 03:06:52.63ID:WApR30Uk
小さい会社でも経理に会計士いるよ。
監査法人を干されたヤツとか。
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 07:03:12.13ID:FtmhvlIK
どうせお前ら簿記2級の雑魚だろ?
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 07:19:41.34ID:FKOXlBui
>>663
そんなの見た事ないけどな
税務署辞めてから会計士勉強して合格した人って事だろ?
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 07:25:40.30ID:gnkS2DbS
俺は大企業で管理会計の経験ないから窓際だしリストラ候補だわ
でも30代半ばだから転職もできず詰んでる
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 07:53:47.60ID:WApR30Uk
>>671
そういう人は税理士になる
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 08:32:07.47ID:rJXgF39s
期間原価と生産原価の考え方がどうしてもわからない
在庫や人件費が悪化すると、これら原価は良化するってどゆこと??
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 08:54:49.54ID:OvGD4Bcc
>>672
資格や英語などスペックは?
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 09:18:09.36ID:wvQNe0yB
税理士資格もない奴が偉そうにww
中堅会社になれば2階建てが当たり前。
試験組が1階、有力OBが2階

大企業ならば、法人税などの適用要件とか申告要件はプロの税理士でないと分からない。
調査は有力OBに任せるが、そんなとこまで見てくれないからね。
OBといっても税法を理解している奴は少ないのが現実なんだよ。
税理士にならないとよく分からないだろうね。

一流メーカーで経理やっていたが、税理士もそこそこいたがね。

自分が税理士になったら、税理士を軽視すればいい。税理士なんて不要だとw

お前らみたいに資格も武器もない奴が、住宅ローン、子供の教育費抱えて超貧困への
地獄に落とされるんだよww
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 09:45:48.72ID:QQDTOTSy
>>669
うちにもいたよ。驚愕の会計士様人材。
課長待遇でおそらく10milは出してたとおもうが、仕事が遅くて余計なことばかりしてた。
その影響で自分が希望してた転勤もダメになったんで個人的なわだかまりもあるのだけど。
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 10:01:07.81ID:OvGD4Bcc
>>676
税理士資格は抜け穴が多すぎる。 
取った君はすごいけど、コスパが悪いと感じる。
だから俺は会計士取って監査法人入った。
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 10:50:55.20ID:WKAAl61F
簿記2級、年収400万のお前らが何ごちゃごちゃ言っちゃってんの?www

年越し早々、お前らリストラだからww
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:07:04.98ID:wvQNe0yB
会計士が何チャラ言っているが、俺は平成11年登録番号8万台後半だ。
知り合いにいたらきいてみろ、平成20年までは冊子形式の税理士名簿があって
登録年別登録番号が記載されているからな

>>679
どこの会で登録年と登録番号は?w
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:07:05.32ID:wvQNe0yB
会計士が何チャラ言っているが、俺は平成11年登録番号8万台後半だ。
知り合いにいたらきいてみろ、平成20年までは冊子形式の税理士名簿があって
登録年別登録番号が記載されているからな

>>679
どこの会で登録年と登録番号は?w
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:09:20.71ID:gnkS2DbS
>>675
簿記1級、簿財、FASSのAランク
英語はTOEIC800程度
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:15:49.20ID:wvQNe0yB
>>678
www
税理士試験に受からなくてやさしくなった新試験会計士ルートで税理士登録する奴が多いんだが。
支部の綱紀監察が「また会計士かよ」って嘆いている。
税理士の質が落ちて困るんだよね。資産税全ダメだし。

旧試験は難関そのものだったが、今や日東駒専レベルでも受かる試験だからね。
最近いたじゃん、女子高生で会計士に受かった女の子、受かっても監査やるつもりないから上智に進学
Fラン商業高校生推薦中央大学生が2名受かってニュースになっていたなw
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:20:30.68ID:Dn8cYXoM
会計士の合格者数が年度によってバラつきあったり
また大量合格時年度の質が悪かったり
そのときの連中は監査法人に入っても数年でリストラされ難民となったような話もあるから
いつ合格したか言わないとハイスペとは認められない
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:23:25.58ID:wvQNe0yB
これだけは断言できる。
令和の大リストラの幕開け
社外でも通じるようなスキルも能力もない奴は40代で確実にリストラされる。
企業は好調なときに割増し退職金払える余裕があるから、好調であれば好調であるほど
リストラは増える。
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:28:18.00ID:GjbW8kTU
>>687
四半期決算への移行、JSOXや内部統制の導入などで会計士の増員が迫られたから
経団連や東証からの意向もあったでしょう
10年前と昨年で合格者が倍近い開きが生じている
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:32:50.00ID:WApR30Uk
>>688
会計士試験に合格しても半分が監査法人に就職できなかった年度もあるからな。
民主党政権時代。
警備会社の警備員に
なったりパチンコ屋の店員になったり。
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:35:32.32ID:wvQNe0yB
そういう新試験合格組が監査法人に入社できなくて「待機合格者」と言われていた。
パチンコ屋やコンビニでバイトしながら、カップラーメン啜っていたらしいからなw
合格者が即戦力にならないってこと馬鹿でも分かるだろ。

税理士は昭和23年以来試験のスタンスは変えていないから、試験組の能力は担保されている。俺の友人でもカップラーメンでしのいだなんて奴聞いたことが無いわw
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:36:15.48ID:WApR30Uk
>>686
そういう商業高校出身が監査法人に内定して高い高い年収もらえるのよ今は。
だから税理士試験の受験生絶賛激減中
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:43:12.35ID:wvQNe0yB
>>693
いられればね。出世は東大、京大、一橋、慶應、早稲田と決まっているから、彼らと対等にコミュニケーション取れるのかね?教養もある奴と。

会計一筋の奴がw
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:46:07.36ID:OvGD4Bcc
税理士がすごいのはわかったから。
でも、院免や国税OBや会計士が登録できちゃう制度はかわいそうだね。
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:48:58.46ID:h43LP/87
年収800で嫉妬してるような奴が偉そうに言ってて草生えるのは俺だけなんか
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:50:05.65ID:h43LP/87
院面とかOBなんてそれこそ誰でもなれる
税理士なんてそんな奴らばっかりだよ
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:51:41.11ID:wvQNe0yB
>院免や国税OBや会計士が登録できちゃう制度

wwwそんな制度ないよ

別に桜組、院免がいても構わないわ。横断的に税法解釈できるのは試験組だけだから。
受験者激減?
税理士じゃ飯が食えないと思い込んでいるんだろ?
学歴(学閥)の利用や営業ができればそれなりに食えるよ。営業ルートが大切だな。
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:53:56.90ID:wvQNe0yB
>>698
そう言うお前は今年のリストラ第一候補生
酸っぱい葡萄ってやつかw
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 12:00:20.75ID:WApR30Uk
俺たち経理マンスレッドにまで出張してくる必死な独立税理士さん、滑稽だよ。
スレッドタイトル読めや。
大原もTACも税理士コースがらがら
なんだってね。
20代激減、氷河期の40代が惰性で
受けている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況