X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab5f-FH+E [106.72.178.160])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:32:00.05ID:kLa8Hydp0
>>184
年収3000万でも凄いと思うよ
それ以上稼いで何かやりたいことがあるの?
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:34:12.41ID:aqpWGrJf0
>>198
俺は二流、三流の税理士だが、学閥のおかげで一流の会計人見ることができて良かったよ。
こんなとこでくだらない議論して奴らとは明らかに違うね。

>>198
はあ?
組合監査しかやらないけど?
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:40:10.92ID:aqpWGrJf0
遊びは基本やらないんで、子供を大学に行かせるだけの所得があればいいので
いつも9時5時の市役所の役人並みの仕事量
神経すり減らしてまでこの仕事はやりたくないね。
確定申告時は事業所得はお断りしている。
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM5e-DRnD [61.205.94.103])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:48:42.76ID:EO55o16iM
>>203
お前は所詮マウント取りたいだけの人生やん。俺が目指してるのはそんな小さいものやないで。
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:50:11.96ID:aqpWGrJf0
>>204
はあ?
俺、11号館にいたけど?
ひそかに3号館にはコンプ感じていたけど。。。
Wの公認会計士は商学部なんだが、Kは経済なんだよね。
あそこの商学部は昭和26年だかに経済から分離した亜流なんだよね
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:52:32.27ID:aqpWGrJf0
>>205
悪いけど関西人は同じ日本人だとは思っていないんで絡まないでくれる。
東京と対抗したって東京人は関西人意識していないから?
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0b7d-DRnD [160.248.31.114])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:02:04.45ID:6LOJ/zUZ0
>>207
ごめん、洗足生まれの渋谷渋谷やでw
で、お前は?
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0b7d-DRnD [160.248.31.114])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:02:55.78ID:6LOJ/zUZ0
あっ、飲み過ぎてて誤字ったわ。渋谷支部ね。
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:05:04.60ID:aqpWGrJf0
>>209
渋谷って読んで字のごとく昔は谷だった。
そんなダサい街に住むなんて気が知れないねw
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:08:54.81ID:aqpWGrJf0
>>213
紀尾井町だよ。ご先祖様、井伊家の家臣だったそうだから。
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:17:22.66ID:aqpWGrJf0
>>215

ど田舎住まいが偉そうな口叩くな
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0b7d-DRnD [160.248.31.114])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:18:13.97ID:6LOJ/zUZ0
>>212
怒り心頭でもはや字も読めてないのか。住みは目黒区だっちゅうのに。雅子様の近くやで♪
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:21:26.07ID:aqpWGrJf0
>>218
こっちはいろんな国の大使館があるよ。
俺からみたら目黒なんて東横線の祐天寺くらいしか思い浮かばないねw
目黒税務署に一度行ったことがあるよ。
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0b7d-DRnD [160.248.31.114])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:23:52.34ID:6LOJ/zUZ0
>>220
はいはい。港区すげーじゃんw
あー、すごいww
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:27:25.86ID:aqpWGrJf0
>>221
千代田区なんだけど?
紀尾井町の名前の由来って知っている?
たいていの税理士は低学歴だから知らないだろけど
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:30:23.89ID:aqpWGrJf0
麹町支部にあらずんば税理士にあらずってとこかな?
事務局は九段下の靖国神社のほうにあるよ。
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM5e-DRnD [61.205.94.103])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:47:24.21ID:EO55o16iM
えー!千代田区なんだ!
スゲー!スゲー!!
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3f01-Xlfg [126.42.27.47])
垢版 |
2020/02/17(月) 00:54:11.18ID:6gJcZcD40
パソコンはどれくらいのスペックのものを使ってる?
チョコチョコ動作が固まるんで買い替えたいんだが、モニター一体型でおすすめある?
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd42-OAh3 [49.97.107.65])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:01:14.84ID:wTdRLc0kd
>>227
デスクトップで10万くらいの。
モニタは二台使いかLGのワイド
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7a-MrNo [111.239.164.204])
垢版 |
2020/02/17(月) 10:56:15.94ID:KrESn99la
>>227
今時ちょっと金出せば十分なパソコンあるでしょ。俺は7から10にするか思案中、ソフトの入れ直し考えると繁忙期開けかな。
会計税務のソフトの入れ直し考えると頭痛いし動かなくなるソフトもあるだろうから出来るだけ7のままで行きたいんだが、、、。
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3f01-Xlfg [126.42.27.47])
垢版 |
2020/02/17(月) 12:37:40.19ID:6gJcZcD40
>>228
ワイドモニターで2画面表示したりするんだね。
デュアルモニターと比べて使い勝手は良い?
>>229
一体型で高スペックモデルを探してるんだけど見つからない。デルのモデルが比較的安くて良いので悩んでる。
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa1b-MrNo [106.133.125.100])
垢版 |
2020/02/17(月) 13:00:28.11ID:jvFfY8Qea
>>230
どの程度のスペック求めてるの?
要はメモリーでしょ。メモリー追加なりしたら?追加しても固まるときは固まると思うけど。
俺は普通に富士通買ってる、時に遅くなるけど多数のソフト立ち上げてたら仕方ないと思うけど。
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5205-Xlfg [133.163.14.105])
垢版 |
2020/02/17(月) 18:57:51.38ID:z6W80y5k0
>>231
メモリーの追加の方法がよくわからない
一体型なのでできるかどうかも
ハードディスクがSSDじゃないのが問題かもしれない
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう (JP 0H7a-OAh3 [111.108.7.220])
垢版 |
2020/02/17(月) 21:15:05.95ID:i3Ih06ddH
一体型はモニタ、ハードどっちかに問題があるとどっちも使えないと言う欠点がある。
あとメモリ追加できないタイプが多い。
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5205-Xlfg [133.163.14.105])
垢版 |
2020/02/17(月) 21:21:27.05ID:z6W80y5k0
>>235
動くんだけど、時々固まるからストレスになってきた。
>>236
ノートパソコンは別にもってます。そちらは動作は問題なし。
机の上になるべく物を乗せたくないから一体型がよいです。
>>237
確認したら自分のは一応交換できるみたいだけど、交換時にデータ無くなったら怖いし、ハードディスクがSSDでない問題だと思うから変えない。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3f01-yTC6 [126.114.144.135])
垢版 |
2020/02/17(月) 23:24:15.90ID:ud+ZXhyq0
SSD付きを買えばHDDよりは大抵早くなるので、SSDならなんでも良いのでは
机に置きたくないのは同意だが、机下の足元に置く選択肢はないの?
俺はtsukumoのbtoパソコンのスペック高いのを12万程度で買って使ってるのとモニタ3台にして超快適
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa27-I7uh [182.251.240.46])
垢版 |
2020/02/17(月) 23:34:12.58ID:OtXwJZFZa
win10になったら画面が突然青くなって強制終了されるの勘弁してほしい。
あと、なんか勝手にネットワークをぶった切られるのも勘弁してくれ。
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/18(火) 00:28:03.13ID:ALyeijNv0
ウインドウズって8.1が一番使い勝手がよくないか?
10は今一慣れない。
98からVISTAに変更した時以上に違和感がある
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab02-EVwi [106.172.36.222])
垢版 |
2020/02/18(火) 01:14:35.59ID:xdnDddj/0
うちは全部ノートだな
ノートだとモニタ付けて二画面にするの楽チンだし
無停電装置ついてるみたいな感じでなんか安心
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cfc7-rMFf [180.2.125.35])
垢版 |
2020/02/18(火) 09:13:35.56ID:qa8aQgY40
「俺は7から10にするか思案中」
「ハードディスクがSSDじゃない」
税理士がITスキル低いの多いってのがよくわかる。

俺はノートPCと4Kモニタ
スタッフ2名はスリムタイプPCを足下に置いてデスク上はスッキリさせつつ
フルHDモニタと4:3モニタを縦向き仕様
デュアルモニタ環境に慣れると出先でノートPC使うのが凄くめんどい。

MJS使っててシングルモニタ環境だったら、アマゾンとかでモニタ購入して増設するのマジオススメ。

あと、デュアルモニタ(特に4k)移行後は「Winキー」+「→(←)」は必須のショートカットな。
これ意外とシラン奴多いから念のため書いておく
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5205-Xlfg [133.163.14.105])
垢版 |
2020/02/18(火) 09:38:24.63ID:X0g2ZVe40
>>243
あと、デュアルモニタ(特に4k)移行後は「Winキー」+「→(←)」は必須のショートカットな。

これは知らなかった。ありがとう。
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cba6-HPSZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/02/18(火) 10:53:21.34ID:ALyeijNv0
JDLの専用機に慣れてしまうとパソコン音痴になるな
キーボード配置が特殊だから
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a2a5-EVwi [59.134.5.166])
垢版 |
2020/02/18(火) 12:17:42.08ID:ZC9qoVkO0
確定申告飽きた
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペペ MM4e-0dna [133.106.93.13])
垢版 |
2020/02/18(火) 12:18:17.97ID:elLhAQsAM
>>243
俺はトリプル。
デュアルだと足りなくね?
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-/43v [49.98.143.214])
垢版 |
2020/02/18(火) 12:32:15.19ID:1cIURHUhd
うちはEIZOの32インチを分割して使ってる。ノートに繋いでいるから実質3画面。a4がスクロールすることなく見れるからオススメ。
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a283-/43v [125.0.78.237])
垢版 |
2020/02/18(火) 20:00:50.79ID:GxVfEO+H0
Jの専用機700万円
音痴の爺さん以外誰が買うねん…
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7dd-OAh3 [118.10.18.176])
垢版 |
2020/02/18(火) 20:32:08.94ID:Azl8j5y+0
クラウド会計の指導と今回の確定申告頼みたいとの相談があって、事業内容や規模聞くまえに「15万から20万ですね」と答えた。
「今の税理士さんよりはるかに高いです」と即効断られた。
コジキ税理士は一体いくらで受けてんだ?
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c6b3-LiuO [153.189.248.233])
垢版 |
2020/02/18(火) 20:44:37.30ID:+NscbKW90
>>251
事業内容と規模がわからないと何とも言えんわ
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf1a-sg8N [180.197.145.55])
垢版 |
2020/02/18(火) 21:19:22.38ID:+c+wisG80
>>251
3万くらいで受けてるのを見たことがあるw
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a283-/43v [125.0.78.237])
垢版 |
2020/02/18(火) 21:29:26.00ID:GxVfEO+H0
自計してると言われても
みるまでわからんし
やはり15から20かな…

10年我慢してるが会計王で入力してるって客
直すのも面倒いから帳簿として受け取るってスタンス
会計王の印刷した元帳を入力してるわw

コッチで訂正までは出来ても相手にどこ直したか伝えるのも手間。データで渡せば良いって言われても次に来るデータがまた違うんだよね。いっぱいファイル増えてどれで申告したかわからなくなるし。後で見返すのに超ウザい。
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウクー MM7f-qE5V [36.11.224.176])
垢版 |
2020/02/18(火) 21:30:41.21ID:oOdGZ/w3M
>>254
分からなきゃ何でも事業主勘定というゴミ箱に入れときゃ良いのである意味それでも採算乗るかもよ
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7a-FH+E [111.239.181.134])
垢版 |
2020/02/18(火) 23:46:01.39ID:Hbe3o5iFa
>>251
最低で15万から20万だな
規模によってはそれ以上

その値段で断られたなら細客だから相手にしなくていい
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd5f-9ODj [49.98.143.214])
垢版 |
2020/02/19(水) 00:38:10.55ID:rI1FY1yrd
>>251
俺は昨日25万で飛び込み客を受けたわ。
クレカと銀行がネットで取れたから楽ちんすぎた。
1日で終わって感謝されたよ。

この時期は安く受けたら負けだからそのスタンスでいいとおもうよ。
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa57-lQWV [106.161.201.30])
垢版 |
2020/02/19(水) 01:13:14.59ID:68LDtMSfa
事業所得、免税で客が月々経費集計してきたのをパートが年間に集計して決修と
チェックと提出まででだいたい半日強〜1日。8万とか9万だけど安いか?
本当は事業所得は最低15は欲しいが、開業当初に受けちゃったので上げるに
上げられん。インボイスの課税事業者になったら簡易で3万追加するかってところ。
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3f2d-JayI [219.111.104.68])
垢版 |
2020/02/19(水) 06:59:28.30ID:G9BqVjz40
>>251
そんなゴミ客だから今の税理士も適当な応対なんだろうな。うちは事業65万控除は月次2万、別途確申15万、消費税あればプラス5万貰ってる。高いか安いかというより、その金額じゃなければやりたくない。
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef75-k24o [119.10.202.25])
垢版 |
2020/02/19(水) 07:26:30.44ID:KEv1EEJd0
確かに。この時期は仕事が集中するからおいしい仕事以外はやらないな。
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef05-0Soe [119.47.255.247])
垢版 |
2020/02/19(水) 08:00:02.11ID:EyQkeUXS0
地方でやってるうちは給与合算は1とか、不動産は少ないなら3とか、記帳代行まである事業は平均20くらい、譲渡は10くらいで受けてる。
社員5人、パート4人でゆったり捌いて上記の報酬と月次やってる個人の決算料と合わせて1000万くらい。
来るもの拒まずのところがあるので値段あげればまだまだ稼げんだろうな。
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 73c7-vZR4 [180.2.125.35])
垢版 |
2020/02/19(水) 09:35:55.10ID:aLQySa4q0
>>243
横向きモニタが4kワイドだと捗る。フルHDだとものによっては微妙。
スクエア×2の構成なら無用じゃないかな。
>>248
正直4kを真ん中に置いて両脇にスクエアを縦向き設置が作業上はベストだと思う。
4kだとハーフウインドウでA4表示もいけるし、両脇もA4表示いけるし。
問題は幅取り過ぎるとこだな。デスクからはみ出すだろうしレイアウトに無理がでてきそう。
とりあえず独立時に組んだリースがあと1年半で終わるから、更新のタイミングで4kモニタ導入かな。
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef75-k24o [119.10.202.25])
垢版 |
2020/02/19(水) 09:50:36.68ID:KEv1EEJd0
>>265
4kだと文字とか小さくなりすぎて見にくくね?
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa9f-A6HL [111.239.181.134])
垢版 |
2020/02/19(水) 10:17:31.99ID:zYELsWM4a
>>262
それくらい払えないなら税務署並んで自分でやれって感じだよな
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa9f-LgdF [111.239.164.204])
垢版 |
2020/02/19(水) 13:33:29.54ID:tFw1+8Zna
55で引退するとして、国民年金、基金等はかけてるが、
寿命は85としたら貯蓄幾ら必要だ?
大して贅沢せず週2回くらいゴルフ、嫁もさほど贅沢しない。持ち家残債なし。
月30としたら10年で3600か、年金、個人年金等で行けるかな?
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Saf7-wWt/ [182.251.240.34])
垢版 |
2020/02/19(水) 14:31:24.14ID:SI64B9jVa
>>268
60引退、年500として100歳までで2億って感じで用意した。
厚生年金と小規模共済はオマケ。
実際は65まではやるだろうし、まだ5000万は貯まるだろうし、割の良いところは外注に出しても続けるから、
健康であることを条件に年600〜700は使えるかな。
年収1000万のサラリーマンくらいの暮らしはできるだろう。
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa9f-LgdF [111.239.164.204])
垢版 |
2020/02/19(水) 15:00:50.23ID:tFw1+8Zna
>>269
もう2億あんの?凄いな〜!
月40か〜、、、。まあそれなりに使える範囲なんかな。
50になると新規ガツガツ行くか今の体制で行くか老後を考えてしまうな、、、。
しょぼい確定申告より自分のを考え出したな。
ありがとう^_^
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Saf7-wWt/ [182.251.240.37])
垢版 |
2020/02/19(水) 15:48:22.05ID:NUZ64nMda
ところで皆さん、年一個人の資料は訪問して取りに行く派?郵送で済ます派?
うちは郵送派で、どうしてもで取りに行くところは半日3〜5万もらってる。

ちょうど1件、相続対策からの客。

マンション2つ、片方は一部住居、両方で15室、年収入1700万で65万控除やって報酬15万とか。
これ、資料収集で18でも安いよな。
メール使えないし、断りゃ良かったわ。
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 731a-z+Zk [180.197.145.55])
垢版 |
2020/02/19(水) 16:55:28.00ID:Q8DVq+9O0
>>271
一括借上か個別管理かで手間が違うだろ。
個別管理じゃやりたくないなw
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd5f-0Soe [49.104.8.206])
垢版 |
2020/02/19(水) 21:37:53.47ID:NajGRR6xd
>>269
浪費家所得3000の俺の人生設計。
5年後までに5000万貯める。
それ頭金で3億くらいで自社ビル兼賃貸マンション兼最上階自宅を建てる。
70歳までに所得5000は行くと思うので浪費してても2億は貯める。
2億台の売り上げにして後継者に1億くらいで事務所譲る。
その代金と1億くずしてビル借入全部返す。
手元には1億しか残らんが、賃貸利益と年金で所得は800万はあるので貯金少しづつ取り崩しても100歳まで悠々自適に暮らせる。

気をつけるのは健康だぜ。毎年ペットと人間ドック行って、半年に一回血液検査してる。脳ドック心臓ドックも行った。
あとよく歩いて足腰鍛えてる。
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf84-LuGz [121.103.3.88])
垢版 |
2020/02/19(水) 23:29:58.73ID:9RoIXQV40
税理士会の会員専用ページにて、税理士会登録の税理士の検索ができると聞きました。
一般公開されているものよりも詳しい情報を検索できるそうですが、具体的にはどのような
情報が会員に公開されているのでしょうか?
例えば、
・顔写真
・学歴
・各科目の合格年度
などの情報が掲載されているのでしょうか?
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff32-wKkS [133.204.141.0])
垢版 |
2020/02/19(水) 23:36:20.86ID:p96VpRDP0
>>276
そうだよ
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa57-wKkS [106.133.91.140])
垢版 |
2020/02/19(水) 23:38:00.94ID:cacOcfe8a
>>276
職員乙
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef05-0Soe [119.47.255.247])
垢版 |
2020/02/20(木) 08:44:04.77ID:jZenDRDI0
>>279
うちの地元だと、新幹線の最寄駅から車で10分以内の街(田んぼなんてない。10数階のマンションがちらほらあって路面電車も走ってる)で、
土地100坪総床面積300坪の5階建が3億で出来る。

センスが悪いか?地方だとやはり自社ビル崇拝あるし、5階のうち2階を賃貸に出せば、今払ってる事務所賃料と自宅ローンにやや金額積めば30年ローンで自社ビルの返済出来る。

逆に収益物件持たないで老後突入って、年金と資産食い潰して生きていくのか?100歳時代だぞ?
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 73c7-vZR4 [180.2.125.35])
垢版 |
2020/02/20(木) 09:21:33.38ID:02vpin8q0
>>266
4k側は表示150%設定にしておくとベンダーソフトやブラウザが丁度良い感じかな。

>>276
×・・・税理士会登録の税理士
○・・・税理士会に登録しないと税理士と名乗れない
会員専用ページから行けるのは検索というより追加情報の登録。
日税連であって単位会のHPについては知らないよ。
ここのタイトル三回音読してこれ以降の書き込みは遠慮願いたい。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa57-lQWV [106.161.199.73])
垢版 |
2020/02/20(木) 09:33:38.85ID:WeQvPChwa
>>280
不動産神話なんてとっくに崩壊してるじゃん。
今後はテレワークや無店舗販売も増えるし、少子化も進む。
自然災害も多く、不動産持っていたら安泰なんて昭和平成の価値観でしょ。
財務的にも、固定資産所有して投資利益を上げるより、資産を流動化させて
身動きとりやすくするのが常套。
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd5f-2HXu [49.97.101.33])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:38:44.60ID:OBg1zPxXd
三億円の貯金あれば年間500万使っても
60年もつ。じじいは介護付老人ホーム代月に30万はかかるが、食欲も性欲もなくなれば金の使い道ない。孫の教育費くらいか
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3301-ipFr [126.42.27.47])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:46:09.84ID:S4/+Ftic0
>>283
現金だけだとインフレ対応できない
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd5f-2HXu [49.97.101.33])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:51:40.41ID:OBg1zPxXd
日本でインフレなんか起こらないよ
ずっと低金利これからも低金利
個人も会社も金使わない
欲のない仙人の集団
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3301-ipFr [126.42.27.47])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:53:04.77ID:S4/+Ftic0
>>286
円安になれば嫌でもインフレになる
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd5f-2HXu [49.97.101.33])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:57:19.74ID:OBg1zPxXd
2012年、野田総理のころ1ドル80円だ。
そのあと110円になってもインフレ起こらない。誰も消費しない。GUや軽自動車
だらけの地味な日本。
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 53dd-0Soe [118.10.18.176])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:57:49.87ID:mO9mCGBI0
>>282
まあ不動産持つ持たないは本人の価値観だから、持ってる事を非難される覚えはない。
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3fad-2eYx [61.22.232.57])
垢版 |
2020/02/20(木) 15:18:45.18ID:cC6emtCB0
譲渡所得詳しい人教えてほしい!
相続した不動産を譲渡したときの長期短期の判定は、被相続人の取得時期を引き継がれますが、三次相続の場合どうなりますか?


父→昭和50.3.1売買により取得
母→父が平成30.3.1死亡したことにより相続取得
子 →母が令和1.3.1死亡したことにより相続取得

子が令和1.10.1にこの不動産を譲渡

この場合、子が譲渡したときの取得時期の判定で使う取得時期は父の昭和50.3.1でOKですか?
母が取得した平成30.3.1になってしまう!?
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd5f-0Soe [49.104.8.206])
垢版 |
2020/02/20(木) 15:42:38.41ID:UAFVQcipd
なぜタダで教えなきゃならぬ?
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff32-wKkS [133.204.133.32])
垢版 |
2020/02/20(木) 15:55:24.71ID:wa5rsPsp0
こんなとこでクレクレかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況