X



年末調整・確定申告47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9ca9-sVZV)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:07:43.98ID:Ya9Vkva70

このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ

年末調整・確定申告46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1582949293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1978-/F4m)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:43:07.53ID:QzFEkrQN0
個人事業の税務調査の時ってプライバシーにかかわる事の内容の
調査は拒否する事って出来るの?
例えばエロ関係の事業とかだとあんまり詳しく内容言いたくないじゃん
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1978-/F4m)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:07:47.36ID:QzFEkrQN0
>>630
収支内訳を教えるくらいは出来るけど例えばエロ同人描いてたとしてその作品まで教えなくちゃ駄目?
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ブーイモ MM95-12mg)
垢版 |
2020/08/10(月) 02:46:21.83ID:X+k7tcmXM
税務署は個人情報は守ります
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa55-Kwuc)
垢版 |
2020/08/10(月) 04:19:47.02ID:9/m1sLe2a
>>629
個人事業に関することならそれはプライバシーじゃないだろ
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5102-STb1)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:04:02.86ID:Gpx9W+5C0
IT系の仕事(サラリーマン)してますが、コロナで在宅勤務しています。
賃貸マンションで仕事してるので、家賃を按分して経費として
確定申告で計上できますかね?
ちなみにストックオプションもらってるので、毎年確定申告はしてます。
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c95a-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:23:19.48ID:QAm0Fsk20
個人事業主だけど確定申告を4月中旬に行って、先週市県民税の通知が
届いた。

届いたは良いけど、第一期がなく、他の期に按分化されていたわ。

確定申告が国の指示で延ばしているんだから、第一期を四期の後ぐらいに
してくれれば良いんだけどね。

なお、国民健康保険に関しては、通知が来ていない。
どうせ使っていないから放置する。
按分化しての支払いになるだろうし…。

市県民税はもう少し柔軟に支払い方法を考えて欲しいわ。
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3104-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:54:09.18ID:BU/nZGSq0
>>637
市役所の方に納税猶予の申請をしていないなら当然のことだ
実質的に既に第1期分の納税猶予を受けている
納期をさらに延長してほしいなら市に納税猶予の申請をすればいい
地方自治体も納税困難者のために柔軟な対応をとっている
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 59ca-B292)
垢版 |
2020/08/12(水) 17:33:30.53ID:JgVZxNl+0
消費税課税事業者で個別対応方式で計算してます
1階がテナント(消費税課税)2階が貸家(非課税)の物件を管理会社に任せてる場合の外注管理費について
テナントと貸家の家賃の割合で按分して仕入税額控除できますか?
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dd5f-EY8Y)
垢版 |
2020/08/13(木) 03:02:49.15ID:z+juxt+u0
8学末に退職金なしで退職して、年末調整は受けられません。視覚障害があり、用紙への記入や入力は難しいです。
国内株式(源泉徴収あり)と海外投資をして、外国税額控除があります。
税理士を頼んだほうがいいでしょうか?それとも確定申告期間中の市町村の臨時税理士に持ち込みで十分ですか?
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 423d-fKAl)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:49:10.18ID:tkKL20I00
今年定年退職して今は収入が企業年金だけの生活です
年金額は400万円に届かないし他に収入も無いので、確定申告も住民税の申告も不要だと思うのですが、この場合住民税の計算はどのようにされるのでしょうか?
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4d02-++7W)
垢版 |
2020/08/13(木) 14:49:22.11ID:ZBR+u6a50
>>645
給料とまったく同じと考えてよい
確定申告が必要ないのは給料の時と同じように所得税は源泉徴収されているからで、源泉徴収されてると源泉徴収票の1枚が給与支払報告書という名称で市に送られ、市は来年度それで住民税を計算してかけてくる
給料jの時代もそうだったろ、給料が年金と変わっただけで給料時代と同じ仕組みさ
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 41d2-++7W)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:55:24.84ID:IAHLS9Ge0
今日、名古屋中税務署で納税証明書の交付で待ってたら、3人組のタトゥー入れたブラジル人が確定申告してたわ。

職員に質問されたら、どこかに電話しだしていろいろ聴いてから職員に回答してた。

そんなもん持続化給付金詐欺だろうな。


今更確定申告
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 06ea-i+HY)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:18:20.21ID:mYYdmJFh0
確定申告すると住民税や国保やらが
あとから来るのにな
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sd62-K6o2)
垢版 |
2020/08/15(土) 10:01:25.90ID:1/Om9W2Md
8月上旬に、コロナ禍による業績悪化のため、消費税予定納税を特別猶予申請しました
申請要件は満たしていると税理士には言われました
納税猶予相談センターには電話相談はしていません

しかし、8月31日納期限で先日納付書が届いてしまいました

納税猶予申請の決定通知が来るまで支払わず放置して良いのでしょうか?
分割払か却下なのかも不明です

ちなみに延滞や支払い忘れが怖いのと
、業種的な閑散期の資金繰りの問題や、自分としては大金を扱うのが不安などの理由で
納付方法は事業口座からの振替にしています
例年なら実際に引き落とされるのは9月末です
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sd62-K6o2)
垢版 |
2020/08/15(土) 15:03:08.13ID:1/Om9W2Md
通常(?)の納税猶予決定までの流れを知らないので
納付書が届いてしまったら申請却下なのか
そうではなく、このまま猶予申請結果通知を待てば良いのか不安で仕方が無かったのです

担当税理士と申請先税務署に直接確認します
お騒がせしました
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa69-YCMM)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:31:02.27ID:I07wGQKEa
納付書に関しちゃかなり前に準備されて機械的に送られてくるから届いたからどうこうということはない
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dd5f-EY8Y)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:40:23.16ID:yUmWQ3ya0
>>643
自己レス
税務調査への保険として、税理士を頼んだほうがいいと言われました。盆明けに料金とか聞いてみます。
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dd5f-EY8Y)
垢版 |
2020/08/17(月) 02:54:05.23ID:qmaxxNab0
>>659
投資をするので、数字を見るのはいいんだけど、計算が精神的に不安で、安定剤代わりの税理士だよ。
市町村の臨時税理士は、簡単なのしかやってくれないらしい。
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dd5f-EY8Y)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:02:25.71ID:qmaxxNab0
>>661
5chmateで拡大して読み書きしてる。
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4201-FRDO)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:00:55.11ID:URJbGdJg0
なんか
税金って猶予受け入れてくれるらしいんだけど?
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ aebb-Cejt)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:46:50.82ID:bnBrO4zm0
副収入なくなっちゃったから青色申告やめたいんだけど、
来年ガン無視しててもいいの?
廃業届出さないといけないのかね?
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9fad-6Mvj)
垢版 |
2020/08/21(金) 00:27:55.21ID:exOrWeAN0
ちゃんと住民税は申告するんだぞ
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ブーイモ MM0f-YpYZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:02:47.66ID:uZYI78/WM
課税事業者の個人事業主で帳簿付けは税込経理にしています
消費税額は決算時に未払金経理とせず、納付日(申告書提出日の属する事業年度)に租税公課として仕訳しています

が、今回はじめて中間申告が1回必要になりました。今月末に納期限があります

・中間申告分は今年度分の経費(租税公課)になる
・来年の確定申告分は来年度分の経費になる

という理解であっていますか?説明下手ですみません
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1f61-s6Vx)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:05:19.45ID:HSiXRJd40
貧困ビジネスで脱税
https://news.livedoor.com/article/detail/18787512/
ホームレスなどが住む部屋を貸す「貧困ビジネス」の会社が
脱税したとして刑事告発されました。

「アップルハウス」など4社と三ツ木利光社長(68)は4億円の所得を隠し、
脱税した疑いが持たれています。ホームレスなど500人にアパートの部屋を貸して
生活保護費の一部を家賃収入として得ていましたが、100人ほどが住んでいない
ことにして収入を少なく見せかけていたということです。


「30年間、一度も会社に税務署が来なかったので、これで良いと思ってずっとやってましたw」
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 02bb-VQ5f)
垢版 |
2020/08/28(金) 16:50:07.97ID:49nMkKfJ0
1階事務所=2階住居の不動産取得税で、計算上、2階部分は特例で
全額免除、1階分だけで税額が出てきてるんですが
これ、単純に考えて、按分せずに全額経費にしていいですよね。
ダメだと考える理屈が分かりません。
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 675f-+srg)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:19:07.16ID:J7vMOnlZ0
税理士法人に視覚障害のことを伝えて、確定申告の必要書類について聞いてみた。
退職した職場から源泉徴収票をもらうのと、証券、投資会社からもらった書類を取っておいて、必要かどうかは判断してくれるってさ。
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1163-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:17:38.21ID:qVopkjWX0
会社員どす。配当収入があるどす。
来年の確定申告に備えIDとパスワードを貰いたいどす。
プリンタを廃棄したいでpdfを印刷するのをやめたいのどす。

https://life-0910.com/shinkoku-net/
このページのとおり税務署に逝ってきますが
身分証は住民票とパスポートで大丈夫でしょうか。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 891a-eN0C)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:25:04.83ID:y9Pgk8cf0
袖口からおしゃれな模様がチラ見えするのがヨロシ
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9fad-AjY3)
垢版 |
2020/09/17(木) 07:54:17.18ID:SuPm+BHU0
開業届を出すのに事業開始日から2ヶ月以上過ぎてるから青色は来年からってなるんだけどこの開始日って最近にしちゃって大丈夫なものですか?
実際は去年2月からフリーでやってるんだけども
0699698 (ワンミングク MM7f-KBve)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:18:39.27ID:oTJLnq31M
建物付きの不動産なら、その購入額が減価償却の対象ですか?
土地の値段と建物の値段がわからないので。
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 775f-lbrD)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:03:51.35ID:NXcw7NIZ0
提出したあと地方公共団体でどういうことになるかわかるスレ
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart27【給報】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1599708822/
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:46:57.49ID:S/g1Fl/l0
少し緊急気味です...

部屋の整理してたら2018年の時のフリーランスの収入の紙が出てきた。
これって確定申告しないとマズいヤツですかい?

参考までに
・2018年は1月から12月まで働いてた訳じゃなく、4月の初旬に正社員で入社、6月中旬に退社。そして7月中旬にフリーランス始めた
・当時18歳、フリーランスやってる時に19歳になった

※フリーランスと言うか、自営業扱いの仕事だったので自営業と言ったほうがいいかも?

あまり知識ないので今出せる情報はこのぐらいです。
必要な情報があれば、一気に書き出します。
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:34:21.79ID:Jq2Z9uOJ0
>>706
2018年の1年間の所得が、給与やフリーランスの所得やすべてを合算して所得控除以下ならば申告の義務のない非課税だ
なお所得控除は人によって違うから自分に該当する所得控除を合計し、それと所得の合計額を見比べて判断する
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:49:39.41ID:S/g1Fl/l0
>>707さん
>>708さん

返信ありがとうございます。

質問している&していくにあたって、一応データは叩き出そうと思いますが

@フリーランスのお金は単純に稼いだお金だけ書けばいいのか
→それとも、稼いだ金から交通費とか引いたのを書けばいいのか

A正社員時代の細かい給与は覚えてない(月はあまり覚えてないが、体を壊して休んでた時期があったので)
しかもシフト表と給与明細は捨ててしまった

A※ただし、入社時にもらった書類に月収や手当が書いてあるので
それをトータルした金額×4月・5月・6月分で無理やりに計算は出来るかも?
(その場合、給与を本来より多く貰った事になるから税金が高くなるだろうけど仕方ないか)

と言う感じでよければ叩き出そうと思います。

ちなみに、質問時にも書いた通り、2018年の4月から初めて金銭を得る就労をしましたが
やはり>>707さんの言う通りですよね。1月から12月じゃないので大丈夫かと勝手に思ってました。
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:46:03.95ID:Jq2Z9uOJ0
>>709
フリーランス所得など給与以外の所得が20万以下ならば確定申告は必要ないよ(給与所得者は給与以外の所得が20万以下ならば確定申告が免除されるという特典がある、その結果その給与外所得の所得税は無税となる)
ただしそのほかの何らかの理由で確定申告をするならその給与外所得も計上しなくてはならない
また、住民税にはそのような特典はないから住民税は申告しなければならない
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:57.63ID:S/g1Fl/l0
20万以下って言うのは、7月・8月・9月・11月・12月の累計ですか?
それとも、各月で20万以下の収入がある月が除外される感じですか?

参考までに叩き出しておきました。

【正社員時代】

基本給:138,000
職場で適応されていた手当(皆勤手当・首都圏手当の累計):30,000
合計:168,000
累計:168,000×3=504,000
※×3は4月・5月・6月をまとめて無理やり計算した為。
※日給月給だったり、皆勤手当があったりしたので
手当が付いてる物としてフルで計算しています。
(フルとして無理やり計算してる理由は709にて)
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:01:45.57ID:S/g1Fl/l0
【フリーランス時】

<交通費>
・7月:出勤日数の書いてある紙をどこかにやってしまいました...(請求書はあるので、幸いとして所得はわかりました)
・8月:3,223
・9月:3,516
・10月:4,395
・11月:3,223
・12月:7月と同様
→累計(現在判明分):14,357

<所得>
・7月:104,000
・8月:70,528
・9月:78,000
・10月:97,500
・11月:71,500
・12月:65,000

累計(交通費抜き):486,528
累計(交通費考慮):472,171
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:15:18.09ID:S/g1Fl/l0
まとめていた間に更に返信が...。交通費引いてない分まで書いてしまってました。

今回の事件で、社会勉強って大事だなと思った。
(実は、確定申告自体は今年の2月にやったけど
去年の末に来た区民税のお知らせに
確定申告してる人はおkみたいなのがあったからやってきただけで
フリーランスが収入を確定申告するのはつい最近知った)
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:23:38.45ID:S/g1Fl/l0
(最近と言っても、今日だからこれを最近と言うと日本語が怪しいし、これを思うと自分のアホさ加減を改めて痛感)
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:36:06.56ID:Jq2Z9uOJ0
>>715
1月から12月の間の給与以外の所得が20万以下なら確定申告不要なんだが、20万突破しているみたいだね
しかし自分の「所得控除」以上かな? 申告必要な者でも所得控除が給与や給与以外の所得を合わせた年間所得より大なら申告はする義務ないよ(したって税額が0円だから)
自分の所得控除はいくらか調べな
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:13:34.01ID:S/g1Fl/l0
>>716
所得控除なるものがあるんですね。
色々と調べて、わからなかったら税務署に行ってきます。
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:14:06.93ID:S/g1Fl/l0
すいません。安価に敬称忘れてました。
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:36:14.95ID:Jq2Z9uOJ0
>>717
「所得控除」でググると16種類の所得控除が出てくるから自分が受けられるものをチョイスする

結論的に次の1から5までを順を追って計算し、最後の5で1000円以上の税額が出たら確定申告が必要、それ以下だったら申告不要(そんなの申告されたら税務署が手間取らされて迷惑w)

1、給与収入ー給与所得控除(これは給与額できまる)=給与所得
2、その他の収入−それに要した経費=その他の所得
3、1+2=総所得
4、総所得−所得控除=課税所得
5、課税所得×税率=税額
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1704-W2Jb)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:06:37.05ID:H2SL23r/0
給与から控除されていた源泉徴収額はどうやって申告するつもりなのか
給与から社会保険や雇用保険も控除されていただろうからそれも所得控除額だ
源泉徴収票か全部の給与明細がなければ給与所得はまともに申告できない
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:26:17.41ID:S/g1Fl/l0
色々調べたりしつつ計算してきたけどかなりしんどかった
(ほぼ手伝ってもらってだけど)

所得控除したらセーフでした...。あんなに慌ててたのは何だったんだ。
知識不足で騒がせたり長文でスレ汚してすいませんでした。

最後に質問がありますが、これで最後になるかと思います。
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:35:09.93ID:S/g1Fl/l0
内容はかなりシンプルですが

今年の1月と2月はフリーランス

3月末からアルバイト始めた(年末調整はやってくれるらしい)

な経歴で、今年のフリーランス分は交通費抜きにしても20万行かなかったから
この分は取られないのは確かだけど、民税の為に確定申告するかもしれないのを考えると
請求書とかはまだ取っておいたほうがいいですよね?
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f76-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:51:41.55ID:Jq2Z9uOJ0
>>722
住民税申告も証拠書類は所得税の確定申告と同じようなものが必要
また、所得税も住民税も申告しようがしまいが所得に関する証拠資料は5年間保存しておかなければならない

ついでに、「確定申告」は所得税の申告で税務署に出すものをいい、住民税申告で市役所に出すものは確定申告と言わない、「住民税申告」という
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:15:08.91ID:S/g1Fl/l0
>>723
まさか別で出来たとは。
去年の末に来た民税の紙では、確定申告をする人はこの書類の提出は〜とあって
その為に去年の分を2月にやってきたので混ぜこぜになってました。

紙の保存は初めて聞きました。うっかり捨ててしまわないようにしないとですね。
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f8c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:17:36.49ID:S/g1Fl/l0
これにて、自分の疑問点は以上で解決です。

皆さん、こんな世間知らずの拙い疑問への長らくのお付き合い、ありがとうございました。
今後、またお世話になるかはわかりませんが、もしもまたお世話になる機会がありましたら
その時はよろしくお願いします。
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Saef-WgO4)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:40:10.46ID:9QBi2cjia
昨日の2018年の者です。
昨日に解決した様な事を言いながら
また書き込みしてすいません。

今更ながら少し引っ掛かる事があったので
質問します。

>>719さんの言っている税率って
現在の8%で計算して良いんでしょうか?
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Saef-WgO4)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:40:56.53ID:9QBi2cjia
何度も何度もすいません。
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 128c-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:46:44.94ID:/5jHCGQF0
ありがとうございます。
一応、念の為に今日の昼前に正社員時代の会社に源泉徴収票を要求したので
これでやり直してダメだったら色々と書類やらメモやら引っ提げて
税務署に行ってきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況