X



ブラック会計事務所を語ろう Part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:16:48.10ID:3PbikTaz
この、本来なら認知症認定されるような連中がナメやがって。
明らかな軽度認知症なのに若手の足を引っ張りまくる腐った会計士税理士風情が。
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:27:17.00ID:tejrhvly
所長マジ認知症かもしれん
決算報告で経営に何か提言するわけでもなく税務の話をするわけでもなく
ずーっとコロナの話してあとは担当職員に丸投げ

なんでもいいからコロナコロナ言うならマスクしろや・・
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 03:23:39.89ID:51xoJdvT
>>571
スタッフがしっかりしてれば所長はお飾りで問題ない。
もしそれができないのならお前らが無能なんだろw
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 03:50:13.25ID:tejrhvly
顧客に言われる
所長連れてくるなって
でも所長は言う
俺がビシッと〆るって
しょうがないから連れて行く
そして無意味な雑談しかしない

後で顧客に平謝り
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 07:17:13.80ID:Fv7TG2RI
>>574
そうかうちの所長は60代でも税務も会計の話もしないから認知症だったんだなw
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 07:19:14.72ID:Fv7TG2RI
「お宅の所長会ったことない」
「お宅の所長もう何年も会ってない」
「お宅の所長嫌いだから会わなくていい」
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 08:47:41.00ID:tmHjeyQR
でも調査入ると「先生〜」と泣きついてくる
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 09:26:08.04ID:TH2SikFc
調査あっても結局分かってるのは担当者
その後の修正申告書作るのも担当者
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 10:11:16.47ID:WZkhGN7Z
でも無資格は所詮無資格。
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 11:19:40.22ID:TH2SikFc
このスレブラック会計事務所を語ろうなんだからええやん
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 18:11:26.24ID:hv8pDcnx
ここで燻っている連中は転職しようと思わないのか?
資格取れそうなヤツはそのまま頑張れば良いと思うが、見込みないヤツは撤退した方が幸せになれるんじゃないの?
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 18:15:04.03ID:hv8pDcnx
今なら法人の税務が出来る30代は、それなりの規模の会社の経理に転職できるよ。
これからの人生の選択肢として転職を考えてみろよ。
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 18:30:32.18ID:UnqUiwmO
>>592
それって実体験?それとも何かの情報?

ただでさえ競争率の高い経理部門だし、このコロナ禍。法人の税務が出来るっても並みの会計事務所スタッフレベルなら、そんなに希少スキルでもないと思うんだよね。
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 00:14:53.07ID:PShAm83y
教えて欲しい
今年会計事務所に入ったばかり
3年先輩が教育がかり、先輩のやってた記帳代行を引き継ぎ受けたんだが、標準課税の顧問先で、
・レシートの入力で税率をわけない(レシート内で課税対象額の多い方でまとめて入れる)
・同じく勘定科目をわけない(レシート内で多い方で以下同文)
・キャッシュレス還元を雑収入で上げない
・買ったものを摘要に書かない
上の4点を、それぞれ何度も確認したがそれでいいと言うので従ってたらやっぱりダメで何度も入力し直す羽目になってるんだが…
量も半年分とか結構まとめて渡されてたから若干険悪になって、トップには上の報告はしたのに喧嘩両成敗みたいに言われて済まされた。
どこの事務所もこんなもんなんだろうか
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 01:00:43.93ID:gwydD16s
はい、話が違うことが多いです
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 02:34:51.15ID:L/eeAPOd
>>594
話が違うことはよくある
ヘラヘラしながら「俺そんなこと言ったっけ?」とか「記憶にございません」とかねw
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 02:46:03.03ID:Z/HpplUJ
>>594
その先輩がまだ事務所でそこまでの立場やないんやろ
せやから両成敗みたいな扱いなんや
幹部やったら、100%アンタの過失になるでw
0599594
垢版 |
2020/07/25(土) 05:06:54.80ID:PShAm83y
つらァ…
ソフトに起票者と承認者設定する様な機能も無いし、先輩には既に悪い噂を上に吹き込まれ出してて、周りからの当たりも厳しくなってきた。
これで担当何社ももう持ってるんだぜ先輩。
教育係変えて貰えないなら転職した方がいいのだろうか…
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 06:08:22.60ID:L/eeAPOd
>>599
転職してもいいんやけど、業界内の転職なら次はもっと陰湿なのがおる可能性はあるって事やw
0601594
垢版 |
2020/07/25(土) 06:13:49.24ID:PShAm83y
先輩も自分が入社するまで手を付けるのが嫌で半年分貯め込んでた入力作業で、月平均300枚やで
前年度分は本人も泣きながらようやくやってたらしいのに(ほかの人から聞いた)こっちに丸投げしたとたん無関心無責任すぎる
自分も泣けてきたわ…
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 06:55:47.51ID:LsBWmZ26
まあ頑張れとしか
この先もっといろいろあるよ所内的にも対外的にも
その先輩いまいちだから直ぐに追い越せそうだし楽しい事ややりがいもあるから暫く頑張れや
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 07:29:22.32ID:6OXXT1x7
うちはレシートの勘定科目分けない
税率も一本
キャッシュレス雑収入もわけない

科目分けても雑収入にしても税金減るわけでも顧客満足に繋がるわけでもないし税務リスクも上がるわけでもない
掛で請求書来てる大きいものは税率も科目も分けてるが
レシートは税率別に数字まとまってなかったり科目分けると集計に時間取られるし
真面目に複合仕分けにすると時間がホントなくなる
記帳代行料まともな金額出してくれてるならやるけどさ、、昔からの客しかいない事務所で値上げできないんだよねうち。

50代の担当者が承認して全て責任持って所長に説明してるから問題にされることもない
先輩が実力あるんなら無意味さをちゃんと上に説明して問題にならなかっただろう。
0605594
垢版 |
2020/07/25(土) 07:53:08.05ID:PShAm83y
いろんな考え方ややり方があるんやな
「会計事務所は接客業、細かいこと言って顧客が離れるなら顧問先への指導なんて意味ない、それが許容できないならお前にはそもそも接客業が向いてない」
って言われて、その場では腑に落ちんかってん
でも言われた通り、自分にも柔軟さが足りない所もあるんだろうなと思えてきた
ありがとう
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 09:31:11.26ID:um0pkp6F
>>605
初めて社会人になったんか?事務所内で味方を作るような立ち振る舞いを意識した方がエエで。結局、自分のやり方が正解って事でやり直しになったんやったらそこまで無茶苦茶してる事務所でも無いやろ(3年先輩除いて)。
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 09:45:02.49ID:jfR9sr9C
>>594
会計事務所ならまぁ普通
ブラック率が異常に高い業界だからな
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 10:07:30.08ID:L/eeAPOd
まあ、事務所経験しかないと事業会社が拒否する理由はこれなんだよなあw
0609594
垢版 |
2020/07/25(土) 10:18:00.44ID:PShAm83y
事業会社から転職したんや
前職がかなり厳しくてチェックも何重にもするような所だったから戸惑ってる
新社会人と思われるほど世間知らずな事言うてるんかと思うと恥ずかしくなってくるな
きっちりやるのが性に合ってると自覚したから、もっかい転職視野に入れて勉強も頑張るわ
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 10:18:07.50ID:UMd/HTDP
常識もマナーもおかしいからな
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 10:21:27.31ID:L/eeAPOd
>>609
おそらくワレが正しいんやけど、異世界と思ったほうがええんやないか?
未知との遭遇してまったくらいに
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 10:36:15.84ID:vnUvoeys
>>593
実体験だよ。
転職はコロナ流行前にやったが、経理部門は専門知識のある人材不足なところ多いよ。
ビズリーチ、リクルートキャリアに登録してみるとよくわかるよ。
試しにやってみることをお勧めするわ。
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 10:39:58.23ID:vnUvoeys
>>609
俺は会計事務所から事業会社への転職という、お前さんとは逆パターンだったので、最初はかなり戸惑ったわ。

転職して、無理な節税や粉飾紛いなこととは無縁になれたので、精神衛生上楽になったわ。
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 10:49:34.32ID:g08vg/8C
>>603
うちもほぼそれ
さすがに税率が違うのだけは分ける
キャッシュレス還元も雑収入処理しない、支払額で経費
理由はおたくと同じ
>>607
ブラック率が高いことが世間に知れ渡ったからな
性格の歪んだ古参やお局あたりまえ
おかげで新卒就職よくなったとたんに誰もこない
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 11:14:09.16ID:PShAm83y
そうかこれからはレジ袋も出てくるんか、消耗品費でいいんだろうか
あと、切手や郵便代、ガソリン代の入力の時は支払先を摘要に書かない慣習があるんだが、どんな理由からなんだろう?
切手だって郵便局で買ったりコンビニで買ったりするし…
先輩に聞いても具体的な説明がないんや
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:15:09.91ID:gwydD16s
手間の問題だよ
安客にはそこまでご丁寧にできない
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:33:31.90ID:gNBq85fc
ガソリン代なんかENEOSブランドで(有)○○商店とかそういうの
一か所で入れてるならええけど工事業者とかはいろんな場所でガソリン入れるやつもおるし
いちいち確認して適用マスターにないものを手入力するほどの価値もないものだからガソリン代だけの摘要ですましたりする
特に切手や印紙なんかどこで買ったかなんかどうでもいいしな

領収書はあるし仮に税務調査でどうしても確認したいなら確認すればええやん。問題にされることないやろうけど。
会社側も元帳に全部事細かい摘要入れてほしいなら記帳代行手数料上げるか記帳がウリの業者にやってもらってくださいだわ。
細かく頑張っても税金に全く影響ないとこなんだよな。

お前の仕事は何だ?ってってとこ突き詰めたら決算と税務申告が基本の部分だけに
枝葉の部分にこだわりすぎるのはよくないと思うんだわ。時間は限られてるからね。
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:39:57.88ID:9OHDKgb2
>>594
教育係が付いてるだけまだいいじゃん。
俺なんかいきなりやめた人の担当30件ぐらい丸投げされて
去年の資料見てやっといてだぞw
そしてわからないとこ質問したら俺もわからんから自分で
考えてやってだぞw
会計事務所なんてどこもそんなもんだろw
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:45:10.09ID:jOo7OJQw
>>620
それをブラックいうんやでw
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:52:08.23ID:9OHDKgb2
>>621
ブラック上等w
それはいいんだが、
それでなんとか仕事をこなしてると、
担当がどんどん増えていくんだよな。
俺も倍ぐらいになった。
そのわりに給料は増えない。
会計事務所なんてどこもそんなもんだろw
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:58:06.90ID:9OHDKgb2
>>623
いや未経験。
でも簿財は合格済で法人と消費税は勉強済だった。
法人と個人の申告はなんとか対応できたが
さすがに相続は対応できなかった。
でも担当の社長のお父さんとかが亡くなった場合とかに
相続の申告もしなければいけなかった。
だれもやってくれないのでw
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:59:36.39ID:TvEPQaDJ
うちは担当量に応じて手当てが増えてく
だから、きつくても古株は担当を離したがらない
新人が担当もつには、自ら営業で取ってくるか、だれか退職した時のおこぼれを貰うかしかない
ルーズな顧問先のめちゃくちゃな記帳代行なんて、下っ端に丸投げしとけば自分は面倒なことはせず手当ても減らないから現状維持一択
報告や相談にも大して親身になってくれんし、改善案とか出しても要らんと言われたんよ
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:03:03.99ID:9OHDKgb2
>>625
担当量に応じて手当てが増えてく のならいいじゃん。
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:13:45.40ID:TvEPQaDJ
>>626
自力で仕事がこなせる626みたいな人にはいい仕組みなのかもな
新規採用は自分も含めて会計事務所未経験ばかり取ってるが、チームで仕事して売り上げを分け合う仕組みじゃないから新人を積極的に育てようという人が居ない
教育しても自分の給料は上がらないから
事務所は勤続年数が20〜30年の層と5年未満の層(未経験入社)で二極化している
そんなに大きな事務所じゃないが、この半年で四分の一強が入れ替わってる
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:17:22.51ID:gNBq85fc
>>620
俺も1年目は30件ほど担当貰えないのに業務丸投げだったな

丸投げが一般法人事業とかならまだええけどさ
たまに宗教法人とか変化球で丸投げされるとわけわからんくてきつかったな
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:27:30.61ID:9OHDKgb2
>>628
宗教法人ならまだいいじゃん。
おれなんか医療法人はまだしもNPO法人や学校法人もやらされた。
消費税とかわけわからんかったぞ。
しかも所長が病弱でしょっちゅう入院してたから税務調査も一人で
担当した。
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:47:19.81ID:L/eeAPOd
>>622
そら、その余剰はどこに行くんや言うたら
愛人とか幹部のお気に入りのビッチに振り分けられとるに決まっとるやんけw
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:54:39.24ID:mFiX7UTl
あとポイントはコンプライアンス意識より税務調査対応意識が基準になってること
税務調査でまず問題にならないポイントは簡略化するのがミソ

だから細かこと気にする人、法令順守しないと気が済まない人は苦労すると思う
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 15:52:36.42ID:e3ZFNTXJ
うちはなぜか大学受験の予備校の講師から税理士になった強者がいた。
所長より優秀だから、当たり前に独立していったけど、その人がいるときは
ありがたかったな。分からないところがあると、丁寧に教えてくれた。
だから、俺も新人が入ったときは親切にしている。
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 15:57:24.24ID:e3ZFNTXJ
俺が教育係も任されるようになって定着率もアップした。
それがために給与は高くならないけど、教育した連中が忙しいときに助けてくれるようになるから
お互いさま。
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 15:58:33.91ID:FJJnqVlK
>>1
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 16:27:41.21ID:e3ZFNTXJ
こういう学歴ネタを披露する奴って、高学歴なんだけどちっとも合格できない奴か
合格者なんだけど低学歴のどちらかなんだろうな?
まあ、コンプの塊である点は共通しているんだが 草
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 16:53:22.02ID:9OHDKgb2
おっとドンファンの悪口はそのへんにしないとまた暴れだすぞw
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 16:53:45.17ID:LsBWmZ26
ここ学歴気にする奴いるけどそんなに学歴コンプなん?
学生時代頑張らなかったんだから今更だろ
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:21:19.18ID:YquGpPmS
>>643
私大は所詮ソルジャー要員やからね
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:42:17.71ID:um0pkp6F
地方で税理士が名士扱いされてんのは古くからその地に根を下ろしてそれなりの人脈がある人やからやで。

若手がポンと入り込んだ所で余所者や。
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:44:45.00ID:YquGpPmS
安い居酒屋でいいカードを見せびらかすのが勝ち組税理士やろw
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 19:10:00.18ID:eevQhvZX
居酒屋で思い出したけどバー形式の相席居酒屋で元同僚税理士がバッジ付けて女の子から食いつかれるのを待ってたわ。

結果誰からも話を振られず「俺たちの職業何でしょう?」とか「このバッジがヒントです」とか言い出して超恥ずかしかった。
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 19:14:36.06ID:e3ZFNTXJ
恥ずかしい集団だな
弁護士だって飲むときはバッジを裏返すのに
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 19:33:14.85ID:e3ZFNTXJ
婚活だとモテるみたいだな
イメージとして
お金持ち、真面目、難しい試験に受かっているから頭がいい
計数感覚がしっかりしているから無駄使いもしなさそう、家計管理も助けてくれそう

らしい
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 19:43:19.55ID:eevQhvZX
>>651
どうだろうね、道端で軟派されている女の子を横入りして持って行っちゃう様な男だったから女遊びはそこそこ経験あるじゃね?

>>650
そうは言うけどね、>>648の話してんじゃん。ここで学歴にやたら拘る人もだけど根っこの精神性は一緒ではないかと。
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 19:48:33.28ID:e3ZFNTXJ
年会費35万円のアメックスブラック持っていたけど、見栄だし、ほとんど使わないから契約解除
今は銀行系のVISAカードだけだな
趣味は仕事だけだしな
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 21:26:53.92ID:si7lsbdg
>>654
プラチナの招待状よく来てたけど、海外旅行ほとんど行かない俺のメリットと言えば指定レストラン半額くらいだけど、その指定も首都圏ばかりなので使えねえ。
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 23:39:46.52ID:YjFkwk7R
>>640
世の中神戸大学なのにダブマスなのかってのと、会計士なのに関関同立なのかってのと、その両者のパワーバランスで成り立ってんだよ。
そんな全てのテストに受かったような奴は役に立たないって。
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 00:54:03.52ID:75URAdpB
>>653
事務職とか存在知ってて金で釣られる女にしかうけないよね
あとキャバ嬢にはなぜかまあまあ受ける

おれが好きな華やかなオシャレ系の子とかクリエイティブ系の女の子にはむしろマイナスでダサいと思われる
だからおれはまずは経営系のコンサルって言うw
まああと一科目残ってて税理士とも名乗れないんだけど
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 01:24:01.55ID:IM+HwtJe
>おれが好きな華やかなオシャレ系の子とかクリエイティブ系の女の子にはむしろマイナスでダサいと思われる

それはおまえが風貌に冴えないルックスだからだろ
お洒落系の子やクリエイテイブ系の女にもてなくても一向に構わない
彼女らの数倍稼いでいる

水商売系の店に行けば「先生」と呼ばれるんだから、周りの客は振りむく
ことが多いよ。
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 01:34:16.01ID:75URAdpB
>>658
なんでそうなるかナゾすぎ
そういう彼女ばっかだよおれは
地味な子とか計算高い子が嫌いなもんで同業まわりはまず興味がわかない

アパレルとかクリエイティブ系、あとIT系あたりのイケてる子には加点にはまずならず、むしろマイナスイメージになりがち
ダサいじゃんだって

税理士ってなにするひと?なんでそれを目指したの?ってなるよね
あとちょっと存在知ってる子だとAIに淘汰せれる職業だとガチで思われたりw
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 01:42:15.88ID:jb74fkya
なんとか系って女子を括ってる時点で向こうも職業でしか見てないよw
もっと相手の中身と向き合えよ
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 01:49:06.01ID:75URAdpB
ちょっと何言ってるのか分かんないw

ようするに色んな意味で若くて直観的な女の子ってことね
年季入ってきて生活だの結婚だのの計算が強くなってる女の子相手だと税理士はまあうけるのは確か

落として恋愛するのが楽しいのは前者だよおれはね
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 01:50:32.52ID:IM+HwtJe
>おれが好きな華やかなオシャレ系の子とかクリエイティブ系の女の子にはむしろマイナスでダサいと思われる

国家資格で担保されていないような女なんかどーでもいいじゃん。
ババアになれば確実に世間から置いて行かれるんだから

税理士は簡単にAIに置き換われないよ。あいては生身の社長だから。

そういう単細胞な女とは縁なしでいいと思うよ。
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 02:29:51.35ID:IM+HwtJe
俺は慶應、嫁は旧帝卒の税理士だから、クリエイティブな仕事の女とか尻軽にしか思えないな
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 02:31:23.66ID:SDKwJysK
バッヂって登録してから無料相談の時以外着けたことないな〜
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 07:36:18.85ID:VqErmnMO
巡回監査とか月次決算ってしてるん?
俺入った事務所の月1は
巡回集金巡回資料預かりなんだ
集金行ってきまーすって事務所でる
今どき現金で集金って新聞屋かよ
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 09:31:56.60ID:3+4VRGVP
>>666
調査初日、他士業者に面談同席お願いされた時くらいかな。
ネクタイも。
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 10:34:59.51ID:f/xb442z
>>669
そらあるよ
なんなら年次でも締められなくて脳死申告とかあるでよ
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 10:39:56.25ID:jb74fkya
662って女にモテないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況