X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/04(金) 20:22:15.22ID:2FGO40IN0
>>641
検算?
お前は手書きか?
それとも不良品ソフト?
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/04(金) 20:35:56.07ID:xrI0Pnj00
>>640
普通に他の職員が案件引き継ぐんじゃない。調査が長引いて事務年度またいだら担当職員変わったりするし。

それよりそいつ大麻所持までやらかしてるのが驚きだわ
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/04(金) 20:42:12.65ID:2FGO40IN0
試しに東京国税局に甲府税務署の案件を探ってやろうと電話したら
普通はワンコールで受付が出るのに5コール目で出たよ
クレームの嵐だったんやろw
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/04(金) 20:50:22.36ID:2FGO40IN0
確実に実刑だな
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/05(土) 00:06:47.79ID:Fnp635Of0
昔より大卒採用が増えたら質が下がるとは皮肉なもんだ。まあ俺OBだけど
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-n2ET [49.98.141.86])
垢版 |
2020/12/05(土) 09:19:06.44ID:Q9tu2aUud
>>649
税務署職員の不祥事って年に数件は必ずあるよな。
まあ数万人いるわけだから確率的に一定数犯罪者いるわな。
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4732-x1WK [133.204.133.32])
垢版 |
2020/12/05(土) 14:02:58.78ID:W+WFvlM+0
だって国家2種のうち底辺が国税職員だろ?
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:46:43.76ID:YvZpWgKN0
普通科が高卒やろ
たまに入る早稲田商卒とか一緒の部門だと耐えられないだろうな
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:48:29.57ID:Fnp635Of0
調査官だったころ、税理士が調査中の雑談で俺の学歴を尋ねてきて「最近の国税の方は僕らより高学歴の方が増えてきましたねえ」と言われたときは腹立ったな
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:50:35.79ID:Fnp635Of0
>>653
早慶くらいごろごろいる。自分が最後にいた部署は東大京大一橋もいたよ。
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e332-r5YC [180.196.208.53])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:04:50.33ID:cY978Jaa0
高学歴が増えるとマニュアル重視の形だけの調査になり
調査の質は下がるんだよな。
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:09:18.01ID:YvZpWgKN0
>>655
学歴コンプ乙
さすがに東大クラスはいないってw
将来、庁や省に戻る連中が現場体験に来ているだけだよ爆笑
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:14:15.34ID:YvZpWgKN0
いやいや
東大法学部卒出た男が人口20万人程度の市役所の入る時代だから
高学歴の落ちこぼれの受け皿が国税センモン缶なのかな 爆笑
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:15:38.43ID:Fnp635Of0
>>657
えーとな、中で働いてるとどの人が省キャリアで庁キャリア、国税専門官、普通科ってのはみんな知ってるもんなの。
学歴だけ知ってて採用区分知らないなんてありえない。
東大京大の国専は確かに珍しいけど毎年一定数いるよ。
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:24:45.86ID:YvZpWgKN0
>>659
国民が納めた血税でさんざん教育された奴が偉そうな口を叩くなよ
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:31:23.71ID:Fnp635Of0
国の税金で飯食ってるのは税務職員だけじゃない。税理士も同じ。
もう少し世の中の税理士は、国に管理されて国の制度に守られている自覚を持った方がいいと思う。
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-YbuB [106.129.204.206])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:44:33.42ID:SJQmAruFa
横断的に税法を理解出来るのは、国税の主要科目で受かった奴だね。
勤務時代に資産obが来たことがあったけど会計が分からず、三ヶ月でクビ。
そんなんで株の評価よくやるわと思う。
別表まで出来る若い女の子からバカにされていたわ。
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:47:59.14ID:YvZpWgKN0
>>662
お前は税務大学校でお勉強期間中も国民の税金でおまんま食わせてもらった肩身の狭い
税理士だと気づけよ
ところでお前の専門は?
そんなもんないわな 爆笑
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-Y4wt [106.129.37.162])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:56:05.02ID:f6vQiY3qa
最近ドンファもンシュウイチも見ないと思ったら、固定の端末は国税OBにキャラ変えしたん?
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-YbuB [182.251.253.13])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:57:58.18ID:BmEkiGQCa
税理士って言う仕事が税理士法に定められた業務しかやっていないと言うのは、obの発想だわな。
俺は理系で経営工学を専攻して、新卒でコンサル会社入った人間だから、obと一緒にされたくない。
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:59:32.62ID:Fnp635Of0
>>663
資産系のOBに別表やらせるなんてミスマッチも甚だしいな
若い奴なら覚える努力すべきだけど
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-YbuB [182.251.253.13])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:07:28.40ID:BmEkiGQCa
国税の無能さがよくわかる。別表なんか一月もあればマスター出来るのにw
当時の事務所でクビになったのは、ok君が初めてw
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:09:41.91ID:YvZpWgKN0
>>668
しょせん国税センモン缶ですから (笑)
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:15:29.94ID:YvZpWgKN0
>>665
それはドンに失礼やで
彼は旧試会計士組だから
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd8f-yHc1 [49.104.23.163])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:40:16.70ID:V0eE7w8Yd
>>659
東大京大でも底辺のレベルかな
学歴意味ないやん
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ドコグロ MMff-Moe1 [119.241.50.101])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:53:11.89ID:wyvIejouM
東大卒から国税専門官に入って官報合格した有名な税理士いるよね。
国税OBで五科目は最強だと思う。滅多にいないが。
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ドコグロ MMff-Moe1 [119.241.50.101])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:56:58.88ID:wyvIejouM
誰かぎょうせいの税理士実務質疑応答集もってる人いる?購入を検討してるんだけどいたら感想聞きたい
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd8f-yHc1 [49.104.23.163])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:04:40.51ID:V0eE7w8Yd
国税上がりのやつも23免除だけじゃなくて会計と税法(国税4のどれか)を1科目ずつ必須にしたらいい
7月の会報とか入会者の欄おじいちゃんばっかやん
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:16:45.12ID:YvZpWgKN0
>>672
松島洋さんやろ
「ブラックリスト入り税理士を目指せ」ってw
俺も所轄からかなり嫌がられている感じするんだが。。。
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdaf-x1WK [49.98.71.147])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:22:04.40ID:VcMs9ZI7d
ポジショントークいらねーw
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:28:30.80ID:Fnp635Of0
>>674
OBの試験免除と会計士の自動付与を巡っては日税連が昔からそんな主張してる。

自分は10年で税法免除。なんかすみません。
ミニ税法選択した院免税理士と同じようなもんだと思ってるんだけど
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:35:24.85ID:YvZpWgKN0
>>677
ばーか
いやしくも税法を受験した人間と比べてはならんぞな
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-Y4wt [106.129.36.137])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:53:03.06ID:pJTjNvCta
職務上請求書みたいな相続バリバリの税理士じゃないとわからないようなもんはスルーだったが、
雑魚税や無資格でも加われる、OBとか学歴の話は毎度盛り上がるな(笑)
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-vXLZ [202.215.214.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 19:13:02.24ID:YvZpWgKN0
職務上請求書みたいな


どこがバリバリなんだ???
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-n2ET [49.98.151.94])
垢版 |
2020/12/05(土) 19:59:14.18ID:7ubJDjbgd
>>679
蒸し返すなよ。職権で謄本取れるくらい誰でも知ってるだろ
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b02-wrey [106.172.36.222])
垢版 |
2020/12/05(土) 22:26:13.59ID:5wyru7EC0
>>682
円満に分けてもらえるんけ?
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2be5-fAcm [118.4.80.61])
垢版 |
2020/12/05(土) 22:46:51.35ID:73CTxNZY0
>>684
人がいなさすぎて他にできる人がいないので、顧問料が特に高かったり先生との結び付きが強い顧問先以外は分けてもらえると思う
自分が担当になるまでは4〜5回くらい担当が変わっててうんざりしてる顧問先も少なくないから、半分くらいは見込んでる
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-Y4wt [106.129.38.96])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:38:40.88ID:/aWW1Qiia
>>683
知らないやつが相続毎週って言ってんのに誰も突っ込まないんだから、みんな知らなかったんだろ。
法人個人しかやってない町事務所なら、職務上使うことなんてないだろうからな。
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b02-wrey [106.172.36.222])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:10:12.61ID:0t11fhYN0
>>685
じゃあ行け行け!
うまく行くかどうか分からんけど
不安で眠れない夜を過ごして初めてクライアントの気持ちが分かるってものよ
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:59:10.96ID:B4vc1Ehc0
>>682
その年収でなんで今すぐ辞めないのかさっぱり理解できない
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4732-yHc1 [133.204.141.0])
垢版 |
2020/12/06(日) 08:28:12.16ID:CwuYEnLg0
勤務してて自分の担当売上がいくらでっていつも年収と比較するけど独立したからってその売上同じように取れるかどうかは全く別問題ってのに気づかないやつ多いわ
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b02-wrey [106.172.36.222])
垢版 |
2020/12/06(日) 09:04:56.79ID:0t11fhYN0
独立なんてある程度の勢いが必要だよ
緻密に電卓叩いていては前に進まない
したいなら動け
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4b01-x1WK [126.76.225.125])
垢版 |
2020/12/06(日) 09:51:55.62ID:/iVPrZLB0
>>689
80になっても続ける可能性あるよね
いつ引退するかなんて保証はない
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4732-yHc1 [133.204.141.0])
垢版 |
2020/12/06(日) 10:27:29.34ID:CwuYEnLg0
>>695
そういう状況で客がついて行かないやつは独立しても鳴かず飛ばずだろうな
自分から断ったというヤツいるけどそんなのは客が決めること
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa47-RsF0 [106.154.66.164])
垢版 |
2020/12/06(日) 12:11:51.12ID:snwRy92Va
どいつもこいつも情けねぇなぁ。暖簾分けなんて期待すんなよ。
自分で開拓する前提じゃなければ、開業してからどうにもならんだろ。
そんなこと考えてるからいつまでも勤務のままなんだよ。
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/06(日) 12:37:08.03ID:B4vc1Ehc0
>>691>>698
同意。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-n2ET [49.98.168.124])
垢版 |
2020/12/06(日) 13:17:22.86ID:8lK7YRbxd
>>686
蒸し返すなって。俺は知ってる上で話振ったら、お前が紛争中の相手相続人の戸籍を無断で取るとか言い出して炎上したんだろうが。
お前ほんとに手続き開始すんぞ?
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-n2ET [49.98.168.124])
垢版 |
2020/12/06(日) 13:21:52.72ID:8lK7YRbxd
>>694
俺もこのパターンだったけど、その前の事務所の所長が急死して後継者もいなくて、担当顧問先抱えて就活して入った事務所だったんで、合格して独立した時は全担当先連れて出たよ。もちろん円満退職。
うちの事務所にも合格予備軍いるけど、独立したいって言って来た時は2/3くらいはやってもいいとおもってる。
ただわりの客だけつまんでやりあわない客は置いて行くような事はさせない。
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-KzUg [106.129.63.168])
垢版 |
2020/12/06(日) 14:34:18.88ID:6YCKcqHha
>>701
え、最初は相手の承諾無いとダメって言ってたじゃん。ずるいなぁ。
戸籍法出されたからって、そりゃないわ。

>紛争中の相手相続人の戸籍を無断で取るとか

そのための職務上だって言ってるんだが、あんたモラルとか言って職務上全否定してたくせに白々しいよ。
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-KzUg [106.129.63.168])
垢版 |
2020/12/06(日) 14:37:15.55ID:6YCKcqHha
>>701
で、不正受給の告発どうなった?
まだ警察から来ないんだけど。
本当に告発したんだろうな。
あれもハッタリか?

お前の話なんて全部ハッタリなんだから、開業しようとしてる人に変なこと吹き込むなよ、
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう (エムゾネ FFaf-n2ET [49.106.192.124])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:04:14.50ID:9qd76pUBF
懲りないね。
俺も労力と金かかるからしおらしくなれば見逃してやろうと思っていたのに。
このスレが荒れるだけなのにいつまでもネチネチとまあ。
ほんとに「終了」したいのか?
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう (エムゾネ FFaf-n2ET [49.106.192.124])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:07:34.43ID:9qd76pUBF
ほんとどうする?俺も意地になるぜ?例えば可能性低くてもやるとなったらやるぞ?
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-KzUg [106.129.62.85])
垢版 |
2020/12/06(日) 20:52:17.33ID:hnJjehsNa
あんだけ言ってやってなかったのかよ。
とんだハッタリ野郎だな。
告発した、震えてろとか、マジでお前の方がやらかしてるぞ(笑)
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-KzUg [106.129.62.85])
垢版 |
2020/12/06(日) 21:26:45.96ID:hnJjehsNa
なんか前にも、俺は本気になったらどうたら言ってたよな。
で、捨てアドで情報提供とか言って、弁護士に聞いたらハードルは高いがなんちゃらって言われたって言うから、
刑事告発のためにIP開示なんて弁護士本当に言ったんか?
刑事告発(というか通報)したら、事件性の有無を警察が判断して開示請求かけるんじゃねえの?って話はスルー。

民事と刑事の違いもわかってなくて、どうせ弁護士もハッタリのエア弁なんだろうけど。
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ efad-Moe1 [27.143.144.186])
垢版 |
2020/12/06(日) 21:27:29.81ID:B4vc1Ehc0
このスレは延々とアホ同士でビーフやってるんだな。ほんとにみんな税理士?
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f05-x1WK [133.163.14.102])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:09:12.92ID:Tt7OZGYe0
2023年度からインボイス制度始まるけど、影響が少ない業種はどこかな
明らかに手間が増えるから今のうちから影響が大きそうな顧客を増やさない様にしないと事務所業務が廻らなくなりそう
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2be5-fAcm [118.4.80.61])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:20:59.26ID:r6AZad7v0
インボイス制度が始まったらこれまで自分で申告してたような免税の個人事業主の中でも、適格請求書発行事業者に登録しないと仕事がなくなる人が出てくるから、税理士に頼むようになってくるんだろうな
そういう意味だと税理士の仕事自体は増えてきそうだ
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f05-x1WK [133.163.14.102])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:24:37.04ID:Tt7OZGYe0
>>712
美容師は良いけど新規開拓も難しそうだなぁ
医業とかはあまり影響ないと思うんだけどどうだろう?

>>712
税理士の相場も上がってくるのかな、今の相場だとやってられないんだが
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2be5-fAcm [118.4.80.61])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:36:54.90ID:r6AZad7v0
>>713
医業は県税やら県医務課提出書類やら元々の処理が面倒くさいからなあ
顧問料は良くてもトータルの手間はインボイス云々を加えた普通法人よりかかると思う

インボイス制度を付加価値として顧客へ意識付ける事ができたら顧問料の相場も上がると思いたいもんだ
少なくとも今持ってる免税の顧問先で適格事業者になる所は消費税申告料の上乗せはやらないと割に合わないな
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f05-x1WK [133.163.14.102])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:53:25.30ID:Tt7OZGYe0
>>715
そうはいっても、手間は明らかに増えるわけだし
今の水準でも儲かる相場ではないから、料金上がらないと困るわ
業種と顧客の選別は今から進めていかないといけないね。
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6f05-n2ET [119.47.167.148])
垢版 |
2020/12/06(日) 23:30:58.13ID:sK4o2lsJ0
爺は懲りないみたい。
ヒロさん、r123さん、もらったらログと、教わった手続き通り進めてみますね。
メール返信不要との事だったのでこの場を借りてお礼を言わせていただきます。
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4b01-x1WK [126.76.225.125])
垢版 |
2020/12/07(月) 08:36:36.24ID:qLV/P5lo0
給与計算請け負ってない場合、給与支払報告書の提出って税理士が対応しないよね?
人数が増えてきたから対応してくれと言われたんですが、こんな事ある。
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4732-yHc1 [133.204.133.32])
垢版 |
2020/12/07(月) 08:43:09.52ID:QwBlCwfm0
そんなことも判断しないのか?
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4b01-x1WK [126.76.225.125])
垢版 |
2020/12/07(月) 08:49:06.92ID:qLV/P5lo0
>>724
やってない、社労士がやってる。
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spef-x1WK [126.193.14.145])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:10:00.09ID:X8Wi+Bfup
>>726
あり得ないとは思うんだが
その判断でよいのか?しれっと社労士から依頼が来たのに驚いてるんだが
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa47-KzUg [106.154.68.98])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:11:05.13ID:SVxQhjWra
インボイスになったからではなく、請求して払えなければおしまいというけどだけだろう。
どうせタダ働きする税理士が増えるよ。
10%の税率切り替えいくらもらった?切り替え後はいくら値上げした?
申告書も分厚くなったのに、まだ5%時代からのまま法人に込みみたいなのが多いんじゃない?
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f05-x1WK [133.163.14.102])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:13:01.61ID:/URk9W0y0
>>727
業際問題で社労士業務と税理士業務との範囲を明確にしたんだよね。
日税連は勝ち誇る様にPRしてたが、給与計算請け負ってない所を、年末調整なんてやりたくないから良い迷惑だよ
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4732-yHc1 [133.204.133.32])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:36:34.71ID:QwBlCwfm0
税理士つってもペーパーもいればベテランもいるし運転免許証と一緒、一括りにされるからいろいろと堪らんな
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa47-ODSY [106.130.40.142])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:59:09.57ID:9ADS/5tGa
年調とセットの額と同じでいいなら給報だけでもだすけどな
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa17-KzUg [106.128.38.70])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:18:48.39ID:7pPKkClea
>>723、726
そういうケースがあるか聞いてるだけじゃないの?
有る、無いいずれかでいいじゃん。

>>722
給与計算受けなきゃ給報やったらいけないわけじゃないんだから、費用もらうなりしてやる価値があると思うならやればいいし、
無いと思うならやらなきゃいい。そんだけのことだよ。
うちは社労士から給報だけ頼むっていうのがあった。
年調は社労士がやってるみたいだったから、顧問先以外はやってないって断った。非税提携になるからね。
こういう判断できないと、職務上用紙の使い方わからない人と同じになっちゃうよ。
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-JBVP [119.10.202.25])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:26:07.22ID:21DJWGNd0
社労士は年末調整やって何で給与支払報告書は出さないんだろう?
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa17-KzUg [106.128.38.70])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:26:39.35ID:7pPKkClea
>>720
教わった手続き通り進めてみますね。

あれ?費用かけて所長自ら巡回先の顧問(先)弁護士に頼むんじゃなかった?
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 47a5-XXx1 [153.176.81.95])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:29:55.91ID:20aL2YP20
>>735
それな
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f05-x1WK [133.163.14.102])
垢版 |
2020/12/07(月) 11:12:19.37ID:/URk9W0y0
>>737
紙で提出してるから面倒なんだと思う
0740名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f05-x1WK [133.163.14.102])
垢版 |
2020/12/07(月) 11:13:49.96ID:/URk9W0y0
>>734
そうですね。
給与支払報告書出すことは社労士でもできるので、費用の問題ですね。
ありがとうございます。
0741名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-JBVP [119.10.202.25])
垢版 |
2020/12/07(月) 11:36:23.39ID:21DJWGNd0
>>739
印刷して郵送するだけじゃんね。
年末調整やってそれやらないってなんて中途半端な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況