X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 23:11:45.47ID:5lYkfUzq
※前スレ
開業5年未満or45歳以下の税理士集合105
https://mevius.5ch.n....cgi/tax/1587803268/
開業5年未満or45歳以下の税理士集合106
https://mevius.5ch.n....cgi/tax/1589030566/
開業5年未満or45歳以下の税理士集合108
https://mevius.5ch.n....cgi/tax/1594360238/
開業5年未満or45歳以下の税理士集合109
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tax/1596373290

開業5年未満or45歳以下の税理士集合107
https://mevius.5ch.n....cgi/tax/1592029402/
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 22:49:50.99ID:YabSTNvu
>>368
850とかありえんわ。
開業して稼げる人は他人と組んだりしない。
群れるのは所詮その程度。
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 22:53:35.96ID:GRplzTfE
組むっていうか、自分が楽するために下で働かせるんじゃないの?
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 23:04:14.92ID:8ADxPBRE
ぼっちで50以降になるとなにか特徴ないと新規はとりにくくなるだような
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 23:58:29.53ID:1vO7hg80
>>372
60過ぎたらでしょ。50はまだバリバリじゃん。
0374名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 00:09:18.34ID:QxyvyHOz
ゼロから独立するの尊敬するわ
向こう2、3年、初めてのことだらけで気が滅入りそう
0375名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 00:12:22.64ID:gSd4wdVM
事務所経験はあるけど0から独立した
働く側とは全然違う考え方にならないとヤバイわ
経営するって本当に大変ね
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 00:48:15.44ID:F3Emdvoi
>>375
その経験が、同じ税理士でも勤務と開業の差だ。
数年もすれば、ここのレス見ても勤務だらけっていうのがわかるようになるよ。
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 01:38:33.65ID:gSd4wdVM
所長
色々と悪口いってすいませんでした。
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 04:29:31.74ID:o5mHBRpK
独立採算制の小規模税理士法人が最高だわ。フロアーを区切ってお互いの職員の交流はほとんどなし。普段は税理士同士も交流無し。
法人の特殊事案やビッグ相続に挑むとき一人でやるのと三人でやるのとでは精神的な負荷が違う。
その代わり間違ったら無限連帯責任だが、その辺りはお互の取り決めで、上手くやっている。
何度助かったか。。
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 07:16:20.11ID:P9yWxohd
まぁ独立して客がついてきて、少し大きい仕事したくなったらそれもいいのかな
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 07:16:45.19ID:myq6xNv/
独立採算って利益どんな風に分けてんの?
ある程度各々の利益を予測しておいてそれを基礎に役員報酬決めて、決算後に微調整額を翌期首に事前確定給与で支給する感じ?
0381名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 09:03:27.98ID:OfkimCA+
>>367
その冗談みたいな条件を出しまくるJPNオフィ○って悪徳業者がいたな。
修行中の事務所で、ボスがものは試しで契約したら、そんな案件ばっかりだった。
お荷物の無資格職員に担当させて終わりだったな。
ボスから紹介内容が提示されたときに、俺やベテ無資格番頭は見向きもしなかった。
とりあえず遊ばせとくよりましかって事で受ける事務所もあるんじゃないかな。
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 09:55:11.06ID:Iw0TPqib
紹介会社と一応契約していて頻繁にメール来るけど全く話にならない案件ばかりだよ。
中でも腹痛かったのを紹介しますね。

勤務医の給与合算確定申告2万円。どの税理士にするか面談して決めるから自宅に来てくれ。成約後、書類取りや説明は自宅に来てくれ。
法人毎月訪問で30万くらい。海外営業所あるので英語話せる税理士希望。

激安だけどさらに初年度は紹介会社に7割払うんだぜ笑

最近は持続化給付金目当ての去年の決算してくれが多いな。
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 10:09:54.28ID:uzUJhD4u
無限連帯責任のリスクがお互いの取り決めで上手くやれるはずはない
リスク3倍
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 10:24:02.13ID:4xxTl3xG
>>383
共同案件って、能力の差がモロに出る。
相続でやったことあるが、こっちばっか知恵出して、折半は割に合わなかった。
サインしなくても折半はやらん。できないやつのサインなんていらねえし。
仲間内でやったら絶対トラブルになるわ。
大手が共同はやらんというのがわかるな。
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 11:57:34.54ID:gSd4wdVM
紹介会社はあれ冷やかし半分できてる客もかなりいるだろ
税理士も申し込みしてると思えないんだが
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:06:09.88ID:c1ZuBfF1
以前勤めてた事務所が大手に事業売却して、大手の支店になったんだけど(所長はリタイア)辞めるときに提出した「○年間は顧客に接触しない」って書類は継続して有効なのかな?
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:27:00.65ID:gSd4wdVM
生計を維持できるかどうかよりも
この子供部屋おじさんはそもそも何科目持ってるんだろ
0389名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:36:41.87ID:+0jctLrU
>>388
ゼロじゃない、、、
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:39:56.78ID:gSd4wdVM
予備校にも通ってないみたいだもんな・・・
なんか税理士試験がどーこーの問題ではない気がするんだが
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:45:10.59ID:+0jctLrU
税理士勉強してんだと言い訳して引きこもってそう、、、
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:56:59.62ID:gSd4wdVM
まぁ税理士試験がきっかけで埋没していく社会人は多そうですが
0394名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:14:24.35ID:JfnN2uI8
自分も似たような状況だから笑えない。
最初は学校通ってたけど、ここ3年ほどは全く通ってない。通いたくてもお金がないので。とりあえず五科目合格していれば採用はしてもらえるのでしょうか?宜しくお願いします
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:15:00.54ID:NTkmsEiF
前に、何年もかけてオッサンが資格取ってもムダって書いたら集中砲火浴びたから、歳食って資格取ってもいけるんじゃね?w
0396名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:27:31.04ID:V959GOjO
>>386
辻本郷かな?
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:30:29.67ID:n1RJWFdL
3科目もちなら院でしょ!
1-2なら検討
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:43:27.99ID:+0jctLrU
>>394
5科目揃えたらなんとかなるよ
頑張って^_^
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:22.17ID:+0jctLrU
>>393
そうなん?
0400名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:46:19.67ID:c1ZuBfF1
396
特定されそうなので、ほとんどその通りだとしか、、、
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 13:59:09.71ID:gSd4wdVM
大手が黙っていても客は来そうなのにな
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 14:18:16.83ID:JfnN2uI8
>>398ありがとうございます。
所得税は合格済みで、今年法人税受けました。
リーチなので、官報調整に引っかからないかとても心配です。
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:41:27.05ID:Iw0TPqib
>>400
地方の住宅街にあるような事務所が辻本郷の支店に代わっていたりする。とにかく各県1支店目指してるみたいだ。
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 17:41:30.26ID:zSDSroyy
東京都はたかが8000円払うのにどんだけ時間かけてるんだよ
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:30:34.63ID:QxyvyHOz
20代前半までだったら、税理士5科目合格を目指すより
会計士を目指す方が、短期間で合格できる可能性が高いから
会計士をオススメする

税理士試験に10年とか精神崩壊するぞ
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:08:01.87ID:gSd4wdVM
なんか最近の大手はとにかく無資格集めて規模拡大って感じだわな
うまくいくのかね
そのうちミネルヴァ法律事務所みたいなことが起きそうだが
0409名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:47:14.27ID:ii1XWgzG
この業界は無資格OKだから、問題ない。
本来、この業界こそ、銀行とかが事実上参加の税理士法人作って巨大化させてもおかしくないのに不思議。
大和証券なんて「相続なら大和」って力入れてて、レガシィと組んでるみたいだが、自前の法人作ればいいのにね。
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:52:34.74ID:keWoUy4T
>>408
街の税理士のできる提案なんてたかが知れてるからな
結局今も昔も代書屋であることに変わりはない
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:15:01.56ID:gSd4wdVM
実態は金融機関の下請けみたいになってる大手もあるわけだから事実上は参加してるようなものなんだろ
0413名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:17:13.82ID:bVVcdfhL
>>410
大手もしれてるだろ。田舎の会社を複数経営してる人にホールディングス化提案して報酬踏んだくるだけ
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:21:24.39ID:jQzXufZ9
中小企業が辻本郷みたいな大手税理士法人に頼んで、一流のサービス受けられると思ってるかもしれないけど、
実態は無資格の担当者が付いてるだけで街の税理士事務所よりサービス悪かったり
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:23:57.61ID:jQzXufZ9
正直資本金100億以上の会社は4大あたりに行ってほしいけど、
中小企業に関しては大手税理士法人も個人の税理士も、担当者の能力勝負できるから税理士業は面白いんだよな
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:25:27.08ID:P9yWxohd
大手いたけど、中は常に分裂状態で連携しないし、職員は在職経験が長い0科目か社会人経験がろくにない料金が高いだけで実態はドイヒーだったよ
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:30:33.78ID:myq6xNv/
>>414
辻は激安、安かろう悪かろう。辻の会社設立特化サイトみたらよくわかるよ
0418名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 22:08:48.36ID:chF2XxcK
>>416
和を大事にしないのか
それじゃだめだな
和を大切にするのは基本中の基本



なわけねえだろw
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 22:41:09.84ID:ZpiWPF3X
粉飾決算の更生請求(棚卸資産の過大計上)って、できるんですか?
修正経理をしないと、認めてもらえないみたい。
修正経理って、何?
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 22:59:07.73ID:pTWaiTjH
>>419
前期損益修正などの科目で明確に示しておくことだよ。誤謬会計の考え方が導入されてから会計的にこの科目使って良いの?って意見はある。

あと更正の請求が認められても直ちには法人還付にはならないよ。一部を除いて将来発生する法人税と充当相殺される。
まぁ一種の粉飾のペナルティー
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 23:06:00.64ID:jQzXufZ9
でも確定決算だから、税法では誤謬の訂正って概念はあんまりないよね
0422名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 23:11:41.85ID:RjKoFT3G
>>415
そこが士業と言われるゆえん。
弁護士も訴状に何人も名前連ねても、和解のがゾロゾロっていうのが多くて、
ボッチの街弁が勝ったりするからね。
税理士も、頭数多くても作業の手数としては良いが、それが優秀かというと
そうでもない。特に大手なんて無資格担当だから街事務所の方がコスパ高い。
というか街事務所がもっと取ればいいんだけどな。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 23:33:01.63ID:ZpiWPF3X
>>420
ご回答、ありがとうございます!
以前の関与先の破産管財人から、その顧問先が破産したので、解散申告をして下さい。
更生請求して、還付が期待できるなら、やって下さいとの依頼を受けました。

この場合、420さんがおっしゃる通りですと、更生請求は、意味をなさない(還付されない)という認識で良いですか?

更生請求のチャレンジの価値も、ないですかね…。
0424名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 23:41:53.22ID:pTWaiTjH
>>423
あーいや、破産手続き開始の決定に係る解散なら即時還付されたハズだよ。勿論、更正の請求が認めらたらの話だけども。

あとは仮装経理の更正の請求の特例で調べとくれ。因みに法人税法の規定だから、消費税とかは国通法の更正の請求で通ると思う
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 00:10:30.96ID:ox1FSlJA
破産の申告って、報酬ふっかけてOK?
成年後見人の申告は家裁に旧規定で出してガッツリ行くけど。
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 00:36:18.80ID:DQSUikem
>>425
破産の申告って弁護士経由やろ?
債権者に配当する前の別会計予算だから弁護士報酬とバランス取っていくらでも請求したらいいよ
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 00:56:25.12ID:ox1FSlJA
>>426
所詮単発だし、無ければ無いでいいし、イレギュラーで調べることも多いから、
実際リアルに旧規定はもらわないと割に合わんよね。
月次からだと、事業の内容とかも把握しなきゃならんし、経理担当も途中でいなく
なっていたりしてグチャグチャだったりするからな。
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 01:25:20.16ID:ox1FSlJA
相続や組織再編みたいにノウハウ得て次に生かせるなら調べながらでもやる価値あるが、
破産のノウハウなんて得ても使えないから、イランね。
こういうのは、顧問税理士に回ってくるのかな?来たら断るわ。
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 01:26:14.52ID:jeCNKKf8
そか
仮装経理してると、法人税の扱いと消費税の扱いが変わるのか
クソめんどいな
まぁ、変な言い方だが間違いなく破産なら還付されるって感じか
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 01:36:51.63ID:ox1FSlJA
破産案件で税理士賠償食らった事例あったと思うが、何だっけ?
消費税だったと思うけど。
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 06:11:30.24ID:UU9NQr3z
>>423
まず資料が揃ってるか確認した方が良いよ
買掛、未払、労働債権、資産関係
破産するとき資料めちゃくちゃやからね
弁護士が資産負債把握出来てるなら受けても良いと思うが、俺なら揃ってても受けないな。
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 06:15:49.86ID:m6HNGqsX
>>424
即時還付もあやしいが、還付されても管財人の口座にでしょ
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 08:03:47.67ID:DQSUikem
>>427
破産するくらいだから繰決真っ赤っかなので法人税の心配はないけど、問題は消費税やね。
原始記録なかったり残余財産の処分があったり。
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 08:05:52.84ID:m6HNGqsX
>>433
違った?
申し訳ない
0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 10:47:58.09ID:m6HNGqsX
>>423
資料、弁護士が持ってるが、それがちゃんとしてないとどないもならんよ。
還付たって管財人の報酬になるか、余りは労働者じゃないかな?
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 11:20:28.95ID:jeCNKKf8
個人の安客は青色申告会とか行けばいいのに
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 11:42:33.98ID:6DKrY+uY
法人成り売上5000万、従業員5人、記帳代行ありの相談きたので、年2回面談で55万で見積もり出したけど数日後断られた。
よく考えてみたら辻本郷のホームページには上記で36万で受けてるからな。
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:32:19.81ID:cGhCMEDf
>>439
うちも似たような値段になる。
それで断られても気にしない。お前もキニスルナ
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:34:21.43ID:uAVjHneN
>>439
記帳代行ありで??
俺なら月7万の年間120万くらいかな
四半期訪問で
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:35:11.86ID:jeCNKKf8
記帳代行は丸投げですか?
丸投げからかなり安い気がするけど、今は銀行通帳の取り込みとかあるからかな
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:43:04.08ID:fjOpobaj
世の中の税理士は印面で溢れ始めてそれ達がSNSを駆使して安くで請け負っている
あいつらは効率化の元に資格の価値を自ら落としていってるな
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:57:26.31ID:uAVjHneN
>>444
ワロタ
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:52.91ID:m6HNGqsX
>>439
せっかく来たのを逃すなよ
パートにぶん投げて、、、
だいたい辻とかと比較してなんなんだ
取ってから勝負だろ
商才ないな
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 13:51:16.43ID:6DKrY+uY
>>446
ちょっと何言ってんのかわかんない。
こんなコミュニケーション能力で客つくのかな?
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 13:59:40.78ID:m6HNGqsX
>>447
アホ?
とりあえず取ってから値上げしたらいいだろ
おまえは辻とかと張り合うレベルか?
辻に勤務した方がいいんじゃない?
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 14:01:02.86ID:m6HNGqsX
関東の奴だろうが、辻とか好きだな
アホちゃう。
0450名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 14:02:49.53ID:m6HNGqsX
>>447
料金体系辻に合わせたら 笑笑
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:07.96ID:6DKrY+uY
>>448
アホか。そういうのは商才ではなく こ そ く と言うんだよ。
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 15:48:52.49ID:m6HNGqsX
>>451
アホの極みだな
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 16:35:42.49ID:2LZmnCSY
アホ言う奴がアホや!
0455名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 17:31:21.40ID:m6HNGqsX
>>454
せやな、客の取り方書いたがこれ以上は書かん。
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 18:29:41.11ID:m6HNGqsX
>>451
おまえは辻と同じ見積もり出さないと客取れないか?
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 18:37:34.10ID:2LZmnCSY
「これ以上書かない」と言っておきながら笑
よっぽど悔しかったのかな?
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 18:42:54.56ID:m6HNGqsX
>>457
客の取り方ね
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 18:44:49.01ID:m6HNGqsX
>>457
なんか、悔しこと書かれたか?
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 21:56:58.62ID:tKfZW9pX
お前ら、税法の話になると大人しいが、こういう話は本当に大好きだな(笑)
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:10.80ID:DKDzfZ6v
独立したんですが、赤字でヤバいです。
みなさんはどれぐらいで黒字になりましたか?
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:46.42ID:jUXYU5Hv
>>462
固定費いくらなの?
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:25.24ID:exT0nz2P
>>461
税法が好きな税理士なんて三流税理士
一流税理士は金、酒、風俗が好きなんだよw
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 22:28:16.36ID:gpkDLFw+
>>455
客の取り方って、値上げできなかったらどうすんの?
そこでトラブってもしょうがないじゃん。
数年で値上げなんてできないし。

だったら訪問無し、作業無しで年48で受けて、入力できてなければ、決算時に補助してやって年60ってところだろ。
そのうち泣き入れてきたら入力受けて年90とか。
その頃には入力の大変さわかってるから通る。
重要なのは、終始定期訪問はしないこと。
郵送で送らせれば、そこからは放置しようがパートにやらそうが、こっちの自由。
下手に訪問なんて約束すると、社員雇ったりしなきゃならなくなるからな。
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 22:32:34.63ID:jeCNKKf8
ミ○モアとかの客の提示する価格をみると、とても後で値上げできるとは思えないんだが
しかもあそこ異様に丸投げ記帳代行を安く設定してるし
ふざけんな
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 22:34:15.30ID:XXEchQ/R
つーか、辻は本当に年36万で記帳込みでやってんのかな
あれだけの大所帯でそんなの受けてたら潰れるだろ
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 01:52:42.26ID:GRmq1E6S
>>462
初年度から黒字で所得700万円くらい
暇なら昼寝できるから独立して良かった
ぼっちだから売上は法人と合わせて
1200万円までのヌルメで行きたい
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 07:46:01.43ID:42SH3pjX
>>462
固定費は?って聞いてるのに、未だにレスがない
こういうレスの遅いやつにお客さんが付くわけないだろ
ずっと赤字だわお前は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況