X



★★一般人用 質問スレ part80★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 21:27:03.04ID:2L0L4nC1
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part79★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1573473295/
0330名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 12:30:06.96ID:nge2ax5I
安易に商品券発行に関わってその消し込み管理できんのか
データベースのデータがめっちゃ増えんぞ。
入力項目もめっちゃ増える。
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 13:07:57.49ID:iUAZvX4X
>>335
それなら商品券販売時に金を受け取っているんだろう
売掛金はあり得ない
商品券発行者自身でないから前受金・商品券もあり得ない
ただの預り金だ

月締めで入金されるのは代理店手数料だろう
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 14:46:32.66ID:kzzYci7n
326です
諸々説明不足がありすみません。

システムとしては
>>335 さんのおっしゃる通りです

電子クーポン的なサービスで、具体的には月締めで販売額をしめて翌月払いですね。
消込はアプリとかスマホで行って、お店は管理画面や通知メールでそれを確認できます。

自分の立場としては技術面の導入サポートをやってるんですが、
お店の方から経理上どう処理するのか教えて欲しいって言われて色々頭をひねっているところです
ググって調べまくった結果、WEBで販売した時の仕訳と、自社商品券を発行した時の仕訳の
合わせ技みたいな感じになるのかなとイメージして上の例を出しました。

お店の人からは、利用された分と入金分の突合が非常に困難だと言われています。
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 14:52:56.42ID:kzzYci7n
326です。
>>333
やっぱ商品券の方が適切ですか。
運営元が前受金で処理する例があるっていってたんですが、自分もその方がしっくりきました。
ありがとうございます。
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 16:38:12.78ID:XCvrO4JN
>>339
商品券発行の消費税じゃなくて法人税や所得税の取り扱いを調べてみ。
お前ら自体が税務署にチェックされる可能性があるから。
その目論見自体がかなり困難な気がするよ
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 20:39:32.12ID:mRxDvTKH
役員報酬は毎月同額のルールがあって期の途中で変えられませんが、
経理のミスで数ヶ月間間違った額が振り込まれてました。
これ決算時に訂正しても構いませんか?
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 01:40:40.28ID:va6E6pgF
役員報酬の月額を変更したけど振込額を間違っていたことにして
再変更したいということだろうな
社会保険料はどうしたのか
年末調整をやっていれば完全にアウトだな
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 20:11:16.97ID:+rI8HerP
単なる振込ミスであることを証明できるかどうかで話が変わるな
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 09:22:10.22ID:Y7YNQgJJ
質問です
扶養に入っている専業主婦です
昨年まで雑所得(株式利益)を33万以下に抑えて所得税住民税非課税にしていましたが
今年から基礎控除が10万あがるそうでその場合は雑所得は43万まで非課税でOKになるという事で良いでしょうか?
因みに今年の雑所得は外貨の利益です
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 15:48:39.53ID:6XvFg9PN
こんにちは。
スレチでしたら、正しいスレを教えていただけると嬉しいです。

1月末に退職する予定(2月から別の会社で勤務)で、住民税の特別徴収について教えてください。
お恥ずかしい話金銭的に余裕がなく、1月分で残りの2-5月分も特別徴収されると
生活が厳しくなります。
そこでご相談です。

できれば残りの分は普通徴収に切り替えたいのですが、会社に相談すれば会社はノーとは言えないのでしょうか?
(市役所には現状を相談し、会社が対応してくれるなら大丈夫と言われました)
また普通徴収への切替がだめだった場合、退職翌月末に支払われる退職金からの特別徴収にしてもらうことは
通常可能なのでしょうか?
ご確認よろしくお願いします。
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 16:02:03.22ID:8QxgDWB/
>>356
ご確認よろしくじゃねーよ

経理か人事に聞け。
あと特別徴収をするのは会社だが決めてるのは市だ。
市とこうなってるから普通徴収にしてくれと経理か人事に頼み込むのは君。
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 16:13:30.42ID:XIle9sPV
>>356
役所がOKといっているならここで聞くより勤務先に聞くのが先だろう

制度的には、従業員の希望により普通徴収への切り替えも
次の勤務先での特別徴収の継続も退職金からの一括徴収も
可能のはずだ
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 16:30:18.29ID:6XvFg9PN
>>357-359
アホな質問にご返信ありがとうございます!
役所もオッケーと言っているので戦法で担当部署に頼んでみます。
念のため役所にも確認しておきます!
0362名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 14:17:49.33ID:4EPNMAVT
税理士を探していていろいろサイトを見てみたんですが、

エージェントをはさむタイプのサイトばっかりなんですね。

たんに、複数の税理士とマッチングして、何人か面接をして決めたいだけなんですが、そういう純粋なマッチングサイトの大手はないものなんでしょうか?
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 21:40:44.12ID:FaZ9rW3X
>>362
そんなの税理士だって欲しい
クラウドファンディングで資金集まるならサイト作ったるわ
0366名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 23:49:30.06ID:xuWkB3Fq
まぁマッチングするシステムの維持費が必要だから
ある程度の仲介料はもらわないと。
そこらへんの仲介料ってどれくらいが相場なの?

簡単なマッチングサイトなんてチャチャっと作れるけど、
人間が絡むだけに人間回りの運用や悪用への対処が面倒臭そう
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 01:28:33.36ID:jvQdVG/1
まず、仲介屋に登録するのはロクな税理士がいないということを理解すべき
マッチングなんて1年ぐらいお試しで付き合ってみないとわからない
最初から税理士選びに絶対失敗したくないという奴が仲介屋の紹介でババをつかむ

税理士や税理士法人が独自につくっているHPや自分が使っている会計ソフトの
サポーターなどに登録している会員サイトなどから探す手もある
基本的な契約条件の確認なら面談の前に見積書を出してもらえばいい
見積書を出さなかったり、訪問を要請しても来ないのは論外だ
税理士選びの方法は巷に情報が溢れている

まあ、最後の決め手は信頼性と相性だけどな
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 17:14:08.14ID:855yrrVE
正月に実家に戻ったら自分の旧姓の通帳を親が持っていた
因みに自分も自分の旧姓の通帳を持っている(意図的に持ち続けている)
そして今の名前の通帳も持っている
上記全て同じ銀行です
何十年も前に作った口座だから当時はできたんだろうけど何ともなんとも笑ってしまった

ふと考えたんですが、外貨を何年も前に買って、気が向いて円に戻したときの利益って何故税務署は解るのですか?
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 18:55:50.90ID:niN122as
やべぇ、平成22年から適用額明細書いるみたいだけど1度も出したこと無い・・・
税務署何も言ってこないのが怖い。
去年法人税率間違ってますよと教えてくれて還付も手伝ってくれたわ。

ショボイ1人法人だとどんな項目を使うの?
法人税15%ぐらいのやつと
30万以下の少額資産ぐらい?
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 10:31:00.52ID:viAxYwcu
質問させて下さい。
100万円の0.001%って1000円ですよね?
ネットで見ると10円なんですがどうゆう計算方式になるのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 11:07:36.59ID:VpoASWmt
>>379
掛けても割っても何度やっても10と言う数字にはならないのですが汗
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 12:58:20.30ID:VfmwceF/
>>381
有難うございます笑
お恥ずかしいです笑
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:37:44.83ID:8EY0XrIk
住宅ローン減税について教えてください

昨年末に面積が40平米まで緩和されるとありましたが
いつから施行になりますでしょうか?
ちょうど49平米の物件購入を考えており、フライングにならないか心配です…
それ以外の要件は現時点でクリアしてます(6ヶ月以内の入居など除く)
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 05:04:47.75ID:xB9GTsop
現在日本在住で、1人法人でネットでの事業をしているのですが、税負担があまりに重く困ってます
ネットさえあれば海外からでも仕事は出来るのですが、
税金の安い国に移住すればいいんでしょうか?
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 10:22:55.53ID:W9DyBv5x
>>384
まだ税制改正大綱段階で法案もできていない
改正案が成立するのは年度末で施行は4月から
契約日や入居日は遡及される
法案が成立する可能性は高いが絶対ではない
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 11:47:04.74ID:S3sDjRhD
>>386
大変勉強になりました、ありがとうございます!
まだ確定ではない旨、承知しました
物件探しも確度があがってから改めて検討したいと思います
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 11:06:44.06ID:0fBDtETu
例えば作業代4,660円の請求をしたとして、相手からの入金が4,000円しかない場合って会計ソフトにはどう入力しますか?
不足分660円は請求せず、こちらで補填するとして
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 15:56:08.88ID:opxzNxpp
近隣の貸し土地の地代相場が安く、時価の6%や固定資産税の何倍どころか、
固定資産税が相殺される程度です。
親族でなく友人にそのぐらいの額で借りてもらい、同額を現金で補填して、相続時の評価額を圧縮する、というのって
可能でしょうか。
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 17:15:00.55ID:opxzNxpp
何に抵触しますか?
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 12:12:07.97ID:xMLhEs9c
先方から差し引かれた振込手数料は、
消費税法上は課税仕入れでなくて売上対価の返還
だから、原則課税でも、納税額にはほとんど影響はないが、
その振込手数料を課税仕入れとして仕入税額控除に集計するのは誤りだし
厳密にいうと課税売上割合も正しくない
0400名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 19:29:22.08ID:Ggjj5s28
決算月が12月で
今年コロナの影響でお客が倒産して3〜4月ぐらいから売上げが半分以下になるのですが、
ずっと簡易課税だったものを原則課税に変更することはできるのでしょうか?
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 19:50:17.13ID:DJmhuMbQ
>>400
「災害その他やむを得ない理由が生じたことにより被害を受けたにより被害を受けた場合」の
特例に該当だろうから、税務署長の承認を受ければ02/12決算から原則課税に変更可能だろう
税務署に相談だな
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 21:13:43.59ID:Ggjj5s28
>>402
今年は良くないとは思いますが、特例が該当するようであれば、
期の終わりで予想もしない売上げがある場合は
どちらが有利になるかを期の終わりの方で判断して、承認を受けるか判断しても良いのでしょうか?
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 03:45:06.30ID:WzufEmr4
確かに前年度比70〜80%ぐらい激減するので、条件は満たしていると思います。
今、改めてシミュレーションすると税込売上が1000万を割る可能性が高いのですが、
さすがに令和3年度において免税事業者になるのは無理でしょうか。
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 08:23:33.03ID:Xbl0uOgz
>>399
え?そうなん?うちは
> 普通預金T 売掛金(実着金額)
> 通 信 費 T 売掛金(振込手数料)
という別段仕訳しているから課税仕入扱いなんだが、問題あるのか?

ソース探したけどみつからんかった。
0407406
垢版 |
2021/01/22(金) 08:25:17.40ID:Xbl0uOgz
ああ、うちは簡易課税じゃないから、どっちでも同じか。
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 10:32:20.22ID:zTn6II/Q
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 04:06:57.95ID:w+4f578o
よろしくお願い致します。
株で去年100万の損失確定をしました。
今年損失繰越予定ですが現在無職で親の扶養に入らせてもらっており扶養からは外れたくないと考えています。

来年38万以上の利益だしたら
扶養外れてしまうって認識で合っていますか?
扶養から外れるとかなり損になるのか?

売ってはないが現在株で600万位利益でており
損失繰越つかえる3年の間に38万以内ずつ
毎年株売ったら扶養から外れずに
その分だけでも税金取られないと考え始めたが
上手く扶養から外れずに税金払うのを少なくする方法はないでしょうか。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 11:29:48.96ID:ZO1TpZ7M
>>1
学歴と経歴がちゃんとしてない専門家には頼むなよ。
0418名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 14:35:16.25ID:FCnk+UQy
学歴を煽る学歴コンプが笑える
こいつ、あちこちの会計税金スレに現れているが
どうせ学歴もなく能力もなく会計事務所を馘になったんだろうな
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 15:03:29.25ID:irw+hJMO
URに入居する見せ金を作るために兄弟から短期間一千万くらい借りる予定ですが
これは未申告でもいいでしょうか
それとも贈与税がどうとか税務署からつつかれる可能性とかありますか?
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 17:15:44.84ID:xgAx+COA
教養として読むのにおすすめな、所得税、住民税、確定申告、年金など
生活に関わる金融についての本、参考書でおすすめありましたら教えて下さい。
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 17:22:20.56ID:bAoS98/S
>>420
税金系
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
漫画ではなくコラムの部分が大事

お金系
本当の自由を手に入れる お金の大学
説明が足りないところが多少あるが入口としていいかも
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 09:57:09.55ID:B9+Y0RdO
売上と入金をソフトでやりたいんだけど弥生とか4万位しますがそれは無理なので
5000以下で何かいいのはお勧めソフトないですか?
4万だとひと月の売上になっちゃうので

売上入力は品目は番号で打てて、単価は自分で入力、
入金入力は先入金が出来るやつが欲しいです
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 18:09:15.94ID:9lOxjtDV
>>424-425
会計じゃなくて販売だろ
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:08.35ID:Cx/QPa+8
母を扶養に入れる為に色々申請書を書いて送ったのですが扶養認定されませんでした
生活費を被扶養者一人で賄ってないと書いてありました
この場合、生活費の計算を変えて扶養家族の再申請はできるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況