>>801
じゃなくてね。
例えば、法人(総資産20億、評価額4億)で持ち株割合50%の株があるとするじゃん?
すると遺産としては2億だけど、作業的には20億の財産調査をしなければならないわけだよ。
これが数社(規模は色々)あると考えたら、既定通りの請求なんてどう考えても不合理だろ?

だから、単純に遺産額だけで高いだの情弱だのと騒ぐのはアホだなと。