>>34
青色決算書、確定申告書の作成で弥生の確定申告機能を使わないなら、
会計17から21までどれを使って3年分処理しても差支えない

青色決算書、確定申告書の作成でを弥生の確定申告機能を使うなら、
各年版の弥生会計が必要だ
令和元年分→会計20
平成30年分→会計19
平成29年分→会計18
ただし、これらは確定申告モジュールを最新版に更新した場合であって、
更新前はその前年分の対応になっている

消費税の申告書を弥生で作成したいなら、令和元年分は会計20が必要だ

保守契約をしていれば自動アップデートの通知(アプリの終了時)が来て
最新バージョンに更新できるはずだ

会計14以降のデータは最新版の21へコンバートできるし、コンバートせずに
旧バージョンのデータを読み込んで旧バージョンのデータとして保存もできる