X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合【爺歓迎】114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 2232-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:01.17ID:KKmUgoUE0

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:01:01.57ID:pw1SGtKba
うちは飲食で現金入金で簡単だから。
自分でやろうと思えばできるんだけどね。

こういうのがね。
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b35f-fA9Y)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:05:39.30ID:DQf76HmR0
やれよ、と言ってやりたい
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp07-Gs9n)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:09:30.57ID:lfHjUxOwp
確定申告の無料支援中に
相続の報酬600万が振り込みキタキタ!!!!!!!
よーし、頑張っちゃうぞ
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ブーイモ MMff-nQfX)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:39:57.77ID:K7yKEpVfM
>>619
そういうのは、〇〇で〇〇なのに〇〇を言ってくれなかった、みたいに具体的に言ってくれる。
あまりアドバイスがなかった、は税理士に頼むと自動的に限界節税が実現されると思ってたりとか、そういう節がある。

>>620
めっっっちゃわかるわ〜
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-fA9Y)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:47:04.18ID:u/U10psUa
飲食って聞くと、
逃げろシヌぞフラグたつ
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cfa5-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:50:58.24ID:gf8ocBD30
おい!所得税の達人、令和2年分から850万円以上の給与所得控除195万円で頭打ちなのに、
850万円未満と同じ計算式で控除されるぞ!
・・・と思ったら所得金額調整控除か!うは!
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-Gs9n)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:24:28.74ID:OuKqDsZv0
>>625
ソフトの方が賢いんだから思い上がるなw
俺なんて、入力さえ正しくできてたら検算しないわ
もう、給与+年金ですら、手計算する自信がない
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3da-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:02:30.73ID:CcmSRcqY0
配偶者控除すら危うい
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 035f-MFgh)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:28:04.04ID:GCRcyRco0
同じく所得金額調整控除はをソフトに助けられた
答え見た上でも、手計算で完璧にやるのはほぼ不可能と感じたわw
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9363-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:37:27.11ID:2m1lkFng0
手書きでやってる素人とか爺さんってある意味凄いと思うわ
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:26:06.97ID:MVnEvoz3a
しかし、こんなに所得税複雑にして、何がしたいんだろ?
証券税制なんかもごちゃごちゃしすぎて、1回リセットして課税体型組み直せばいいのに。
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6f75-TLn6)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:10:49.98ID:7ji7MsRD0
同感。複雑すぎて税理士でも税金わからんわ。
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 73e6-Gs9n)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:18:47.56ID:OEVtu0Hu0
所得控除と超過累進税率で低所得者、普通の人、高所得者とそれなりにバランスの取れた課税が行われていたのに、
なんで今更所得金額調整控除やら訳のわからん仕組みを導入するかね.
狂ってるよ
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 83ad-2NXR)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:29:30.98ID:jPyPQSNn0
来年以降も4/15にしてくれ
もう3/15は無理だわ
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp07-mCa7)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:14:48.17ID:ERhfXbcSp
仕事できないパート従業員に辞めてもらいたいんだけど、どうしたら良いんだろう
仕事振っても作業は遅いし、ミスだらけ
繁忙期でも、自分の仕事終わらせないでとっとと帰るから全く戦力にならないんだが・・・
終わらない仕事をこちらが残業してフォローしないといけないのはおかしいと思うんだが
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd1f-EyKU)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:22:15.46ID:bv2CmRnMd
>>639
うちにはアラ還の正社員でそういうのがいるよ
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a36e-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:23:10.88ID:XE5UudnV0
>>639
人事評価制度を導入して給与を下げる
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e368-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:26:03.50ID:4cWzN5R/0
株の更生の請求について
2016年 △150万 確定申告なし
2017年 0 確定申告なし
2018年 △200万 確定申告なし
2019年 +500万 確定申告あり 
→税務署からの問い合わせより。

上記の場合、2016年-2018年分について、確定申告する事により、2019年分の更生の請求は、可能ですか?
特定口座の源泉あり・なしで、出来る出来ないがありそうですが、、、
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp07-mCa7)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:30:34.58ID:ERhfXbcSp
時給下げるのは問題ないのかな
日本は従業員の権利が強すぎるから困るわ
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp07-mCa7)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:49:16.92ID:ERhfXbcSp
>>645
自分の時給分も稼げないからなんだけどね
仕事ができないのに辞めさせられないのはおかしいよね
日本は従業員の権利が守られすぎだと思う
取引先でも鬱病で休職中の仕事出来ない従業員を辞めさせるのに苦労してたし
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:18.71ID:wHWoLO/xp
株の更生の請求について
2016年 △150万 確定申告なし
2017年 0 確定申告なし
2018年 △200万 確定申告なし
2019年 +500万 確定申告あり 
→税務署からの問い合わせより。

上記の場合、2016年-2018年分について、確定申告する事により、2019年分の更生の請求は、可能ですか?
特定口座の源泉あり・なしで、出来る出来ないがありそうですが、、、
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:06:02.76ID:F8yNW7+Sa
うちもまだ3件しか終わってない。
相続や2月提出に振り回され、ようやく今日から個人だわ。
去年まではパートが10件は終わらせていたのに、今年はダメだ。
遅いし何度説明してもわかってない。
もう諦めて、4月15までに自分でやることにした。
1年経って昇給しようかと思っていたけど、やめた。
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:10:02.49ID:F8yNW7+Sa
>>646
だからどんどん人雇わない方向になっているんだよな。
正規から派遣になったのもそれが原因。
解雇しやすくして労働市場を流動化させるべきだったのが、派遣会社のピンハネ利権
作る方に行っちゃった。今後は働き方改革の建前のもと、何の保証も無いフリーランス
が増えて「解雇」はしやすくなるわ、単価は下げやすくなるわ。
ますます先行き不安な世の中になって消費は落ち込み、日本経済終了。
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp07-mCa7)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:12:28.48ID:ERhfXbcSp
>>649
直接雇用じゃなくて外注に流れてるよね
本当使えない従業員は困るわ
本人はパートだからあまり働かなくても良いと思ってるみたい
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7fa6-Hkjj)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:37:11.09ID:9tGn7FfI0
人材募集してもいい人集まらないね。貴重な戦力はどこも手放さないからな
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:34:19.68ID:VAJz6CQ70
愚図な客に電話してみた
→「テレビで4/15までOKと言ってた」
市ね!
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:35:59.75ID:L8NJPqeWa
本人だけじゃなく、家族や友達でめんどくさいのがいるやつはクビにすると面倒なことになるぜ。

とりあえず今からでも良いのでちゃんと指導したという記録を残して、
それでもダメならそれとなく辞めていただくような話をして、最終的に本人から退職を切り出させるのがベストだろ
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp07-mCa7)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:13:59.88ID:ERhfXbcSp
>>652
パートでも1600円とか払ってるから
会計事務所経験あるから期待したけど全然ダメだった
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:57:03.58ID:UF2C31/8a
>>655
事務所経験なんてインセンティブになるかな?
確かに控除とかいちいち教えなくても良いというメリットはあるが、所詮パート程度の知識じゃ安心して丸投げできんし、
その程度は1シーズンこなせば十分でしょ。
逆に、他の事務所のやり方の癖がついて抜けないとかデメリットもあるじゃん。
未経験安く入れて育てた方が良いと思うけど。
使えるなら昇給してやればいいんだから。
最初に決めた時給は期待はずれでも払わなきゃならんからね。
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:02:05.93ID:UF2C31/8a
>>652
どんな仕事をどこまで任せるかだね。
この時期なら、内容わからずひたすら医療費集計、事業入力とかなら良いが、足りない資料集めたり、家事費振ったりするならそれだとな。
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう (テテンテンテン MM7f-TLn6)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:14:09.54ID:DlHspmVoM
>>655
うちの超使えるパートより500円も高いなw
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ffad-o/y0)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:52:28.19ID:IQJ285GO0
>655
うちも1100円。会計税務知らないけど、集計やコピー、スキャン頼めるだけでも十分。
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-Gs9n)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:15:22.67ID:bEinjuaE0
>>655
1600w
俺の明日の無料相談会の時給よりも高いじゃねえかw
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:57:10.42ID:Kzw7oaX6a
給料の話は地域書かないとな。23区内なら1600円は適正。鹿児島なら税理士雇えるんじゃね?w
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-Gs9n)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:25:53.87ID:odX8afpt0
ぼっち最強
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 83b1-z+Zk)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:02:41.63ID:wLKhfXkT0
源泉徴収票の金額を所得税の申告ソフトに入力したら
金額が合わなかった。
なんで合わないか調べたら所得金額調整控除がしてなかった。
たまたま確定申告したから気づいたけどこんなん普通気づかないよね?
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7fa6-Hkjj)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:08.27ID:9tGn7FfI0
2か所給与の申告依頼
双方とも甲欄、税額出て当たり前なのにキレやがった
「みんな還付を受けているのに私だけなんでこんだけ払うの」
乙欄をいくら説明しても解らん地頭が悪い奴がいた。
能無し税理士呼ばわりされたよ。
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-Gs9n)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:29:41.18ID:U9cT1emp0
断って自分でやらせればいい
その後、「還付になりましたか?心配してますー!」とか言えばいい
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 035f-MFgh)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:37:15.97ID:JA+60fdj0
>>666
所得調整控除は新しいし税理士でも理解できてない者もいる
要件もわかりにくいから、ソフトじゃないと見逃し多数
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a36e-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:00:36.86ID:XE5UudnV0
>>667
客?
無料相談?
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3ad-lzga)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:07:11.57ID:v+VZg8ng0
両方甲の時点で間違ってんだからそこに文句言わせろよ
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう (テテンテンテン MM7f-/LEe)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:14:01.17ID:W2YjKEXgM
確定申告会場でバイトした時に
年金天引きの保険料はその人の控除にしかならないと伝えたら
一緒に住んでるんだから私から控除してくれ、そんな制度はおかしい、と延々と抗議された事はあった
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-YiKk)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:14:09.15ID:8AESNAVia
二箇所給与なんて職員丸投げでも最初の面談分の工数がペイできないと思う
金にならないし能無し税理士呼ばわりされるぐらいなら受けるもんじゃないな
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:49:27.36ID:U4ocIzDAa
>>673
2ヶ所給与単体の依頼なんて無くない?万一あって受けるとして、医療費や年金まであったとしても、郵送でしょ?

この時期、面談は基本無いな。
不動産とかでボリュームあるのは1月のうちに面談して資料もらってる。
他は全部郵送。もう10年以上会ってない客多数だよ。
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:29:02.86ID:QSz1RGf+a
面談なんていらないじゃん。
3万払うか自分でやるかじゃね?
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff01-V8kk)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:58:24.62ID:v9lzaZhH0
自社で年末調整やってるところ、基礎控除38万の源票出してきたよ。
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:51:05.03ID:UfGhueiua
低未利用、不動産屋誰も知らんな
あれは不動産屋が市役所に確認書とらないといけないだろ
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3da-QclQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:50:26.86ID:CWF2gEDe0
「土地の譲渡金額が小さいから言わなかった」、と申告漏れありそう。
実際に、確定申告終了の報告をしたら出てきた(;^_^A
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:07:34.37ID:HbV5EVuQa
都内だとまず無さそう。と思っていたが、都内だからこそか?
不動産屋は、税務わかってないとこだとやりにくいな。
相続後だと取り壊しの件とか代償分割にするか換価分割にするかとかいろいろあるけど、決済急ぐあまりに特例受けられないとか。
税金税金って言うつもりは無いが、3000万の2割ってでかいぞおい。
あと弁護士も、結果わかってんのにダラダラやって3年越えるかとか。
500万の和解金で多い少ないやってて特例受けられないで1000万以上損とか洒落にならんだろ。
弁護士の場合、税理士業務できるんだから、税務面で不利になったら賠償請求できないのかな?
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6f75-TLn6)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:07:15.63ID:OiEx0k/n0
確定申告の期限を恒久的に4月15日にするように税理士会は働きかけてほしい。少なくとも3月末にはして欲しい。
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3da-QclQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:30:58.90ID:CWF2gEDe0
税制改正意見書に要望をみんなで出そう。数は力になる。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-YiKk)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:44:03.11ID:dwLchN1Ia
5ch税理士青年会からの要望書かw
ここは何人で回してるんだろう
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 233d-lzga)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:23:59.19ID:zDdeIhjT0
どうしても3月15日じゃなきゃいけない理由があるなら今年も延長してないわな
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a36e-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:03:36.94ID:wNAXrOyH0
>>689
登録費用と初年度の年会費を合わせて30万くらい。支部によって金額が少し違う
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sd1f-mCa7)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:41:13.42ID:jbuufVaLd
で理由ってなによ?
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:59:18.48ID:/wlTVRcVa
>>691
コロナと書いても理由がコロナじゃなければ認められないし、それこそ税理士がそんな申請出したら虚偽申請で懲戒もんだぞ。
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/24(水) 16:15:00.70ID:/wlTVRcVa
関与先ではないが、コロナで申告延長している会社で、代表死んで役変登記してた。
税務署が知ったら期限後扱いだな。
安易にコロナ延長使わない方がいい。
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6f75-TLn6)
垢版 |
2021/02/24(水) 16:21:00.11ID:OiEx0k/n0
>>680
その控除初めて知った。
該当するかどうかどうやって判定するの?
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 83b1-z+Zk)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:19:36.77ID:VZ9GSvFW0
個人の飲食の客で令和元年の消費税がまだ未納だったので
納税猶予の申請をしたよ。めんどくさい。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp07-OBAI)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:36:43.78ID:I1Drofr2p
>>698
税制改正ぐらいは真面目に読め
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:20:58.71ID:OQ/tudINa
>>702
お前の毎度の中身の無いレスと煽り癖も重症だぞ
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-Gs9n)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:01:07.63ID:bkKkbqEF0
>>696
異動届は出すんだろ?
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sd1f-mCa7)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:34:43.78ID:umzrYlFLd
持続化給付金で馬主じゃない無償で手伝った税理士まで騒がれてるな
ここぞとばかり税理士叩き、まじクソだわ
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3ad-lzga)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:57:17.86ID:De5Jy5AI0
そもそも厩務員が個人事業主になってるのがおかしいんだよな
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-OBAI)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:06:46.52ID:bkKkbqEF0
一時支援金て、対面サービスも含むんだから
自粛の影響で確定申告が思うように進まなくて
3月の売上が下がった税理士も対象だな
そもそも、申告期限が4月にズレてるんだし
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf32-mCa7)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:27:06.49ID:409a5zBy0
またアホみたいな給付金が登場したんだなw
認定支援機関に確認させて責任押し付ける国のクソ策
さっさと国民全員に配れよ
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 232d-yLnb)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:42:20.97ID:D8ygNLyx0
>>708
しかも30件以上こなして、ようやく1件1,000円。なめるてるな。公務員残業させるとこの10倍は費用かかるだろうに。
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:11:42.39ID:KdXTWKeqa
いや、認定支援機関は商工会や金融機関もなってるから、そっちに回せる。
どうしてもうちでと言うなら、青色申告会行けと言っても引き下がらない個人客に、この額でと断り文句並みに行けるぞ。
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sae7-d4QA)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:13:16.41ID:KdXTWKeqa
>>707
今回は相手も勉強して「直接的な影響」ってなってるから、持続化みたいにはいかんぞ。
言い換えれば、持続化は間接的でももちろんセーフ。
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff6b-fA9Y)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:45:51.89ID:R7fgjRjL0
コロナ支援いい加減にしてくれ
飲食店守り過ぎだしな
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-mCa7)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:12:15.02ID:aECe7OcQ0
>>713
本当いい加減にしてほしいね
補助金関連の問い合わせと申請代行は税理士にくる
ただでさえ忙しいのに
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウクー MM07-X3pZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:27:03.53ID:jIzy438dM
確定申告で来た年1個人事業主を見てたら持続化給付金の売上計算ミスってる所があった
幸いそこは他の月で半減してたので事務局に電話して対象月を変更してもらってくれって言っておいたが、これからドンドンこの手のが来るのかと思ったらゲンナリするな
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 232d-yLnb)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:40:47.74ID:7d6OCJvs0
>>716
そんなもん無視だろ。所詮俺らは「税務代理にしか過ぎない」と役所の奴らが言ってるんだから、粛々税法に従って税金計算だけして申告するだけだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況