X



【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告12

0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 20:54:57.26ID:VfSvl0vd
>>310
> 仕訳データのエクスポート・インポートは消費税の税区分や請求書区分を無視できれば会計05以降なら何年前のデータでもできる

えぇぇ、知らなかった
以前からあった7年うんぬんって公式の話で「消費税の税区分と請求書区分」も含める完全な仕訳が移行できるということね

請求書区分って何だろう、Pro用の用語?
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 22:09:40.91ID:rz8ohy8m
>>311
製品に標準装備のコンバーターなら消費税の税区分・請求書区分、科目名、残高、辞書も
全部ひっくるめて完全移行できる
請求書区分とは適格請求書か区分記載請求書かの区分
インボイス導入後は必須のものだ
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 23:29:34.86ID:j5s2rpBG
これだけ税制が変わると毎年更新するのはしょうがないと思うけど
ここで毎年バージョンアップしてない人制度理解してない人多くないか?
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 02:07:24.44ID:ykJagcTv
2023年度
税理士試験合格者
官報合格者は
8.4%
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 13:57:17.16ID:KMm1/D4e
役員報酬月5万払ったら赤字の法人で3年毎に買い替えるなんて無理
7年に一度くらいは買い換えようと思っていたけど、今使っている弥生会計22が使えなくなるまで使い続ける事にした
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 16:14:58.14ID:Fvs1Cb1p
インボイスに関係ない免税事業者なら何年でも使える
役員報酬5万円で生活できるのは結構なことだな
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 13:09:29.32ID:EcLt+Y36
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/12(日) 10:52:17.56ID:64W9tYTq
商業高校から推薦(笑)
電卓を叩くのが早いのが能力があるとでも?
業界のことを知らない万年受験生の発想だな
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 23:44:43.71ID:cogtMLUC
1.お金の話

商業高校卒税務職員>商業高校卒国家公務員>商業高校卒地方公務員>一般大卒民間の生涯獲得賃金(退職金込)

2.勉強の話
早慶未満の商学部経済学部経営学部法学部行くなら商業高校卒業しなさい。

推薦入試が楽。

3.資格取得の話
公認会計士試験や税理士試験は商業高校卒業することが大前提。
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 09:01:56.93ID:392JEA9z
会計板に長年棲みつきマルチレスを繰り返す資格コンプの万年受験生がイタい
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/22(土) 17:54:50.08ID:SSAttFcO
楽天で10%ポイントバックやってるけど、もう1万以下で買えないんだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況