X



年未調整・確定申告64
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 13:22:09.65ID:8m1008ho
>>24
収受日付印の押された申告書の控えを求めないように金融機関にお願いしてるんだよ
収受日付印が押されてなければ確定申告した証明にならないので、申告書の控えは証明書類としてはもう使えないってこと
e-Taxなら受信通知が証明書類になるので、e-Taxで申告しろってことだね
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 22:34:05.27ID:fQLiQf42
金融機関からは紙申告の場合は納税証明書その2の提出を求められるだろうね
またコロナ給付金のような申請が必要になったときも同様だろう
電子申告ぐらいできないのかよという冷ややかな目で見られるようになるかもしれない
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 23:30:27.56ID:A8mFJfIU
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 23:04:42.34ID:5EeikZ3Y
過去数年無職無収入で3月10日から就職(アルバイト)して、25日締めで支払いが月末

確定申告は3月15日までの収入を申告する訳でつまるところ

今年も年収ゼロ円の確定申告をすれば良い?
支払いを受けていなくても時給が発生した時点で収入なの?そして何円稼いだのかわからない。

少額過ぎてめんどうだから適当で良いか?年収100万には到底届かないから非課税世帯にかわりない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況