X



米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは伊達じゃない
垢版 |
NGNG
どうよ?
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>28
SunのハイエンドマシンでJavaなら一応達成出来ているのでは?
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>30
bug freeって
バグが無いって意味かな?
KDEの壁紙にも書いてあったけど…。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>25
80年代なら、ModulaとAdaぐらいじゃないの?

とりあえず、言語仕様読んで萌えたAlgol系言語は先にも後にもAdaだけだな。
いまじゃあ、C++がAdaの機能をキャッチアップしちゃったから、あんまり存在意義無いかも。
でも、C++に標準のスレッド機能ってもうあったっけ?
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
ObjectADAは?
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Ada95のことか。
別に普通に存在するぞ。Gnuにもある(らしい)し。

ただ、C++やDelphiみたくOOPな記法は採用していない。
というのも、OOP言語の持つような機能は virtual method call 以外は、
すでに素のAdaが機能として持っていたからね。
マルチスレッド、情報隠蔽、モジュール、例外処理、静的多態、汎用体(テンプレート)などね。

virtual method tableを持つ、tag つき record(構造体)と、
tag つき record の引数を受け取って動的多態ができるサブプログラム(method)が導入された。
tag つき record はもちろん派生ができる(単一継承のみ)。

Adaは巨大だ巨大だといわれまくったけど、C++程じゃないよ(w
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Adajima heihachi
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
18世紀に初めてプログラミングした人?
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>25
スレッドじゃなくてタスクだよ。ランデブーで同期/通信するマルチタスク。
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
おお、AdaスレだAdaスレだ♪

ところでAda.NETってどうなったんだろう…数ある.NET対応言語の一覧で、一度だけ見かけた気がする(曖昧)のだが、真実や如何に?
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Perl.netは?
0042
垢版 |
NGNG
こりゃあエーダ。
004440
垢版 |
NGNG
ひさしぶりにあがっていると思ったらレスが…

>>43
やっぱ眉唾ですよねえ…期待してたんですが

Eiffel.NETのほうは、Microsoftの記事からリンクが貼られてましたから
こっちは実在するのではないかと
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>46
まじ?
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
多重継承も総称もない Eiffel.NET は嫌だ〜
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
AdaってF-22戦闘機にも採用されてるんですよね?

どんな記述なんですか?、2〜3行見てみたい気もするのですが
もし関連書籍とかあればうれしいかなと、、
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
さいきんのアフガン派兵で兵士の装備がWin2000搭載だと言ってますが、
Adaで書かなくてもペンタゴンに納入できるんですか?
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
with Ada.Text_IO;
procedure Hello is
begin
 Ada.Text_IO.Put_line("Hello World !");
end Hello;

GCあるがネイティブ(他のスレで話題になっているD言語と同じような組み合わせ)、
Win32APIなんかも直接呼べる。何ならサンプル貼るけど、
Cとかと違い厳格な分白紙窓出すだけで膨大になるぞ〜(w
005547
垢版 |
NGNG
今日 PL/SQL の本を買ってみたら確かに Ada に近いと書いてあった。
何でそういう事になったのか詳しい人いませんか?
005748
垢版 |
NGNG
Ada.NET はあったとしても、たぶん総称がないと思う。
0062名無しタン
垢版 |
NGNG
身近な実装があればなあ。
TurboAdaとかVisualAdaが出てればオレもやったかも。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>51
.govと.milでは基準が違うのかも。
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
CマガジンにSRのこと載ってたね。
(SR=AdaなどのCSP系の通信機構をまとめて出来た言語)
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>61
2〜16進表現全部フォローしなきゃならないとか(3とか15とかも)
Adaと名乗る為に審査パスしなきゃいけないとか
サブセットは認めないとかで
面倒だったのかな。(単なる憶測)
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>62
>TurboAdaとかVisualAda
いくら仕様が厳格でも、上記の処理系じゃ、
軍にソフトを納入できないような気がする。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>68 InterBaseってボーランドのですか?

>>50 素人なんですが、CSP系という事であれば、
   NGSCMのセンセのページに昔載ってた、
   SR(Syncronized Resource)とは違うのですか?

>>64 いつの号でしょうか?
   3月号なら、音楽信号処理が載ってたんで、買ったけど読んでない(鬱
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
あげ
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
米軍はHSP使ってます。先日国防省を訪ねたときにみました。
0073 
垢版 |
NGNG
>72
そりゃねぇ〜だ。Again
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
例え総称がCLRに無くても、その言語内だけで使うぶんには勝手に展開してしまえばいいような気も…と言ってみる
総称も多重継承も無いEiffel#…メイヤー先生が直々にMSにプレゼンしてこの結果…
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>74
> 例え総称がCLRに無くても、その言語内だけで使うぶんには勝手に展開して
> しまえばいいような気も…と言ってみる
> 総称も多重継承も無いEiffel#…メイヤー先生が直々にMSにプレゼンしてこの結果…

おいおい言語非依存にするっていう制約があるぞ。

それにメイヤーが何言っても聞くような奴じゃないぞ、あいつは。
つい最近までPascalやっていたような偏屈だからな。
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
raise Age;
007950
垢版 |
NGNG
>>69
>    SR(Syncronized Resource)とは違うのですか?

スマン間違えた。Serialize-じゃなくてSynchronizedだ。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
純国産OSのEOTAに標準でAdaがインストールされているのは
米軍へ売り込むためなのかな。
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Ada, 楽々受かるからだ。
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Ada, rakurakuukarukarada
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>83
たぶん、>>82=>>81と思われ。

そんなの気づく奴は、本人以外なかなかいない。

よくできてるとは思うけどね。
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Adaから派生したDIANAって知ってる?
80年代、Adaを勉強しようとして、まちがえてDIANAの本買って鬱になった。
Ada構文⇔DIANA木に変換できるらしい。NTT通研がやっていたと思う。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Ada って Pascal から生まれたんでしょ?
だからいまだにアメリカではPascalを教えてるんだね。
あとでCにもAdaにもいけるからね。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Algol系の言語が好まれるということだな。
PL/1, JOVIAL, modula-2/3などなど

PascalからCという流れは?だが。
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
declare
 type S is array(Character) of Boolean;
 Age: S := ('A' | 'G' | 'E' => True, others => False):
 Sage: S := ('S' | 'A' | 'G' | 'E' => True, others => False):
 R: S;
begin
 R := Age and Sage; -- Booleanの配列はPascalみたく集合演算できる
end;
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
with System; use System;
with Interfaces.C; use Interfaces.C;
with Interfaces.C.Strings; use Interfaces.C.Strings;
with Win32; use Win32;
with Win32.WinUser; use Win32.WinUser;
procedure WinHello is
 pragma Linker_Options("-Wl,-subsystem,windows");
 function To_CStr(C_Str: CHAR_Array) return LPCSTR is
  function UC is new Ada.Unchecked_Conversion(Address, LPCSTR);
 begin
  return UC(C_Str(C_Str'First)'Address);
 end;
 Dummy: Win32.INT;
 Text: constant CHAR_Array := "Text" & Win32.Nul;
begin
 Dummy := MessageBox(Null_Address, To_CStr(Text), To_CStr("Caption" & Win32.Nul), MB_YESNO);
end WinHello;
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Ada95で、クラスワイド型じゃないと多態しないというのはまあいいのですけど、
多態で飛んでいった先の各ルーチンに渡されるオブジェクトはクラスワイド型じゃない方ですよね?
多態先からまた多態したい時はそのつどクラスワイド型にキャストし直すしか無いのでしょうか?
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>87
Concurrent Cは、Adaから影響を受けたね。
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
C++は、委員会が決めたのか?
0107C++好き
垢版 |
NGNG
CommonLispは、mailing-listの議論をGuy Steeleの独断でまとめた。
だから委員会じゃないが、確かにすっきりしない言語だな。
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
うんだ、Ada はええだ。
恩を Ada で返すだ。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Adaに無限ループ専用の構文なんてないぞ。
loop文の繰り返し規則がオプションになってるだけ。

for ch in CHAR'RANGE loop ... end loop;
while ch in CHAR'RANGE loop ... end loop;
loop ... end loop;
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
平社員: 係長、何か泳いでいますね〜
係長: エイだ。
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
国防省というと、Multicsがついこないだまで現役で動いていた
そうですが、それってPL/IをAdaに焼き直して動かしていた
とかいう話はあるんでしょうか?
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0121_
垢版 |
NGNG
作られた時代を考えたらAdaって凄く先進的な言語ですね。。。
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
作られたときは先進的だけど今はどうってことないじゃん。なんて国防総省が
いまだにエーダなんてつかってるかわからないよーん。ボケ。
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
スティンガー
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
エイダちゃん
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


でも年輩ハッカーしか知らないに( つД`)1デリゲート
0126C++好き
垢版 |
NGNG
>>122
違うよ。そういう後ろ向きの理由じゃなくて、Multicsはバリバリの現役だったよ。
B2 security通っていたからね。
http://williamstallings.com/Extras/Security-Notes/lectures/trusted.html

「コンピュータセキュリティの基礎」D. Russell, G.T. Gangemi Sr.
山口英監訳 アスキー出版、が日本語書籍では詳しい。絶版なのかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756102999/qid%3D1028710845/250-8907122-0857047

>>123
>>50から辿ってね〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況