X



WindowsDDK各種についてのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
Microsoft Windows Driver Development Kits
http://www.microsoft.com/ddk/

注意:
いつの間にやらDLできなくなってる。
CDを注文する以外に方法はない。しかも送料が$25。

古いバージョンについて
Microsoft Windows DDK Version Retirements
The Microsoft® Windows® 2000 DDK, the Microsoft Windows 98 DDK, and the Microsoft Windows NT® 4.0 DDK are no longer be available for purchase or download on this site.
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/07(土) 01:29:45
msのとこにあるWDFv10.isoとかいうのにddk入ってないか?
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/07(土) 11:13:52
>>325
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 13:19:43
ごば
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 13:21:28
       _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / < >>325 グッジョブ!
  \∵ |      \       /     /   \_______  
    \ |        \__/    /    
      \               /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       |\________/        _」   ,/´   ヽ
     __/\             /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 21:43:58

0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 23:04:23
会社に最新のDDKがあったのでコピってきたお
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 19:32:08
WDFv10.isoのイメージのMD5を教えてくれ。
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 19:34:32
>>337
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/18(水) 07:37:50
ちなみにWindows Server 2003 SP1 DDKにはVisual C++ Toolkit 2003より新しい
x86/x64/IA64のコンパイラとC/C++/STL/MFC/ATLのヘッダ・ライブラリが
一通り入ってるのでアプリの開発でも役に立ちます
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/26(木) 23:40:10
>>342
嘘だろ
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 00:02:36
やっとわかった……ルートにあったsetup.exeはKMDFのそれか。
みんなごめん。・゚・(ノД`)・゚・。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 20:58:02
>>342
よく見たら 16bit版コンパイラや masmも入ってるな。

D:\WINDDK\3790.1830\bin\bin16>cl
Microsoft (R) C/C++ Optimizing Compiler Version 8.00c
Copyright (c) Microsoft Corp 1984-1993. All rights reserved.

0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 02:10:48
タイムスタンプは去年のになってるけど、atlは3.0、mfcは4.2相当の模様。
この辺はやっぱりガード堅いか。
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 16:34:11
2000のDDKは、XPで使えますか?
NTDDKは、XPでは、つかえませんでした
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 21:50:24
バカ!!
2003のDDKは、出回ってるが
2000のDDKは、もう出回ってないよ!!
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 21:58:10
2003DDKでWin2k用のドライバの開発もできるんだから
おとなしく2003DDK入れておけばおkだわな。
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 22:07:56
2000のDDKは、いっぱいころがってるよ
これが、XPで使えるか聞いてんだろ?
>>359は
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 22:12:26
マイクロソフト・スイートだからな
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 00:25:49
そりゃそうだ。
下位互換性を考えなければならないから、
バージョンがあがって機能は増えるばかりだ。減るはずが無い。
となればDDKも同じく肥大するばかり。
0374http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html
垢版 |
2006/03/18(土) 21:22:05
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?

0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/03/18(土) 22:56:23
> TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
持ってるけどマルチにはあげませんw
> もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
すぐ作れるだろw
> そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
これもwwwwwwww
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/03(月) 00:57:28
DDKの注文のときに、アメリカの州名のところに日本の県名書いたら、国際便の宛先に全く県名が表示されなくなったったんだけど、とりあえず届いた。
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/03(月) 01:21:05
そういや昔俺もIBM USの開発者登録で
国名US
州名Pacific Islands Kanagawa Atsugi 〜とか書いたら
Japanって書いてなくてもちゃんと販促CD届いた。
まあ事実上アメリカに統治されているようなもんだしな。
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 16:33:56
Compuware社 SoftICE販売終了
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/04/04/0652241

yooseeによる Tuesday April 04, @04:09PMの掲載
ニーズありそうなもんですが部門より.
dekaino曰く、"Compuware社(旧Numega社)は2006年4月3日に、
Windows 用カーネルデバッガの SoftICE を含む DriverStudio 製品
ファミリの販売を終了すると発表した。 4月4日現在、すでに
DriverStudio製品ファミリの紹介ページはデッドリンクとなり、
DevPartnerファミリのページに自動転送されている。
このページの右下に

As of April 3rd, 2006 the DriverStudio product family has retired.
との記述が小さくされている。

SoftICE は MS Windows のカーネルデバッガとして群を抜いて
高性能な製品で、Windows 用デバイスドライバの開発に欠かせない
ツールであった。サポートが終了するわけではないが、
販売終了となったことはデバイスドライバ開発エンジニアに
とって大きなインパクトであることは疑いの余地はない。
もはや Windows 用のデバイスドライバ開発の需要は低下し、
サードパーティの専用ツールが商品として成立しない時代と
なってしまったのだろうか?"
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 14:36:28
>>387 いま無料でダウンロードできるようになってる奴じゃなくて、
次のバージョンのことですか?<ベータテスト
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 16:05:22
WDF落としてみたけど、コンパイラのバージョンは13だね。
C++/CLIのシンタックスを受け付けてくれる14が使えると思ったけどそれは期待はずれだった。
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 06:19:47
こんにちは。ここはすばらしいスレですね。
softice販売終了を知ってorz

>>115, >>265-266で触れられているのですが、
cygwinのgccを使ってデバイスドライバ開発できている方は居ますか?
今回の開発では、とあるツールのせいでgccを使わねばならず、悩んでいます。

VS.NETは持っているので、
gccでcoffを作った後、link.exeでリンクできないかな〜、いや出来るはずだ、
と信じているのですが。
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/03(土) 11:47:46
>>395
> softice販売終了を知ってorz
Compuwareに問い合わせてみては?
在庫分くらいなら、購入可能では無いかと思いますよ。
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/09(金) 02:40:41
話ぶった切って悪いんだが、WingrooveとかVSCとかみたいなソフトシンセっぽいのとか作りたい
用は仮想MIDIポートを作りたいんだが、オレはどの本で勉強すればいいんですか!?
「Windows XP デバイスドライバプログラミング[入門と実践]」ですか!?
0403 ◆0uxK91AxII
垢版 |
2006/06/09(金) 16:32:01
>>402
その手のdeviceDriverを書きたいなら、src\wdm\audio\fmsynthを読むと良い。

余談ではあるが、その書籍は入門用の資料として眺める程度には良いが、その程度で止めておくべき。
実際にモノを作ってみると、頼りになるのはDDKと自分自身だけだというのがよく分かる。
0404402
垢版 |
2006/06/09(金) 17:37:02
なーる!ありがとうございます

うひゃああうううあああDDK入手マンドクセェ
0407404
垢版 |
2006/06/10(土) 23:49:05
あはは、おまえらは本当にオレを
りんりんりーん!
がっつり喜ばすこ
とが好きやなあ!!!
うれしくなんか、ないんだからね!!
ごはん食べながら
ざるを
いっぱい
まわ

0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 11:12:17
Windows XPで、VMware + WinDbg でのデバッグ方法教えてくださいよー。
SoftIceが販売終了になっちゃったから、↑これでやるしかないんですよー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況