X



今まで見た中で一番すげーコメント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 01:16:04
客先のサーバにアップしたソースに

(笑)

が書いてあった
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 23:45:08
オタク用語を知っている事と、オタクであることは同値ではないのだがな。
自分の無知を「普通」の二文字で正当化する>>202の姿勢に失笑。
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 00:32:51
天才は他人の凡才が分からんのだ
きっとオタク用語の神、いわゆるゴッドなのかもしれん
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 16:31:24
>>203
一行目があまりにも無意味。
誰も「オタク用語を知っている事と、オタクであることは同値である」なんて言っていないし、
同値でないから「オタク用語を知っているべき」ともならない。話のどこにも繋がらない。

もうちょっと意味のある切り返しをしような。
「ついうっかり、オタク用語を"知ってて当然のもの"のように扱ってしまう」という、
オタクの最もキモがられる要素を開けっぴろげに披露しちゃってパニくってるのはわかるが。
0217れんしゅう
垢版 |
2006/12/25(月) 21:49:50
あけましたおぬでたら!

めけほにすめてにう!

0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 00:42:02
// mod start 2006 Xmas
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/27(水) 18:10:46
'俺がこの前ミーチングで言った通りにコーチングしっろっての。
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 00:38:09
// 2004.05.21 作成

// 2004.12.08 何故この式になるのかもう忘れたが、出力結果を見る限り正しいはず
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 17:38:28
// 2005/11/15 S.Kanda:新規作成
// 2005/12/08 T.Yamada:なんか気になるとこあったから修正
// 2005/12/21 S.Kanda:おい、何勝手に直してんだよ!エラー出たぞ
// 2005/12/21 T.Yamada:分かんなくなっちゃいました(ノ∀`)アチャー
// 2005/12/22 S.Kanda:氏・ね

っていうやりとりがあったな。
その数日後に山田さん辞めてた
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 06:33:44
// ★とある場所限定の仕様★
・・・

// ★ある時に追加された仕様★
・・・

なんか無意味に飾りのあるコメント。
プログラム中で「★」探す必要が出た時に
検索にヒットしてウザいことこの上ない。
そもそも「★」を含む文字列が定数宣言されてない時点でダメなんだけど。
何が悲しくて文字列を必死こいて検索しないとならんのよ。
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 07:25:45
/* aの端数は切り上げる。 */
/* この仕様は顧客からの指示によるもの。 */
/* この経緯や反対した経過については資料「はにゃはにゃ」に証拠を残した。 */
ia = kiriage(a);

/* ほにゃにゃ法の関連規則うにゃにゃでは切り捨てるよう規定されていることに注意。 */
/* ia = kirisute(a); */
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 09:07:08
>>237
/*
 ★当然こんなコメントもある★
*/

最初に一回検索して、定数化した。思ったほどなくて助かった。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 00:19:00
// もしかしたら、関数を追加する必要が出てくるかもしれない。

void Phase1()
{
Phase2();
}

void Phase2()
{
Phase3();
}

void Phase3()
{
Phase4();
}

...
void Phase10()
{
Next();
}
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 11:58:58
// 省略されました。この先の実装を見たい方はソースコードにワッフルワッフルと書き込んでください。
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 21:34:11
// タイマーをフォーム内に埋め込みたいのに、どうやってもフォームの外に表示されてしまいます。
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/02(火) 01:44:26
使わない配列を確保するとか?
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 01:02:28
/*
// aに3を足します。
a = a + 3;
// aを3倍します。
a = a * 3;
// aからbを引きます。
a = a - b;
死ね。 */
a = (a + 3) * 3 -b;
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/10(水) 00:08:47
//ついに徹夜3日目となりました。実装が全然終わりそうにありません。デバッグ作業は任せます。
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 22:27:05
今日見つけた。

//ここで本来なら○○を△△すべきなんだけど面倒なので省略

…見なかったことにしよう。
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 23:01:47
// インチキユニットテスト。テスト数稼ぎ。
// 見つけた人がちゃんとしたテスト書いてくださいね。(か、見なかったことにするか。)

for(i=0;i<28;i++){
asertEqual(i,i);
}
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/13(火) 08:16:36
コンパイル通るのか?
0270凄いですねo(><)o
垢版 |
2007/02/13(火) 09:41:24
15:1 01/15(月) 23:09
お、あいのり始まったな!
お勧めプレー方法あいのりの好きな登場人物の名前を主人公に付けて
最後のボスをその相手と妄想してがんばる、最後の場面では号泣間違いし
主人公「○×△やっと会えたね!」なんてなw
【無料】ラウンジのみんなZangband TKやろうよ!
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1168758182/
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/13(火) 17:25:07

// ここわからね。もまえら責任取れ! > 仕様G
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/13(火) 19:07:53
おまいら最強のリバーシプログラムしてみろよ part2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169413998/

void mt(){
BB:  //ラベル
s=t+u; // s = 現在の指し手 + 読みの深さ
x=ad[s]; // 読み位置のアドレス
if(te[5*x]<=128){z=64;te_add();} //手が壊れいたら新規に登録
tu=te[5*x+3]; //指し手の記録総数

if(tu==0){  指し手が0ならば
if(td==1){ ・・・ }  2度指し手が0なら勝敗を記録
else{ ・・・ } 1度指し手が0ならパスで指し進める
}

cn=te[5*x]&63; //現在の手の読み位置
z=te[5*x+3+cn]; //現在の手
situ(); //取れるコマを出す

if(sit[0]==masu[s][ch(F)]){ ・・・ } //すべてのコマが取れるなら勝敗を記録

if((masu[s][0]+masu[s][1])>=63){ ・・・ } //残りのマスが1つだけなら勝敗を記録

if(ha[u]==1){ ・・・ } //手を戻してやってきたとき
hmove();adress(); //手を進めてやってきたとき

FF:;
if(te_deteru)w=tu-1; else w=tu+3; //現局面の手がすべて出ているとき
kar[u+1]=kar[u]+rt[w][cn-1]; //確率の計算(対数を使う)
if((kar[u+1]<0) && (kar[u+1]<lg*(hash[p].k-1))){ //確率が残っていて、まだ指し進めていないとき
hash[p].k=1+(int)(kar[u+1]/lg);move();goto BB;}
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/20(火) 18:40:54
//20xx.11.3 今日で軟禁2週間

//20xx.12.1 助っ人が来たが期待薄

//20xx.12.23 分担作業量が増えた

//20xx いく


なんだ、どうなったんだ?
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 01:00:41
多分一時的にイっただけですぐに正気に戻ってると思うよw
もしかするとディスプレイから異臭がしてるかもしれないけど。
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/07(水) 18:12:55
分担量が増えたところが クリスマス直前というのが悲哀というかなんというか

もし去年のコードなら 土曜の休日出勤で ギリギリの攻防があったということかな
0280コビベ
垢版 |
2007/03/09(金) 20:11:46
{}省略してる奴が
コメントアウトで
//ああお腹すいた
とか書いてたりすると
殺意を覚える
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 16:18:38
// 仕様書の通りに組むと動かないので修正。
// (ここにツッコミをいれるとシステム稼動日から今日までの
//  全データの信頼性が揺らぐので、ツッコミを禁止する)
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 20:26:51
コメントじゃないんだが、実行中ノデータセグメント領域に
グループリーダーの悪口書いてあった

かわいそうだから、1ヶ月に1回 IPのパケットで送信する
供養プログラムでメッセージ送信してる
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 18:47:01
somefunc(name, // 名前
age, // 年齢
height, // 身長
...


そんな糞コメントのために縦にのばすなよ。
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 11:22:39
VBコメントで
'たつとりあとをにごさず
ってあったな

Javaで
//エラーはかないようなロジックだけでテストしろ
と・・・どうすればいいんだ?
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 16:42:52
struct 個人情報
{
  string 名前;
  int 年齢;
  string 郵便番号;
  string 住所;
  string 電話番号;
}
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 23:12:11
//ごめん・・・完璧にデモ専用で既定の値返すだけ 1週間くらいかかりそうなのでマジカンベン そのころには俺はいないけど

確かこんな感じだった
火の海でしたよ・・・・そのあとは
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/14(水) 19:23:55
rem >>5 が見れない
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/15(木) 13:04:47
追悼の意でスクリーンセーバーとかユーティリティ作ってもらったりはある

ふと窓をみると人が落ちてくるやつとか
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/15(木) 14:03:20
>>298
医者がいなくなったらどう困るのかは判り易いけど、
マがいなくなったらどう困るのかは判りづらいからな。

この業界の2007年問題は華麗にスルーされてるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況