X



「OS自作入門」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 00:40:20
・著者:川合秀実
・定価:3,990円(税込)
・B5変型判 722ページ
・ISBN4-8399-1984-4
・発売日:2006年02月28日

■内容紹介
プログラミングの基礎からはじめて、
30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSを
フルスクラッチで作り上げるという入門書。

ビギナーでも無理なく作成できるよう
PCの仕組み・アセンブラ・Cの解説から始まり、
試行錯誤を繰り返しながらアルゴリズムを学びつつ、
たのしく自由な雰囲気でOSをゼロから構築していくという、
他に類を見ない手法による、趣味と実用と学習を兼ね備えた
OS作成の入門書です。

0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 16:03:27
この本つまんねぇww
図書館でパラ見してみたけど、「こうやってください」、「こういうものです」、「ここはこうやります」的なことしか書いてないじゃんw
「自作入門」じゃなくて、「こうやってください」じゃねぇかw
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 16:25:58
最近そういう本多いね
マニュアルやヘルプ見れば分かる内容を
なんでわざわざ劣化コピーしてまで出版するのか
売れるからなんだろうけど買う方にしてみたら騙された気分
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 21:03:36
>>157
さすがにマニュアルとヘルプから「OS自作入門」の内容を自前で書ける
人間はいないだろ。理科年表があれば自動車くらい作れるはずという位に
かけ離れている。
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 21:51:35
むしろ理科年表見ただけで自動車作れる人間を見てみたいな。

もちろん、自動車に関する知識がある人は無しで。
0165自作厨 ◆A1RaQAF1QY
垢版 |
2007/06/17(日) 10:54:31
OS自作入門を市立図書館で借りてきた。
30日以内に20日目(395ページ)までの目標を達成して
どっかのアプロダにそこまでのモノをあげてやんよ
べつにそれをDLしろって言ってるわけじゃないんだからな
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/06/26(火) 13:19:33
>>165
図書館に置いてあるのかうらやましい
正直あの本にあるやつをただコンパイルするだけでできるからなそんなん
本で紹介してるもの以外に何か機能つけるくらいしないと評価してもらえんよ
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/11(水) 01:01:46
最後までセグメント一辺倒でいくのかー。
ページングに関しては紙面を割けませんかそうですか。
世の中にはx86しかCPUは存(ry
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/11(水) 12:48:48
そのむかし、ページ単位で管理するのは無駄が多いとかなんとか
言ってた気がする。
その影響でしょうな。
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 23:25:56
最近読みはじめたのだけど、使ってもいいメモリの位置とか結構適当なんだね。
FDに書き込まれるプログラムの位置もバイナリ直接みて判断してるけどこんな適当でいいの?
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 07:22:32
>>165
UPまだ?
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 10:38:30
>>168
>そのむかし、ページ単位で管理するのは無駄が多いとかなんとか

昔のメモリの少ないマシンを想定しているということだろうか。
さすがにOSASKはページングなんでしょ?

著者の態度として、技術的な事は、たぶん初心者のためと思ってかなりミニマリズム
に徹している感がある反面、変なおしゃべりみたいなのがやたらあると言う...
まあ好きずきだけどな。
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 23:27:12
>>175
え、そうなんだ。
OSASKの解説をwebでちら見すると... 確かに、メモリ保護の観点では
セグメントはいいのかもしれない。
ただ、いまどきのOSには大抵ある仮想記憶の各種最適化方法はページングなくして
は使えないような... セグメントなりのやり方があるのかな?
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/14(火) 16:29:24
夏休みだから、久しぶりに読んでみようかな。
去年の秋に、自室が狭いんで、ベランダにビニール袋に包んで放置したままだったから。

時々無性に読みたくなる時もあったけど、面倒臭さには勝てなかった。
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/11(金) 23:30:33
立ち読みしてて、もれなく付いてきますとか書いてある所まで読んだ。
読んでて嫌気がする文が所々にあった。
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 02:59:04
>>178
ML見てたら、「規格は重要だと思わない。守る必要はない。」とか言ってるか
ら、独自技術症候群の方なんじゃないの。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 08:40:37
gasはx86アセンブラとしては使い難い。
せめてnasmを使いたいところだし、
アセンブラぐらい自作でもたいしたことはない。
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/20(木) 18:19:46
メモリの上限調べるの、あんなやり方でいいのだろうか?

実装範囲を越えたらリピートイメージが読み出されたり
バスエラー起きたりしないのかPCAT互換アーキテクチャは…
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/21(金) 12:19:11
Kは仕様とか規格なんてどうでもいいって言ってるやつだから仕方ないよ。
その言葉を見て、OSASKから手を引いたし。
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/21(金) 23:26:45
>>183
PC/ATはメモリのない所は拡張バスの方を見にいくので、
イメージが見えたりはしない。
68kみたいなバスエラーなんてものはx86には存在しない。

まああのやり方だとメモリじゃないものをメモリと誤認識する
事があるので、エラいことになるかもしれないわけですが。

たぶん4G積んでるPCではかなりの確率でそうなるんでないかと。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 12:55:11
OS作ろうと思って調べているけど、ATってBIOSだのリアルモードだの「過去」を引きずって汚いシステムなんだね・・・。
いっそ、まったく新しい現代的アークテクチャの64ビットマシン作りたくなってきた。
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/27(木) 22:22:46
o
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 00:09:31
>>187
過去が全く無い64bitつうとAlpha位しか思いつかんが…

とりあえずx86を捨てれば幸せになれそうな気がする。
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 21:48:39
SFにToroOSっていうのがあって、FPCで書かれてるんだけど、

えらいソースは短くて読みやすいので、それで勉強してます。

いいとこまで出来ているような気がするのですが、
しかし、もったいないことに、放置されてます。

これ、仮想マシン上でブートできるけど、実マシンで
ブートできないのは、ナゼですか?

あと、ネットワークでブートするようなOSにしたいんですが、
なにを勉強すれば良いですか?
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 22:34:54
>>194
> これ、仮想マシン上でブートできるけど、実マシンで
> ブートできないのは、ナゼですか?
ソースを改造してint 10hとか埋め込みまくって自分で調べなさい。
そうやって自分の手を動かすのが勉強というものだ。

> あと、ネットワークでブートするようなOSにしたいんですが、
> なにを勉強すれば良いですか?
通信はNICのBIOSがやってくれるから
ブートするだけなら自分で通信コードを書く必要はない。
PXEサーバとBOOTPサーバを立ててIPLを送り込みなさい。
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 01:54:19
>>188
>ブート部分は、どのOSも似たようなもんだから、そう言うところは
>パクレばいいんじゃない。

一般的にはハードやブートの情報を取ってこないといけないし、
OSのカーネルのバイナリフォーマットも違ったりするし、
ある程度ブートローダには手を入れないといけないよね。
あ、それを「パクる」というのかw
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/08(日) 01:41:20
>>198
たぶん、あなたが想像するようなOSは作れないだろうけど
組み込みに使えそうなシンプルな物を作った人はいるかもしれない。
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/13(金) 19:26:38
OSが作れるとか言うのはともかく(おい)、
こういう、ハードに近い部分のコードを一行一行いい意味でチマチマ説明していく
タイプの本は、かえって新鮮だなと思った。

ちなみに、一見詳細に説明してあるように見えて、よく読むと新しい概念を説明なしに
どんどん登場させているので、本当に知らない人が読みやすいのかという疑問はある。

でも、読む側もよくわからないことはとりあえず放置して進むことも大事なのかな。
プログラミングを長年やってると「定義は、それが参照されるまでに行わねばならない」
とか思っちゃうけどw この手の本で真面目にそれをやると、前半部分が超重くなりそうだし。
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/03(木) 05:21:52
>>208
そう思っていた時期が俺にもありました。

ヘッダを更新した時に、依存してる奴のコンパイルを忘れて
謎の現象に悩むことになるんですな。
で、原因に気がついたときにものすごい疲労感に襲われると。

常に全ソースリビルドすればいいとか言わんように。
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 23:48:00
>>208
根性があればソースファイルもいらんだろ。

バイナリエディタで機械語直打ちとか。

ほとんど神の領域だと思うが。(w
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 20:36:42
そろそろ再開
0219217
垢版 |
2009/09/28(月) 20:48:49
本日二十日目ニ到達
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 03:00:42
3日目ぐらいでずっと放置してたんだけど
久しぶりに4日目から読み始めたらCが出てきてスルスル読めるようになった。
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 01:28:20
この本の前半戦、16bit modeで動くのに何でCでかけるの?
cc1.exeで32bitコードを16bitコードに変換してる?
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/27(火) 23:17:21
age
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 11:02:37
この本を買わずに、どこかのサイトで親切にOSの作り方を
教えているサイトありませんか。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 14:03:03
>>224
ここは「OS自作入門」という本のサイトなので、貴方の質問はスレ違いです。
他の該当スレで質問なさって下さい。
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 16:02:31
分かりました。一応、ググってみたんですけど、無かったので、
このOS自作入門を買う事にしました。
C言語で画面に文字を表示するぐらいしか、知識を持っていませんが、
こんな僕でも作れますかね?
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 16:42:10
すごいな。OS自作かあ〜。
ハード面の知識がないので><
そういうのはホントにすごいと思う。

OSを自作するってことは、
周辺機器のデバイスドライバも自作するってことでしょ?

>>228

本当に作りたいという想いがあれば
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 16:52:52
もう、想いがないんだよな〜・・・。
コンピューターへの。

プログラミングは情熱でするものですよね。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 18:04:44
>>230
ドライバの自作<OSを作る
だ(w
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 22:45:06
このOS自作入門はどれぐらいのレベルのOSを作ることができるの?
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 23:02:40
1)ハードディスクではなくフロッピーからのブート
2)32bitモードへの移行とメモリ・割り込み管理
3)BIOSを使わないでディスプレイへお絵かき(ドライバレベルではない)
4)マウス割り込みを使ってディスプレイへマウスのお絵かき(ドライバレベルではない)

ドライバは作ってない
ウィンドウシステムはない
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 14:47:16
この本の良いとこ、悪いとこを書いてください。
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 19:46:29
良いとこ
・普段使わないようなRing0の命令に触れる事が出来る
・プロテクトモードに関する知識が得られる
・マウスやVRAMの操作に関する知識が得られる

悪いとこ
・Windows用のツールを使っているため別OSではそのまま試せない
・16ビットBIOSによるディスクアクセスしか扱っておらず、
 32ビットモードになってからディスクアクセスする方法について全く分からない
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 20:19:32
別の本だけど、こっちも「OS自作入門」

12ステップで作る組込みOS自作入門
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4877832394/
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 21:31:19
どっこいどっこいだけど
こっちの方が技術的な感じがする
著者がチョンなので文章もチョンなところがある
作りながら学ぶOSカーネル 〜保護モードプログラミングの基本と実践
http://www.amazon.co.jp/dp/4798022543/
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/01(火) 23:16:25
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

MaskR
http://maskr.com/

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/01(火) 23:17:10
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/01(火) 23:17:52
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
r2007@maskr.com
maskr_2008@yahoo.co.jp
hide@comrade.co.jp
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/16(火) 08:13:59
age
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/16(火) 20:05:56
>>246
病院行った方がいいよ。
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/19(日) 08:59:35
この本持ってるけど、なんかスクラッチから書くくらいなら、
もっと簡単にGentoo Linuxでも突っ込んだ方が話は早い希ガス。
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 16:52:10
まー目的が違うからな
っていうかこの本の悪いところはGUIって言いながら(ry

本気で勉強したいならこっちがマシ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4798022543
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 20:45:44
作者の人は元気にしてますか?
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/03/05(土) 10:17:58.83
どうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況