X



【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 19:08:09
他プラットホームとの互換性なんかいらん!
漏れはWindowsの上だけで快適に使いたいんだ!
Windows独自の技術的な話題や、
Windows版だけのrubyの問題について語るスレ。

■ruby
 http://www.ruby-lang.org/ja/

■ruby関連スレ
 ・Rubyについて Part 22 (本スレ?)
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1147897915/
 ・Ruby初心者スレッドPart7
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154077799/l50

0852838
垢版 |
2013/02/11(月) 23:02:53.21
長文すみません。ソースを貼るので長くなります
>>850
レスありがとうございます
そのコードでコールバック関数が呼ばれるようになりました
が、"DL.dlunwrap(GetWindowLong(hwnd, GWL_USERDATA))"が
callback_func以外のオブジェクトを返す現象が発生します
Ruby本体の問題かと思って思い切ってmingw32の最新版にして
みたらまた走らなくなった・・・
OSはWinXP x86 SP3でwxruby 2.0.1。rubyは1.8.7と1.9.2

>type test.rbw
require 'dl/import'
require 'dl/types'
require 'wx'
module Win32
GWL_WNDPROC = -4
GWL_USERDATA = -21
extend DL::Importer
dlload 'user32.dll'
include DL::Win32Types
typealias('LONG', 'long')
typealias('LRESULT', 'long')
typealias('WPARAM', 'long')
typealias('LPARAM', 'long')
typealias('WNDPROC', 'void*')
typealias('HWND', 'long')
extern 'LRESULT SetWindowLong(HWND, LONG, WNDPROC)', :stdcall
extern 'LONG GetWindowLong(HWND, int)', :stdcall
WND_PROC1 = bind("LRESULT WindowProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM)", :stdcall){|hwnd, msg, wp, lp|
DL.dlunwrap(Win32.GetWindowLong(hwnd, GWL_USERDATA)).call(hwnd, msg, wp, lp)
}
end
0853838
垢版 |
2013/02/11(月) 23:03:27.17
class MyApp < Wx::App
def on_init
MyFrame.new.show
end
end
class MyFrame < Wx::Frame
def initialize
super(nil, -1)
Win32.SetWindowLong(get_handle(), Win32::GWL_USERDATA, DL.dlwrap(method(:callback_func)))
@oldWndProc = Win32.SetWindowLong(get_handle(), Win32::GWL_WNDPROC, Win32::WND_PROC1)
end
def callback_func(*args)
p "callback func"
end
end
MyApp.new.main_loop
0854838
垢版 |
2013/02/11(月) 23:04:35.21
>ruby -v
ruby 1.9.2p136 (2010-12-25 revision 30365) [i386-mswin32]
>ruby test.rbw
"callback func"

"callback func"
test.rbw:21:in `block in <module:Win32>': undefined method `call' for "l!":String (NoMethodError)
from c:/Dev/ruby19/lib/ruby/1.9.1/dl/func.rb:102:in `call'
from c:/Dev/ruby19/lib/ruby/1.9.1/dl/func.rb:102:in `block in bind'
from test.rbw:39:in `call'
from test.rbw:39:in `on_run'
from test.rbw:39:in `main_loop'
from test.rbw:39:in `<main>'
#「"l!":String」は実行するたびに変わります。Arrayになったり他のオブジェクトになったり・・・
>ruby -v
ruby 1.9.3p385 (2013-02-06) [i386-mingw32]
>ruby test.rbw
test.rbw:26:in `show': can't convert String into Integer (TypeError)
from test.rbw:26:in `on_init'
from test.rbw:39:in `main_loop'
from test.rbw:39:in `<main>'
振り出しに戻っている・・・
0856838
垢版 |
2013/02/12(火) 07:38:35.03
>>855
それは自分も思い始めていたけど、Pythonはあの使えないドキュメントにストレスがたまる
Rubyみたいに一目で継承関係やメソッドがわかるリファレンスマニュアルがないんだよね
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 10:30:38.25
確かに ttp://python.jp/ の方は使えないな。
ttp://python.org/ の方が良い。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 14:10:05.86
>>32 この娘10歳くらいでK-POP踊ってるんだけど、ものすごくかわいい。
www.nicovideo.jp/watch/sm20053263
0860839
垢版 |
2013/02/12(火) 14:29:12.25
おそらくGCがらみなんで、dlwrapしたオブジェクトなんかをグローバル変数にすれば落ちにくくなるかも
あとコールバックが呼び出されすぎるのが原因っぽいのでDefWindowsProcを呼び出したほうがいいはず
...
WM_DESTROY = 0x0002
extern 'LRESULT DefWindowProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM)', :stdcall
extern 'void PostQuitMessage(int)', :stdcall
...
def callback_func(hwnd, msg, wp, lp)
p [hwnd, msg, wp, lp]
case msg
when Win32::WM_DESTROY
Win32.PostQuitMessage(0)
0
else
Win32.DefWindowProc(hwnd, msg, wp, lp)
end
end
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
mrubyをVisualStudioでbuildしたいんだけど、やりかたはどこを見ればわかりますかね?
CMakeを使う方法はヒットするけど、今のrakeでの方法がわからない。
0869839
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>868
1. build_config.rbのtoolchainを:vs2010に変更
2. VSでメイクファイルプロジェクト作成
3. ビルドコマンドライン「rake LDFLAGS=/DEBUG」、消去コマンド「rake clean」、出力「bin\mruby.exe」
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/05(日) 05:56:15.25
ActiveScriptRubyって見事にガラパゴスだよな
ガラパゴスrubyバンザイ!
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/05(日) 08:05:56.89
Windows使うならc#、JScriptで十分だろ
わざわざ苦労してまでRubyやPythonを使いたいのか甚だ疑問
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/08(水) 10:42:53.44
Windowsならpythonすごくいいわ
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/16(木) 13:43:38.34
ん後wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/17(金) 02:27:34.94
ンッペコバーナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/22(木) 10:16:40.13ID:T7g9nJmM
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 20:40:06.34ID:MGyccAbV
windowsは開発者(自前ビルド)と末端(ASR)の差が激しいから
RimixとかRuby installerとか全然話題にならないよな
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 20:42:04.73ID:MGyccAbV
remixはNYAOS + 端末ソフトウェア ckw-mod
なんてトリッキーな組み合わせが標準だけどtcc/leとかも検討してほしい
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 00:08:22.40ID:9gRnxYGF
Ruby Installerは2.0.0で止まっているが
もうメンテしていないわけじゃなくて
本家がバグ直してくれへんのや・・・とかなんか愚痴っとる
どんだけ無能やねん
nobuさんも呆れてはるわ
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/09/25(木) 20:34:47.11ID:79Elr1ZX
>ActiveScriptRuby 安定版に幾つかの便利なライブラリを加え、
>さらにRubyをCOMサーバとしても利用可能にしたもの。ベースはmswin32版

VC版じゃね?
0892891
垢版 |
2014/09/26(金) 01:40:49.25ID:TbsD84QQ
勘違いw
mswin32版=VC版だった
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/09/26(金) 11:56:01.87ID:TbsD84QQ
Ruby Installerは2.0.0で止まっているが
指摘すると>>887みたいに攻撃して正当化してくる
だめだこりゃ
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/09/26(金) 13:05:56.06ID:dz5SWLeo
実際ソフト公開したことある人なら知ってる
クレクレ厨のいかにクレクレかということを
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 09:57:44.35ID:CXiop63A
だよな。そして何かを提供すればするほど損をするネット共産主義のくだらなさを悟って
自分も乞食ユーザになる選択をする
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 00:18:48.73ID:M2ehTgeA
estt
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 13:40:14.51ID:7p70QxfD
cygwin で ruby をインストールしたら実行しても何も表示されないんだけど,
これってみんなそうなの?
ちなみにバージョンは 2.0.0.p598-1
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 14:13:28.74ID:tUjKNEQ0
なにも表示しないコードを実行したらそうなる
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 14:24:11.60ID:CIQof1kH
実行って何を実行したんだ?どうなる想定だったんだ?何のためにrubyをインストールしたんだ?そもそもrubyがなんだか知ってんの?
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 10:59:36.98ID:W2DJwOli
RubyInstaller でWin版の2.1.5 を入れようとしたら、
最初の gem updateで、いきなり certificate verify failed

certパスを調べたら、露骨にパッケージ製作者のローカルファイルになってる
> p OpenSSL::X509::DEFAULT_CERT_FILE
"C:/Users/Luis/Code/luislavena/knap-build/var/knapsack/software/x86-windows/openssl/1.0.0o/ssl/cert.pem"

lib\ruby\2.1.0\openssl.rb を手で書き換えればいいけど、なんだかモヤモヤ
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 20:54:16.25ID:2iFFcEMc
スレとはあまり関係ないんだけどさ、
どういうActveScriptエンジンがインストールされてるか判別する方法ってあるんかな?
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 03:37:32.36ID:TeHEn9G0
どうしてたまにスレがDAT落ちしたと判定されるのはなぜ
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 06:25:35.23ID:oMjJITJg
ActveScriptでぐぐるとかってにActionScriptを検索したことにされちゃうのは勘弁して
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:04:12.81ID:rKOE1Rwz
過疎
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 14:31:12.25ID:h0AsQAYT
win8.1環境

rubyとrailsを入れてからcygwinを入れたら

cmdで
rails -v
で認識するのに

cygwinの
rails -v

C:\Ruby22-x64\bin\ruby.exe: No such file or directory -- /cygdrive/c/Ruby22-x64/bin/rails (LoadError)
とエラーになります。

rubyはpathが通っているのですが
cygwinにrailsを認識させるにはどうしたらいいでしょうか?
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 00:18:30.57ID:4fJqR1py
自己解決

batを叩けばいけました。

他にもエラーいろいろ

railsまだまだ発展途上ですね〜
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 09:17:22.66ID:9BYkXgQy
斜陽オワコン
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 12:14:07.17ID:xlZVWDWM
なんだかなぁ。
そこで被害者意識を持つってのは、UNIX/LinuxがスタンダードだからMSが歩み寄って当然という
独善的な考えが根底にあって、しかも本人がそれを自覚していないからなんだろうなぁ。
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 12:21:17.16ID:Hr+drjlN
> しかしそこに、オープンソースソフトウェアの技術者が納得できる理由はなかった。
>そのとき、まつもと氏にはふとこんな気持ちが湧いたという――「俺、マイクロソフトに嫌われているんじゃないか……」。
>
> まつもと氏が特にいらだったのは、ストールマン氏が作成したフリーソフトウェアライセンス
>「GPL」(GNU General Public License)にまつわる言われぶりだ。
>GPLは、GPLを適応したソフトウェアを改造すると、その改造に対してもGPLを適応しなくてはいけない。
>つまり、オープンソースのものはいつまでもオープンソースであり続けなければいけないというルールがあった。
>
> オープンソースソフトウェアを開発しているプログラマーは、もちろんタダで使ってもらって構わないし、
>見返りなしに商用で使ってもらっても構わないと思っている。
>しかし、GPLのこの特徴だけをとらえて「ライセンス感染」「GPL汚染」といった“悪いイメージの言葉”が生まれてしまった。
>その悪いイメージの言葉をいまだに使い続けている人がいることに対しても、まつもと氏は「カチンときた」という。
>
> 「『ライセンス感染』といった言葉を使っている人が何を考えているかというと、
>『お前の開発したソフトウェアはフリーソフトウェアだから俺が使う。
>けど、俺が作っているソフトウェアは商用ソフトウェアだから』ということ。これはすごいジャイアニズム。
>今でも感染性などの言葉を使う人もいるが、これにはカチンときた」(まつもと氏)

ライセンスフリーにすれば良かったのに
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 08:53:33.73ID:eeqhSEPc
>>915-919 が 2ch.net では消えてる。
と思ったら鯖移転してたのか。

> しかし、Bashの発表で、これからは追加コストを掛けず、Windowsのツールセットも使え、Linuxのツールセットも使える。

> 「こういう言い方をすると偉そうだけど、
> 私たちはオープンソースソフトウェア界の一員としてマイクロソフトが入ってくることを、
> 企業としても、個人としても、開発者としても歓迎する」(まつもと氏)。

http://netnaviongae.appspot.com/e/1640n
> 53 : mongrelP@hatena 2016/06/09 00:27:25
> ライセンスの話でGPLだけ持ってくるのは流石にどうなんだそれ。
> 何よりRuby自身がGPLから離れてるのに、とか納得いかねぇ感ある。

> 82 : sds-page@hatena 2016/06/09 09:19:22
> GPLライセンスとかの日本語訳に「英語の原文当たれ」って書いてあるのは
> 日本人がGPLライセンスに嫌われてるんですかねぇ・・・


> 106 : mio_wembley@hatena 2016/06/09 12:21:24
> それを言うなら『俺のプログラムはOSSだから、
> 1行だろうが使うやつは全部同じくOSSにしろよ』という態度だって
> ジャイアニズムなのでは、と思った。(GPLの思想の批判ではないです)

> 39 : tpro@hatena 2016/06/08 22:51:36
> 『まだ100%信じているわけではない』って、完全に嫌ってるでしょ。

> 130 : imaiworks@hatena 2016/06/11 17:05:45
> そういうMatzはPHPは大嫌い

> 115 : zorio@hatena 2016/06/09 16:21:38
> 「好きとか嫌いとか最初に言いだしたのは誰なのかしら」の答えがここに!
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 09:19:58.93ID:U+B64GZ8
上流は一般市民を飼いならそうとする
rubyは一般国民に武器を持たせる類の言語
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 09:39:35.17ID:eeqhSEPc
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1412/11/news125.html
> 後者は言うまでもなく、.NET Frameworkのことだ。
> ここで重要なのは、マイクロソフトは当初からクロスプラットフォームを念頭に置いていたことだ。
> Webアプリのプラットフォームとして見たときの.NETはベンダー間の相違を吸収して、相互運用性を実現することを目標としていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/.NET_Framework#.NET_Framework_1.0
> .NET バージョン リスト
> Pre-beta ?.?.?.? 2000年7月11日

https://ja.wikipedia.org/wiki/Java
> 1994年10月に、HotJavaとJavaプラットフォームが、サン・マイクロシステムズの幹部社員の前でデモンストレーションされた。
> そして1994年内に Java 1.0a(アルファ版)がダウンロードできるようになる。
> JavaとHotJavaが最初に公的な場で公表されたのは、1995年5月23日のSunWorldカンファレンスだった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Mono_(ソフトウェア)
> 2004年6月30日、Mono 1.0がリリースされた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Ruby
> Ruby は1993年2月24日に生まれ、1995年12月にfj上で発表された。
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 09:59:49.63ID:eeqhSEPc
http://www.markupdancing.net/archive/20081111-083300.html
> 1995 年の春
> 私は JavaScript の原型を1週間もかけずになんとか作り上げて、社内で公開できたのです!

> ネットスケープの経営陣はやきもきしてこう言いました。
> 「なんで二つも言語を実装するんだ?」
> そこで私はこう答えたのです。
> 「使う人の違いですよ。
> Java は高価なコンポーネントを特別に開発するための言語ですが、
> ”Mocha” は一般大衆の市場に向けたものでして、
> ウェブデザイナーが使う言語なのです。」
0924uy ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2016/06/30(木) 10:33:47.63ID:U+B64GZ8
植民地時代にインドネシアでは
3人以上が集まり立ち話をすることすら許されなかった

これの意味するところは、結束されると
それが何であれ統治者にとっては不利益につながる
0926uy ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2016/07/02(土) 20:40:57.65ID:m6W0ip76
まあああああじでさ、

毎日のようにバグと格闘
もうアレだな
信頼できないライブラリについては
クラス化じゃなくて、
プロセス化しかないだろ

使うたびにruby処理系ごと起動と終了させる

これしかない
0928,,・´∀`・,,)っ-○○○@KD106154048110.au-net.ne.jp
垢版 |
2016/08/15(月) 03:59:28.15ID:Ocq41Mm2
正直、WindowsでWin32版Ruby使うよりLXSSでLinux版動かしたほうが何のトラブルもない
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 04:40:17.26ID:05zjJxrF
rubyはwinもmacもダメ。
使わんほうがいい。
それぞれにより素晴らしいより開発力の高い言語がある。
くだらんささいな文法遊びなんかじゃなくね。
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:00:13.68ID:GUZ7DBqH
WindowsにはPythonの方を薦めるよ
かなりまじで
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 10:04:36.60ID:wwlJv78O
>>932
買ってきたおもちゃに電池が入ってるのがpython
付属してた電池が切れてて壊れてると言われるのがruby
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:03:46.59ID:aYFl3oRW
どうせ過疎ってるからwindows版の駄目な点あげてよ
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:00:01.47ID:II3/O5Gq
Qiitaあたりでオススメされてるgemを入れようとするとエラーが出て
調べてみたらMacとLinuxでは動作確認したがWindowzなんてシラネ
といった内容をgem作者が発言してるそんな時に
嗚呼Windows上でRubyは使うもんじゃないなと
Rubyを使う=gemを組み合わせる、なので
RubyのエコシステムからWindowsが拒絶され続けてる
そんな気配が漂ってるとでも申しますか

もっともWindows10上でUbuntuが動くようになりつつあるからそっち使えばいいのかねえ
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:14:20.52ID:Qpg00Afa
その通り
気付いて良かったと思い給へ
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:07:15.42ID:4DNLGWuU
ruby使うのやめて他つかったほうがいい。
完全にperlと同じ運命辿り始めてるし。
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:03:13.24ID:AI0rx3KV
今perlと同じ運命といってもなあ
ひっそりと生きてるわけだし
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:47.63ID:xOUiauy5
Rubyの言語仕様はシンプルでとても使いやすい
これがJavaScriptだと変な仕様がいっぱいある

だがRubyはWindowsの開発環境が不便なのと
GUIライブラリにパッとしたのがないのが弱点
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況