X



【魔法】リリカル☆Lisp【言語】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2007/07/03(火) 02:17:01
萌え。
Lispに萌え。
リリカル☆Lispに萌え。
語れ。

〜魔法言語 リリカル☆Lisp〜
ttp://lyrical.bugyo.tk/download.html
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/03(火) 03:01:34
#t とか #f とかどうみても Scheme です
Lisp は call/cc がない Scheme のことじゃない
Scheme のサブセットとなのってくれよ Lisp に痛いイメージがつくじゃないか
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/03(火) 07:20:40
>>1

(list 萌え。)
(cons Lispに (萌え。))
(cons リリカル☆ (Lispに 萌え。))

>>3

>販促くんか

nil

>>4

>#t とか #f とかどうみても Scheme です

t

>Lisp は call/cc がない Scheme のことじゃない

(not (equal Lisp (remove call/cc Scheme)))

t
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/03(火) 14:27:31
なぜ、こんな物でスレ建てするの?
ただのscheme処理系もどきで?
すぐスレ消せよ。
っーか、おまえは買ったのか?
0013中の人
垢版 |
2007/07/05(木) 21:43:14
いや、俺はスレ立ててないからwwwwww

>>1
>リリカル☆Lispに萌え。
そもそも萌えを狙って作ったんじゃなくて、
ネタとして作ったんだが。

>>2
オメ。

>>3
ソースはもうすぐ公開するよ。
(まあ、汚すぎて読む気がしないだろうがww)

>>4
#tや#fだけでSchemeを名乗る方が痛いかと思う。
Schemeは特定の言語のことを指すんだから仕様を満たしてから名乗るべきで、
Lispは方言全体のことも指すんだから、この場合Lispと名乗ったほうがいいかと思った。
まあ、そんなに怒らんどいて。

>>5
>(not (equal Lisp (remove call/cc Scheme)))
>t
(lispp scheme)
t
(commonlispp scheme)
nil
だと考えてる。
0014中の人
垢版 |
2007/07/05(木) 21:44:45
>>6
どういたしまして。

>>7
俺自身もスレ立てるほどのものじゃないと思う。

>>8
まだ沢山あまってるから買ってくれw

>>9
とりあえずお前も買ってくださいw

>>10
>(ゲームp '(リリカル☆Lisp))
nil
だと思うけど、なんでアトムじゃなくてリストになってるんだ?

>>11
生きろ。

>>12
(作者p >>9)
nil
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 23:26:18
なんだその無根拠な Scheme 優位思想は。 Scheme は Lisp より優れているからできそこないの Scheme は Scheme を名乗るべきでない?
Scheme 選民思想をなんとかしろ。どっちが偉いとかじゃねーんだよ。いいか、昔の Scheme にゃ call/cc はなかったがそれでも Scheme だった。
参考にしたのは Scheme なんだろ?
0016中の人
垢版 |
2007/07/06(金) 00:12:00
>>15
まあ、決め手になったのは響きなんだけど。
「リリカル☆Scheme」より「リリカル☆Lisp」の方が響きがよくないか?
文字数的にも4文字くらいの方が収まりがいいし。

体験版やればわかるけど、第二話で、
「ここでは、Schemeと呼ばれる方言に似せたものを使うことにしましょう。」
って書いてるよ。
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 00:19:10
lyrical は絶対固定なのかw
叙情的な策略家よりも叙情的な舌足らずの方が良かったと…
響きで言うなら、りりかる☆はすける! の方が良いんじゃネーの
0018中の人
垢版 |
2007/07/06(金) 00:20:23
書き忘れたけど
>Scheme は Lisp より優れているからできそこないの Scheme は Scheme を名乗るべきでない?
だれもSchemeの方が優れてるなんていってないぞ。
もう一度、言うけど、
「Lispは方言の総称」
「Schemeは特定の言語」
だからLispを使ったって>>13に書いてるだろ?

例えば、tとnilを使うLispインタプリタを書いても、
「CommonLispです」なんて口が裂けてもいわないだろ?
0019中の人
垢版 |
2007/07/06(金) 00:28:44
>>17
lyricalは元ネタが「リリカル☆なのは」ってアニメだから。
だから、読みが三文字が理想で"りすぷ"なら丁度三文字。
(平仮名なら表記も三文字が理想だけど、これだとLispと伝わりにくい)

まあ、そもそもインタプリタが完成してからリリカルLisp作ろうと思ったわけで、
名前の響きから全体を作ったりしたわけじゃないよ。
あと、俺にはHaskellのインタプリタ書く技量なんかねーよ。
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 00:54:12
>>18
あーすまんね。
> Schemeは特定の言語のことを指すんだから仕様を満たしてから名乗るべきで、
を先に読んだもんでね。

> 例えば、tとnilを使うLispインタプリタを書いても、「CommonLispです」なんて口が裂けてもいわないだろ?
なんでそんな話に?Lisp と Scheme が分裂した時の決定的な相違の一つが T NIL と #t #f (真偽値) の導入で、
で #t #f で勉強したらその後 Scheme に進むほうが学習者に優しいかなとおもっただけで、もうどうでもいいや。
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 04:00:08
(興奮p (降臨 作者))

t

>>14

>まだ沢山あまってるから買ってくれw

(注文p '(リリカル☆ Lisp))

t

(届いたp '(リリカル☆ Lisp))

nil

>なんでアトムじゃなくてリストになってるんだ?

(cons 'リリカル☆ '(Lisp))
0023中の人
垢版 |
2007/07/06(金) 10:16:35
>>21
(京大生p 中の人)
nil

(暇p 中の人)
t

(けど本当は結構忙しいのに授業サボり過ぎて単位が危ないのp 中の人)
t

どこの大学かは、リリカル☆Lisp本編をやればきっと分かるよ。
……京都をよく知ってる人なら。

>>22
(届いたp '注文書)
nil

べっ、別に感謝なんかしてないんだからね!
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 12:32:30
郵便局は夜中は稼動してない
黒ヌコは夜中もピッキングとか運送してる
郵便局遅い
黒ヌコ早い
ちんぽなめたい!ふしぎ!!!
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 00:20:29
赤にはならずにすんだらしいのでおめ。
って置き場所に困るぐらい残ったって、どんだけ作ったんだw

あ、俺通販で買ったからw
0028中の人
垢版 |
2007/07/07(土) 13:18:45
>>26
λ山は京大。
5話見ればλ山以外に京都の特定の場所を指す言葉が出てくる。

>>27
うっ、嬉しくなんてないんだからね!
ちなみに作った数は200。

あと>>22か知らないけど、注文書が届いたから送っといた。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 16:21:54
なんという魔王スレ
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 23:31:05
なんという魔王スレ
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/06(土) 14:39:41
>>29
一つ言いたいんだが、

> (届いたp '(リリカル☆ Lisp))

なんでリストになっているんだ?

(届いたp 'リリカル☆ Lisp) だろ?
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/13(土) 19:45:56
キター
ところで本とCDは捌けたのかな?まだ下宿の一部を占領中?
0045中の人
垢版 |
2007/10/13(土) 21:09:03
>>44
いまだに玄関付近を占領中。
それから大学の部室も勝手に一部占領してる。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/14(日) 06:25:14
一部買ったけれど、
布教用にもう二部くらい欲しい。
封筒の裏の住所宛にに小切手?入れて送っても良い?
0050中の人
垢版 |
2007/10/15(月) 00:38:34
>>46
>>49
おまいら、ありがとうございます!
500円分の小為替入れて送ってくれ。
あて先分からなかったらメール送ってくだされ。
0052中の人
垢版 |
2007/10/19(金) 09:54:16
>>51
マジカ!?
来たメールには全部返信したつもりなんだが。
悪いがもう一度送ってくれないか。
(アドレスはトップページ中段左端あたりにある)
0053中の人
垢版 |
2007/10/21(日) 10:10:30
>>51
メールが、あて先のサーバから送り返されて戻ってたらしい。
あて先(そっちから見ると送信者)のアドレスが間違ってる可能性がある。
あて先が間違っていないか確認してくれないか?
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/21(水) 19:46:29
鯖が落ちてる?まさか閉鎖?>> 中の人
今日思い立ってダウンロードしようとしたのに。

$ ping lyrical.bugyo.tk

Pinging lyrical.bugyo.tk [58.70.35.69] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 58.70.35.69:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/22(木) 00:20:18
>>60
ご明察。ちょうど切り替わる時期だったんだな。

$ ping lyrical.bugyo.tk

Pinging lyrical.bugyo.tk [58.70.3.203] with 32 bytes of data:

Reply from 58.70.3.203: bytes=32 time=13ms TTL=48
Reply from 58.70.3.203: bytes=32 time=11ms TTL=48
Reply from 58.70.3.203: bytes=32 time=12ms TTL=48
Reply from 58.70.3.203: bytes=32 time=11ms TTL=48

Ping statistics for 58.70.3.203:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 11ms, Maximum = 13ms, Average = 11ms

今はちゃんと見えるようになった。ダウンロードも成功。
ありがとうございます。
0064中の人
垢版 |
2008/03/06(木) 10:01:26
>>62
すまん。けど、7話まで進めたなら大丈夫。
俺の友達にやらせたら2話で躓いたwww

>>63
らむだようせいって誰だwww
詳細キボンヌ!
0067中の人
垢版 |
2008/03/06(木) 19:40:06
>>65
いや、はてなようせいは知っている、というか大好きだが、
"らむだ"ようせいってのは誰なんだ?
(姉妹p 'はてなようせい 'らむだようせい) => t でいいの?

あと、念のため。
[はてなようせいとまなぶ Schemeの形式的意味論]
ttp://lambda.bugyo.tk/hatena/
(著者p '中の人) => t

>>66
本質はすごくシンプルなのに、強力なところかな。
とはいえ、俺はそんなにLispのプログラム書いてないから
あまり偉そうなことはいえません(笑)
0070中の人
垢版 |
2008/03/07(金) 12:45:36
>>68
nice lambda.

>>69
Schemeで言うところの
(null-environment version)
が第二引数に暗黙に指定されていると考えてくれ。
と言い訳してみる。実はさらに手抜きだけど。
007163
垢版 |
2008/03/07(金) 19:34:34
いや、なんかそーゆーパチもん描いてくれないかなーと思っただけで。

というかですね、最近xyzzy使い始めたんですけどね、
たまたまLispの上でC-c e押してみて軽く衝撃を受けたというか。
ようじょ生活50年とか連想する俺の脳がダメなだけなんですけどね。

それはそうと明日メンツ凄そうだけど頑張ってくれ。
どんだけ理解できるかわからんが中継見るよ。
0073中の人
垢版 |
2008/03/07(金) 22:04:43
>>71
頭脳明晰天才幼女にプログラミングを教えてもらえたら、
きっとみんな幸せになれるはず。努力はしてみる。
応援ありがとう猛烈に感動しますた。

>>72
いや、出演依頼といっても、実力とかを考えると
「出させて戴いた」って感じがするし、まあ大丈夫。
チケット代1500円分はお得だし!
そう、俺達には青春18切符が付いているんだ!!!
0075中の人
垢版 |
2008/03/08(土) 04:36:57
>>74
好きに呼んでくだしい。
それでは会場でお会いしましょう。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/08(土) 18:12:03
中継とか書いてあったからてっきりUstreamかなんかだと
思ってたんだけどLingrだったか。残念…
0078中の人
垢版 |
2008/03/10(月) 20:54:05
Lingrのログみてみたけど、確かにこれだけじゃ、
いまいち状況がつかめなさそう。

>>77
これは俺も配信して欲しい。
第二部の方なら個人で動画あげてる人もいるよ

色々あったけど、俺はほとんどしゃべりませんでしたwww
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 21:27:08
ネット上の偏った情報から作られていた俺の中の黒田寿男像が
こなたAAのせいで大変なことになった。

0080中の人
垢版 |
2008/03/10(月) 23:15:46
>>79
あのAAに関しては、こなたはshiroさん。
黒田さんはかがみの方らしいよ
(登場する人名などはフィクションであり(以下略))

なんていうか、
「すっ、schemeのことなんか知らないんだからね!」
といいながら人一倍Schemeのことを知っている、
そんな素敵な方でした。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/12(水) 02:59:07
>>80

Gauche Nightの参加、お疲れ様でした。
応援しています。

次の仕事はPrologで書かれたリリカル☆Lisp2(R6RS準拠)で世界進出ですね♪
頑張ってください。
0087中の人
垢版 |
2008/03/14(金) 09:37:25

>>81,82
想像力豊かな人が集まるスレはここですか?

>>83,84,85,86
今のところ次に何をするかは考えてないです。
もし、なのはの4期の製作が決定したら考えまふ。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 04:06:49
プログラム初心者ですが、よくわからないことになったんですが、
フリー版の6章の初めの問題で、
(define (s n) (if (= n 1) 1 (+ n (s (- n 1)))))
ってかくと、スタックオーバーフローとかいうのがでてきて落ちてしまいます。
でも
(define s (lambda (n) (if (= n 0) 0 (+ n (s (- n 1))))))
コレだと大丈夫です。
また、プロンプトでMzSchemeというのでやってみると両方上手くいきます。

でもこういうのは楽しく学べていいですね!
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 05:17:07
>>88
上のほうだけど、

 (define (s n) (if (= n 0) 0 (+ n (s (- n 1)))))

が正しいんだと思うんだけど、↑これだと正常に動くね。

 (define (s n) (if (= n 1) 1 (+ n (s (- n 1)))))

にすると、(s 0) を評価したときに無限ループに入ってしまうので、
それが関係してるのかもしれない。
009088
垢版 |
2008/03/15(土) 05:35:29
>> 89
ありがとうございます。
なるほど、計算を省略しようとしたのが失敗でしたか。。
0!ってのもあるのかー

ちなみに
(define (s n) (if (<= n 1) 1 (+ n (s (- n 1)))))
だと間違いでした。
(s 0) -> 1
になるからかも。

でもそんなことより女の子の絵がかわいいですね'(* ^ ^ *)
0091中の人
垢版 |
2008/03/15(土) 23:02:15
>>88-90
入力されたプログラムが正しいか確かめるために
(s 0)
の値が0になるか確認をしています。
そのため、引数が0の時の場合分けがなければまずいことになります。
ちょっと説明と問題がまずかったかも。
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 12:07:37
>>88

の問題で、

(define (s n)
 (define (p q r)
  (if (= q n)
    r
    (let ((t (+ q 1)))
       (p t (* r t)))))
  (p 0 1))

と書いても正解にしてくれない・・・・・・(涙)。

「違うわ!やりなおし!」

と叱られてしまった。(´・ω・`)
0094中の人
垢版 |
2008/03/16(日) 18:34:06
>>92
ごめんなさいです。面倒くさいです。
letrecでも使ってくださしい。

>>93
積じゃなくて和を求める問題だったと思う。
だからこんな感じ。

(define (s n)
 (define (p q r)
  (if (= q n)
    r
    (let ((t (+ q 1)))
       (p t (+ r t)))))
  (p 0 0))
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/27(木) 14:44:51
アリサに罵られたい・・・(*´Д`)

それはともかく、リリカル☆Lisp世界進出おめ。
日本人だと過去に住井英二郎氏が発表してるみたいですね。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/27(木) 20:57:40
全然知らないんだけどどんな雰囲気なんだろ?
ウケそうならプリンタ持ってってpslisp実演とかやってもらいたいw

ところでパッケージ版てまだ在庫あるのかな?
世界進出の為の投資を、と思ったけど一個売れた所で
ジュース代くらいにしかならないか
0100中の人
垢版 |
2008/03/30(日) 21:21:10
>>95-97
変体は通報しますた。
それはともかく応援(?)ありがd。

>>98
pslispの実演とかできたら笑えるけどどうなんだろう。
パッケージ版はまだ在庫あるよ。

>>99
なにが楽しかったんだ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況