>>510
> つまり、1は常に省略される可能性があるし、それは常に正しくあるべき。

省略したらバグるべきだとは主張してませんが?

してもしなくても動作は変らないけど、
プログラムを読んだ人間に意図がわかるようにするために省略すべきではないのよ。

> 少なくとも俺にはそれが分からなかった

例や文章が不適切でゴメンね。
でも、今までの話で分かったでしょ?

> なのでコンパイラにそれが間違いだと教える必要があるのだけど、それは一体どうやってやるの?

機械的に検出するためには、機械的に検出できるようにコーディングするのよ。
コンパイル時にエラーになるだけが、検出ではないよ。

>>513
charやwchar_tを直に書かず、マクロやテンプレートによって切り換え可能にすることに対して、
それらを直に書くことをハードコーディングというのだろう。