X



パチンコ、パチスロの基盤のプログラム 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 19:14:23
主担当では無いので1点質問なんだが、
LD  A,0
LD   (HL),A
ってわざわざアキュムレーター介してるんだけど。
LD (HL),0
じゃダメなのかね、
行を稼いだ方がコメントを付け易いからなのかな。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 21:17:57
>>243
AとHLを両方0にしたいんじゃ?

LD A,0
LD (HL),0
より

LD A,0
LD (HL),A
の方が速いはず

速さならたぶん
XOR A
LD (HL),A
の方が速かった気がするけど、俺も詳しくないから
正しいかは保障しない
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 22:43:13
>>236
なんだ、只のアホ厨か
解釈違いに気付いてどっかで言い直したりして知ったかしてるやつだな
まぁ誰もが生まれたときから知ってるわけないから
ダダこねるなよ
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 09:16:23
>>244
>の方が速かった気がするけど
ほんの数クロックだけどね。
コードも1バイト×2命令で済むし、フェッチの時間も短縮できる。
そこまでシビアなコーディングが要求されてるもんなのかどうかは知らんけど。
0251大便
垢版 |
2009/08/29(土) 21:00:54
朝鮮式玉入れマッシーン賭博機は犯罪です。
早速警察に通報しました。
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 23:45:37
パチンコの乱数発生器の最大値っていくらですか?
あとスロットと違ってメーカーが自由に作れるんですか?
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 01:52:01
>>250

基本的にOSでなくROMならアセンブラ「言語」とC言語は使用機能は同じ
でない?これはどっちでもいいが
肝心だったのはポーリングの実際の動きを知らないのがいた
パルス波形はアナログ、スロ内も外部機器も0・1、のコンピュータデータ
これを現在ではデジタルに対してパルス波形はアナログ
出力にパルス信号を使用してるなら出力する箇所にデジタル→アナログ変換でなきゃ
できないんじゃないか、この辺りはどうなんだ?
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 01:58:00
デジタル・パルスのアナログは入出力双方でもその部分だけ変換
ROMルートの基板プリントはデジタルでなきゃ
電気信号は流れないという観点は?

出力部分でも未だアナログというのは、バカな、おかしいな
デジタル信号(0・1)を出力のときアナログ変換してになるな
ボタン・レバーONは唯一の入力ラインだがどうか、まだ足りないか
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 01:59:49
ポーリングとアナログ波形は、勘違いするなよ、関係ない
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 09:18:50
>253
おかえりw
まぁWikiPediaでも読んでらっしゃい

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%9B%9E%E8%B7%AF
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 23:46:45
>>259
見てもねえ
プログラムは0・1のデジタル数値からのプリント配線だから
パルスはアナログと書いたけど高低の判定で0・1と同じ使用といいたいの?
そこは検索して知ったけど
ROMからのプリント配線のデータとパルス波形でのデータ入出力は
変換部品を介してると思ったけど違うの?
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 23:48:57
内部は同じ0・1の信号判定だけど
出力ではデータ伝達をパルス波に変換してると、見たものからだと
なるんだけど、いいのか?
0262258
垢版 |
2009/09/04(金) 11:29:07
>>259
ほら相手するから調子こいて質問してきたw
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 11:59:24
>260.261
おおむねその解釈でいいよ
パルスってもデジタルもアナログもある
定義してんのは人間ってなだけ
ただ各メーカが適当にきめたら上手く動かないから基準があるってだけだよ。
そのへんはICのレベルで処理してるから
プログラマは読み出した数字を信じるしかないってだけ。

>262 ごめんちゃいw
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 00:40:33
>>254
よく分からんけど、きょうびアナログとしてそのまま外には出さないんじゃね
#それなりの距離を引っ張るのはちょっと考えられんが・・・

>>260
>パルスはアナログと書いたけど高低の判定で0・1
指定電圧以上以下でオン/オフ判定(逆も有り)
閾値指定あったかな?(HW周りのことは覚えてねーや、外回りはやってねーしw)
デジタル信号って言っても、最終的にはアナログではあるんだけど
パチ屋みたいに、ノイズの多いところ、アナログで引っ張るとはとても思えん

そうそう初期化にこだわってる人いたけど、PCだって電源入れて
HDDからOS読み込むまでには、普通にHWの初期化もやってるんだが
#Linuxだったらその当りの説明も含めて書いてある本はあるぜ
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 22:57:13
ねーねー海以外のパチンコって
ノーマルリーチで当たることあるの
当たるように作ってる?

あと、例えば慶事の極め歌舞伎モードみたいな
高確率状態だよー的なモードがあるけど、
実際に確立変動してるの?
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 10:20:58
>>265
>ノーマルリーチで当たることあるの
あるこたあある。でもノーマルリーチが選択される確率もマチマチだし
結局モノによるとしか。

>高確率状態だよー的なモード
単なる演出じゃね?元々、確変状態かどうかを隠すためのもんだ。
つーかあの凸通って誰が考えやがったんだろな。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 23:23:26
60%で異様に連荘するほうがおかしいんじゃないかね
まぁ無駄に暴走と覚醒ってのがあるからよけいに・・
それでスルーしめられててションボリ
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 17:30:53
乱数の取得ってどうなってるの
レバオンで0〜65535を1回だけ抽選してるの?

なんでこんなこと聞いたかっていうと、
例えばボーナス成立の50%でナビをストックする、って台があったとする
面倒くさいので、当りフラグを0と1の2個のみとして考える

で、もし乱数がレバオン時の1回こっきりなら
メイン「今回の乱数は0だぜ」
サブ「あ、ボーナスか。でもって0のほうはストックありのほうだからナビストックしとこー」

メイン「今回の乱数は1だぜ」
サブ「あ、ボーナスか。でも0じゃないからストックはなしね」

ってなっちゃうけど、さすがにそんな面倒くさいことはしてないよなぁ。
普通に、ボーナスフラグがメインから送られてきたら、そこでサブ基盤がもう一回乱数取得して、1/2決めてるんだよね?
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 19:35:33
>>273
>普通に、ボーナスフラグがメインから送られてきたら、
>そこでサブ基盤がもう一回乱数取得して、1/2決めてるんだよね?

そう

サブが管理するARTのようなもののストックなら、全てサブの管理下にある
メインは単純にボーナスの成立を送ってくるだけで、ストックの有無は
メイン側は全く関係ないよ

4号機の頃にあったような、ボーナスのストックなら、ストックはメインの
管理下にあるので、サブからみたら、単にボーナスが連続で来ただけに過ぎない
放出する条件などがあれば、その条件を満たしたときに演出をだしたりは
サブの領域ではあるけど、ストックや放出に関してはサブ側は全く関係ない

メインからサブへの一方通行で、かつ投げっぱなしでなければならないから
お互い勝手に動いているよ、サブ側はその投げっぱなしで送られてくる
コマンドから色々と演出を決めたりしてる
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 15:17:24
5号機仕様のパチスロソフトを作ることができるソフト。
すべりコマ数や出目、フラグ、確率、有効ラインの設定をして、実際にパチスロで遊ぶことができる。
画像はユーザーが自分で用意する。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 23:10:30
自分も考えてたけど相当汎用性もたせたりしないとなぁって
4thリール以上とか演出専用リールとか(4号だけどキャメルキング等)
リールだけでも色々になるという
全てスクリプト制御にするっきゃないかなぁって
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 02:16:24
折り合いだね。
全部スクリプトにするとユーザにも開発者にも負担がかかるから、
スクリプトは液晶演出の記述に使える程度にして、
あとはソフトで汎用的な機能を提供するくらいが丁度良いかなと思ってる。

リール数の増減についてはフラグの絵柄構成や制御表等の、
リールの数と関係するデータをコンテナで持つことで対応できた。
それ以外の特殊な演出用リール等は単なる液晶演出のようなものだから、
各自スクリプトで勝手にやってください。という他ないかな。
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 18:17:00
>>283
ほとんど実機の開発と変わらんからなぁ…簡単にってのはなかなか難しい

実機でも、ベースになるプログラムがあって、そこにリール配列データ
フラグデータ、シンボルデータ(中リールリプレイ図柄は、リプレイと
チェリーのフラグに対応みたいなデータ)、有効ラインをまず作成して
突っ込んで、抽選用テーブル作成、演出テーブル作成と続くから
演出のスクリプト処理のプログラムに十分な機能が備われば、
プログラムをしなくてもかなりのところまで出来上がってしまうし

そこまで出来るなら、むしろ実機を開発する会社に入ってしまえとも思うw
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 10:39:42
ほ…ほしゅ
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 01:27:54
久々に書くと
プログラムはメモリーにロードされて...メモリ空間でアドレス管理されるんよ
情報処理での用語だが
というのがパチのロムはメモリロードなしで直接実行というヤツいたけど
変数はどうすんだ?パチのロムはメモリ一体というか一応はメモリがあると
いうページで見て、だよなと思ったが、あのヤツはペーパー知識だったのか?
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 01:33:10
>ROMからのプリント配線のデータとパルス波形
などしても改造するなら
設定が6段階しかプログラム変更できなくとも、確率テーブルの数値書き換えで
全体の容量を変えなければICチェックに引っかかることなしで
プログラム改造された確率テーブルの極端な確率は
設定キー値をコントロールできれば自由自在に出玉操作できる
というのが改造として容易であるということはあるか?
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 01:37:01
メモリ一体はあの時点で、え?!とページ検索してメモリは付いてるというの
あってヤツを適当に、ペーパー知識だろと流してたけど
久々にヒマつぶし、改造論の展開できるやついない?
ソフト知識者はココの板専門だから、工学知識要だな
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 01:53:44
パチ機種板でココ示したから
あそこからペーパーなヤツが書いてたのかな
ならメモリ管理など知らずで入出力端子などでも
データ通信がかみ合わないのがあっても当然ということかな
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 11:07:50
>>286
なんで RAM がついてない前提になってんだよ。
昔のアーケードゲームも ROM から実行して変数は RAM においてたから、
MAME とかのソースでもみてみたら。
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 20:38:30
>>291
MAME ってエミュレータしか知らない、ROM直接実行との関係知らない
アーケードやゲーム機基板にムカデ形のROMやカセット式ROMを
差し換え可能となってるがプログラムはゲーム基板にある
RAMにロードされて実行しているんじゃないか?
常にROMのアドレスを参照して実行していて変数は別のRAMでアドレス管理されてる
ってまったく構造が別なシロモノだ
ROMのアドレスとRAMのアドレスを管理して実行しているのか?
こういうのは今まで聞いた・見たことない、昔の技術でオレが知らないのか
参考に説明してるサイトあるなら教えてくれ。
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 20:48:39
RAMにロードしてアドレスが決まるという方式しか知らない
ROMだと実行中のプログラムが変数やテーブルなどを参照するアドレスが
書き込めないため、使えないんじゃない?
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/22(金) 02:37:14
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/22(金) 21:34:34
今時の若いモンは…

Z80アセ書けるってエントリーシートに乗せるだけで
パチ屋からスカウトきまくるわけだ…
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 00:54:29
>>296
なるほど
ゲーム機・パチンコの実行環境がパソコン(及び一般でのコンピュータ)と
違うというのを理解した
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 18:57:45
マザーボード上にそれがあるっていう認識は、アプリケーションプログラマにはわからんでしょう
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/26(火) 23:09:38
アプリケーション開発の人向けに
ゲーム・パチンコの実行環境はROM+RAMという構造になっている
例えばROMが0000〜0AAAでRAMが0AAB〜nnnn番地という具合で
変数アドレスはおそらくRAMのアドレスをオンコーディングしなきゃならないのか
なぜとか考えるとコンピュータはOSとアプリがマルチタスクしているが
ゲーム・パチンコには必要がない、以外のプログラムが動作する必要がない
シングルタスクのみというための構造とでもいうのかな
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/27(水) 23:13:05
>>302
一応タイマ割り込みとNMIはあるけど、
メインのZ80は変な事できないように
NMIはCRユニットからの処理に特化してるかも。
タイマ割り込みは…ないかもw
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/28(木) 05:42:54
お前ら妄想でマンコの絵を描いてる童貞君みたいだな(苦笑。

>>302
ROMが0000H〜1FFFH、RAMが7E00H〜7FFFHな、LETechの石の場合。

>>303
タイマ割込を使ってないパチンコ・パチスロは存在しねーよ。
NMIはリセットICが出力する電源断を検出した時の信号が接続されてる
(NMIは使用せず、電源断の信号をタイマ割り込みで監視してる台もある)。
CRユニットの制御は払出制御基板のCPUが担当してるからメインCPUは全く関知してない。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/28(木) 19:55:40
とりあえず >>302 は自分の不勉強も省みず暴れてる知的障害者なので
あいてにしないでくれると嬉しい。
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 00:58:11
>>305
ROMが0000H〜1FFFH、RAMが7E00H〜7FFFH自体は意味がない
RAMが20000〜でもいい、アドレス管理の問題だろってかHアドレス知らない

アプリケーション開発はマルチタスク設計なんで不勉強というより必要性がない
何か聞いても>>305だと遠廻りになるし、以前に活性化してない空きスレに
相手というのも、>>305自体がいきなり出現して何か意見してるのは
おかしい、単にひとりよがりなオナニー野郎(自己陶酔とかな)
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 01:16:38
監視部による割り込み制御がマルチタスクしてると言うことで
じゃあ2・3系統のマルチでいいか
というより簡易構造には変わりないだろ
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 01:31:17
聞くことないから改造論をひとつ、ヒマならまともに答えといてくれ
スロの設定キー値の取得は初期処理に1回のみ実行し
RAM領域にセットと一般的なプログラミングは考えるだろ
初期ロードに1回のみというのはプログラムで意図的に組むのか?
仮に飛び先を設定キー値取得アドレスに戻すとループ先を変更しても
プログラム的に問題がないしアドレスエラー(総アドレス数含む)も
起きないという気がするが、
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 01:39:42
なおかつ極端な高低確率の当りテーブルに数値を書き換えた
ものならウフフ、と推測できた?にすれば
極端な設定変更ができる、というのに繋がると
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 01:44:55
しろーとはダメよ
アプリケーションでも初期処理でRAM領域設定の20でも100でもステップ再実行しても
体感で処理速度はわからないよ
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 02:30:40
>>311
オマエはいらないムダ

簡易環境のいわゆるヲタ外海知らず
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 02:53:38
スロットは4号機から5号機切り替え時の頃のかな
現在はARTのサブ基板クロス設定が主流っぽいような
といっても打つ気もしないデータだしパチンコの甘デジの方がいい
スロットのプログラムやARTみても今後も廃れるし
コレ現状だね、何のためプログラムなんて個人趣味で見てんだ
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 03:06:25
オマケすると
アセンブラの求人・勉強してもムダだな
せめて斬新な抽選理論の技術でもあれば
この斬新は、一日の稼動で1000〜2000枚の範囲で出て
その分は当らないとかメリハリな店が客入るような
技術ができたら、神技術と呼ばれるだろ
ヲタのせまいアマチュア技術の>>311
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 03:22:55
いろいろまだ角度あるが
その範囲でみるのがシステムエンジニアで
仮に指示されてたらキミらの上の人をそう呼ぶんだよ。
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 03:38:09
スマン
プログラム技術者にちょいと浮かんだで
それほど考えてないから、あんま気にして変なプログラム開発すんなよ
が、理論と視野範囲はシステム構築であたりまえなんだよ
この世界でちょい遊んでみただけ、実務^kプラスないから息抜きなものだったけどね
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 19:11:26
マンガで分かる心療内科・精神科 第七回「妄想の人に、どう接するべき?」

ttp://yucl.net/man/19.html
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 23:43:00
ほとんどのメーカーはクロックに従ってカウントアップするだけのカウンタから
レバー叩いた瞬間の値を取りだしてるだけ
だから乱数というよりルーレットと言った方が正確
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/30(土) 01:04:21
>>319
>rand()ぐらい精度いいの?
rand()だったら最悪じゃねぇかw
>本当に癖とかないの?
今はどうだか知らんが、昔はメーカー毎のクセっぽいのがあったという噂。
(ジャグ連とか)
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/30(土) 09:21:49
rand() の質はまちまち

でも一般的に言って、LSB 側をそのまま取り出すようなバカな使い方をしなけりゃ、
最悪にはならんだろ。
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:38:54
いまのスロって毎G子役のテーブルが変わるってホントですか?
たとえば1G目に取得した値が「10000」でベルだったとしても
次のGで「10000」引いてきてもベルとは限らない・・・ってことですよね?
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/31(日) 00:35:15
メーカーによる 以上
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/31(日) 11:42:08
>>320
それだと周期読まれると体感機攻略できかねないんじゃね?
カウンタの値をテーブルで値の変換とかしないのか?
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/31(日) 15:30:09
>>323
エバーの意図的な偏りはそうやって作ってたのか
前回のフラグを種にテーブルを変えることもできる?
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/01(月) 14:46:33
>>323
前ゲームで引いたフラグでRTに入ったとか、ボーナスに入ったとかで
抽選テーブルが切り替わったなら変わるけど、そうじゃなければ絶対に無い。
いまは外部のカウンタICから取得した乱数値に、ソフトウェアで生成した
乱数を足してかき混ぜたのを抽選に使ってる。何らかの方法で外部の
カウンタICが与える値を固定しても抽選結果が毎回異なるから、それを
「毎ゲームテーブルが変わってる!」と誤認してる馬鹿が居るのかもね。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/01(月) 21:39:41
保通協でFLASH ROMに関する内規変更があったらしいという話を
耳にしましたが、詳細をご存知の方はいませんか?
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 20:32:52
>>327
それむかつくな
糞乱数のせいでICの時点では当たりだった乱数がハズレになるんだろ?
やってられねーよ!
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 21:49:32
ある台のボーナスフラグが1〜500の間の数に対応してて、
1日8000G回して1〜8000の間の乱数しか引けかなかった日があって、
その糞乱数が500〜65034の間の乱数しか出力しないものだったらお手上げだな。
有り得ない糞ハマリはこうやって作られるんだな。
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/11(木) 17:27:01
>>330
何か変だ
つまりは1/256確率だとしたら、8000回抽選して
ハズレの255/256しか当らないと言っているで

>有り得ない糞ハマリはこうやって作られるんだな
というのは考え方がおかしくなってる。

              −もっと努力しましょう−
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/11(木) 17:31:01
たぶん、もう少し分かり易く言った方がいいような気がしたんで

>1日8000G回して1〜8000の間の乱数しか引けかなかった日があって

コレがハズレの255/256しか当らないと言っているのと同じで
>>330が思っている糞乱数のせいではない
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 08:34:17
ICの時点では8000のうち500が当たりだったんだから、
あたらないのは500以降を出力する偏った糞乱数のせい
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 09:11:13
>1日8000G回して1〜8000の間の乱数しか引けかなかった日があって

>ICの時点では8000のうち500が当たりだったんだから

1〜8000の間の乱数しか引けかなかったというのが
仮に1〜57034の乱数なら 8000÷57034=0.14%
256×0.14%=35で、8000回に35/256のハズレしか引けないになり、
35/256の部分を>>330が思ってる糞乱数 500〜57034 に足されて
当りにならない、ココで35/256の部分しか引けてないというのが問題で

>>330が思っている糞乱数のせいではない
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 09:15:31
乱数確率が改造でもされてんだよ。
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/22(月) 17:46:40
パチンコってなんで全台コンピューターで出球管理できるの?
当たりフラグを操作するための裏のインターフェースがポリモーフィズム的に統一されてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況