Pythonって、リストに値を追加する時、配列のような index 番号か、
または、'Hello' などの値を指定して、その値を探して一致した要素
の直前か直後辺りに追加する事は出来ても、C言語のように、
ポインタを指定して、そのポインタの指す要素の直後に追加する
ことは出来ないよね。

もし、そうだとすると、言語自体が高速動作に向いてない。

元々、データ構造的にリストとは配列とは異なる概念で、前者は
ポインタで互いに要素をリンクした構造。

だから、index 値から、要素を特定するには、先頭から順番に
「辿る」作業が必要で、要素数がNの時、O(N)の時間がかかって
しまう。値を探すのも、当然O(N)の時間がかかる。

Cの場合のポインタや参照などで場所を指し示す方法だけが、
O(1)の時間で済む。

ポインタの概念が理解しにくい人もいるらしいが、Pythonの方法だと、
どんなにCythonなどでコンパイルしても、アルゴリズム的に
速度は上がらない。